nav-u NV-U35
自転車ナビ/サイクルコンピューター/スーパースタミナモードなどを備えた防滴仕様の自転車向け3.5型液晶搭載ポータブルナビ(8GB)
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2010年6月4日 16:49 | |
| 1 | 3 | 2010年5月13日 00:09 | |
| 3 | 1 | 2010年5月5日 17:56 | |
| 2 | 8 | 2010年5月1日 23:06 | |
| 48 | 9 | 2010年3月29日 02:38 | |
| 3 | 5 | 2010年3月21日 10:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
PCからnav-uツールを使って接続した所
なにやらアップデートの知らせがあったので
アップしてみました。
ソニーのHPによりますと充電の不具合の修正らしいです。
http://www.sony.jp/nav-u/info/100603.html
3点
ごく稀どころかしょっちゅう発生していたのでようやく対処されたという感じです。
ずっとシガーソケットから充電状態なのにバッテリー減りすぎ警告はでるわ、クレードルから外すと電源切れるわと結構酷い症状でした。
二度ほど起動しなくなってリセットしてようやく復旧などちょっと検証足りないんじゃないのと言うところがありますね。
でも手放せないツールなのでガマンですね。
書込番号:11450772
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
経由地10点では渋滞の抜け道ばかり走るオートバイの日帰りツーリングでは片道の半分がやっとです。
4ルート作ってメモリーしておかないと1日走行できません。
現在伊豆の抜け道を作ってますが、50kmのルートですら経由地不足で2時間やり直してます。
今日初めて使ったグーグルマップでは5分でそのルートができたのに。。。
じゃあ10点でルート作ればいいじゃんと思う方もいるかもしれませんが、20人くらいのツーリングでは休憩場所以外で停車したくないのです。
基本的に午前1回、午後1回の休憩以外は走りっぱなしです。
SONYにはメールしましたが、ぜひ次回製品に反映してもらいたいと思い書き込みしました。
欲を言えばグーグルマップで作ったルートをそのまま入れられればいいのですが。。。
そんな贅沢は言いませんから経由地30点にして片道ルートだけでもスムーズに走行できるようになんとかお願いします。
0点
いい忘れましたが、経由地問題以外は100点の優れたナビです。
(抜け道クランクで法定速度を越えて走行すると処理が追いつかないのはどのナビでもいっしょでしょうから。。。)
書込番号:11349714
0点
すみません本題からはずれますが
ナビで意図通りのルートを案内させたいと言う事でしょうか?
案内なしでナビ画面だけではダメなんでしょうか?
私はマップルメインで
現在地確認程度にナビを使ってますが特に不便は感じません
書込番号:11351757
1点
σ(^^)も経由地少ないなぁと思っていましたが・・・
経由地を通過しても偶に認識されないときないですか?
リルートが発生し(変なルートができ)て(^◇^;)
最近では、経由地を使わなくなりました。
書込番号:11353674
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
こんにちは
NV-U35かNV-U75かで迷いNV-U35を購入しました。
ビックカメラ札幌店、ヤマダ電機テックランド札幌本店、ヨドバシカメラ・マルチメディア札幌と回りましたがNV-U35を販売していたのはヨドバシのみで、その他の店舗は取り寄せと言う状況でした。
ヨドバシで値段交渉をしましたが、値引きはなしでした。
その代わりと言う程ではありませんが、個数限定で購入者にNV-Uのボトルプレゼントをやっていたのでそれをもらって帰ることにしました。
店員が渡し忘れているか、知らない可能性もありますが、このプレゼントは言わないともらえないことがありそうです。
私も清算後にボトルのことを言ってもらえましたが、言わないとそのままとなりそうでした。
そんなに良いものなの?と聞かれると答えに困りますが、景品なので貰っときましょうという感じです。
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
個人的にはNHKの朝の番組で紹介されたのがきっかけで、売れ出したと思っています。
ただ、その前から自転車用クレードルは品薄感はあったので、メーカーがあまり作っていない可能性が高いですね。
前のスレにあるように、同梱されている車用クレードルを改造するのもいいかもしれません。
書込番号:11264011
2点
自転車のハンドルのランプ用のステーと付属のクルマ用クレードルを分解してお互いボルトで接続しまして、自転車に取り付けました、充電もナビの横のゴムシールを開ける必要もないので便利です、分解写真がないので残念です。
書込番号:11265691
0点
つい先ほど、ヨドバシ.comの「ソニー NVA-BU2 の店舗の在庫確認」をのぞいたら、大阪を除いて「在庫残少」「在庫あり」になってました。わずかながら出荷が始まったのか知らん。お近くの方は確認した方がいいかも。ちなみに私の近くにヨドバシ店はない(・_・、)
書込番号:11267017
0点
>3410さん 自転車に巧く取り付けられて良かったですね。
皆さんそれぞれ苦労なさっておられるようですね。
小生は、U35の購入時に自転車用のクレードルを予約しており
ますので、それが届いたら、ここの皆さんの書き込みを参考にして、
考えようかと思っております。
ところで、自動車用のクレードルの DC IN の端子に給電されておられる
ように想像しますか、それでは、自転車モードや徒歩モードへの移行出来
るのでしょうか? その給電方法ですと、自動的に 自動車モード になりま
せんでしょうか。
書込番号:11267324
0点
確かに自動車モードに変わりますが私の場合ロードに乗ってますので、一般道路選択で使用
ですので差し支えありません、自転車モードですと脇道指示が多く不便です。
追記 バッテリーは4時間ほど持ちますが、ロードで走る場合1日走りますので、バッテリー
容量が足りませんのでPSP用のバッテリーチャーヂャーP3で充電しながら走ります、
ナビの横のゴムの部分を開ける必要がなく雨降りで安心です、又自転車用クレードルは大き過ぎますので
分解して、ランプ用のステーと組み合わせて、比較的使用時間の短いマウンテンバイクに使用
してます。(あくまでも自己で)
書込番号:11270217
0点
ヨドバシ.comで29日午前3時40分現在(^_^;)で、「在庫△(残少?)」ながら「16h以内出荷」になってました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001198196/index.html
書込番号:11294179
0点
定食猫さん、情報ありがとうございます。
29日の朝、さっそく注文しました。
30日の午前10時に配達してもらったのですが、不在のため夜の受け取りとなりました。
1日、早速取り付けて使っています。
連休前に手に入るとは、実にうれしいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:11305608
0点
ポアロ三世さん、早めに入手できて良かったですね。夜更かしした甲斐がありました(^_^;)
私も先月29日、アマゾンから受け取りました。今月下旬ごろの出荷だろうと諦めていただけに驚きました。
ただ、連休前にと慌てて出荷したためでしょうか、必要な部品が一つ欠けていました。取り付けが少し不安定で困ってます(^◇^;)
詳しくはブログに書きましたので、宜しければどうぞ。
書込番号:11306161
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
メーカーではUSB充電しながらのGPSが可能との事でしたがUSBバッテリーでは使用できませんでした 幸いなことにAC電源の端子がプレステと共通のためUSB〜プレステ供給端子を別に購入すればUSBバッテリー→プレステ端子からACアダプター部へ電源供給できます USB端子から充電しようとするとUSB端子とコンピューターと通信中です→ナビ立ち上げ中です→充電中止へとなり継続充電できません メーカーはできるというのですがなにか方法がある?
5点
はぁ〜
説明書読めない人がここにも・・・
取扱説明書より抜粋
ちょっと一言
USBケーブルを使用してパソコンで充電する場合は、
本機とパソコンの電源を入れた状態で接続してくだ
さい。本機の電源が入っていないときや、パソコン
がスタンバイ状態のときは、充電されません。
書込番号:11096912
0点
女性にもてそうな方のコメントですね ロードレーサーなどで使われる方が多いと考え自転車で補助バッテリーの使い方情報を伝えたかっただけなのですが まさかこのような言われ方をするとは このような情報は書き込まない方がよいのでしょうか ちょっとさびしくなりました ちなみにUSBバッテリーからの充電中ナビ使用可能という情報はサポートセンター直にきいた情報です 知りたい方がおられるのではと書いた私がバカでした とても残念です
書込番号:11097874
13点
ねぇねぇ その文章の書き方だから見当違いのレスがつくのよ
あたし暇だったからあっちこっち探してしまったわ(・。・;
http://www.sony.jp/battery/products/CP-AL/index.html
こーいうの使って↑
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-m5/index.asp
これで繋いじゃ充電は出来ないけど↑
こーいうので繋いで↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/enlargedimage.html?code=USB06-07&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/milford_usb06-07
DC端子に繋げば使えるゎょって事ね
とでもすれば的外れのレスが付かなかったかも
でもそれって過去ログ検索してから書いたのかしら???
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000093511/SortID=11081677/
書込番号:11098185
3点
スレ主さんの情報、これから購入を考えている者にとっては
とっても有意義でした。
気分を害するスレに反応していたら疲れるだけです。
「ありがたいご返事感謝します」と返事をしておけばOKかと、
あまり気にせずに、自転車での使用状況など今後の書き込みに
期待しています。
・・・私はオートバイでの使用を考えているところです。
書込番号:11098347
11点
わたしは普通に、えぞぞさんの情報をタイトルから察して
起動中はPC以外USB経由の充電は無理なんだなと理解しました。
間違っても説明書読めない人なんて思いませんよ。
書込番号:11099968
6点
ちょっと読めばスレ主さんの言いたいことはすぐ分かりますけどね。
スレタイも「補助バッテリーの使い方」と書いているわけで外部での使用しながらの給電と分かるものですから。
この制限は何とかしてもらいたいですよね。結構外部バッテリーを使いたいというニーズはあると思うのですが、最近はUSBタイプのものが多いのでPC以外の接続はナビ+充電出来ますよという仕様にして欲しかったものです。
DCから入力すれば使えるのでまぁUSB-DCのケーブルを使えって話もありますがそれならそれで純正で用意して欲しかったところです。
まぁそうするとせっかくの防滴がと言う話にはなるのですが…
カーアダプターのように自転車用アダプタにもDC入力があればいいのにですね。
書込番号:11103895
4点
電源OFF(シャットダウン)状態では、USBでもDC5V端子でも充電できません。
みなさんはご存知だったかもしれませんが、私はわからずにソニーに問い合わせをしてしまいました。
説明書から読み取れなかっただけと言えばそれまでですが、故障かと悩んでしまいました。
ソニーからはすぐに回答があり、説明書の110ページに補足説明的に記載されてるとのこと。
・リセットボタンを押した後や、本体の電源ボタンを長押ししてシャットダウンした
後は、一度電源を入れないと充電できません。本体の電源ボタンを押して電源を入れて
ください。(充電中、または満充電されている場合は充電ランプが点灯します。)
充電は、通常起動中か電源ボタン短押しでのスタンバイ状態で行う、ってことですから一旦電源をONにしないと充電できない仕様なんですね。
携帯電話やノートPCは完全にOFFの状態でも充電できるのが普通ですよねえ。
書込番号:11114122
1点
余談ですが、外部バッテリーも対応されればベストですが、よりスマートに使えるよう、次期モデルは電池交換に対応にしてほしいですね…
書込番号:11122652
0点
「説明書読めない人がここにも・・・」という言い方もさる事ながら
「女性にもてそうな方のコメントですね」も酷いね・・・モテる様に努力しなきゃならないわけかい?
君らは一体全体なんなの?
それに比べて他の方々の素晴らしい事・・・。
元をただせばSONYの仕様に多少の問題有り、かと。
USB接続で充電しながらナビゲーションも出来るようにするのが「人間として普通の仕様」。
それが出来ないからオカシな事になる。
USB接続時は「PCリンク状態」と「ノーマル状態」を切り替える様にすべき。
書込番号:11156900
5点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
いよいよ本日発売ですね!
ソニスタで注文した方には,既に届いている様子。羨ましい…。
私は,3月7日に「33,000円」で予約注文をしたのですが,その時の最安値の店よりも現在の価格の方が下がっています。
う〜ん,少々早まったでしょうか…。
でも,実機を早く手にしたいです。
NAV-U75Vを売却してのU35,期待しています。
0点
アマゾンで予約したのに、在庫不足かなんかで未発送のままじゃ。
天下のアマゾンがこれでは悲しいのう。
わびる気があるんならその分値下げしとくれ。
書込番号:11084621
1点
私も,「デジカメオンライン」で予約したのですが,未だ梨のつぶて…です。
在庫は「あり」となっているのに。
どうなっているのやら…
やはり,ソニスタにした方が良かったかも。
書込番号:11084708
0点
3/7にAmazonでバイク用クレードルと一緒に注文しました。本体だけ13日(=発売日に)堺の倉庫?から発送になり、翌14日昼過ぎに届きました。
発送が分離したのはおそらく相当数の注文が入ったのでしょうね。因みに本体はホワイトなので売れてないから早かったのかも?
14日午後6時のAmazonでのステータス確認でクレードルも発送準備に入った、とありました。
本体はとりあえず使ってみて、自分の期待を満たす内容でした。
後はクレードルの到着を待つばかりです♪
書込番号:11085093
2点
購入を考えてます.。バイク用に。私は250CCです。
何CCのバイクですか?画面はバイク乗ってるときによく見えますか?
書込番号:11086640
0点
verhoevenさん
入荷待ちとは災難でしたね。私もamazonさんでナビの購入→入荷待ち→延び延び→キャンセルをした経験がありますが、amazonさんに高いサービス(発送時の価格比較による値下げ等)を求めるには限界があるでしょうね。そこら辺の融通がまったくきかなかったです。
この様な事例は結構あって、結果、顧客満足度ランキングでamazonさん(通販3位)になり、ECカレントさん(通販1位)に譲ることになったんだと思います。
ちなみに私は、便利なんで、amazonさんをヘビーに利用している者ですけど…。
書込番号:11117587
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





