
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月5日 19:52 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月22日 13:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
Macbook Proで使用しています。
先日LionにアップグレードしてからFirefoxで頻繁に
プチフリするようになってしまいました。
(特にFlash関連で起こるように感じます)
Snow Leopardでは快適だったのですが・・・
同様の症状の方いらっしゃいますか?
0点



SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
昨日、本SSDを購入し、非常に早い速度に満足しております。
ネットで色々情報を検索してみますと、プチフリ対策、
Trim 対応等色々キーワードがあるのですが、当方MBに置けるTrim動作有無、
何か設定すべきことがあるのか?などが分らず、不安な状況で御座います。
AMD SATA3 動作環境で、必ず設定せねばならないこと、
留意点等、ご教授頂ければ幸いです。
SSDにお詳しい方や、既にAMDチップにて導入されておる
諸先輩方からのアドバイスを賜りたく、宜しくお願い致します。
当方システム構成:
OS : Windows7 Pro 64bit版
CPU : Phenom II X6 1090T BE
メモリ : CFD W3U1600HQ-2G
(DDR3 PC3-12800 2GB x 2)
M/B : ASUS M4A89TD Pro
ビデオ : ASUS HD4850
ストレージ:crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
光学 : PIONEER DVR-S15J-BK
電源 : AQUTIS 670W
ケース : Owltech フルタワー
ドライバ : 付属CDからは チップセット、LAN、オーディオのみ適用。
ユーティリティーソフト使用せず。
Catalyst 10.11
SSD は インスコ時にAMD SATA導入にて使用。
* 今晩 ベンチ結果をM/B の口コミに記載予定です。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





