RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 のクチコミ掲示板

2010年 2月24日 登録

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

Serial ATA Revision 3.0対応のMLCチップ搭載のSSD(128GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:355MB/s 書込速度:140MB/s RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオークション

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月24日

  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデート

2010/07/07 13:57(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

先日、このサイトより購入しました。到着待ちですが、使用前にファームウェアをアップデートしてからと考えていますが、なにしろ素人で英語もダメなのでマニュアルが読めません。どなたかわかりやすくアップデート法を説明ができる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか?

書込番号:11595394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/07 14:07(1年以上前)

 kuni4392さん、こんにちは。

(RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のユーザーではありません)

 下記の2つのページは参考になるのではと思います(後者では上手くいっていないですが…)。
「RealSSD C300ファームウェアアップデート成功! - 酔人日月抄」
 http://d.hatena.ne.jp/hisway306/20100626/1277556024
「【RealSSD C300 128GB】ファーム更新してみましょう。|伝道師日記」
 http://ameblo.jp/dendoshi/entry-10580443618.html

書込番号:11595414

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

2010/07/07 23:11(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。また、役立ちそうなURLありがとうございます。明日、製品が届きますので、届き次第さっそくアップデートしてみようと思います。2つ目の方はデータが消えてしまい、Windowsの再インストールが必要になってしまったようですね。私は、インストールする前にアップデートする予定なので大丈夫だと思います。ありがとうございました。成功したら改めて報告致します。

書込番号:11597435

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

2010/07/10 01:30(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。
無事にアップデート出来ました。ファームウェアをCDに書き込むのに、イメージファイル形式と言う方式で書き込まなくてはならないことに気付かず、普通にライティングソフトで書き込んでいたのでなかなか起動しなかったのが一点困ったところでした。
何はともあれ、無事に出来ました。本当にありがとうございました。

書込番号:11605953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO SZ95Sにて

2010/07/02 21:07(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

クチコミ投稿数:3件

random 4kのWriteが4.352MB/sしか出ません。。
予想では60~80くらい出ると期待していたいのですが。。。
どなたか原因分かる方ご教授いただけないでしょうか。

スペックは以下の通りです。
CPU : Intel Core2 Duo T9300 (2.5GHz)
M/B : Intel GM965 Express + NVIDIA GeForce 8400M GS
Mem : Trancend DDR2-533 2GBx2
HDD : RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1(IDEモード)
WLAN : IEEE802.11abgn
option : カメラ,Bluetooth
OS:Windows7新規インストール

書込番号:11573836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/07/02 21:39(1年以上前)

デバイスの書き込みキャッシュを有効にする、でチェックはいってる?

書込番号:11573987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/02 22:05(1年以上前)

パーシモン1wさん

とても早いお返事ありがとうございます。

返信見た瞬間「ハッ」としました。。
ピンポイントでビンゴです。恥ずかしい・・・。

書込番号:11574127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LSI 3ware 9750-4i でのRAID0

2010/05/04 07:30(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

クチコミ投稿数:739件

ストライプサイズ64Kです

ストライプサイズ256Kです

6Gbpsでリンクしています

みなさん、こんにちは

このたび、LSI 3ware 9750-4i を購入しまして、せっかくRAIDカードが6Gbpsに
対応しているのならば、ということで、本SSDも2台購入し、RAID0を組んでみました。

結果は、添付の通りです。

思ったよりもシーケンシャルリードが出ていないのかな、と感じていますがいかがな
ものでしょうか。本SSDの公称スピードからいって700MB/s越えを期待していたので、
少しがっかりです。
ちなみにSSDは6Gbpsでリンクしています。

もう少しチューニングいしてみたいと思いますが、皆さんのアドバイスが頂ければ
うれしいです。

書込番号:11315645

ナイスクチコミ!2


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/05/04 07:42(1年以上前)

単機で実測350MB/sがやっとのをRAID0しても、700MB/sは不可能だと思うけど……。
そんだけ出てりゃ御の字でしょ。他の投稿画像も見てご覧。

書込番号:11315669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2010/05/04 07:54(1年以上前)

R93さん、こんにちは

以下の記事の中でカードこそLSI 9260-8iと少し違う(姉妹製品)のですが、
700MB/s越えのスコアが掲載されていたため、これを目標としていました。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100306/etc_crucial.html

書込番号:11315716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2010/05/05 16:46(1年以上前)

ブロックサイズ8MBです

その後、ファームウェアを0002にアップデートし、HD Tune Proにて
ベンチマークをとってみたところ、700MB/s近い転送速度が確認できました。

書込番号:11322199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/21 09:24(1年以上前)

参考までにマシン構成を教えて頂けませんか?M/B等
購入を検討しているので参考にしたいです。

書込番号:11387697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2010/05/21 09:34(1年以上前)

じゅじゅ2000さん、こんにちは

当方の環境をご紹介します。

CPU:Intel Core i7-965
M/B:Intel DX58SO (Intel X58)
Mem:DDR3-1333 12GB
VGA:RADEON HD 5870 1GB
RAID Card:LSI 3ware 9750-4i
SSD:本製品x2 (RAID0,256KB)
OS:Windows 7 Pro x64
ちなみにオーバークロック動作はさせていません。

他に何か必要な情報がありましたら、お問い合わせください。

書込番号:11387725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/30 05:39(1年以上前)

すいません。今現在のストライプサイズはいくつに設定されてるでしょうか?

