
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2013年7月23日 22:08 |
![]() |
6 | 2 | 2013年4月23日 06:33 |
![]() |
6 | 5 | 2013年11月27日 19:46 |
![]() |
10 | 5 | 2015年4月27日 22:42 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月17日 16:47 |
![]() |
5 | 4 | 2012年8月7日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
あわてて春先にギリギリ修理に出しましたが、告知不足なんでしょうね。
メーカーの姿勢としては評価できますね。
先日売っちゃいましたけど…。プールで、海で、大活躍でした。
書込番号:16396430
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
暫く使用しなくなっていましたが、以前「高温多湿にすると剥がれやすくなる」のクチコミをいただきツーリングシーズンを前に復活使用するため「壊れることを覚悟で」中途半端に剥がれていたスライドパネルの塗装剥がしに挑戦しました。
熱いお湯を入れた鍋に湯呑みを逆さに立て、その上にカメラ(電池とSDを抜いて下面蓋をしっかり閉じて)を、剥がす側(スライド面)を下にして置いて鍋に蓋をし、5分ほど蒸気の中にさらしてみました。するとSONYの文字周辺から表面が浮いてきてそこを起点に半分近くが簡単に剥がれましたが、残り半分は浮いてきません。しばらくたってから再度10分ほど同様に蒸気にさらし、今度は水道水で流しながら爪で引っ掻いてみたら、引っ掻いた部分の表面が細かく砕けながら剥がれ、全体を剥がしきることができました。この作業の後本体下の蓋を開ける際に(中の空気が冷えて収縮した為か)「プシュ」と音がして開きましたので、まだ防水性能は死んではいないように思われます。電池を入れて、今のところは普通に使えています。
新しいデザインのカメラを購入したような得な気分です。
6点

すごい作業ですね!!
確かに、へたに剥がれているよりもコッチの方が断然カッコイイですね。
ツートンカラーのカメラを買ったと思えばお得感アリじゃないでしょうか!!
書込番号:16048425
0点

壊れるリスクはありましたが、今のところ良いようです。
メリットは、色違いを買ったような新鮮な印象になったこと。
デメリット(でもないですが)は、「Cyber Shot」のロゴが無くなったことと、一層指紋が目立つようになったことです。滑り止めを兼ねて、カッティングシートを貼ろうと思っています。
書込番号:16048804
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
バッテリー抜き差しで日付保持しない、シャッターが連射になる、パネル剥げ
以上の故障で修理に出しました。
キタムラの5年保証で無料でしたので助かりました。
気に入ってますが、もうちょっと耐久性があっても良いですね。
なお、修理完了伝票と一緒にパッキンより浸水の痕跡があったとの注意書きが同封されていました。浸水したら撮影もできないぐらいの状態に壊れるのではと思ったのですが。
参考までに…。
0点

延長保証してて良かったですね。3年弱で壊れるのも残念ですが・・・
書込番号:15651396
1点

先日、やっとパネル塗装を全部剥がし終わってスッキリしました。f^ ^;
コレに関しては3月末までリコール対象になってますね。(私は出しませんけど)
>パッキンより浸水の痕跡があったとの注意書きが同封されていました。
過去ログにもありますが、パネル無償交換後の水漏れの可能性・・・・の疑い。
その時の為の布石のような気がしてならない疑い深い私。
なかなか買い替え候補が出てこないので、大事にしなきゃ・・・
書込番号:15652214
2点

パネル無償修理に出しました。その際、修理センターから連絡があり、防水パッキンや液晶、その他外装などの交換を勧められ、有償を承諾し納品されましたが外観は新品そのものになりました。ところが、3ヶ月ほど通常使用した後、今月初めにプールで水に浸けましたところ、あえなく浸水して故障しました。腹が立つやら呆れるやらです。
書込番号:16399941
3点

私はパネル無償修理に2回出しました。2回目は1回目の交換から1年後です。使用頻度は夏にプールや海で使用する年5回くらいです。しかし、2度目の修理の際には「手ぶれ補正機能が壊れかけています。有償修理しますか?」言われました。金額は1万4千と言われたので即断りました。この機種はパッキンからの水漏れなどの話を聞きますが、確かに耐久性に問題ありですね。水中ではすごく良く撮れ、とても気に入っているだけに残念です。
書込番号:16847035
0点

皆様、パネルや浸水でやはり困っているようですね。
私も一度防水のカメラを持ってしまうと、子どもが小さいので、プールや海で大活躍ですので次も防水カメラを購入しました。
オリンパスに乗り換えましたが、こちらもなかなかタフでよろしいかと思います。
SONYの方が、スマートで格好良かったですけどね。
書込番号:16887938
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
購入1年半故障しました。他の人が書き込まれているようですが電源を入れると、携帯電話のマナーモードのような振動がします。
ソニーカスタマーサービスに連絡すると、丁寧ながらも木で鼻を括るお決まり回答でした。
もう少し、まっとうな機械出してよ。無理ならカスタマーサービスを充実すべきですね。
気に入っていただけに残念。
3点

ソニーバイブレーターですね。
以前から他の機種で海外のみ修理対応で日本国内では仕様とする定番の対応がありました。
電池のバクなのに、管理が悪い電池を買ってくださいという対応したこともあり、ソニーはメーカーとしていい印象がありません。
他のメーカーも多かれ少なかれ、そういう対応をしているようですが、ソニーは目につきます。
延長保証が必須ですね。
書込番号:15232922
3点

ほんとにそう思います。
有償修理の対応は全くブレない、見事というしかありませんでした・・・
書込番号:15233100
0点

私も保障1年を過ぎた頃から振動が始まり、収まったりしていましたが、更に4か月後、重要なイベントの直前に振動が常におこり撮影できなくなりました。あれからちょうど2年。下取りキャンペーンに出せるだろうかと久々に電池を充電して使用してみると、問題なく使えています。日付等もリセットされ、休息を十分に取って元気になったのでしょうか。信頼性には欠けるものの、また少しの間使ってみようかと思っています。
書込番号:16394833
3点

私が所有していたDSC-T70(2007年製)も同じ現象が出ました。ということはDSC-TX5は2010年ですからその三年間な〜にも改善されていないっていう事ですよね。
例えばハンドルが効かなくなっちゃう車をリコールもせず三年間も販売し続ける自動車メーカーは流石に無いですが、電気メーカさんはあるんですねぇ〜
情けなや 今や名ばかりの抜け殻メーカーですか?
書込番号:18691552
1点

因みに海外モデルのT20はリコール対象になってるらしい。
どの機種も原因は磁石の補正レンズから脱落って〜ところだろ…なぜ対応が違うの???
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info_ex/top_dsc-t20_j.html
書込番号:18724950
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
広角端で動画を撮影したら、周辺部が相当樽型の歪曲収差が出ていました。静止画ではほとんど目立ちませんから、多分静止画では、強烈な歪曲収差補正が入っているのでしょうね。驚きました。
1点

ユーザーです。
静止画と動画の歪曲の『差』にビックリしますよね。
書込番号:15078943
0点

最近のコンデジはだいたいソフトでカバーする、そういう傾向ですよね。
評判のRX−100もけっこう補正で助かってる気がします。
書込番号:15079145
0点

広角の機種が増えましたので、やむをえないのでしょうね?
書込番号:15079307
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
発売当時に買ったTX5が不調で、たまに白飛び画像を出すようになってしまいました。
TX300VやTX20も検討しましたが、静電式タッチパネルと無駄に多い画素が気になり、中古でTX5を見つけて買おうかと思ってました。
なにげにこちらの価格情報を見たら、12,800円のシルバーの新品があるじゃないですか!
同じカメラを2台買うのも、2年以上同じデジカメを使うのも初めてですが、それだけ満足度が高くて、私にとって代わりのない機種です。
カメラは持ち歩いて、シャッター押してナンボですから、高画質より携帯性と使い勝手だと思ってます(笑)
5点

昔、塗装が剥げるトラブルがあったようですが、大丈夫でしたか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429479.html
書込番号:14903530
0点

12800円なら買いですね。
万能選手のコンデジとしては、他にあまりないですからね。
私もマクロから夜景まで幅広く使用しています。
欠点もありますが、それ以上のメリットも多いので手放せませんね。
書込番号:14905429
0点

>じじかめさん
1台目は交換済みです。
2台目は対策済みかどうか不明ですが、無償で迅速に交換してくれるからあまり気にしてません。
>analogmanさん
オークションの中古の相場で1万円ぐらいですからね。
ラッキーでした。
このカメラは本当に良く使うんですよね。
2年で調子悪くなるのも仕方ないと思いました。
書込番号:14905499
0点

ご説明ありがとうございます。問題無さそうですね?
書込番号:14905738
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





