RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 のクチコミ掲示板

2010年 2月24日 登録

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

Serial ATA Revision 3.0対応のMLCチップ搭載のSSD(128GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:355MB/s 書込速度:140MB/s RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオークション

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月24日

  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

時々認識されません。

2010/09/25 11:51(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。

この度、PCを自作致しました。

CPU:core i7 870
OS:Windows7 home premium 64bit
M/B:msi P55A-GD65 (BIOS ver:1.30)
MEM:DDR3 PC-10600 8G
DISK:RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1(と外付けHDD2つ)
GPU:asus EAH5770
POW:Corsair TX650W

構成は上記の通りで、SSDはマザーボード付属のケーブルでSATA3.0接続をしており、
OSブートも成功し、十分なベンチ結果も出ているのですが、電源を入れた際に

Virtual Disk
No Virtual Disk!
Physical Disk
No Physical Disk!

と表示され、SSDが認識されない時があります。
電源を落として、大分時間が経過してから電源を入れるとこの現象が起きることがあるようです。
現時点では、その後一度リセットすると認識されます。

・マザーボードやSSDの初期不良
・マザーボードとの相性が悪い
・SATAケーブルを挿す場所が悪い
・SATAケーブルが悪い

などの理由を考えましたが、他に考えられる理由をご教示頂けたらと思います。
とりあえずは、これから外に出なければならないので帰りにSATA3.0のケーブルを購入してきます。
何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:11966226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/25 15:04(1年以上前)

http://www.tomshardware.com/forum/263651-30-virtual-disk-physical-disk

同じような事例みたいです(英語が堪能である事を祈ります)

書込番号:11966991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 03:06(1年以上前)

きらきらアフロ様

返信ありがとうございます。
その後、ケーブルを変えてみましたが変化はありませんでした。
また、教えて頂いたURL先を見てみましたが(英語は出来ません)
バッテリーを30秒外す?というところがよく分かりませんでした・・・。

パーツショップに症状を伝えたところ、SSDを交換していただけるようなので、
それで改善されることを祈ってみます。

書込番号:11980326

ナイスクチコミ!0


Daniilさん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/01 00:15(1年以上前)

横から失礼します。

バッテリー云々はCMOSクリアのことでしょう。
SSD交換で解決するといいですね。

書込番号:11993860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2010/10/02 17:59(1年以上前)

ケーブルはしっかり刺さっていますか?

書込番号:12001052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/09 03:00(1年以上前)

>Daniil様

返信ありがとうございます。
ショップで見てもらったところ、SSDの電源部分のチップに問題があったようです。
とは言うものの、大分曖昧な返答でしたので実際のところは分かりませんが・・・。
交換して頂いてから一週間弱、現在は問題が改善されているので一安心です。

>三ツ星トラフィック様

返信ありがとうございます。
ケーブルの挿し具合に関しては何度も確認したので大丈夫だったと思います。

書込番号:12031154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/10/12 10:34(1年以上前)

同じ 症状です
特に 朝いちで 立ち上げると
SSDを 認識してくれません
ファームは2です
立ち上がりのときだけですが
マザーは P7P55D E Deluxe です

書込番号:12047967

ナイスクチコミ!0


CeylonTeaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/12 14:38(1年以上前)

うちも同じ症状でます。↑と同じマザーで、P7P55D-E deluxeです。

ショップに交換依頼してみます。

書込番号:12048749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/16 03:32(1年以上前)

自分は、Thinkpad x201sのHDDを換装して、このSSDを使っています。
リカバリー直後に一度だけ、認識されない状態があり焦りました。
そのときは一旦電源を落として、数回SSDを抜き差しして接触の改善を図るだけでしたが、その後は事象は起きていません。

書込番号:12223417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

RAID 10でスピードがでない

2010/09/22 19:58(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

スレ主 ko1ko2ko3さん
クチコミ投稿数:8件

どなたかよろしくお願いします。 

OS win7 Ultimete
Core i7 920
マザーボード ASUS Rampage II Extreme

SSD RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1x2
HDD ST3205410ASX2

RAID0では、500MB/s位なのに、RAID10では、150MB/sしかいきません。
なぜでしょうか?

書込番号:11952053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/22 20:04(1年以上前)

ICH10RのRAID10であれば単体と同じか、それ以下ぐらいですよ
単純に同じデーターを2台に書き込みして
読み込みは1台からじゃないかなー

書込番号:11952077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/22 20:13(1年以上前)

よく読んでみたらSSDが2台しかないのにRAID10
もしかしたらSSDとHDDの混合でRAID10ですか?

書込番号:11952117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/22 20:15(1年以上前)

>SSD RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1x2
 これでRAID10組めんの?
 RAID10は4本必要じゃなかった?

書込番号:11952131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/22 20:44(1年以上前)

SSDとHDDとを混合してるので、速度の遅いHDDに足を引っ張られているのではないかと

書込番号:11952279

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/22 20:51(1年以上前)

こんばんは

SSDは2個までRAID0にはふさわしいと思う
3個以上になるとSATAUが限界を超えるかもしれない
またクリスタルC300は速度が出ないトラブル報告が上がっていますし
過去ログを参照すればわかると思います

書込番号:11952317

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2010/09/22 22:24(1年以上前)

RAID01とRAID10の違い
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060518/238330/

RAID10とはミラーリンググループをストライピングした構成

RAID10=RAID1+0

SSD×2 → RAID1
HDD×2 → RAID1
SSD_RAID1とHDD_RAID1のRAID0でよろしいでしょうか?

異なるドライブのRAID0は容量は少ない方に、速度は遅い方に引きずられます。
HDDのRAID0とほぼ同じスピードになり150MB/sで合っていると思います。

ST3205410AS → 見当たらないのですがST3250410AS(250GB)ではありませんか?

書込番号:11952939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1ko2ko3さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 10:26(1年以上前)

皆さん色々有り難う御座いました。
参考になりました。

書込番号:11955430

ナイスクチコミ!0


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 21:57(1年以上前)

ko1ko2ko3さん、結局原因は何だったのでしょうか?
HDD付けていたのか何か書いていただけませんか?

自己完結ではアドバイスいただいた方に失礼ですよ

書込番号:11958899

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko1ko2ko3さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/24 20:32(1年以上前)

申し訳ございません。

夏のひかりさんが、書いて頂いたとおりだと思います。

異なるドライブのRAID0は容量は少ない方に、速度は遅い方に引きずられます。
HDDのRAID0とほぼ同じスピードになり150MB/sで合っていると思います。

RAID10=RAID1+0

SSD×2 → RAID1
HDD×2 → RAID1

以上です。

書込番号:11962969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

換装

2010/08/14 22:53(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

スレ主 kimiパパさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

今回、ノートPCにSSD換装を検討していますが、初心者であり質問させて頂きます。
当方PC:let's note s9ですが、取り付け、動作問題ないでしょうか?

インテル製の換装については、事例があるみたいですが、このSSDは事例が見つからず
質問させて頂きます。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11763253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2010/08/14 23:31(1年以上前)

kimiパパさん こんばんは。

私はそのパソコンを所有しているわけではないので詳しく知りませんが、
このノートパソコンはSATA IIIに対応してるんですかね?(私はノートでの対応モデルは知らないです。)

本SSDはSATA IIIで接続してこそ真価を発揮します。SATA IIでの接続なら、もう少し安いSSDでもいいかと思います。

確かにSATA II接続でも優秀な部類です。ご承知の上でしたらも申し訳ありません。

書込番号:11763491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/14 23:47(1年以上前)

容量が違いますからね
1GBあたりの価格 \214.8 Intelは\262.1
またATA3接続じゃなくてもSSDSA2MH080G2R5よりスコアは上ですね
相性に関してはSSDは出やすいので心配なら交換保証などのサービスに加入を

書込番号:11763578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

私、何か悪いことでもしましたぁ??

2010/03/15 23:05(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

クチコミ投稿数:55件

使用環境
【CPU】 PhenomU940BE
【Cooler】 ASUS Triton78
【M/B】 M3A78-T Bios1601
【MEM】 Patriot PSD24G800KH 2GB×4
【SSD】 RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
【I/F】 ASUS U3S6 --PCI-ex X8接続
【HDD】 WD20EARS×2
【VGA】 MSI 285GTXOC Driver196.21
【LAN】 Mavell Yukon 88E8056 オンボード
【PWR】 SS-700HM
【O S】 Windows7 Pro 64bit

がっくり・・・・何がおかしいのか・・・
購入はドスパラ \44800
・レジストリのMSahciのstart値も0なのを確認し・・
エクスペリエンスは7.7 最初は5.9・
7.9も出てる人がいるようで。



書込番号:11091385

ナイスクチコミ!0


返信する
市民Genさん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/16 02:31(1年以上前)

イングヴェイさん、はじめまして。

デバイスマネージャの画像を拝見すると、もしかするとU3S6のドライバが
正しくインストールされていないのではないでしょうか。

参考までに私のデバイスマネージャの画像を投稿します。

書込番号:11092315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/03/16 02:39(1年以上前)

市民Genさん のいわれている通り、ドライバがインストールされていませんね。

インテルから対応チップセットのAHCIドライバをダウンロードしてインストールしましょう。

書込番号:11092331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/03/17 09:17(1年以上前)

再インストール後

市民Genさん、永遠の初心者(−−〆)さん返信ありがとうございます。

>もしかするとU3S6のドライバが
入っています。

>インテルから対応チップセットのAHCIドライバをダウンロードしてインストールしましょう。
AMDです。

その後、OS再インストールしてみました。全体的にアップしたものの、
売りのRandom Write 4KBは20MB以下・・・

個体差?はずれ品?返品か?

ドスパラに泣きつくか・・・




書込番号:11098021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/18 00:48(1年以上前)

何とか、解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:11101980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 GK探偵事務所沖縄 

2010/07/05 18:57(1年以上前)

自分も予想よりもスピードが出なくて困っています。
もしよろしければ、どうやって解決されたか教えていただけませんか?

書込番号:11587550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2010/07/08 03:36(1年以上前)

ソムタムプーさんへ
過去ログなど自分でまず調べていろいろ試してから書き込みをすべきかと思います。
自分で調べてベストアンサーが見つけられない場合に書き込むのがいいかと。
でもある程度ベストアンサーに近い物を自分で探し出せない技量であればこの手の自作製品は避けた方がいいかと思います。

書込番号:11598238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 GK探偵事務所沖縄 

2010/08/13 16:03(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
返信ありがとうございます。
この1ヶ月サイトや掲示板を読みあさりアラインメントとかフォーマットとかいろいろ試しましたが、結局解決できませんでした。
確かに自分は自作には向いていないのかもしれませんね。アドバイスありがとうございました。

書込番号:11757425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初SSD

2010/08/06 00:51(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

スレ主 美田明さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

今回、初SSDとしてCTFDDAC128MAG-1G1をレノボX200Sに換装しました。
Write4Kの値が非常に悪い気がするのですがこんな物なんでしょうか?
ベンチマークの数値以外にもOS起動直後にデバイスマネージャをすぐに開くと
暫く(30秒位)無反応になる事があります。
この間にブラウザや他のアプリを起動する事はできます。

どなたかアドバイス頂けると助かります。

AHCIドライバはインテルから最新のVer9.6.0.1014(2010/03/03)を落としてインストールしました。
パーテーションを80/40に分けていて80の方にOSを入れています。
40の方は未使用(フォーマットしてません)

書込番号:11725213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/06 01:01(1年以上前)

>Write4Kの値が非常に悪い気がするのですがこんな物なんでしょうか?
もっと出ますy
キャッシュの書込は有効にしてます?

書込番号:11725242

ナイスクチコミ!0


スレ主 美田明さん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/06 01:28(1年以上前)

パーシモン1w様

有り難うございます。

デバイスマネージャで確認しましたが、
「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」にはチェックが入っていました。
キャッシュを無効にしてみたらWriteの数値が全て落ちましたので設定は効いている様です。
書き忘れていましたがOSはXPの32ビット版です。

書込番号:11725315

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/08/06 01:31(1年以上前)

OSはクリーンインストール?
それともクローン?

書込番号:11725330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/06 01:52(1年以上前)

参考になるかも
スピードが出ないようですが・・・。[11693828]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123893/SortID=11693828/

書込番号:11725376

ナイスクチコミ!0


スレ主 美田明さん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/06 10:13(1年以上前)

八景様

クリーンインストールです。

パーシモン1w様

パーテーションアラインメントを調べて実行してみたら大幅に改善されました。
ノートPCなのでこんな物なのかなと満足しています。

皆様有り難うございました。

書込番号:11726109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/06 15:24(1年以上前)

解決おめでとうございます。

書込番号:11727028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

少々初歩的な質問ですが・・・・

2010/07/19 11:04(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

クチコミ投稿数:18件

この製品のOEM品?であるCSSD-S6M128NMQ-BULKを購入し、WIndows7Proを入れて
二週間ほど使用していますが・・・

以下の構成で、Windows7のSSDプロパティを見ると(オレ2010さんいわく、地雷構成w)、
「C300-MTF DDAC128MAG SCSI DISk Device」とでるんですが、仕様ですかねぇ?

CPU:intel corei7 860
M/B:Asus P7P55D-E EVO
メモリ:corsair CMP4GX3M2A1600C8
OS:Windoews7 Pro
SSDのF/W バージョン:0002

参考までにSSDのベンチマークもつけてますが(参考になるのかどうか^^;)

書込番号:11648241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/19 13:19(1年以上前)

そんなもんですね。

書込番号:11648738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/19 19:17(1年以上前)

 うたひろさん、こんにちは。

(もう見られたかもしれませんが)CrystalDiskInfoでの表示はどうなっているでしょうか。

書込番号:11650038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/07/19 19:44(1年以上前)

うたひろです

>ロリパパさんへ
まぁ、地雷構成ですからベンチについては、こんなものかなーと
割り切ってます。オンラインゲームしてる関係でintel系cpu使って
ますが、AMD系にしたほうが、速度は出るんですよね、ちゃんと対応してる
からw。intelは政治家のごとく先送りで、SATA6G、USB30は次のsandybridge
での対応ですからね

>カーディナルさんへ
画像添付します。CrystalDiskInfoでは、ちゃんと表示されてるんですが
ドライバでは、scsi disk・・・・ インストールの手順間違えましたかねw
一応、BIOS設定(AHCIモード設定)SSD接続、OSインストールとしてみたんですが
・・・・ほかの製品で同じことが起きた場合は、BIOSリセットなどというのは
ググってみて、やってみましたが効果なし。OS入れなおしかなーとおもってる
ところです

書込番号:11650154

ナイスクチコミ!0


@Yoshikiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/19 23:14(1年以上前)

私の環境も ...SCSI Disk Device と表示されます。
特に気にしなくていいのでは…。

書込番号:11651391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
crucial

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月24日

RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1をお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング