nav-u NV-U35
自転車ナビ/サイクルコンピューター/スーパースタミナモードなどを備えた防滴仕様の自転車向け3.5型液晶搭載ポータブルナビ(8GB)
このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 9 | 2011年3月8日 15:13 | |
| 1 | 1 | 2011年3月3日 22:40 | |
| 1 | 3 | 2011年3月2日 21:41 | |
| 29 | 11 | 2011年4月13日 20:36 | |
| 1 | 2 | 2011年2月22日 20:04 | |
| 3 | 7 | 2011年2月19日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
今年の1月にビックカメラで購入し2週間ほど使用しました、車で使用中突然方位がくるくる
回りだし、現在の位置が停止中でも200〜300メートル狂い勝手に進んだり、ナビ案内が
めちゃくちゃな方向で案内されたことが1回ありました。平坦な見晴らしの良いところで、毎日通勤に使用している道なのでその日以外今の所正常に動いています。
ソニーサービスセンターに問い合わせ、メモリーステックの下のリセットボタン押して
改善しなければ修理するとのことでした。
この製品を使用している方で同様のことが散発的に発生した方がいましたら、どのような対処させましたか?正直買ったばかりのもので不具合が発生して残念に思っています
0点
このナビは、加速度センサー、車速センサー非搭載みたいですね。
人工衛星からの信号が狂えば、地図がくるくる回ったり、数百mの位置ズレも生じます。
昔持っていたナビは、家から車を出さないのに、500m離れた目的地に到着したことがあります。
安いナビは、それなりの性能として、暖かくお付き合いしましょう。
書込番号:12746041
![]()
2点
ソニー製品と付き合うには、ソニータイマーを容認できる広い心が必要ですw
頻繁に発生しないなら気にするだけ疲れるだけですよ。
カロのサイバーナビ(5年落ち)のが家族の車についてますが、たまに同じ症状がでます。
東京にいるのに画面は北海道ですよw
書込番号:12746215
0点
>ソニー製品と付き合うには、ソニータイマーを容認できる広い心が必要ですw
あんたさぁ、別スレでも同じように書いてるけど
「ソニータイマー」の定義をよく確認してから書いたほうがいいよ。
1年間のメーカー保証が終了した直後に
壊れるってのが「ソニータイマー」ってことだよ。
ワタシから見たら
「情報も知らない人間が知ったかの知識で馬鹿にしている」
みたいで、あんたのほうが滑稽だよ。
書込番号:12746946
10点
揚げ足取りが上手いですね。
完全な答えしか書き込めないのですか?
定義は誰が決めたのでしょうか?
wikiに書いてあるからそれが定義だとでも言うつもりならそれこそ滑稽でしょう。
書込番号:12747405
1点
>ソニー製品と付き合うには、ソニータイマーを容認できる広い心が必要です
何でこの場で批判ばっかりするのかね。
自分でこの製品を使ったこともないだろ
パソコンは壊れやすくてもこの製品はわからないだろ。
人の書き込みだけ読んで全てを知っているふりをして
その思い込みだけで壊れると決めつけるアンチは怖いね(^_^;)
ソニー信者と言われようが、
使いもしないで壊れると決めつけるアンチよりはましだ
そんなに批判ばかりして楽しいですか?
ソニーのパソコンを買って結構簡単に壊れてきたから
自分でもソニーがそんなに好きでもないけど、
あんたは批判するためだけに
価格.comにIDを登録しているのはどんなもんかと・・・
書込番号:12747533
7点
>自分でこの製品を使ったこともないだろ
>パソコンは壊れやすくてもこの製品はわからないだろ。
は?持ってますが何か?
使ったことも無いだろってどうやったら判るの?ねえ
ソニー製品は全般的にタイマーあるんだよ。
保証期限以外のタイマーがな。
ソニー製品は自宅に腐るほどあるよ。
最近購入したスカパーHDチューナなんてな、1週間に1回電源落とさないとフリーズするんだよ。
連携してるBDレコーダだってソニー製だ文句あるか。
俺はソニーが好きだしこれからも買っていくよ。
>そんなに批判ばかりして楽しいですか?
その言葉そのまま返すよw
他人の揚げ足取りする以前に、スレ主へのレスをする位の頭は無いのかね?
滑稽すぎて涙出てくるよ。
スレ主さん
場が荒れてしまって申し訳ない。
2ch同様耐性の無いお子様が多いのよ。
書込番号:12749584
1点
今のところ地図が回ったりといった不具合は出てません。
まぁまぁ、こんなところで罵り合っても誰の得にもなりません。せいぜい暇人の暇つぶしに付き合ってあげるくらいのもの。
あと、匿名をいいことに態度がデカくなる奴は高が知れてる。
書込番号:12756174
5点
通常での測位数と発生時の測位数を確認などされるとか、ギリギリOKの設置位置かも知れません。
書込番号:12757311
1点
>保証期限以外のタイマー
どんなタイマー?
メーカー保証で無料修理・交換しなければならないのに
なんで?タイマー付けるの?
書込番号:12758770
5点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
現在搭載の地図データは2年前のデータのようですが、このデータはそろそろ更新されるのでしょうか。
また、更新される場合は、製品そのものも新データで発売されるんですか?それともデータは別に購入する必要があるのですか。
カーナビ初心者です。ご教示願います。
0点
次に発売されるとしたら11年4月締めのデータでしょうね。
ソニーの場合はここですが、
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/
更新のデータは約2万円ですね。
それなら2,3年で新しい機種に買い換えた方がいいような気もします。
新しい地図で現行の機種が発売されることはありません。
パイオニアなどは一定期間地図の更新が無料と言っていますが、
ソニーにはそのようなサービスはありません。
そこまで頻繁に更新する必要もないので、
製品が傷んでくるであろう2年目3年目くらいで
新機種に買い換えるのが最良だと思われます。
ちなみにソニーの場合、地図更新は
更新ディスクを購入し、パソコンを介してナビ本体に転送します。
書込番号:12728197
1点
スポンジケーキ7号 さん 早速にありがとうございます。
新しいデータは新機種になるんですか。
買ってすぐに新機種が発売されるとショックです。
地図データ更新ディスクも高そうだし、購入は躊躇しますね。
自転車とクルマに両方使えて便利ですけど。
新機種発売は近いのでしょうか?
それと他に自転車用ではお勧め機種はありますか?
書込番号:12730585
0点
"カーナビ"というくらいですから、
自転車に向いているのかはわかりませんが
U35は自転車用のクレードルも用意されているので
そこそこ使えそうな気もしますね。
肝心の新機種についてですが、
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_76/e2001l/
このあたりをみると3〜5ヶ月で次の機種が出てきていますよね。
つまり、そろそろでてもおかしくはない。ということです。
75Vと76Vの間は1年弱空いていますから、
出るとしたら下位モデルでしょう。
U35に収録されているのは以下の通り
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034883
次に新しいのが出るとしたら最新の2011年4月締めで収録してきそうですね。
76Vは私が購入した後2月末で急に値段が下がったのでちょっと悔しいのですが、
これも新しい機種が出るからなのかな?とか思いました。
自転車用のクレードルには対応するかどうかということはわかりませんが、
早急にナビが必要でないなら少し待ってみた方が良いと思います。
新機種が出たからといってすぐにクレードルを販売終了にするということは
おそらくないので、あえて新機種が出るのを待ってU35が安くなってから
U35を購入するというのも手です。
(クレードルはなくなるといけないので新機種が出たら早急に買うなど)
新機種で自転車用クレードルが使えないのなら、U35にすれば良いと思いますよ。
ソニーの全ての製品が良いかと聞かれると良いとはいえませんが、
カーナビは精度が高いのでカーナビに関して言えば良い製品だと思いますよ。
書込番号:12731127
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
アンチが騒いでるけどそんなに悪いの?
確かにソニーのPCはよく壊れるけど
ゲーム機みたいに力を入れてるのは壊れないから
カーナビは力を入れてるし大丈夫だと思ったんだけど・・・
0点
アンチではないですがSONYのモノはあまり耐久度は高くないかと思われます。
ゲーム機もPS時代から故障率はそれなりに高くPS3も故障の報告もあります。Xbox360の故障率の高さで騒がれないだけですが。
任天堂に比べるとわかると思われます。
書込番号:12719069
2点
ソニーのナビは国産他メーカーと比較すると耐久性はよくないと思います。
カーナビに力を入れてるとは感じませんね。
書込番号:12719189
1点
高精度に測位するためにいろいろなセンサーをつけているのに
それで力を入れていないというんですか?
根拠もなくそういえるのが不思議なんですが・・・
書込番号:12719421
3点
>アンチが騒いでるけどそんなに悪いの?
問題なく使われている人は「私のは正常です」と、あえてカキコミしないでしょうから、どうしても不具合のあった人の意見が目に付いてしまいます。(^_^;)
.....あえて言っておきます(笑)
私のは問題なく使えています(今のところは(^^;))、それにとても重宝していますよ!(もはや手放せないアイテムです。)
書込番号:12721225
6点
私は76Vを先日購入したのですが、
35の方で変な書き込みばかり目立つので
気になって質問させていただきました。
工作員も結構いそうな感じするんですよね(苦笑
書込番号:12721320
2点
色々センサー付いてますが、別にソニーが開発したものでもなく既製品組み合わせてるだけですからね。
機能的には問題はないけど、ソニータイマーは健在ですw
書込番号:12721337
2点
>ソニータイマーは健在です
批判ばかりしている人が言っても説得力がないですよ
書込番号:12721493
4点
工作員の存在は否定しないが盲目な信者の存在は否定するまでもなかったな。
書込番号:12724497
3点
あまりにも批判が多いから本当のことを聞いているのですが、
それだけで信者なんですか?
メーカーを擁護するとすぐに信者って言われるけど、
擁護と信者がなぜイコールなのか理解しがたい
このカーナビは他社よりも性能が良いにも関わらず
批判的な書き込みが多いので、他の方の意見を募っているだけです。
正確な故障率など消費者が知るはずもなく、
何を根拠に故障が多いと言っているのか理解できません。
ソニー=壊れやすいのイメージが定着しているかもしれないが、
現在はどうかわからない。
しかし、過去のことを蒸し返して根拠もなく批判している人がいるようなので
皆さんの意見を聞いてみたいのです。
書込番号:12724836
1点
もう解決済かもしれませんが、一応書いておきます。
この口コミ掲示板の最初の方に、チョッと出ている者です。
車とバイクで使用しています。
車の場合は防犯上の面があり、頻繁に付けたり外したりをしています。
使用回数は、はぼ毎日です。
バイクの場合、某バイクパーツメーカーのマウントで取り付け、剥き出し状態や防水用バックに入れて使っています。防水バックの中で蒸し風呂状態になったり、真冬に剥き出し状態の中、氷点下での使用・先日は霧の中での使用もありました。
バイクはフルカウルの大型バイクで、マウントする場所は、メーター前で風や振動の比較的少ない場所ではありますが、かなりのスピードで走っていますので、ほぼ間違いなく!ソニーさんの使用環境の想定外での使用をしていると思います。
使用回数はかるく考えても20回以上で、のべ日数1ヶ月は使っています。
使用期間は発売当初の時期から今現在です。
結果!
今のところ、一度もトラブルに合っていません。
こんな感じでの投稿ですが如何でしょう?
