サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

謎の振動が発生>自然治癒(再発無し)

2012/03/17 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

購入してから2年近く利用してきましたが、2012年3月初めに突然「謎の振動」が発生するようになりました。

カメラを起動するとそのまま微細な振動が続き、撮影すると盛大にブレた写真になります。

運が悪いことに海外旅行初日の夜に発生してしまい、持参していたiPhone4のカメラで代替したので最悪の事態にはなりませんでしたが、大いに困りました。

帰国しても微細な振動が続く症状に変化がなく、ソニーのサービスセンターに連絡をすると「税別11,200円の定額修理になります」との回答を得ました。

機種と症状を伝えると「即答」だったので、同様の症状が多いのかもしれません。

※カバーメッキ剥がれ対応の無償部品交換は既に行っています。

その後、買い替えを含めて数日悩んでいるうちに、自然治癒してしまいました。
今のところ再発はしていません。

何もしてなくても、こんなこともあるんですね。

DSC-TX5の役割「も」担えるピンとくる買い替えのデジカメが無かったので助かりましたが、再発したときに備えてDSC-TX5の守備範囲とは異なる、かつ緊急時には代替できる安価(15,000円位)な予備機(OLYMPUS SH-21)は購入しました。

DSC-TX5が再び故障したら、その頃は安くなっているであろうDSC-TX20(発売前の31,000円位から18,000円位になっていることを期待)を購入する心づもりです。

すれ違いですが、OLYMPUS SH-21 は暗所にも強く使いやすいスタンダードな機種で、さらに安価なのに何でランキング(今は300位前後)が低いのですかね?

書込番号:14301304

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2012/03/17 15:06(1年以上前)

http://complexcat.exblog.jp/16854861/

薄型で手ブレ補正がつき始めた頃のSONY機では
暴走、常時振動がかなり話題になったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502410925/SortID=9460912/

海外サイトでは、たたくと直るといった
レポートがありました。

一度起こると、いつか再発する可能性は高いです。
パーツのズレが原因では、とのレポートもあったかと。
私の場合も、発生→直る→発生とだんだん間隔が
短くなり、最後は常時バイブレーターになっちゃい
ました(;_;)

予備機にする、2台体勢にするなど対策は打った方が
良いかと思います。

書込番号:14302486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 サイバーショット DSC-TX5の満足度4 花鳥風月庵 

2012/03/17 22:58(1年以上前)

私もMA★RSさんと同様、だんだん振動の発生頻度が高くなって、ビックカメラに行って相談したら修理に1万程度かかるといわれたので、結局TX10を買ってしまいました。
TX5はたまに電源を入れてみると振動せず使える時があるので、予備機として手元に置いてあります。
ただTX10はタッチパネルが静電式になって反応が悪くTX5の方が使いやすかったので、修理したほうがよかったかなぁなんて今でも考えます。

書込番号:14304848

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2012/03/18 00:43(1年以上前)

DSC-T9(2005)、DSC-T2(2007)、DSC-TX5(2010)で
起こるということは、修理しても再発の可能性が
あるかと。。

私はサブにしたはずのDSC-T5があったので、結局
これを5年使って薄型機は他社に乗り換えました。

書込番号:14305410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/18 11:52(1年以上前)

私の場合は、なぜか予兆なくある日「突然」発生し、何もせずに「突然」治癒し、運よく「今のところ」再発してはいないのですが、みなさんから言われている通り、再発することを前提に利用しています。

大事なイベントの場合、いままでもメイン:デジ一眼、サブ:DSC-TX5だったので良いのですが、室内中心のちょっとしたイベントでは、メイン:DSC-TX5、サブ:OLYMPUS SH-21(さりげなさや暗所描画はDSC-TX5の方が良さげなので)、日常の携帯は従来通りDSC-TX5のみ(最悪、撮影できなくても構わない&iPhone4で代用可)にしています。
DSC-TX5が故障して使えなくなったら、しばらくの間は上記のDSC-TX5をSH-21に置き換えます。

今回の海外旅行の場合、手荷物をすっきりさせようと考え(すぎ)、DSC-TX5のみにしたのが失敗でした。

まだ発売前のため実力はわかりませんが、評判がそこそこで値ごろ感がでてきたらDSC-TX20を代替機として購入する気持ちでいます。(複数購入したバッテリーとバッテリー充電器が流用できるメリットもあるため)

あと、その時は販売店の数百円程度の延長保証(5年や3年)にも入ります。

書込番号:14307196

ナイスクチコミ!0


eikit2さん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/09 14:42(1年以上前)

本日子供のお祭りを撮影中、ついに振動発生です。
けっこうこなれた機種となり、二年半海にプールにと頑張ってくれたので、代替機より修理にだそうかといろいろ調べて試した結果、前面カバーに磁石を貼り付けると振動発生が抑えられることに行き着きました。
私のはSONYのロゴのONあたりです。磁力がその他に与える影響は未検証ですが、前兆のある方はお試しください。これでしばらく試してダメだったら報告します。

書込番号:15042053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/09/15 13:36(1年以上前)

私のはまだ謎の振動は再発していませんが、前面カバーに磁石を貼り付ける対応方法の情報連携、ありがとうございます。

再発した時の備えとして、ダイソーの超強力マグネット(ネオジム磁石)を買い置きしました。

書込番号:15068324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/16 17:33(1年以上前)

昨日旅行中に振動が発症し止まらなくなって諦めていましたが
eikit2さんの書き込みを見て試してみたら止まりました!!!
ホントにビックリです!!!
(これを書き込むために価格comのID取りました)

自分の場合、効果的な磁石の位置は
縦はレンズカバーを下ろした状態のSONYロゴのONの間、
横はタイマーの時に点滅するLEDランプの位置
が交差する辺りに置くと止まりました。
そのあたりは磁石が引き寄せられる感覚があり、くっつけなくても止まります。
(弱い磁石ですが十分止まります)

SDカードの位置からは遠く、磁石を使って止めた後に取った画像を確認しましたが
問題有りませんでした。
内蔵のメモリについては未確認です。

eikit2さん、有益な情報ありがとうございました!!!!!!

書込番号:15074078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

2台目GET!

2012/08/06 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 純米さん
クチコミ投稿数:63件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

発売当時に買ったTX5が不調で、たまに白飛び画像を出すようになってしまいました。

TX300VやTX20も検討しましたが、静電式タッチパネルと無駄に多い画素が気になり、中古でTX5を見つけて買おうかと思ってました。

なにげにこちらの価格情報を見たら、12,800円のシルバーの新品があるじゃないですか!

同じカメラを2台買うのも、2年以上同じデジカメを使うのも初めてですが、それだけ満足度が高くて、私にとって代わりのない機種です。
カメラは持ち歩いて、シャッター押してナンボですから、高画質より携帯性と使い勝手だと思ってます(笑)

書込番号:14903389

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/06 19:48(1年以上前)

昔、塗装が剥げるトラブルがあったようですが、大丈夫でしたか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429479.html

書込番号:14903530

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/07 07:44(1年以上前)

12800円なら買いですね。

万能選手のコンデジとしては、他にあまりないですからね。

私もマクロから夜景まで幅広く使用しています。

欠点もありますが、それ以上のメリットも多いので手放せませんね。

書込番号:14905429

ナイスクチコミ!0


スレ主 純米さん
クチコミ投稿数:63件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2012/08/07 08:16(1年以上前)

>じじかめさん
1台目は交換済みです。
2台目は対策済みかどうか不明ですが、無償で迅速に交換してくれるからあまり気にしてません。

>analogmanさん
オークションの中古の相場で1万円ぐらいですからね。
ラッキーでした。
このカメラは本当に良く使うんですよね。
2年で調子悪くなるのも仕方ないと思いました。

書込番号:14905499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/07 09:47(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。問題無さそうですね?

書込番号:14905738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースひび割れ

2012/06/14 06:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 radish0907さん
クチコミ投稿数:47件

液晶画面のギラツキガ気になり修理依頼をしたところ、ケースひび割れも有るとの事で総額13,000程の見積もりが来ています。大事に扱っていたので落下やぶつけた記憶は有りません。ギラツキ以外は気にすることなく今まで普通に使用していました。水中での撮影はした事が無く、今後もしない予定です。このまま使用するか、修理するか迷っています。
参考にレンズカバーは昨年修理済みで、エイデンの5年保証中ですが有償扱いとの事でした。

書込番号:14678622

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/14 06:38(1年以上前)

>ケースひび割れも有るとの事

ひび割れは目視で確認できるのでしょうか?

>水中での撮影はした事が無く、今後もしない予定です。このまま使用するか、修理するか迷っています。

明らかにひび割れが確認できるなら別ですが、気にならないレベルで水中撮影しないなら、そのまま使用しても良いかなと思います。
修理を考えた場合でも、2年前の機種なので修理代が13000円かかるなら買い替えだと思います。

書込番号:14678657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/14 06:54(1年以上前)

液晶の取り換えだけで1万円ぐらいかかるようです。

書込番号:14678672

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/14 07:36(1年以上前)

これだけ出すのなら普通は新品を買うと思いますが、何か理由があるのでしょうか。

書込番号:14678740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/14 07:59(1年以上前)

彼女からのプレゼント?とかの特殊な事情がないなら買い換えがベストかもしれません。
ケースの破損が内側で見えないなら…で、特殊な事情があるなら…直すしかないですね。

書込番号:14678786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2012/06/14 08:54(1年以上前)

過去ログを見ると、同様のクラックについての報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13441238/
更には、パネルの無償修理の際にクラックが入っている可能性もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14077680/
パネル修理で入ったクラックならそれを指摘して、クラックはそのままで、ギラツキだけ修理してもらっては如何でしょうか?
今後も水中撮影しないのであれば、クラックの実害は少ないと思いますので。

ちなみに私のTX5もパネルの塗装剥がれが酷くなってきましたが、無償修理は考えていません。
それによって性能低下(防水性能がなくなる)するのは、有り得ない話なので。

書込番号:14678897

ナイスクチコミ!1


スレ主 radish0907さん
クチコミ投稿数:47件

2012/06/17 22:52(1年以上前)

皆さまのアドバイス通り、修理中止し本日返却されてきました。
クラックが3箇所ということで、店員さんと探しましたが…解りませんでした。
ルーペか何かで見ないと解らないんでしょうかね。
「外傷によるクラック」とメモが入っていましたが、剥げや当たり傷は皆無で腑に落ちません。。。
レンズカバー交換の際に、私のも損傷したのでしょうか…
購入価格の半額の金額を修理に当てるのも何ですので、画面はぎらついていますが、非防水カメラとして暫く使うことにします。
DSC−S70からはじまり、覚えているだけでV1、T7、TX5と好んでSONY製デジカメを購入してきましたが、もう買うことは無いでしょうね。

書込番号:14693769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/06/29 18:24(1年以上前)

もう見てないでしょうが・・
自分はズームの不具合出てサポートに聞いたら
やはり税・送料込で¥13,000くらいと言われました。
これは一律修理料金みたいですね。同じ症状が保証期間
内で起こって、一度修理しているからちょっと納得行き
ませんが。TX5は良いですよねぇ?タッチパネルだから
お気に入りなんですが、これ以降はみんな静電式のタッチ
パネルなんですよねぇ。取り敢えずデジイチがあるし、
TX5もリセットして電池抜いたら一時的に回復するから
騙し騙し使ってます。¥13,000出すなら買替ですが上記
の理由から機種選定が出来ずにいます。
スレ主さんもSONY嫌いにならず、次回は延長保証付ければ
少しは安心できるのでは?自分も次回は付けます。

書込番号:14740553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の色合い

2012/04/25 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:45件

しばらく撮りためていましたがまとめて現像したところ、写真の色合いがずいぶん緑がかっているのに気付きました。(人肌が緑で気持悪い)
photshopで多少マシになるでしょうが、カメラ本体で色合い設定できないでしょうか。

書込番号:14483994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2012/04/25 18:11(1年以上前)

TX5には撮影時も撮影後も色味の設定はありません。
撮影時にホワイトバランスのワンプッシュ取込(手動設定)を利用すれば対応できるかも知れませんが、非現実的です。

カメラのモニターやPCモニターでも緑掛かって見えますか?
プリントが家庭用のプリンターなのかショッププリントかは存じませんが、屋外屋内(光源の種類)問わずすべての人物が緑掛かっているなら、プリンターが原因かも知れません。

書込番号:14484073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2012/04/25 21:00(1年以上前)

さっぷんさん こんばんは

プリントしたのは お店でしょうか それとも自宅でのプリントでしょうか

お店であれば お店の傾向でグリーンに偏っている可能性も有りますので フォトショップで直しても もしかしたら直らない可能性も有ります。

でも自宅のプリントであれば 写真見ていませんが フォトショップでの加工で 完璧は無理かもしれませんが 直ると思います

書込番号:14484696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/04/25 21:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

自分でも探してみたのですが、やはり設定はないんですね。
PCでみても緑っぽいのです。
現像は光フォトプリントと言うネット経由でのプリントサービスです。

ここに書き込んだのは、そういう事例が私以外にもあるかなあと思ったからでしたが、どうやら私だけのようですね。
SONYで調整してくれないでしょうか。

書込番号:14484883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2012/04/25 22:00(1年以上前)

PCモニターでも緑っぽいですか・・・
一応確認ですが、撮影モードは何でしょうか?
今、ちょっと触ってみましたが、シーンモードの「風景」だとやや緑っぽい仕上がりになりましたが・・・・
おまかせオートやPモードなどでも緑がかるなら残念ながら不具合かもしれませんね。

ちなみに余談ですが、久しぶりに風呂で子供を撮りましたが、風呂から上がったら遂に前面パネルの塗膜が浮いてきました。
さて、防水機能の低下を覚悟でリコール修理に出すか、このまま使うか・・・・

もし、さっぷんさんがまだリコール修理を受けていないのなら、それと同時に今回の緑かぶりを見て貰えるかも知れません。事前の交渉が必要だと思いますが。

書込番号:14485034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/04/26 08:55(1年以上前)

豆ロケット2さん

リコールがあったんですか。
情報ありがとうございます。

撮影モードはオートですが、緑豊かな野外で緑被りが顕著な印象です。
この件も含めて一度サポートに聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14486671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の記録方式による違いについて

2010/02/27 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:242件

DSC-TX5とDMC-FT2の動画記録形式についてですが、
当方、カメラで記録した動画を、DVD-RにDVDビデオ形式で書き込み、DVDプレイヤー
で再生出来ればと考えています。

DSC-TX5はMPEG4
DMC-FT2はAVCHD Lite
となっていますが、
どちらのカメラも付属ソフトで上記のようなことが出来るのでしょうか。
また、Motion JPEGで記録した場合でも出来るのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:11006459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/27 16:45(1年以上前)

先ず、DVDにするには、DVD-VIDEO規格の720X480になります。

AVCHDLite 1280x720 TX-5 MPEG4 1280x720
なのでリサイズして、720x405(400or408)にします。

DVDにするには、上のサイズでMPEG2に変換し、オーサリングして、DVD-Rに
焼き付けです。

SONY PMB
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/dvd.html

PANASONIC
http://panasonic.jp/dc/soft/index.html


書込番号:11006686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2010/02/27 17:15(1年以上前)

今から仕事さん 返信ありがとうございます。

DMC-FT2は、付属ソフトだけでDVDビデオが作れそうですね。
一方、DSC-TX5は、「MP4形式の動画、およびサイバーショットで
撮影したSTD(標準)画質の動画は選択できません。」
とあるので、別のソフトでMPEG2に変換してからになりますね。

作業自体はDMC-FT2の方が楽なようですが、DSC-TX5の静止画機能
も気になります。

一長一短なようで迷います。

書込番号:11006816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2010/02/27 17:39(1年以上前)

追加で質問させて頂きます。

DSC-TX5のMPEG4や、よくデジカメで使われるAVI(Motion JPEG準拠)を
MPEG2に変換する場合、私は「Any Video Converter Gold」を使っていますが、
このAny Video Converter GoldのMPEG2変換の設定で、動画サイズを選択する
ところに(プルダウンメニュー)720x405(400or408)がありません。

近いところで720x480になります。これだと縦が引き延ばされた映像になって
しまうのでしょうか。

他に良いソフトがあれば教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:11006950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/27 18:00(1年以上前)

Any-Video-Cponverterならべ、横を合わせれば、アスペクト比(16:9)一定
720x480の中に720x405で表示します。(上下が黒帯)
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
9を見てください。

書込番号:11007049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2010/02/27 18:08(1年以上前)

今から仕事さん
早速の返信、ありがとうございます。

とてもよくわかりました。これで動画のDVD化はいけそうです。

あとは両機が発売になって、実際に手にとっての比較になりそうです。

書込番号:11007081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/31 12:05(1年以上前)

付属のCDを紛失された方にもPMB(Picture Motion Browser)はダウンロードできます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/spu.html
これでDVDに焼けませんか?

書込番号:14372395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラボディのクラック

2011/08/31 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 kat5050さん
クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

他の方も書き込んでいますが、全面パネルの交換修理から返却されたカメラを水中で使用した所、内部に大量の水が侵入してしまい完全に壊れてしまいました。
最初バッテリー室のパネルがしっかり閉まってなかったのではと思いましたが、余りにも大量の水が内部に入っていたので何らかの不備が修理の際有ったのではと考えました。
ソニーの修理サービスに商品を送りました所ボディに酷くクラックが入っている為に水が侵入、状況としては修理金額が商品購入金額を上回るため全損修理不能との事で、製品保証では担保しないとの連絡が来ました。
カメラ外観にケースが破損する様な傷やショック痕、落下痕等無いにも関わらず、使用上の問題の一点張りで修理作業の不備、或はケース樹脂のモールディング不良によるクラックの可能性を認めようとしません。
外観に傷を残さない様な圧力の掛け方でもケースが破損するとのことですが、そう言う事が通常の使用の中で起きること自体商品の不良と言えると思うのですがSONYの対応には全く納得出来ません。

落としても故障しにくい、耐衝撃性能

耐衝撃性能(*)にも優れ、高さ1.5mからの落下衝撃試験をクリア。撮影中、誤って落としてしまっても故障しにくいタフなボディを実現しました。

この様な宣伝文句で販売しておきながら全くの矛盾を感じます
他にも同様の問題を経験した方はいらっしゃいませんか?
私の考えでは、分解作業時の加力によるクラック、或はモールド不良のケースが熱膨張等の経年影響でクラック発生以外考えられないと思います。
この問題は現在ソニーの修理サービスと交渉中ですが、他には無いトラブルとしてシラを切る方向の様なので同様のトラブルが起きた方の書込みを御願い致します。


書込番号:13441238

ナイスクチコミ!8


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/31 18:52(1年以上前)

外装表面にひび割れ(クラック)が出ない様な衝撃は、塗膜に弾性のある塗料が塗ってない限り不可能な様な気がしますが??

冷静に話合って下さい。自分は買ってやった客、100%正しいと言う上から目線の話し合いでは無く、どうしてそういう事が怒ったのかを理論的に聞いて言葉で納得できなければ書面、メールで答えを送る様に話されれば良いかと思います。

その書いたものを消費者センター(多分合ってると思う?)へ持ち込まれても良いかと思います。
兎に角 相談センターの人間も人だと言う事を想いやって話しすれば分かりあえるとは思いますよ。それでも理解してくれないなら国の機関で対応してもらう。

書込番号:13441690

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/31 20:18(1年以上前)

> 私の考えでは、分解作業時の加力によるクラック、或はモールド不良のケースが熱膨張等の経年影響でクラック発生以外考えられないと思います。

 亀裂が発生する原因は、色々と考えらるので特定することは難しいでしょうね。
例えば、使用中の繰返し応力(温度変化による熱応力を含む)によるヒビワレ、成型時の熱歪除去の不足や不良、又は使用中の応力変化の想定を誤って設計をしたか、等々が考えられます。

書込番号:13441985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2011/09/01 15:03(1年以上前)

別機種

現在のTX5 電源は入ります。砂嵐のままフリーズして操作は受け付けません。

>kat5050さん
>クラックが入っている為に水が侵入

私もまったく同じ理由で故障しました。
突然画面が砂嵐になって撮影できなくなり、
修理センターに持ち込みました。
ボディにほとんど傷が無いため、初期不良だと思いましたが、
肉眼では見えない小さなクラックがあると言われ、そこで始めて浸水による故障だと知りました。
ちなみに1年半で合計4回故障、3回修理、交換していて、
1回目はパネルの塗装が剥がれた時(交換)、
2回目は電源部の不具合(修理)、3回目は見えないクラックによる浸水(修理)でした。
4回目もおそらくクラックだと思いますが、保障期間が過ぎているためほったらかしです。

前の故障クチコミにも書きましたが、
このカメラの防水性能は生活防水程度、耐久性も普通のカメラと変わらないかそれ以下だと思います。
今まで10台以上デジタルカメラを使ってきましたが、これほど故障したカメラは初めてです。
カメラは丁寧に使うほうなので、荒く使ったということもありません。
(この壊れたTX5を撮影したGR DIGITALは6年間ぴんぴんしています)

書込番号:13445075

ナイスクチコミ!4


スレ主 kat5050さん
クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2011/09/01 19:31(1年以上前)

レンズのこちら側さん
重要な問題情報有り難うございます。
やはりこのカメラはシャーシー・ボディーの樹脂部品に問題が有る様ですね。
そもそも、対衝撃性をうたい文句にしておきながら明白な外部損傷の無い製品の故障の責任を一方的にユーザーに押し付けるソニーのやり方にはとても納得出来ません。多少の加圧が原因だったとしても日常生活の中で想定される程度の条件で水密ボディーにクラックが入るという事は製品の不良という事です。
ソニーの修理サービスは「シャシークラック=使用上の問題」として前提的に扱っており、樹脂モールド部品の不良の可能性を最初から製品に起こりうる問題として認識していません。
従って、クラックは全てユーザーの責任、クラックの原因の調査は一切無し、という事の様です。
このような、問題をソニーは全社としてどう考えているんでしょうか?

引き続き同様の事案をご存知の方の情報をおまち致しております、宜しくお願い致します。

書込番号:13445936

ナイスクチコミ!3


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/01 20:15(1年以上前)

たぶん、ソニーとの根競べになると思います。

サービスセンターの機能をマヒさせる程の「重荷」になれれば、新品交換になるでしょうし、マニュアルで言いくるめられそうならば蹴散らされて終わりでしょうか…?

正論よりも根気が重要な気がします。
あちらもきっと、自分たちに落度があることは勘づいているのではないでしょうか?

第三者機関(消費者センターなど)に入ってもらうことを前提に、会話を録音したり、具体的な証拠を集めてみると交渉が有利になるかもしれません。

どちらが正しいにせよ、クラックの原因がスレ主さんにあることを、ソニーには証明する義務があると思います。
頑張ってください!^^

書込番号:13446134

ナイスクチコミ!0


スレ主 kat5050さん
クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2011/09/06 20:06(1年以上前)

塗装素材の不良同様にボディの樹脂モールディングパーツの素材に不良が有る可能性があります。
本来壊れてはいけない対衝撃部品が通常の使用で壊れてしまった訳ですから製造上の問題(部品製造上の不良)となる筈です。この問題を製品の不良と認めない、或は使用方の問題であると根拠と誠意を持って説明対応しないソニーには正直驚いています。

書込番号:13467125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2011/09/14 01:53(1年以上前)

>kat5050さん

結局修理できたんでしょうか?
私は似たような故障内容で2週間ソニーとやり取りした後、無償修理させました。
結果また同じように壊れてしまったので、今となってはアホらしい徒労でしたが・・・。

サービスセンターとのやり取りで、「こちら側の落ち度」を認めませんでしたか?
誘導尋問に引っかかって「ぶつけたかも」「踏んづけたかも」とか言ってしまうとちょっと厳しいと思います。すべて録音されていますし。
私の場合「こちらに100%落ち度は無い、一切カメラが壊れるような使い方はしていないし、現に傷もない」の一点張りでしたよ。実際そうでしたし。
基本的にこちら側が不利になるような証言は一切しないのが鉄則だと思います。

まぁこの程度の衝撃で壊れるようなら、耐衝撃なんて名乗るなよというのが正直な感想です・・・。

カメラは写真を撮る道具。デザインで選んではいけない。というのが身に染みました。

書込番号:13497453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2011/09/14 01:55(1年以上前)

あ、無償修理というのは3回目の修理のことです。
今はもう保障期間が切れているので壊れたまんまです。

書込番号:13497458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/16 21:44(1年以上前)

自分も塗装修理に出した後に水が入り込み、スレ主さまと同じ対応をされました。

こんな事になるなら、塗装修理なんか出さなきゃ良かったと後悔してます。

書込番号:13508155

ナイスクチコミ!2


柴しばさん
クチコミ投稿数:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/10/17 23:57(1年以上前)

>ソニーの修理サービスに商品を送りました所ボディに酷くクラックが入っている為に
>水が侵入、状況としては修理金額が商品購入金額を上回るため全損修理不能との事で、
>製品保証では担保しないとの連絡が来ました。

同じ回答を受けてます。

私は塗装修理は出してないのですが、突然画面にノイズが入り
画面が真っ白になる現象がおきました。
その後動作復活したのですが、再発するのが怖いので修理に出したところ
浸水していて内部の腐食がひどく修理は無理(保証期間内です)
フタにラックが入っていてそこから浸水
ということで修理してもらえていません。
手荒に扱ったことも、落としたこともありません。
(落としたとしても、このカメラ耐衝撃性能あるはずなのに)

ユーザーの使い方に関係なく、通常使用の範囲で
フタにラックが入り、それが理由で浸水したにもかかわらず
浸水していて修理不能
を理由に、保証期間内であるにもかかわらず、修理してもらえないのは
理解不能です。
気に入って使っていただけに=しかも殆ど陸上で。 とても残念です。

クラックについてソニーに2回修理を出した後にソニーから電話で報告を受けただけで
どんなラックかは、未だ帰ってきた商品を見てないのでわかりませんが
カメラ店でも私も、修理(というか点検)を依頼するときには
分からなかったものです
(一回目の修理の際は浸水して腐食、修理不能とだけコメントがあり
 動作もしていたし、水が入った記憶もなく、
 そんなはずは無い、せめて内部の写真を示して欲しいと
 二回目の修理を依頼した後の話です。)

カメラ店まで行く手間、電車賃も馬鹿にならないので
ついでがあるまで取りに行っておらず、未だカメラを確認できてませんが
クラックの内容を確認できましたら、また報告したいと思います。

>この問題は現在ソニーの修理サービスと交渉中ですが、
>他には無いトラブルとしてシラを切る方向の様なので
>同様のトラブルが起きた方の書込みを御願い致します。

私も他には無いトラブルと報告されてます。
もしよければクラックの内容をアップいただければと思います。
フタ近辺のクラックであれば、同じ内容かもしれません。

書込番号:13642032

ナイスクチコミ!1


スレ主 kat5050さん
クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2011/11/21 14:36(1年以上前)

最初にこのスレッドを立てさせて頂いた kat5050です。
長い時間が掛かりましたが、一応無償修理と言う結論で連絡を受けました。
修理品は宅配便に寄る返送なので未だ受け取っていません。
この結果に至る迄を簡単にご報告させて頂きます。
名古屋のサービスセンターの対応は一貫して保証外、有償対応で製品・修理作業とも不備は一切認められないとの事でした。ユーザーの使用方法に問題が有ったと立証出来ない(外観は奇麗である)以上、樹脂部品の不良や修理作業による強度低下の可能性も否定出来ない筈、と主張しました所、修理費¥12,800で修理しますとの返答でした。
しかし、修理してしまえば原因は解らなくなるし、私自身樹脂部品が二カ所も完全に割れてしまう様な扱いはしておりませんでしたので返却して頂きました。
返却されたカメラを確認致しますと液晶パネルの上部やや右寄りに縦に二本のヘアクラックが並んで入っているのが確認出来ました。二本のクラックの間隔は3〜4ミリと言う所です。クラック周辺に打痕や傷等は確認出来ませんでした。私としては二本のクラックが近い位置に入っている事からモールディングの不良ではないかと改めて思いましたので(小さなボディなので二本のクラックが同じ位置に二本同時に入る状況は考え難い、対角側ならあり得る)品川本社のサービスセンターへ直接製品を持参し出向く事としました。(平日の昼間に仕事の合間の時間を使って。泣)
製品と名古屋のセービスセンターからの「納得出来なければ、第三者機関に訴えてくれ!」と言うような趣旨のメールのプリントアウトや修理依頼票を示して、事情を説明しました。受付の係が伝票番号を端末で確認した所「何故、工場での検査確認に送らずこの様なメールでの対応をしたのか解らないので、再度、確認させて下さい。製品はお預かりさせて頂きますが、保証対象になるかは解りません」と言う事でした。つまり、名古屋のサービスは何の調査もせずに故障の原因はユーザーと決めつけて握りつぶしていたのです。
そして一ヶ月程経過しましたとき、品川のサービスセンターの責任者の方から連絡が有りました。
「サービスセンターとしては、修理部署が製品の不良や修理作業の不備であると報告を上げてくれれば直ぐにでも無償対応したいのですが、修理部署は不良も修理の不備も一切無いしあり得ないの一点張りで社内処理に苦慮している。」と言うお話でした。
しばらく、状況に関してお話しました所「お客様のおっしゃる可能性も否定出来ないと私自身は思いますが・・・」と言う感じになりまして。最後は半ばヤケクソで「これからも「SONY製品を信頼して頂きたい」「今回はセンター判断で無償で対応」と言う結論に至りました。

然し乍ら、正直気分はとても悪いです。センターの責任者の方は誠意を持って対応して頂けてと思いますが、結局うるさいクレイマーに根負けしたので仕方なく・・・と言う様な感じです。低価格な商品なので新しい物に買い替えても良かったのですが、「自分で壊したくせに、商品や修理に文句付けやがって」と言う感じが見え見えの修理の連中に不備の可能性を認めさせたかったです。

思うに、SONYは変わってしまった。このカメラも良いカメラだと思いますが、企業風土が変化してしまったのでしょう。プライドの欠片もない人々が製品の修理や顧客対応に当たっています。本社からサービスを引き離したのが問題だったのではないでしょうか?

とても複雑な気持ちです。

書込番号:13794198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/21 15:42(1年以上前)

> 思うに、SONYは変わってしまった。このカメラも良いカメラだと思いますが、企業風土が変化してしまったのでしょう。プライドの欠片もない人々が製品の修理や顧客対応に当たっています。

昔、2年ほどヒョンナ巡りあわせで、機械製品の設計関係から営業技術(苦情処理や製品計画などの部門)に勤めた記憶を、想い出しました。
 苦情原因の半分は製造・販売の関係で、残りの50%はお客に原因がありました。
製造・販売会計の部門別割合は、工場部門が50%で設計と製造(含_検査や下請け会社、購入市販品など)が夫々半分づつでした。
 ここで特に注意したのは、苦情の真の原因追及でした。よく全国の事故現場へ出かけて調査し、工場へは原因追及の実験や調査、さらには開発時の設計書や、実験の報告書を調査しました。
 こんな風に活動をした結果、苦情件数を半減することが出来ました。
「手前味噌」なカキコミになってしまい、失礼しました。
 

書込番号:13794335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2011/11/22 23:41(1年以上前)

ご苦労様です。

1ヶ月以上のやり取りとはかなり長いですね。
私もほとんど同じようなやり取りでしたが1週間ちょっとで決着付きました。
最初は3万円いくら、次の日に12800円、その3日後くらいに無償修理になりました。
相手によって出方を変えてくるというのも、あまり誠実とはいえないですね・・・。

しかも私の場合修理品もまたすぐ水没しましたし^^;
見た目には傷もへこみも一切ありませんが・・・。
もうこりごりという感じです。

kat5050さんの場合品川の本殿まで突入されたとの事で、
多少は丁寧に修理されてるかもしれませんね。

書込番号:13800332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/11 11:42(1年以上前)

機種不明

先日、外装部品無償修理を出しましたら、検査表に”防水機能が必要な環境下ではご使用にならない様にお願いします”と書きてありました。

これって全面パネルを交換したら防水機能がなくなったというをソニーが暗に認めたということですかね?

それに交換後のチェックもしていないようです・・・・。

書込番号:14272116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2012/03/16 13:35(1年以上前)

>それに交換後のチェックもしていないようです・・・・。

チェックしたら浸水します。

元々一度組み立てたら分解できない(分解したら防水性能がガタ落ちする)設計だったのでしょう。

ソニー初のデザイン重視の防水機とのことで、
「あきらめろ」ということなのだと思います。

昔のソニーの防水機はデザインはいいとは思いませんが、防水はしっかりしていました。

書込番号:14297113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング