nav-u NV-U35
自転車ナビ/サイクルコンピューター/スーパースタミナモードなどを備えた防滴仕様の自転車向け3.5型液晶搭載ポータブルナビ(8GB)

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年9月21日 02:08 |
![]() |
16 | 12 | 2019年3月2日 08:37 |
![]() |
10 | 1 | 2017年8月18日 00:31 |
![]() |
9 | 1 | 2015年8月11日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2015年2月11日 22:49 |
![]() |
3 | 2 | 2014年8月5日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
以前にもバッテリー交換に関する情報があり自分のU35もだいぶへたって来たので交換してみました。
結論からすると難易度は高いです。
これから挑戦する人の参考になればと思いポイントを書いておきます。
・バッテリーはネットでも売られていて入手可能です。
・メイン基板とLCD側と繋ぐフレキ基板は2本ありいずれもロック式コネクタなのでプラスチックレバーを起こして外します。このレバー構造がわからないと作業は難しいです。上側の細いフレキはコネクタも小さいです。
・バッテリーのコネクタが基板の裏側にあるためネジを外すのですが全部外しても基板がフリーになりにくいです。
・事前に電源ボタン長押しで「シャットダウン」を確認しておかないと危ないです。自分はこの動作を知らずバッテリーを交換した後フレキを繋いだ瞬間LCDが点灯し焦りました。また一時的に設定と現在位置ボタンも効かなくなりましたが電源長押し後再起動したら復帰しました。
これから挑戦する人の参考になれば幸いです。
2点

バッテリーを交換しても、地図が更新できないんです、SONYはGPS事業から撤退してしまいました(カーエレクトロにクス関連全般)
書込番号:23676715
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
先日、サービスステーション 秋葉原に
バッテリー交換の件で連絡したところ、
既に修理等の交換対応は終了しているとのことでした。
仕方ないのでネットショップでバッテリーと
T6サイズのヘクサロビュラ穴用ドライバーを購入しました。
まだ商品が届いていないので、取扱説明書と
皆様の過去のコメントを参考に交換方法を見ているのですが、
以下の3点がわからず困っています。
(1) 裏面四隅にあるネジのキャップはどのように外せばよいのか?
(2) バッテリーを外すと、登録内容が消去されてしまうのか?
(3)、交換時に本体ツメを割ってしまわないか?
どなたか、ご自身で交換された方、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

どうも。
自分での分解は止めておけ。
あたいも挑戦して失敗した
難しいのはモニターのフイルム状の接続端子を外さなくては分解できず、コレがチョットでもずれるとバカになってしまう
結局、ソニー特約店に持ち込んで修理した結果¥16200円取られた
書込番号:22493699
6点

1.キャップは両面テープ、ほじくれば取れます。
2.初期化されます。
3.貴方次第で割れない人も居る。マイナスドライバなんかじゃなくてリムーバ買いましょうね。
書込番号:22493764
2点

痛風友の会さん
コメントありがとうございます。
2019年時点でSONYが修理受付を終了しているので、
どこか個人でやられている修理受付を探す必要がありそうですね・・・。
画像見ました。
NV-U35とNV-U37では、取り外すバッテリーのコネクターの装着箇所が、
異なるようです。(U35は基盤?でU37はフィルム?)
U35だったら、基盤からコネクタを外すようなので、大丈夫そうでしょうか?
書込番号:22493782
0点

ツンデレツンさん
コメントありがとうございます。
「リムーバ」というがあるのですね。
知りませんでした・・。
今、Amazonでみたら自動車の内装用ばかりなので
もう少し小さいのを探してみます。
書込番号:22493826
0点

ンルトノリさん
画では簡単に開くように表示されていますが、間に粘着性のパッキンだったか貼ってあったかと思いました。
こじ開ける必要があり、ムリにやると拍子でフイルムコネクターをやっちゃいます。
メーカーのサービスが終了しているので自分でやるしかないかも知れませんが、くれぐれも注意して下さい。
書込番号:22493855
1点

ノートパソコンとかタブレットPCばらしたことあれば
感覚的に分かりやすいんですけどね。
バッテリー外してもフラッシュメモリとかにデータ残ってるんじゃないかな?
ノートやタブレットのバッテリー交換では消えなかったから。
バッテリーだけならモバイルバッテリーをつなげたりするのもありかと。
書込番号:22494088
1点

汚くなって良いなら、ホットカッター、ホットナイフで接合部を切り離す方法があります。
似たような製品をドライバーでこじ開けたら、LCDのフレキケーブルを切断してしまいました。
ワザとシロートが分解できないようにしたような構造でした。
書込番号:22494955
2点

たぬしさん
コメントありがとうございます。
ノートPCのHDD交換はしたことありますが、ツメを折ってしまいました。
古いので気にしないのですが・・・。
ただ、nav-uは、外で使用するので、防水面で心配しています。
保存した地点が残っていることを祈ります。
ガラスの目さん
コメントありがとうございます。
防水機能が損なわれてしまうのと、なるべく綺麗に使いたいので
ホットカッター等は考えておりません。(すみません)
ネットショップで交換用バッテリーのみを購入されている方の
「無事、復活しました」といったコメントがあったので、
素人でも交換できるのかなと思って質問しました。
書込番号:22495816
0点

NV−U35ですか昔使っていました、地図の更新は一回だけしましたが費用が高すぎるので、そのまま1年使っていましたが、音が全くでなくなった。
スピーカーの断線かと思い分解してみたが、スピーカーは正常、スピーカーにつながっているコネクタをオシロで見たがダメ。
音声が来ていない、アンプのICが破損しているかも、使うのをやめました。
いまはゴリラです、操作性はソニーが上です
ソニーがGPSから撤退したのは、惜しい。
書込番号:22498085
1点

NR900Rさん
コメントありがとうございます。
ゴリラは、初期型を車で使っていました。
NV-U35は、自転車とバイク用で使用しています。
防水(防塵)ケース無しで使えるタイプがいいんですよね。
スマホでナビが使える今となっては、
もうソニーはナビに手は出さないでしょうね。
ただ、みちびき(準天頂衛星)対応のスマホでも
ナビとしての精度は低いので、これからも大事にNV-U35を使っていきます。
皆様
道具を揃えた上で無事、バッテリー交換をすることができました。
ありがとうございました。m(__)m
本体があと何年もつかわかりませんが、
バッテリーは、恐らく流通在庫のみとなるので、
予備を購入しておいた方が良いかもしれませんね。
書込番号:22502936
1点

追記:
バッテリーを外しても、
「お気に入り」など登録した内容は残っていました。
書込番号:22502939
1点

データも残っていてバッチリですね!
SONYも撤退したのが残念です!
書込番号:22503114
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
今年の2月より、ヨドバシカメラでバッテリーのみの取り扱いを開始した様です。
現状では、店頭もオンラインも在庫は無く、取り寄せとなっている様です。
真相を確認する為に、今取り寄せ注文しています。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003449174/
3点

予約した日の午後には在庫を確保したとの連絡がありました。
早すぎっ!と驚きつつ、早速ヨドバシカメラ本店に向かい店頭にて受け取りました。
価格は、ソニーサポートで依頼した場合のバッテリー単価と同じ税抜き4,800円でした。
先程、早速換装作業を行いました。
私のNV-U35は、電源ボタン1回押下では起動せず、複数回押す必要がありました。
起動後、1分程充電ランプが点灯しますが、直ぐに充電がストップしてしまう状態です。
説明書に従い本体を開け、バッテリーを取り外した所、新品のバッテリーと比較し、
何と1.5倍程にリチウム電池が膨らんでいました。恐らくこの機種の弱点である、
熱が原因と考えられます。
液晶画面を裏から圧迫しており、色ムラとタッチ不良の原因にもなっていました。
新品のリチウム電池には、ご丁寧に透明プラスチック製の台座と両面テープも
予めセットアップされていましたので、古いバッテリーを台座ごと筐体から外したら、
そのまま空いた所へ両面テープで同じ様にセット出来ます。
元通り組み直し、無事に充電出来ております。
大分古い機種ですが、筐体もソフトも非常に品質の高いナビですが、バッテリーを
ソニーのサポートで交換すると、技術料で高額になってしまう事もあり、ある程度
機械いじりが可能で、まだまだ現役で使用されたい方には、安心の純正バッテリー
ですので、ご自身で換装される事をお薦めします。
書込番号:21125030
7点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
バイクのバッテリーから電源供給しても電源オフになってしまうので、内蔵バッテリーを取り外したところ、最初は音楽を聴くことができましたが、直ぐに電源オフになってしまった為、ナビ内蔵バッテリー交換をしようとSONY秋葉原に持ち込みました。
交換料金が8000円に上がっています。
説明書を見たら、廃棄時のバッテリー取り外し方法が書いてあり、コネクターで繋がっていて交換も簡単にできるようになっていましたが、バッテリーのみの販売 はしていないそうです。
名機だったので、SONYが販売を辞めてしまった事が、再び悔やまれました。
自転車用に購入した後、バイクに移設。
とても良いナビだったのに。
恨み節。
書込番号:19031380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごろCATさん
情報、ありがとうございます
nav-u NV-U35 5年ほど使っていますが元気に働いています
nav-u NV-U37と交互に持ち出してバイクで使い、車のナビの予備にと便利に活躍中です
U35は購入したままで地図の更新はしていませんが、特に困る事も無くバッテリーの劣化もないようです
U37は地図更新の無料サービスが1回ありました
2機種ともまだ元気に働いてくれそうです
書込番号:19044328
5点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
NV-U35は画面が小さいので検索に登録されていない一般的な目的地を事前に登録する際、
詳細地図のないエリアだと、おおよその地点での登録しか方法がなく、実際の目的地とズレが生じてしまうことがあります。
できればグーグルマップなどのWEB上の地図と連携ができて、PCに繋げた状態で目的地の正確な場所をNV-U35に登録したいのですが、そんなことを実現することは可能でしょうか?
0点

近くまで行ったらスマフォでGoogleMap開けば良いだけじゃ?
書込番号:18465945
0点

νアスラーダAKF-0/Gさん
コメントありがとうございます。
それは今やっているのですが、バイクで使っているために路肩に駐車し、グローブを外してスマホで・・・となるとやはり面倒なんです。また片道一車線の道路だと駐車することができずにちょっと離れたところで駐車して調べることもあります。
結局、なんども停車&スマホで確認だとスマホをナビにすればよくなるわけでNV-U35が不要になってしまいます。
同じ思いをされている方がいらっしゃるかと思いましたが、もう古い機種なんで無理そうですね。
書込番号:18466184
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
2010年の春に1台目を購入し、4年間バイクで使用しています。ちょっとした欠点はあるにしても、
・防水・防塵
これは説明不要かと・・
・使えるナビ機能
バイクで使う場合、タッチパネル操作は必須でユーザーインターフェースも悪くありません。
特に走行速度表示や高度表示が便利だし、GPSログ機能はGoogle Earthで直接読み込めるため、帰宅後、当日走ったコースをビール片手に眺めるのが至福のときです。
・音楽プレーヤー機能
必要最低限の機能しかありませんが、イヤホンやヘッドホンで聴くと意外と音質が良いし、内臓スピーカーでラジオ的に聴けるのも便利
そんなこんなで、2台のバイクで共有し、外側はボロボロになりながらも結構丈夫で長持ちしています。
最近、クレードルの吸盤が弱ってきたことから、2台目のバイク用にクレードルだけ買い増ししようと中古店で探していましたら、先日、本体とセットで安価に入手しました。
個体差があるのか、追加で入手したやつは中々GPSを捕捉できないようで、それが前のオーナーから見離された原因だったのかもしれませんね。
とりあえずファームウェアをバージョンアップし様子を見たいと思いますが、安く入手できたので盗難防止のワイヤーを通しバイクに付けっぱなしにしようと思ってます。
ナビ単体の機能としては程々かもしれませんが、こと、バイクで使うという目的では、これ以上のナビは存在しないため、皆さんも中古店で見かけましたら捕獲しといたほうが良いかもしれません。
2点

ニックネームちゃん さん こんにちは
nav-u NV-U35
nav-u NV-U37
2台を使っています
私の使用目的は、車に原付Uを積んで「ぶらり旅」に出て各地をのんびりと遊んでくる事です
東北〜九州まで、車中泊をしながら各地を巡りお気に入りの場所が見つかればバイクを降ろして走ります
知らない土地ではこのナビが役に立ちますね
画面が小さいので走行中のルート案内は私には無理ですから、
ナビはポケットに入れ、案内はイヤホンで聞きながらになりますが
知らない土地では大変役に立つナビゲーションです
ガソリン価格も上がり続けている現在は、小さなバイクでの観光は安くて助かります
書込番号:17738445
1点

はいつも旅の空さん、返信ありがとうございます。
もう絶版になったモデルですが、現行機種にはない使い勝手で、列車の旅でも重宝します。
特に徒歩で見知らぬ場所を訪れる際は道を誤ると体力的にも負担が高くなるため、片手で持てるコンパクトさに重宝しています。
書込番号:17805377
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