書込番号:12892522
3点
申し訳ない。
こちらには書き込みは初めてでした。
76Vで書いています。これと兼用しています。
U35がオイラ専用で76Vが嫁専用です。
注釈を入れるのを忘れていました。
普通に熱には弱いとは思いますが、私的には問題ないレベルです。
書込番号:12892576
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
現在NV-U3Cを使っています。U3Cでは登録したマークのアイコンは表示されますが、マーク名は表示されないため、マーク名を確認するにはカーソルをアイコンに合わせなければなりません。こちらのU35ではアイコンと同時にマーク名を表示することはできるのでしょうか?
また、マーク登録が増えてくると登録したマーク情報の中から目的地を探すのも大変で困っています。U35では登録したマーク情報の中から読み仮名などで検索する機能はありますか?
0点
こんにちは、
>U35ではアイコンと同時にマーク名を表示することはできるのでしょうか?
残念ながら、U35でもカーソルを合わせないと「マーク名」は表示されませんね。
>U35では登録したマーク情報の中から読み仮名などで検索する機能はありますか?
予め、設定画面の"マークの編集"でマークをグループ分け(フォルダ分けのように)しておけば比較的検索しやすいと思います。グループはデフォルト設定の「家族・親戚」「遊び」「買い物」等以外にも新規作成が出来ます。
又、マークは「名称」の他に「よみ」を設定しておけばグループ内での表示も、"登録日時順"と"読み順"が選択することが出来ます。
マーク検索する際は、メニュー→行き先→マーク→グループ指定→マーク名という順序です。
書込番号:12692398
![]()
1点
そうですかぁ。やはりできないんですね。仕事で使っているため登録が数百件にもなるとグループを分けても検索が大変です。
次期新製品に期待します。ありがとうございました。
書込番号:12692951
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
読解力がなくてすみません。
バスに乗っている時に、GPSを受信できていれば、どこの道を走っているのか分かります。
地下鉄を除く電車の場合は、線路の上を矢印が移動するのかな?
ナビ以外の操作(動画、音楽)は制限はありません。
書込番号:12673238
0点
早い話が「運転席で走行中に操作したい」と素直に書くと突っ込まれるから、思いっきり回りくどく書いているようですね。
解除は可能ですが、ここで教えてしまうのは禁じられていますので・・・悪しからず。
書込番号:12674428
0点
なるほど。ストレートに質問すればいいのに。変化球でしたか。
書込番号:12674918
0点
>バスでの移動中や電車での移動中の操作は可能でしょうか?
ナビ機能が、ということでしょうか?
窓側の席等で衛星電波が拾える場所であれば、現在地点の表示・時速・標高などは表示されますし、操作は制限されません。
>助手席でのナビ操作も制限されるのでしょうか?
車載用クレードルにセットしての走行中(一定速度以上)は、メニューや行き先変更等、かなりの機能が安全上操作出来なくなっています。停車中は操作可能です。
又、走行中のビデオ再生等は音声のみの再生になります。
ポータブルナビなのにこう言う所は、”良くも悪くも”よくできています f(^_^;)
>変化球でしたか。
え、そうなの!?
書込番号:12675014
1点
あらら、質問内容に不備がありましたね。失礼しました。
私が助手席に座ることしかないのと、メカ音痴の運転手のためにそういう書き方になってしまいました。
変化球に見えるストレートで2ストライクってとこでしょうか?
------------------------------------------------------------------------------------
話を戻しますが、バスでの移動中では周辺の施設検索も出来ないということですね。
唯一、拡大縮小で施設名称を見ることぐらいかな?
解除する方法を探してみます。ありがとうございました。
書込番号:12675031
0点
>話を戻しますが、バスでの移動中では周辺の施設検索も出来ないということですね。
いえいえ、”手持ち状態”なら可能ですよ。
>私が助手席に座ることしかないのと、
車載時に助手席の方が操作(設定変更やガイドブック検索など)されるなら、クレードルから外せばいいだけ。
で、設定・検索等が終わればまたクレードルにセットすればOK。
書込番号:12675079
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