当方これの256G版×2のRAID0で組み上げ途中なので、設定を参考させていただ
けると大変助かります。

書込番号:11427042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2010/05/30 07:21(1年以上前)

ストライプサイズ64kです

ストライプサイズ256kです

すまぴょさん、こんにちは

お使いのRAIDカードが何か分からないため、参考になるかわかりませんが、
お答えします。

3ware 9750-4iでのRAID0のストライプサイズについて、64kと256kの2種類で試しまして、
Readでは64k、Writeでは256kの方がいいスコアが出ていました。いろいろ考えて、
Write重視で256kで現在使用しています。

書込番号:11427169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/30 09:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

使用マザーはAsus M4A89TD PRO/USB3で、RAIDはオンボードのをそのまま
使う予定です。チップセットで言うと890FXで、SATA3.0搭載型です。

2チャンネルのSSD板を覗いてみたら
「C300はオフセットが1024KB(Vista以降)のアライメント64KB単位前提だよ。」
と書かれて居た為、気になったのでご質問しました。
書き込み速度重視なので256kなのですね。
私の場合は一度64k、128k、256kと試してみてみるのもいいかもですね。
(インストールが面倒ですが……。)
ありがとうございました。

書込番号:11427565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

890GX&SB850で公証値がでません

2010/04/26 14:29(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

クチコミ投稿数:336件 RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の満足度5

期待してMSI 890GXM-G65とcrucial C300購入しましたが
890GXとSB850でのSATA3.0(6Gb/s)コントローラでは公証値がでませんでした
BIOSにSATA2.0(3Gb/s)とSATA3.0(6Gb/s)のバージョンを切り替えるなどの設定があるのか試してみましたがそれらしき項目も見当たらず質問にいたりました

やったこと
C1Eをdisabled
SATAポートの入れ替え
SATAケーブルの変更(6Gbps)
Windows7とWindowsVISTAでそれぞれにAHCIとIDEモードで試しました
更にWindowsXPのIDEモードでインストール
BIOSのCmosクリヤー実施後にそれぞれOSをインストールしてマザーボード付属CDでドライバーを入れています

ASUSのM4A89GTD PRO/USB3では良好な結果報告が出ているだけに残念です
もし、890GXとSB850で設定やインストール手順(XPではF6などの様な・・・)にわかる方いらっしゃいましたら助言をお願いします

構成
OS:Windows7
マザー:MSI 890GXM-G65
CPU:PhenomU965BE
MEM:DDR3 G−SKILL1333 2G×2
SSD:crucial C300
他ドライブ:DVR−SN20GL
電源:ENERMAX EES400AWT
オンボードグラフィック使用

それとも、このマザーがあれれ・・・なのかな?

書込番号:11283262

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2010/04/26 15:54(1年以上前)

>OSをインストールしてマザーボード付属CDでドライバーを入れています

これが原因なのでは?
CrystalDiskMarkはテスト用ファイルの作成場所を指定していないので、
データが入っていると空っぽの時よりもスコアが落ちますよ。

>890GXとSB850でのSATA3.0(6Gb/s)コントローラでは公証値がでませんでした

Writeに関してはほぼ公証値が出てますね。
CrystalDiskMarkの画像を見た感じでは128GBモデルのようですし、
シーケンシャルライトの公証値は140MB/sですから。
リード系の速度低下はデータが入っていることと、OSの各種サービスが
バックグラウンドで動いていることが原因じゃないかな。

ところで、OSのインストール後にSSD用に各種設定はやってますよね?
Tempファイルの移動、必要の無いサービスの停止、デスクトップやマイドキュメントなどの
頻繁に更新されるフォルダの移動などを行わないとSSDの寿命に響きますよ。

書込番号:11283431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の満足度5

2010/04/26 17:35(1年以上前)

3.6GHzにオーバークロック

ktrc-1さん有難うございます
SSDの設定をすっかり忘れていました

とりあえずページングファイルの移動と余計なサービスの停止(パフォーマンス重視)に変更しておきます
解決したらじっくりと設定をします

確かにシーケンシャルリード以外は公証値に近いので満足です
しかーし、折角なので300MB/secを超える転送速度を試したいのです

このSSDを買ってきてフォーマット後に
MSI 890GXM-G65とWD1002FAEXでWindows7(インストール済)に接続してでも同じような読み込み速度でした
つまり、何らかの原因でSATA2.0(3Gb/s)になっていると考えたのですが試行錯誤
OSと条件を変えてインストールを繰り返しても同じ読み込み速度なのです

でも、少しだけオーバークロックしたら
その分少しだけ数値が良くなりました

書込番号:11283670

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2010/04/26 18:12(1年以上前)

結局の所、OSを入れているSSDで起動させて、ベンチマークを取っているのですよね?
CrystalDiskMarkは当然単なるアプリケーションですから、他のアプリケーションやOSのアクセスを停止して、アクセスを独占した状態で測定することは不可能なのです。

ベンチマーク結果の殆どは、ドライブに何も入れず、そこにアクセスするのでOSを入れた状態ではそこまでの数値は出ません。

書込番号:11283803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件 RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の満足度5

2010/04/26 18:40(1年以上前)

uPD70116さん
言葉足らずで申し訳ありません
初めに買ったばかりのSSDへ何も入れない状態でフォーマットしてベンチマークを実行しても同じような数値だったんです

WD1002FAEXへWindowsVISTAをインストール

C300 CTFDDAC128MAG-1G1は何も入れず再度ベンチを実行してみます

書込番号:11283894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の満足度5

2010/04/27 19:16(1年以上前)

MSIの890GXM-G65

BIOSTARのTA980GXE

MSIの890GXM-G65でWD1002FAEXへOSをインストールして
Crucial C300をフォーマットに後データーを入れずにベンチマークを実行しましたがあまり変わりませんでした
BIOSTARのTA980GXEを買ってきて試しましたが大してかわりません
現状のSB850ではSATA3.0(6Gbps)が生かせないのかも知れませんね

ASUS M4A89GTD PRO/USB3は良好なレポートがあるだけに残念です
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100414_360937.html

私はM-ATXマニアの為、ASUS M4A89GTDは購入意欲が湧きません
SATAカード経由は馬鹿らしいので次回はASRockの890GM Pro3に食いつくかもしれません
まだ、挑戦は続く・・・

書込番号:11288092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の満足度5

2010/04/28 19:07(1年以上前)

M4A88TD-M EVOにて

本日、ASUS M4A88TD-M EVOを買ってきました
この数値を期待しておりました
C300 CTFDDAC128MAG-1G1へ普通にWindows7をインストールして付属のドライバーを当てて完了です
もちろんSSDにOSを入れての計測値です

MSIもBIOSTARも好きですがやっぱりASUSはチューニングが違うのかな

ついでにPhenomU×6 1090Tも予約してしまった
思わぬ誤算だ(笑)

書込番号:11292158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の満足度5

2010/06/03 13:51(1年以上前)

更に自己解決スレ

MSI 890GXM-G65でのBIOSバージョン1.60で良い結果になりました
初期BIOSはダメみたいですね
構成
CPU:PhenomU×4 965
マザー:890GXM-G65
SSD:C300 CTFDDAC128MAG-1G1(OSインストール)
MEM:G.SKILL DDRV1333
OS:Windows7 64bit

書込番号:11446012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

スレ主 pokapoka21さん
クチコミ投稿数:4件

初SSDなのですが、思ったより速度が出ません。
なにか特別な設定があるのでしょうか?
シーケンシャルリードで300MB/sは超えると思っていたのですが。
BIOSで特別な設定が必要なのでしょうか?
一応SATA3用のポートに接続しています。

環境
CPU:Intel i7 860
M/B:ASUS P7P55D-E
メモリ:CFD DDR3 2GBx2
グラボ:MSI GTX260
サウンド:Creative X-Fi TitaniumPro
OS:Win7 Ultimate 32bit
Cドライブ:RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 128GB
他HDD:WD20EARS 2TBx2 + WD 1TB (SATA2ポートに接続)

書込番号:11083156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/03/14 10:47(1年以上前)

ケーブルはSATA3ケーブル使ってる?

書込番号:11083197

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/14 11:08(1年以上前)

M/BのIO Level UP機能は正しく設定していますか?

書込番号:11083258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pokapoka21さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/14 11:17(1年以上前)

>ケーブルはSATA3ケーブル使ってる?
M/B同梱のSATA 6Gb/sと書かれたケーブルを使用しています。

試しにもう1本のケーブル+別ポートに接続してみましたが、
ベンチは変わりませんでした。

>M/BのIO Level UP機能は正しく設定していますか?
そういう項目があるのですか?
調べてみます。

書込番号:11083294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/14 13:21(1年以上前)

BIOS 
Marvell SATA Controller 設定読んでみるとか

書込番号:11083767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/14 13:41(1年以上前)

説明みると
IO Level UP[Disabled]になってるみたいですね

書込番号:11083848

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokapoka21さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/14 13:46(1年以上前)

>M/BのIO Level UP機能は正しく設定していますか?
解決しました。
予想通りの値になりました。

IO Level UPをSATA用に設定したところ
300MB/sを超えることが出来ました。

私のM/B(ASUS P7P55D-E)は
グラフィックボードの速度をとるか、
USB3.0の速度をとるか、
SATA3.0の速度をとるか、
で排他利用だったのですね。

最新技術はなんらかの犠牲があるものなんですね。

ありがとうございました。

書込番号:11083865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
crucial

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月24日

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1をお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング