サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

外装部品無償修理報告

2012/01/28 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:83件
別機種
別機種
別機種
別機種

修理に出す前、傷だらけの愛機です

再会した愛機。丸部分の傷以外は新品です。

裏面も修理に出す前は細かい傷だらけでした。

シリアル番号を見て愛機だと確認出来ました。

こちらでのクチコミを参考に、1年半程使用したTX5の外装部品無償修理を行いました。

まず、0120-570-870のソニーDIコールセンターに電話、丁寧な対応を受けました。
何度か「この度は大変お迷惑をおかけします」の言葉を受け、安心もできました。

翌日、宅配業者が引き取りに来て、その場で手際良く梱包して持ち帰りました。
2〜3日後に見知らぬ電話番号から着信があり、出るとセンターからでした。
要約すると「現在の防水性能は問題無いが、パッキン等の経年劣化により防水性能は落ちる。
今回、それらも一緒に交換すると有料になるがどうしますか?」といった内容でした。

一部のカキコミで「外装修理をすると防水性能が落ちる」というのを目にしましたが、
このやりとりが受取り方によって誤解が生じると理解、無償の範囲での修理をお願いしました。

さらに一週間程して届いた梱包を開けてびっくり、新品と見間違える程綺麗になってました。
本体の角に残る小さな傷と、シリアルNoによって愛機である事を確認しました。

同梱された検査票には数々のチェック項目があり、清掃も行き届いておりました。
今回、外装部品の無償修理を行い、本当に良かったと思っております。

書込番号:14077680

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/28 13:42(1年以上前)

きれいになって良かったですね。
>このやりとりが受取り方によって誤解が生じると理解、無償の範囲での修理をお願いしました。
 防水性能に関しては、修理のために分解するとパッキン以外にも他のシール部の防水性能も落ちるので、防水機は修理すると浸水のリスクが高くなるという話だったと思います。
 このために、TX5をよく水につける人はこの無償修理へ出すのはリスクをかんがえた方がいいということであり、パッキンとは別に考えるべきでは?
 いずれにせよスレぬしさんは分解により耐水特性は落ちているとは思いますが、パッキン交換のために技術料が新規で追加されるのではなく、部品代のみ追加であれば交換したほうがよかったのでは? もう分解修理してパッキンの交換も行われていませんので、水につけるはさけたほうがいいと思います。
>それらも一緒に交換すると有料になるがどうしますか?
 これはいくらだったのでしょうか?

書込番号:14078075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/01/28 14:38(1年以上前)

あんぱらさん、こんにちは。

> 修理のために分解するとパッキン以外にも他のシール部の防水性能も落ちる(以下略)
 記憶ではそう言う意味の説明とは違い、あくまでも購入後の年月が経過してるので
ついでに有償の防水部品の交換も薦めるような内容だったと思います。

> 分解修理してパッキンの交換も行われていませんので、水につけるはさけたほうがいいと思います。
 ご忠告に感謝、何れにしろ購入後1年以上経過してますので注意したいと思います。

> これはいくらだったのでしょうか?
 元々塗装ハゲのみが気がかりだったので、残念ながら値段は確認しませんでした。
今更ながら数少ない防水デジカメなので、ついでに交換したほうが良かったかも知れません。

書込番号:14078242

ナイスクチコミ!0


放浪中さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 想うがまま 

2012/02/05 11:56(1年以上前)

Densuke_143さん

貴重な情報ありがとうございます。
塗装の剥げが気になっていましたが、
修理作業の際にクラックが入ることを懸念して、
依頼を躊躇していました。
修理の前後に、防水テストしてもらい、
塗装と防水パッキン等の交換をしてもらいます。
金額が確定したら報告しますね。

書込番号:14110640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/11 11:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Densuke_143さん こんにちは

ここの書き込みを見て私もTX5の外装部品無償修理を行いました。

ただ全面の部分は交換されてきたのですが、Densuke_143さんのように裏面の液晶の周りの部分は汚いままでした。

また同梱された検査票を見てもただ全面パネルを交換しただけで、清掃もチェックもなく汚いままでした。

そこでここでの書き込みを持ちだして再度コールセンターに確認したところ、今回は全面パネルを交換だけで他の部品の交換は一切ないのとのことでした。
ただ実際他ではやっているので、サービスセンターによって対応が違うのかと確認したところ、そんなことは一切無いとの一点張りでした。

他の書き込みで無償修理後の水漏れ報告がありますが、部品交換してチェックをしてないのだから当然ですね。
本当にソニーの対応はあきれます。

書込番号:14272054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/11 11:29(1年以上前)

追加:
検査表に”防水機能が必要な環境下ではご使用にならない様にお願いします”と書きてありますが、これって全面パネルを交換したら防水機能がなくなったということですね。

書込番号:14272069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/11 11:55(1年以上前)

すいません、2つ上の書き込みの3行目で修正がありました。

(誤)・・・Densuke_143さんのように裏面の液晶の周りの部分は汚いままでした。

(正)・・Densuke_143さんとは違って裏面の液晶の周りの部分は交換されておらず汚いままでした。

書込番号:14272183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/03/11 12:31(1年以上前)

負け犬公園さん、こんにちは。

私のカキコミのせいで、結果的にご迷惑をお掛けしたかたちになり恐縮してます。

私の場合、剥がれた部品の交換のみで帰って来ると思ってた物が新品同様になり、
良い方に期待を裏切られた(?)のが嬉しく、良評価でのカキコミに至った次第です。

返却された私のカメラに同梱された検査票は、捨ててしまったようで見つかりませんが、
負け犬公園さんのお写真にあるような、プリンタで印刷されたそっけない物では無く、
並んだ検査項目に手書きでチェックしてあるような物だったと記憶してます。

なんか、別便で請求書が送られて来るんじゃないかと心配になってきました。
負け犬公園さん、本当にがっかりさせてすいませんでした。m(_"_)m

書込番号:14272358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/11 13:19(1年以上前)

Densuke_143さん

いえいえ、とんでもありません。
Densuke_143さんの書き込みは大変参考になりました、ありがとうございます。

再度コールセンターに確認したところでは、今回の私の対応(全面パネル交換のみ)が正式な対応でDensuke_143さんのような対応は絶対にしないということでしたが、実際には(ソニーは否定していますが)サポートによってはDensuke_143さんのようにきっちりした対応をする方もいらっしゃるようですね。
今回Densuke_143さんはひじょうに運が良かったということなのでしょうね。

ただDensuke_143さんにはついてきた別途検査項目表もなく、修理報告書に一行だけで”防水機能が必要な環境下ではご使用にならない様にお願いします”と防水カメラなのに何の理由で防水機能がなくなったのか書いてないのは腑に落ちないですね。

これって全面パネルの無償修理交換に応じたら、防水機能がなくなる可能性があることを、修理交換前に告知する必要があるのではないかと思います。


書込番号:14272580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/03/11 14:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

修理明細書

検査票表面

検査票裏面

詮無いことかも知れませんが、検査票が見つかりましたのでご案内します。

修理明細書「お客様ご連絡欄」の表現が若干異なってます。

負け犬公園さんのには「防水機能が必要な環境下ではご使用にならない様・・・」とあるのに、
私のには「ひび割れが進行しますと防水機能不具合になる恐れがあります。」となってます。

私はこれを見て「現在の防水性能はあるが、経年劣化で性能は落ちる」と理解しました。
いずれにしろ、負け犬公園さんのおっしゃるとおり、運が良かったと思う事にします。

書込番号:14272863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/13 12:28(1年以上前)

同じく詮無いことかも知れませんが、Densuke_143さんの投稿された修理後の写真を見ると目立ったひび割れがないのに、修理報告書にはひび割れが進行します・・とあるのは矛盾を感じますね。

それと今回全面パネルの交換をしたのは2度目なんです。(以前は保証期間内)そのときも(Densuke_143さんにはついてきた)検査票がついてきてませんでした。

いずれにせよ、経年劣化でパッキンの性能は劣るので、水圧がかかるような使い方は避け、日常生活防水程度の使い方をしたほうがいいと思います。

書込番号:14282492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/13 12:49(1年以上前)

追記:
過去の書き込みを調べてみればわかりますが、(私もそうですか)全面カバーを取り替え後もまた塗装が禿げた例が複数あります。

今後もまた禿げる可能性が十分にあるのと、無償修理受付期間が来年の3月までなので注意が必要ですね。

書込番号:14282579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

再び、最安値。

2012/02/05 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:225件

再び、1万以下になりますかね〜。一気に買いたいです。

書込番号:14110233

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/05 10:20(1年以上前)

>再び、1万以下になりますかね〜

ショップのページを見たら「完売御礼」になっていました。
「カメラ関連アウトレット・掘り出し物 実施中」となっているので、アウトレット商品だったかも…
やはり「欲しい」と思ったら、すぐに飛びつくしかなかったですね。
この価格で再販するかどうかは限りなく???ではないでしょうか?

書込番号:14110287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/05 11:09(1年以上前)

もう在庫を持っている店がほとんどないので、逆に値上がりするかそのまま消えていくのではないでしょうか。

書込番号:14110442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/02/05 11:35(1年以上前)

m-yanoさん、たるやさん、コメどうもです。
やはり厳しいかな〜。
今週位、待ってみますw

書込番号:14110543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/02/05 11:35(1年以上前)

価格.comで 最安値 11,800円、二位 24,500円です。
最安値店が売り切れれば、最安値は倍以上高騰します。
m-yanoさん>ショップのページを見たら「完売御礼」になっていました。
これは、最安値店舗のことのようで、いったら売り切れています。
前に安かったときも、最安値期間が長かったですが二店舗だけが跳びぬけて安かったようですね
>やはり「欲しい」と思ったら、すぐに飛びつくしかなかったですね。
このケースのばあい 9,800だと飛びつくべきだったようです。

書込番号:14110544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/02/05 12:10(1年以上前)

あんぱらさん、コメどうもです。
気にも留めなかったモデルでしたが、今更ながら買って置くべきだったと思っています。
気づくのが遅かったですね。

書込番号:14110698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/02/05 12:47(1年以上前)

>今更ながら買って置くべきだったと思っています。
 私の場合 安くなったから買うを繰り返してかったけど使っていないとなっちゃいます。
 今回も、その値段ぐらいでキタムラに売っていれば買おうかと考えてしまいました。
 このままもう下がらずで推移する可能性が高いですが、またどっか放出することもありえますので、いくらだったら購入するか決めて でてくればもうけもの、またその後さらに安くなっても割り切る、でてこなければそういう運命だった節約できたと思ったほうがいいですよ。

書込番号:14110799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/02/05 13:10(1年以上前)

あんぱらさん、アドバイスどうもです。
節約って、僕も同感ですね。
ちょっと待ってみます。

書込番号:14110896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/02/05 13:35(1年以上前)

 ひょっとしてと思って 最安値店を見たら ピンクのみがこの最安値だったようですね。
 他の色で在庫があればとおもいましたがないようです。

 ついでにみてみると... Z900EXRが8,980円です... 安い!......
Z700EXRを買って初期不良チェック後に大切に保管しています、少し足せば900が二台買えそうな価格(それでも当時やすかった)で購入しています。

書込番号:14110977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/02/05 14:33(1年以上前)

ピンクでしたか。。 諦めがつきました☆

書込番号:14111172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 15:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私はシルバーを1万円ちょっとの価格まで下がったとき、速攻で購入しました。
カメラはたくさん所有してますが、防水タイプを一度使ってみたかったので、1万1千円を切ったら買うと決めて、待っていました。
この価格で購入しようと考えているなら、瞬間の勝負で、迷っていたら買い逃してしまいますよね。
それにしてもこのカメラ、水中でも普通の空間でも写りがいいですね。感心します。最近もっとも出番の多いカメラになっています。
書き込みを見ると、剥げるとかの不具合も多く見ますが、1万円なら惜しくないので、使い潰すつもりでかなり乱暴な扱い方をしてますが、目下はまったく大丈夫です。

書込番号:14111280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/02/05 16:24(1年以上前)

谷野の仙人さん、コメありがとうです。
画像もアップしてくれてありがとうございます!
同じく、1万そこそこなので使い潰し感覚が気楽でいいですよね!

書込番号:14111551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

タッチパネルに無数の細かい傷

2011/12/28 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:17件
別機種

使用期間は1年半。
気づけばこんな状態です。
保護シール等貼ってなければこんなものですか!?

書込番号:13952768

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/28 22:23(1年以上前)

>保護シール等貼ってなければこんなものですか!?

使い方にもよると思いますが、結構キズが付くものですね。
タッチパネルの機種に液晶保護フィルムは必須だと思います。

書込番号:13952819

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2011/12/28 23:38(1年以上前)

保護フィルムを貼って、ケースに入れて使えば綺麗ですよ。
裸はダメ。

書込番号:13953173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2011/12/28 23:44(1年以上前)

保護フィルム貼ってないけど
ケースに入れて持ち運ぶので
傷は、ほとんど無いですね。

書込番号:13953197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/28 23:59(1年以上前)

液晶面だけでなくボディにもかなり傷が付いているように見受けます。


ケースに入れてますか?

ケースに入れないままキーホルダーなど硬い物と一緒に鞄に入れておくとどうしてもそうなりますよ。

書込番号:13953256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/12/29 00:50(1年以上前)

液晶以外の枠にも傷が付いていないですか?(お写真からはそう見えますが)
でも確かに、ソニーのコンパクトデジカメのパネルは確かにコーティングが剥がれやすい気はします。

見難いようでしたら、保護シールを貼ってみるのが良いかもしれません。あまり安いものですと効果はないですが、ハクバが出しているものとかですと、丁寧に貼れば結構見やすくなります。コーティングが剥がれた程度のものなら、ほとんどわからなくなりましたよ。(深いものはどうしても隠しきれませんが、それでも光の関係なのか、見やすくはなります。)エレコムなど安い保護シールですと、丁寧に貼ってもコーティングのムラや傷が隠しきれませんし使いにくかったです。

カメラのキタムラなどカメラ専門店ですと、対応品まで探してくれましたし、対応品がない場合は液晶の大きさからぴったりサイズのものを探してくれました。

書込番号:13953438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/29 00:55(1年以上前)

ピスタチオグリーンさん >ケースに入れないままキーホルダーなど硬い物と一緒に鞄に入れておくとどうしてもそうなりますよ。
 ご指摘の通りだと思います。

ボッシー2009さん >保護シール等貼ってなければこんなものですか!?
 保護シールを貼っていれば多少緩和されると思いますが、この状態だとケースが必要でしょう。

書込番号:13953453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/29 06:18(1年以上前)

傷つきすぎですね

撮影中にタッチしているだけでは、そこまで傷つかないでしょう
ケースに入れず裸のままバッグ等に押し込んでたりして、擦れて傷ついたんだと思います
100円ショップのケースで良いと思うのでケースは買いましょう
また、今からでも貼れば擦れが隠れて液晶が見やすくはなるかもしれません

書込番号:13953807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/12/29 08:37(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。

ケースに入れて持ち運びしています。
ちなみに左端はあまり傷がついていません。中心から右側がひどい傷です。

この画像では「画面が見づらいのでは!?」と思えるほどの写りですが、実際は角度によっては傷が見える・・・という感じです。

ケース入れてカバンに入れてるのに非常にショックです。

書込番号:13954001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/29 09:11(1年以上前)

ケースに入れられてたんですか。
それはちょっとショックですね(>_<

保護シールを貼ると表面の凹凸が多少軽減されて見易くなるかもしれません。

ただ、お見受けすると液晶のコーティングが剥がれているようなので何処まで見易くなるか分からないです・・・

『防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能』を謳ってる機種なので擦り傷にももっと対応して欲しかったですね。

書込番号:13954057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/29 09:40(1年以上前)

>ケース入れてカバンに入れてるのに非常にショックです。
 普通はケースに入れれば大丈夫のはずですが、簡単なソフトケースだととがったものとかは圧力を伝えますので傷がつくと思います。
 カバンに何かがあって、満員電車とでカバンに圧力が加わり続けたとか????
 ケースに異物が入っている可能性もあります。
 問題を確認してクリアしたほうがいいですね。

 TX5は今からでも保護フィルムを張れば傷が目立たなくなるかも知れません。

書込番号:13954121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/29 10:35(1年以上前)

ケースに入れてあるのなら、普通はここまで傷がつかないと思います。
カバンに一緒に入れてある物が原因かも? 

書込番号:13954247

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2011/12/29 12:57(1年以上前)

ケースお使いでしたか!
そういえば、アウトレット店にWX5が10台以上並んでいて、どれも液晶が剥がれて汚く、思わず目をそむけたことがありました。展示品なのでしょうが、数ヶ月、店頭でふられるだけで、ボディも液晶も傷だらけ。
とくに液晶は、何層かコーティングの層があり、剥がれた所それぞれ光が乱反射して見づらく、余計に汚く見えました。
ソニーのコーティングの特性なのでしょうか?

書込番号:13954630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2011/12/29 19:55(1年以上前)

トピ主さんが女性ということで爪でタッチパネルを押して
操作してませんでしたか?
写真から見るに引っ掻きキズではなく小さい点のようなキズが目立つので
他のものと擦れたとかではなく
爪で押したらこういう感じになるような気がしましたので

私の勘違いならすいません

もし爪での操作をしているならば今後タッチパネル系の機器は
液晶保護シートをすることをオススメしますよ

書込番号:13956020

ナイスクチコミ!0


kumagumiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5 無料 イラスト カット集 

2012/01/03 15:07(1年以上前)

液晶のコーティングがはがれてますような感じですよね・・・
TX5は保護シールはっていましたが、GR3にははらずに使っていると
1部が似たような感じになり、あわてて貼りました。
貼った後、それ以上ひどくはならずにすみましたが・・・
今からでも上から貼れば少しはましにみえるのでは・・・?

書込番号:13973909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/11 11:48(1年以上前)

このデジカメだけではなくて、液晶画面を持つ他のソニー製品の口コミも見ていると、全体として液晶コーティングの事故が多いような印象がありますね。たまたま目についただけかも知れませんが‥
保護フィルムの端に気泡が出始めてフィルムを張り替えようとしたらコーティングが一緒に剥がれたというものや、汚れだと思って液晶画面をクリーンング液で拭いたらコーティングが剥がれたというものなど。

ソニー製品の液晶コーティング層(樹脂)の耐候性・耐久性に何か問題があるの?と商品選びの時にすこし心配になってしまいます。

書込番号:14008976

ナイスクチコミ!1


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/02 22:42(1年以上前)

本体を大事にするのは良いことだと思いますが、それ以上に大事にしすぎてシャッターチャンスを逃すのは勿体ないことだと考えています。
したがって私はボロボロになっても仕方ないという考え方でいつも裸で服のポケットに入れてますし、使い方もかなりラフです。ある程度の傷が付くと気にならなくなり自由度が増しました(笑)

ところで、液晶面のコーティングが剥げてムラが出ると液晶が見えにくくないですか?

過去レスを参照して「無水エタノールを綿棒に染み込ませゴシゴシ」をかなり繰り返すことで、すべての液晶コーティングを剥がしました。結果は「ものすごく使いやすい」ですよ。

書込番号:14100637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

使いやすい

2012/01/30 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

当機種
当機種
当機種
当機種

2度目の冬ですが
問題なく使えています。

やっぱ防水だと安心しますね。
パッキン替えてないので、防水性能落ちてるかもしれませんが。
DSC-TX300Vも期待しています。

書込番号:14088433

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/31 01:52(1年以上前)

カメラと言うより、場所が凄いですね。
そこで登ってる人もまた凄いです(^^;

ナウシカが地下に落ちた場所のような風景で神秘的です…

書込番号:14089471

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/01/31 08:49(1年以上前)

ムーンライダーズさん お久しぶりです。

遅ればせながら、TX5購入に至りました。
ポケッタブル・ガジェットとしては最高の道具ですね。
まだ、アウトドアでは活躍していませんが、室内でも使える防水カメラという意味では、稀有な存在かと思います。

新機種への期待としては、Bluetoothでスマートフォンとリンクできたら最高かと思います。

書込番号:14089950

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/31 09:24(1年以上前)

>カメラと言うより、場所が凄いですね

本当にそうですね。
3枚目の写真に、この寒さ、この場所に三脚持参のカメラマンが写っています。
やはりより良い写真を撮ろうと思ったら三脚は手放せませんね。

書込番号:14090033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2012/01/31 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ねねここさん
>カメラと言うより、場所が凄いですね。

そう言われちゃうと、そうですね。(^^ゞ

意外と近い(車で1時間、徒歩数時間)場所なので
来年も行ってみたいです。

>analogmanさん 
>室内でも使える防水カメラ

確かに、そうですね。(^^)
このクラスでは、画質も良いですよねぇ。

>m-yanoさん

よく見てみましたが、三脚ではなくストック(スキーポール)のようです。
アイゼン使うような足場の悪いところですし
人の多い時間帯ですし、三脚持って歩く人はいなかったと思います。
そういう人は、人が少ないもっと早い時間に来るでしょうね。

書込番号:14092490

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/31 22:18(1年以上前)

>よく見てみましたが、三脚ではなくストック(スキーポール)のようです

あ〜、そうでしたか。さすがにこの場所には持って行きませんよね (^^ゞ
近場でこんな所に行けるなんて羨ましいです。
九州ではとてもとても…

書込番号:14092649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2012/02/02 13:44(1年以上前)

当機種

すっごい氷爆ですね。
氷爆には到底敵いませんが、仕事先に行く途中の池が凍って雪化粧していました。
私の場合、車の助手席に大抵はTX5が転がっているので、こんな時は重宝しています。

書込番号:14098811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

思い通りの性能でした

2012/01/17 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件
当機種

以前WX1を所有していたので、やっぱり裏面CMOSの高感度が忘れられません。

価格コムでも在庫がなく、ネットを周回してやっと手に入れました。
思った通りの高感度と防水機能なので、今後の活躍を期待してしまいます。

試し撮りをしましたが、期待通りの高感度と赤被り&樽型歪が確認できました。
サブ機なので、これも個性と笑って許します(笑)
たぶん、一番出番が多いカメラになるでしょう。

書込番号:14033880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/01/29 06:35(1年以上前)

わたすも欲しい。

書込番号:14081154

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2012/01/29 10:26(1年以上前)

ネットで、やっと一万円台の新品を見つけました。
オークションでも程度の良いものは、1万以上の落札価格のようです。
入手できると良いですね。

防水で、室内や夜景まで撮れる機種は、他にほとんど存在しませんから希少な存在ではないでしょうか。
ポケットに入れといて、いつでもどこでもサクッと撮れるところが良いですね。
WX1よりは、色再現性はましになっている感じです。

書込番号:14081645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カバー塗装をきれいに剥がしきる方法は?

2012/01/11 06:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 tyoponさん
クチコミ投稿数:515件
別機種

カバー上部端塗装剥がれ

機能・性能が気に入って時々使用しているカメラですが、購入1年弱から端が剥がれてきました。
修理に出すのが面倒(メーカー窓口にTELしたら「時間指定宅配引き取りのみ」らしく、時間拘束される)なので、また、修理に出すと防水性能が落ちるとのクチコミも拝見し、他の方のクチコミのようにいっそのこと剥がしきれば良いと思い、きれいに剥がしきる方法をご存知の方は教えていただきたくお願いいたします。

(もともと防水・耐衝撃・耐温度とは思えない美しい外装でしたが、そういう使い方を全くしなくてもこんなことになるなんて…、今後はメーカーの謳っている商品特長はあてにせず、より大事に扱います。)

書込番号:14008333

ナイスクチコミ!1


返信する
滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/11 08:01(1年以上前)

え!ソニーって、修理に出すと防水性能が落ちるの!?

書込番号:14008483

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 11:21(1年以上前)

こんにちは。

車用の塗料などでチョイチョイとごまかしたほうが楽だと思いますよ。

書込番号:14008897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/01/11 12:11(1年以上前)

こんにちは
確かにメーカーの出した不具合のせいで、修理に出すのが面倒ですよね。

私は防水カメラを複数台所有していますが、実際雨降り程度しか使いませんので、水につけたことがないので、実際水没するかどうかはわかりませんが、防水機能が保持できるのは購入時から約1年です。防水機能はパッキンで水の浸入を防いでいるだけなので、どんどん劣化していくのでしょうね。ですから、1年近くになった場合、防水機能はないものと思って、思い切って修理に出してもいいかもしれませんね。

メーカーのページにも
バッテリー/メモリーカードカバー、端子カバーの開閉により、防水パッキンが劣化する可能性があります。
1年に1回はお買い上げ時の販売店か修理相談窓口にご相談いただき、防水パッキンの交換(有料)をおすすめします。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034947/?p=DSC-TX5&q=%u9632%u6C34&rt=qasearch
とあります。
金額は
メンテナンスサービス費用は、7,500円(税抜)です。
ということです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034955/?p=DSC-TX5&q=%u9632%u6C34&rt=qasearch

メーカーでは、別売のマリンパックを推奨していますが、これならご自身でも防水パッキンは取り替えられるのではないでしょうか??ただ、マリンパックも私は数種類所有していますが、陸上ではでかくて重くて邪魔なので使っていません…

書込番号:14009028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2012/01/11 20:59(1年以上前)

トピ主さん、今回の塗装剥がれご愁傷様です

かなり前のトピでも書きましたが
汗ばむ季節にポケット入れてたら蒸れ蒸れになって
半分以上がペリペリっと楽に剥がれました
あとはカッターの刃ではなく背中でめくれかけてるとこからペリペリっと
したりして全部綺麗に剥がして、その後はカーボン柄のカッティングシート貼りました

TX5のカバーの塗装は高温多湿で捲れやすいみたいです
幸いにもTX5は一応防水を謳ってるので機械に影響がでない程度に
高温多湿環境にしてから剥がしたら楽にペリペリっと剥せると思います

それにしてもソニーのサポートって頭かしげるようなことしてくれますよね
前にプレステの不具合でリコール物なことがあった時
お店ではなく直接ソニーの修理受付に出してくれと言われて品物引渡しの連絡を取るのに
有料サポート番号へ電話しないとできないとかありえないですわ
ほんとできることならソニーのサポートのお世話にはなりたくないです
と言いつつソニー製品を結構使ってるので壊れないことを切に願い使ってます
脱線してすいません

書込番号:14010788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tyoponさん
クチコミ投稿数:515件

2012/01/11 23:18(1年以上前)

マスク☆マンさん、ご助言ありがとうございます。
@ソニーのアフターサービスに関して
…脱線していませんよ。私12歳の時にラジカセを購入して以来、30年来のソニー製品のファンでこれまでとても多くの製品を購入・使用してきておりますが、一昨年のPCのメモリー不具合時のサポートの悪さには辟易しました。今にも醜い書き込みを長々としてしまいそうですが公ですのでやめておきます。先のスレッドも書いているうちに苦言で長文になってしまったので推敲して絞った次第です。よくぞ気持ちを組んでいただきました!
A主題の、塗装の剥がし方について
…貴重な情報をありがとうございます。アイロンのスチーム等で(大事に!?)やってみて、壊れたらまあ、それまでの製品としてあきらめます。既にデジカメは静止画はリコー、動画はパナで満足できております。(「写りが良く廉価な防水」は今後探します。)

購入しておきながら今更ですが、耐衝撃・耐環境(温度)を謳った商品なのに「塗装が弱い」はメーカーの品質確認・社内評価の実力としてあきらめるとしても、このメーカーが謳う特長とは矛盾する指紋が付くのも気になるような、きれいな樹脂のケース・カバー表面仕上げやカバーと本体の接合強度等が、あらゆる角度や衝突面に対する1.5mの位置エネルギーに耐えられる(≒「壊れにくい」と謳うことが適当)とは、到底思えません。カバーをやめるとか、ABS樹脂むき出しにするとか(極端すぎますね)、商品企画に逆の潔さを見せることに今後期待したいですね。このメーカーに、まだ期待している自分にもいささか腹が立ちますが。

書込番号:14011551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング