サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

人間万事塞翁が馬

2011/01/22 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:7件

去年5月に新品購入した者で、初めて書き込みます。

購入前、隙間問題については、こちらの口コミで知っていましたが、見た目だけの問題で、機能に影響がないようなので気にせず買いました。
実際購入したものは少し隙間がありましたが、承知の上で買ったので何の驚きもなかったです。
レンズカバーについても噂通り、滑って使いづらかったですが、100均のデコシールを貼ると抜群に使いやすくなりました。
購入後直ぐに、レンズカバー(スライドではなく、固定の方)内にゴミが入る不具合があり修理に出しましたが、この程度のマイナー故障はどのメーカーでもよくあることなので、全く気になりませんでした。

購入後にこちらの口コミを見ることは一度もなく、つい最近7ヶ月ぶりに見たため、塗装の剥がれ問題があったことも、先ほど知りました。
実は、私のTX5も塗装剥がれが起きていたのですが、規模が小さかったのと本体色がシルバーだったこともあり、全く気付かず、ある出来事がきっかけでこちらの口コミを見て気が付きました。

その経緯ですが、ズームボタンが機能しなくなったため2週間前にメーカー修理に出したところ、レンズカバー(前面パネル)が交換されて、取り外した前面パネルが添えられていました。
修理明細を見ると「ご指摘以外の故障がありましたので合わせて処置致しました」と書いてあり、「カバー/ドアの傷/損傷」となっていました。
取り外し部品をよく見ると、レンズカバーの1箇所の角の塗装が僅かに剥がれていました。
最初は意味が全く分からなかったのですが、こちらの口コミを見て理解しました。
要は「ついで」に直したということなんですね。

実は、交換された部品がもう1つあり、それは後面パネル(液晶周りの黒枠)です。
これは、取り外し品がありませんでしたが、新しくなったことに直ぐに気付きました。
それは以前、アスファルト路に落下させ、黒の塗装が結構な範囲で剥がれてしまったことがあるからです。
自分の責任なので諦めていたのですが、なぜかこの部品も一緒に交換されていました。
個人的には、前面パネルよりも、後面パネルの交換の方が嬉しかったです。

前面パネルの取り外し品だけ添えられて戻ってきた理由については、前述のデコシールが貼ってあったからだと思います。
いくら「ちゃっちい」シールだとしても、お客様の持ち物を勝手に捨てる訳にはいかないですからね。
交換前後のレンズカバーを見比べると、塗装の質感や厚み等の違いは全く分かりませんが、「もの」が違うのは明らかに分かります。
「SONY」の文字の凹凸が、修理後の方が明らかに盛り上がっています。
現ロットは、対策品というか改善品になっているのでしょうね。

結果的に、1箇所の修理に出したつもりが、3箇所の修理が行われたことになり、結果オーライでした。
口コミを見ると、隙間問題や塗装問題で不満の多い方も大勢いるようですが、初めからSONYだからといって過剰な期待はしていないし、2万円程度のコンデジで自分のニーズを満たしてくれるものも他にないので、概ね満足しています。
今後も大事に使い倒したいと思います。
もちろん、修理後のレンズカバーにもデコシールを貼りました。

書込番号:12547329

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/23 12:34(1年以上前)

甲種危険人物さん」の真面目で詳しいカキコミに、スレ主さんの素晴らしい人柄を強く感じました。 感謝・深謝!!。

書込番号:12549531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

毎回日時設定画面が表示されるよう…

2011/01/18 06:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 macky!!さん
クチコミ投稿数:38件

TX5を約9か月使っています。
小さいのでいつも持ち歩き、気に入った風景等を記録したりしています。
充電は、バッテリーを本体から外し、専用充電器で行っております。
以前は、充電後のバッテリーを本体にセットしてそのまま使えていたのですが、最近はバッテリーをセットして電源を立ち上げると、毎回「日時設定」画面が出て、設定を行っております。
内蔵電池か何かの問題でしょうか?
解決方法があるようでしたら教えていただきたいです。

書込番号:12525734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/18 07:02(1年以上前)

内蔵電池かコンデンサかわかりませんが、電池を抜くとリセットされるのは日時保持用の充電が十分なされていないからでしょうね
バッテリーをもう一個買われたらどうでしょうか
なんなら互換電池でもいいかも(自己責任ですが)

書込番号:12525793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/18 07:06(1年以上前)

1年以内なので、サービスセンターに持ち込んで
保証期間内に修理した方が良いです。

書込番号:12525800

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/18 07:45(1年以上前)

充電後すぐにバッテリーを本体に入れていますか?
バッテリーを取り外した状態で長時間放置すると内蔵電池が放電し、日時が保持できなくなります。
充電されたバッテリーを入れてもリセットされるなら、内蔵電池の不良の可能性があるので修理に出された方がよいと思います。

書込番号:12525869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/18 09:29(1年以上前)

DSC-TX5を発売直後から、腰に吊る下げて愛用しています。どのカメラも購入時に、純正電池を予備用に買って、満充電してカメラ携帯袋に保管しています。電池交換時も問題は生じていません。

書込番号:12526092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/18 11:54(1年以上前)

サービスセンターに電話するのをおすすめします。

書込番号:12526494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/19 19:53(1年以上前)

必要に迫られて2週間前にTX5を購入しました。
取説の68ページに内蔵バックアップ電池についての注意を欠いてあります。
取り扱い方で、何か思い当たることはありませんか。

書込番号:12532566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/19 20:53(1年以上前)

> 取説の68ページに内蔵バックアップ電池についての注意を欠いてあります。

1ヶ月程度、内蔵電池は充電しているようですね。

書込番号:12532823

ナイスクチコミ!1


スレ主 macky!!さん
クチコミ投稿数:38件

2011/01/29 08:32(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました
チョコチョコ使いで、その都度バッテリー充電していますが、その後も症状が出たりでなかったり

もう少し様子を見ます
本当にありがとうございました

書込番号:12575658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

−5度でも大丈夫でした。

2011/01/17 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

大雪でした。

雪の結晶。拡大鏡撮影

一瞬だけの晴れ間

降り続ける雪

夏休みの海水浴、そして今回のスキーと夏冬大活躍のTX5です。
防水性能は夏の海水浴で実証済みなので濡れる事に関しては全く
気を使わすに吹雪の中で撮影出来ました。

スキーウエアーの外ポットに入れた状態ではほぼ外気温(−5℃)
と同じになり耐低温性能が心配でしたが動画(約20分)と静止画
撮影(約100枚)&撮影した静止画と動画のチェックをしても尚
バッテリー残量表示は一コマも減りませんでした。
低温時でもカタログ値の50%以上は確実に撮影可能かと思います。
ちなみに自宅に戻ってからも容量は一コマも減ってません。
しかしスキー場に到着して直ぐの動画撮影時に一時的に一コマ減った
時は「え!もう一コマ減ったの?」っと流石に焦りましたけど…
直ぐに表示も回復?しその後は問題無く撮影できました。

グローブをしたままの操作も特に問題を感じませんでしたが、普段は
意識して写り込まない様にカメラを保持する時に添える左手人差し指
もグローブの厚み分レンズ前にはみ出てしまい何枚か写り込んでしま
ったのが唯一の失敗。

天候、気温、降雨、降雪に関係無く夏冬大活躍のTX5です。

書込番号:12525031

ナイスクチコミ!9


返信する
SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/01/24 00:54(1年以上前)

私も昨年3月のスキー旅行の前に購入し、雪山や海や川で大活躍です。
水濡れを気にしなくて使えるのが良いです。
このコンパクトさで、画質も充分、動画も気に入ってます。軽くかさ張らないので、スキーなんかに打って付けですね。
使い道が無いと思っていたスマイルシャッターも、セルフタイマーより便利。

気温はあまり気にしてませんでしたが、Riderpapaさんのレポートを見て、安心しました。

注意点は、スキーで飛ばしすぎて、大転送で壊さない様にする事かなー

書込番号:12553089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですかね??

2011/01/10 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:4件

DSC-TX5とFinePix Z800EXRで迷ってます。
あなたはどちらがいと思いますか?
また、それぞれを比較していい点悪い点など教えてください!!

書込番号:12491696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/11 00:18(1年以上前)

イチゴ丸さん,こんばんわ。
DSC-TX5; FinePix Z800EXRの比較表を、下のURLに載せましたのでご参照下さい。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091182.K0000133202

書込番号:12491972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/11 00:34(1年以上前)

ありがとうございます!
質問なんですが、もうちょっと待てば
いろんなメーカーから新作出ますかね??

書込番号:12492034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/11 00:47(1年以上前)

価格.comのカメラ部門で、沢山の新製品情報が、乱れ飛んでいますよ。是非、ご自身でご覧下さい。

書込番号:12492082

ナイスクチコミ!0


psz01さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/11 02:00(1年以上前)

自分と同じ悩みの方がいるとは(笑)

もうすぐ新型が出るからこその今の価格って部分もありますから悩ましい

書込番号:12492332

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/11 08:30(1年以上前)

>もうすぐ新型が出るからこその今の価格って部分もありますから悩ましい

同感です。
新機種発売→価格が高い→値下がりを待つ→底値まで我慢→新機種発売→・・・・
の繰り返しは、いつまで待っても買えません (^^ゞ

書込番号:12492777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/11 11:05(1年以上前)

新製品が続々登場しますからそれを見た方がいいかもしれません。m-yanoさんも言われていますが、新製品は値段が高い、そして何カ月か経ってくると安くなる、新製品が出るとそっちが欲しくなってしまうという気持ちが出てしまいます。だからこそ欲しい時に買うのがいいかもしれません。

書込番号:12493097

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/11 11:13(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/

CES関連のニュースを数日分読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:12493114

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/13 17:52(1年以上前)

> DSC-TX5とFinePix Z800EXRで迷ってます。
> あなたはどちらがいと思いますか?

防水機能を抜きにして考えるならば、Z800EXR が良いと思います。こちらの方が、画質が良いから。
値段が安いのは、決して劣っているからではないと思います。

TX5 はメモ用には最高に素晴らしいのですが、
もしも感動的な風景などを撮った場合、Macの大画面で見てがっかりです。
TX5 を選択するには、不自然な色合いなど、そこそこの画質で我慢できる寛容さが求められます。
私の場合、Canon S95 購入後、めっきり TX5 の出番は無くなりました。

TX10 と TX5 とどちらがよいかと聞かれたら、TX5 をお勧めします。
水中で不便な TX10 。どんなに派手な機能を増やしても、
防水が最大の取り柄なのだから、これでは意味が無い。

書込番号:12503472

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/01/19 01:48(1年以上前)

DSC-TX5の画質、そんなに悪くないと思いますよ。
レビューを見ても、彩度が低いと言う人がいれば、彩度が高いと言う人もいて、
どっちやねん?ってなると思います。
結局自分の好みや、イメージがあると思うので、
色んな人の実際の画像を見て判断して下さい。
例えば↓とか。
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-tx5/order/popular/

書込番号:12530027

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/21 04:24(1年以上前)

> レビューを見ても、彩度が低いと言う人がいれば、彩度が高いと言う人もいて、
> どっちやねん?ってなると思います。

明らかに彩度高過ぎです。
ホワイトバランスが狂いやすい上に彩度をつり上げているから、目で見た光景とは異なる絵になってしまいます。

彩度が低いと主張している人のブログを見に行ったら、
色はこのようにあるべしと修正した画像がありまして、
それはそれはヒドイ色使いになっておりました。
つまり、彩度の低さの原因は閲覧環境の違いのせいだと思われます。
この事実をそのブログに指摘したところ、真っ先に削除されました。
古いwindowsパソコンを使っていたり、安物のいわゆるネットブックを使っていたり、環境は様々です。
おそらくネットブックの爆発的な普及に配慮して、Sony機の色がおかしくなったのだと私は勝手に想像しています。

カメラの機能に関する色彩の確認は、高度に標準化され、DTP 業界などに定評のある Mac(desktop型) の画面でしてください。

書込番号:12538937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

後継機種

2011/01/09 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 bbperikanさん
クチコミ投稿数:5件

CESで発表になったようです。デジカメwatchからの情報です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418272.html
DSC-TX10
防水、耐衝撃、防塵、耐低温性能を有するコンパクトデジタルカメラ。
米国では3月に330ドルで発売する。
 2010年3月発売の防水・耐衝撃モデル「DSC-TX5」の後継と見られる機種。
約4.9mの水深で1時間までの防水性能、約1.5mの高さからの耐衝撃性能、
約-10度までの耐低温性能を持つ。
レンズは広角端25mm、4倍ズームの「カールツァイス・バリオテッサー」。
3型92万ドットのタッチパネル式液晶モニターを搭載する。
高速無線転送技術のTransferJetにも対応。
 本体サイズは95.6×56.1×17.9mm。撮影時重量は133g。本体のみの重量は118g。
そのほかの情報
http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/digital_imaging/digital_cameras/cyber-shot/release/58846.html
色はblack, green, blue and pink (※Silverはないようです)
撮像素子は16.2-megapixel “Exmor R” CMOS
動画は 1080i Movie records high-quality Full HD
    Dual Rec modeで静止画(3M)を同時記録できるようです。

書込番号:12482830

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/09 11:11(1年以上前)

動画形式が気になるところですね♪

書込番号:12482859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/09 13:07(1年以上前)

もう塗装が剥がれるってことないように。
TX5ユーザーからの要望です(^_^;ゞ 

書込番号:12483231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2011/01/09 16:05(1年以上前)

今度はカバーを閉めたときに表面がフラットになるんですね。その分少し厚くなったようにも見えます。(錯覚かもしれないです)
FullHDのStereoになるのはいいのですが我が家のBDレコーダーはFullHDのAVCHDだと処理が重たいらしく動画がカクカクしてしまいます。なので720pがちょうど良かったりします。
DSC-TX5を続投するのかなぁ?!新しいのが欲しいけど…。

色々改良されているんでしょうね。

書込番号:12483845

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbperikanさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/09 22:36(1年以上前)

訂正です。色はシルバーも出るようです。
読み飛ばしていました。
http://www.ubergizmo.com/gallery/Sony-Cyber-shot-DSC-TX10/?photo=1

書込番号:12485684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2011/01/09 23:39(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/09/27651.html
に実記写真が掲載されていました。

歓迎!
動画専用RECボタン(のように見える)
カードスロットが横面に(ACアダプターが差しやすくなるかも)
色展開。

残念!
左手の人差し指の置き場は無かった…。

さて、マニュアルフォーカスは採用されたか楽しみです。
でもTX5買ったばかりですから、多分買えない・・・。

書込番号:12486064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 23:51(1年以上前)

Partyshotには対応しましたか?

書込番号:12486142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/11 04:15(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27651&row=8
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27651&row=9

写真で見る限り、テカテカのメッキ部分は(全面パネルに限らず、どの部分にも)ありませんね。
やはりTX5のメッキ部分が剥がれやすいのを暗に認めて対応してきたのでしょうね。

それと録画のステレオ対応、後ろの録画ボタン?は正常進化されていますね。

書込番号:12492501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/11 20:24(1年以上前)

TX5から色々進化してますね。
液晶がVGAになったのは歓迎です。
レンズカバーは塗装からアルマイトに変更でしょうか・・
とりあえずピンクがあるので夏前に買い換えます。

書込番号:12494935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2011/01/11 21:36(1年以上前)

TX5のグリーンはかなりシルバーでしたがTX10のグリーンは写真で見る限り黄色っぽいのかな?
TX5の使い勝手が良く気に入っているので新型も興味津々です。

念願の動画ボタンも付いたっぽいし♪

書込番号:12495329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2011/01/11 22:19(1年以上前)

下記にスペック出てました。

http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?storeId=10151&catalogId=10551&langId=-1&productId=8198552921666296198#features

マニュアルフォーカス、長時間露光ともに非対応。
では、今回は見送り。
TX5で満足です。最近デジ一の出番がすっかりなくなりました。

これ↓はちょっと凄くて気になるけど。
Video Format : AVCHD / MP4 / MPEG-4 AVC (H.264)
Video Mode : 1,920 X 1,080 (FX) Approx. 24Mbps Approx. 60fps interlace

パーティショットもありませんよ。

書込番号:12495604

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/13 18:08(1年以上前)

時代に逆行して画素数アップ!

画質の向上を、後継機種に期待していただけに、残念でなりません。

レンズも広角端に対応できるようになったのだろうか?(今まで対応できていないのをデジタル処理でごまかしていた)
ホワイトバランスの異常や色合いが不自然になる欠点は克服されたのだろうか?
発売後しばらくしないとわからないだろうけど、あまり期待してはいけないような気もします。

・水中でタッチパネルの使えない「防水」カメラ TX10

今、新旧どちらが買いかと尋ねられたら、価格も考慮して、TX5 と答えるでしょう。

書込番号:12503537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/13 18:14(1年以上前)

AVCHDに対応して喜んだ人も多いでしょうけど、水中でタッチパネル使えないのね…orz

書込番号:12503568

ナイスクチコミ!0


Account06さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/13 23:02(1年以上前)

防水デジカメのタッチパネルに静電式を選ぶというのが驚きです。
スキー場とか雪山でも、操作できないということで合ってますかね?
それとも分厚い手袋ごしでも使用可なんだろうか?

日常で使用する分には便利だろうけど、アウトドアで使用するにはちょっと厳しいような・・
私は当分の間、現行TX-5ですね。

書込番号:12505117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2011/01/13 23:13(1年以上前)

私のように“気兼ねなく使える普段使いカメラ”を求めている人には丁度良い感じですけどねw
メーカー側も「濡れた手で持っても平気♪」とか「ホコリを気にしなくて大丈夫♪」って程度にしか防水性を重視してないんじゃないでしょうか?

書込番号:12505175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/14 10:18(1年以上前)

SONYのホームページをみると動画でデジタルズームが可能になっているので、これが良いですね。

SONYは近年ではT500,WX1,TX5と使ってきましたが、動画ではデジタルズームが使えません。
特にTX5は光学4倍なので、広角端が25mmのため望遠端は100mmにしかならず、スナップなどの普段使いではもう少し望遠側がほしいんですよね。かといってHX5Vなどになると一回り大きくなり防水でもなくなるので、多少画質が落ちてもいいから望遠にしたいときにデジタルズームは助かります。

ただ希望としては従来のデジカメのデジタルズームではなく、ビデオで使われてる方式のデジタルズームだといいのですが、これはまだ無理でしょうね。


書込番号:12506537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/14 13:00(1年以上前)

進化したようですね。プレミアムおまかせオートを搭載していますし、液晶も92.1万ドット、フルハイビジョン動画、デザインも派手になってなかなかいいですね。

書込番号:12507037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/14 19:29(1年以上前)

冬は手袋必須の寒冷地住まいにとっては、静電容量式タッチパネルは・・・です。
TX10と一緒にピタクロタッチを買わないといけないのかな。

書込番号:12508233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

以外と良かったです( ´ ▽ ` )ノ

2011/01/04 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 tattyuさん
クチコミ投稿数:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

スノーボード時に利用する用途で購入しました。実際にはまだゲレンデでの利用はしておりませんがデイリーユースでは充分な画質!ペンタックスの防水も誤って買ってしまったのですが返品しこちらにしました。
ペンタックス製品はAFが全然合わず全ての輪郭がボヤけてましたがTX5は比べると雲泥の差がっ!!

肝心のゲレンデ利用ですがグローブを着けたままだとタッチパネルの利用は辛いかもしれまえんが、これだけ簡単にきれいな写真が取れるならシャッターさえ押せれば問題なさそうです♪

書込番号:12457708

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/04 09:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ペンタックスのデジカメは、初期不良だったのかもしれませんね。

書込番号:12458632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/04 10:34(1年以上前)

100円ショップでDS用タッチペンを買って、ストラップにつければグローブがあっても大丈夫ですよ!
私は収納できない大きなタイプでストラップ用の穴付のものを購入しましたが、ボールペンの芯を抜いたものでもOKだと思います。
ボキっと折れないように工夫してください

書込番号:12458755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/01/04 11:19(1年以上前)

ゲレンデではまだ使ってませんが、自宅でグローブをはめて操作してみましたが、電源ON、タッチパネル、シャッター半押し&全押しなど、基本操作はOKでした。
シャッター半押しの微妙な力加減は注意深く押したり慣れが必要かもしれませんが、取敢えずは大丈夫でした。
グローブの形状、素材、大きさなどによって違うかも知れませんが・・・・

書込番号:12458915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/01/04 11:45(1年以上前)

シャッターボタン一気押しでもかなり優秀ですよ。
明るい被写体から急に暗い被写体に向けると同時に一気押ししても、瞬時にピントも明るさも合わせて撮れます。
ゲレンデだと逆光状態が多いでしょうから難しい状況もあるでしょうし、顔認識は一気押しでは追いつかない感じもありますが。(スポット測光で露出補正-1/3〜-2/3程度にしておくと逆光でも安定して撮れるかも?)

書込番号:12459015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/01/04 16:18(1年以上前)

あれ?
一件削除されてますね。
[843082760553]は、『一気押しでもタイムラグが少なければ大丈夫なのでは?』という提案に対するレスです。

書込番号:12459899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/04 21:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!スノーボード用に使うのはいいですよね。わたしは、今日機種は違いますが、ソニーのWX5を購入しました。

書込番号:12461475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング