nav-u NV-U35
自転車ナビ/サイクルコンピューター/スーパースタミナモードなどを備えた防滴仕様の自転車向け3.5型液晶搭載ポータブルナビ(8GB)
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2010年5月19日 07:23 | |
| 0 | 2 | 2010年5月16日 14:16 | |
| 0 | 4 | 2010年5月13日 13:17 | |
| 0 | 1 | 2010年5月11日 12:24 | |
| 2 | 4 | 2010年5月8日 20:47 | |
| 0 | 4 | 2010年5月7日 00:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
この度 バイクに付けたくて入荷待ちで注文しました。車載クレードル同様、自転車クレードルにもシガー電源プラグの差し込み口って付いてますか? 注文してからふと不安になりました。
0点
すいません、勘違いしました。
別売の自転車クレードルですね
それには電源入力端子はついてません。
書込番号:11372569
0点
moyukiさん、ありがとうございます。説明不足でごめんなさい。別売りの自転車クレードルです。やっぱり電源プラグの差し込み口は付いてないですよね(・_・;) バイクに取り付けたシガーソケットから電源を引くには車載クレードルもやはり必要なんでしょうか。 ここのクチコミにもバイクに取り付けてる方の投稿を読み参考にしてますが実際 どのようにしてよいやらnav-35本体を買ったものの取り付けに困ってます(;_;) 簡単に付けられるとばかり思ってました(>_<)
書込番号:11372643
0点
こんにちは、自分もバイクの取り付けで、購入を躊躇しています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/degner/nb-35.html
を利用し、車用のクレドールを分解して取り付けようかとおもっていたのですが、
ハンドルに固定するのにバンド幅が約6cmあるとのこと。
フォルッアにつかないじゃん、て思っています。
人柱でチャレンジされたかた、うまくいったら教えてください。
書込番号:11373104
0点
星型さん、ありがとうございます。 簡単に付けられると思ってただけに難問にぶち当たってます。バイク屋さんでステイを頼みいざ作業に入ったらナビ本体にシガープラグ差し込んでも電源が入らない(*_*) 車載クレードルにナビをセットしてクレードルに付いてる差し込み口にシガープラグを差し込んだら電源入ることが判明しました。 自転車クレードルと車載クレードルをうまく使いシガー電源と繋げられるようバイク屋さんに知恵をお借りしてお願いしました(>_<) まずは入荷待ちの自転車クレードルが来ないと始まらないんですが…
私も皆さんの良い知恵をお聞きしたいです
書込番号:11373347
0点
私もバイクに取り付けようとこのナビを購入しました。
オフロードバイクで林道等を走るため、シガーソケット等
余計な配線を増やさないように、電源はタンクバックの中に
モバイルバッテリーを入れそこから配線を出してナビ本体につなげてます。
取り付けは、割高な純正の自転車クレードルを使いました。
星型正4面体さん
ハンドルポーチ取り付けの際にハンドル形状で取り付けが難しい場合は
ハンドルにハンドルブレースを取り付けてみてはいかがでしょうか?
私は以前、タンクバックに入れて使ってみましたが、タンクバックの
透明ビニールの上からのタッチパネル操作がどうにも上手にできなかったため
しかたなくクレードルとなりました。
書込番号:11373480
0点
moyukiさん、画像掲載ありがとうございます。 まずは自転車クレードルが届いてから、皆さんのご意見を元に考えてやっていきたいと思ってます。取り付け完了したら私も画像アップして皆さんに役立てて貰えたらと思ってます。
書込番号:11374850
0点
購入代金さえ納得出来るのであれば、車載用クレードルを防水加工して接続したバイク用ステーが有るようです。
ヤフーオークションにて「NV-U35 バイク用ステー」で検索してみて下さい。
書込番号:11378503
1点
ニギハヤミコハクヌシさん! ステキな情報ありがとうございます! 商品説明を読んだ限りバイクに適した作りで良さそうですね。値段は普通にバイクステイでも一万くらいはしますので安いに越したことないけど問題なし。専門的な部分が私ではわからないとこあるのでバイク屋さんにも相談して検討してみます。
書込番号:11379255
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
こんにちは、1つ質問いたします。
こちらの商品を購入検討しています。
疑問が1つあります。
通常、カーナビは夜間、ヘッドライトを点灯させると画面が夜間用になり、全体的に暗くなります。こちらは、ACアダプターから電源を取ると、夜間は、どのようになりますでしょうか?
暗くなる・ならない・内蔵の時間で暗くなる等教えてください。
利用は、バイクでACアダプター利用を検討しています。
0点
※下記は取扱説明書より抜粋です。
「昼夜カラー自動切替」
「ON」:地図カラーを時刻によって「昼」、「夜」に自動で切り替えます。
「OFF」:地図カラーを「昼」で固定します。
と言う事が出来ます。おそらく時間での切り替しかできないと思います。
書込番号:11367326
![]()
0点
ありがとうございました。
トンネル等では、切り替わらないことがわかりました。
ご丁寧に助かります。
書込番号:11367596
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
アパキパサンドさん
お乗りになっている車が不明ですので、一般的な書込みになります。
シガー電源が無い車の場合、ディーラーオプションで商品はありませんか?
我が家のライフの場合、ディーラーでシガープラグを取付けてもらいました。
商品と工賃代で¥3,500円で、30分くらいの作業時間でした。
一度ディーラーで聞いてみてはどうでしょうか?
自分で低価格で取付けたいのであれば、あめっぽさんも書いておられますエーモンの商品もありますが、カーメートでも同様の商品を販売していますので、カー用品店で購入されてはどうでしょうか?
カーメートのアドレスを載せておきますので、見てみてください。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=17
私の場合は「CT775」の商品(使用されているヒューズによりCT774の場合もあり)を使い、レーダー探知機・ドライブレコーダーの電源を取っています。
コード自体を隠したい為、ダッシュボード内に設置し製品の電源を取っています。
書込番号:11314969
![]()
0点
大変参考になりました。
早速ディーラーに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11355272
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
PS3のtruneで録画し、PSPへムーブさせたメモリースティック映像を見ることができるか実際に試された方いますでしょうか?
公式仕様は以下の通りでした。
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U35/spec.html
・AVC Baseline Level 3形式(拡張子:mp4、m4v)
・MPEG4 Simple Profile形式(拡張子:mp4、m4v)
・VC1 Simple Profile形式(拡張子:wmv)
・VC1 Main Profile形式(拡張子:wmv)
[最大ビットレート:3Mbps(ピーク時6Mbps)、最大フレームレート:30fps、最大画サイズ:QVGA(320×240)、音声:AAC、WMA]
0点
PS3ではないのですが、mp4での動画を6Mbpsくらいにして再生したのですが、あまりの画質の粗さに閉口してしまいました。
コレはどういった動画を見る目的の為ですかね?携帯の動画なら綺麗に見れるのでしょうか?
書込番号:11346654
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
オービスポイント登録すれば、近くにあるよってのを教えてくれるよ
登録ポイントと同じ扱い
書込番号:11332554
0点
メモリーカードはなくても入ります。
人様のHPですが http://melanges.duck.nu/ の自動車を辿っていけば分かると思います。
(nv-u2, nv-u1用ではありますが、U35でも使えました。)
書込番号:11335949
![]()
2点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
お尋ねします。
当製品で使用するメモリースティックDuoを検討中なのですが、
どのくらいの容量のものが必要とするのか見当がつきません。
GPSログの記録のために必要とされるメモリーの容量は
いかほどになりましょうか?
「○時間の記録するためには約○MB必要だよ」
「○GBのメモリーで約○日分のログが記録可能だった」
といった具合的な情報をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
GPSログだけでしたら、32MBでも残容量を心配したことありません。
具体的な容量ですが
http://www.sony.jp/gps/products/GPS-CS3K/feature_2.html
> GPSログ記録領域は約128MB
> 本体には約3カ月分(*)
> * 1日12時間程度の使用を想定
この辺りが参考になるんじゃないでしょうか?
書込番号:11311736
![]()
0点
auスープラさま
早速のご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます☆
書込番号:11311771
0点
こんにちは
購入して間もないため設定で以降の内容を変更出来るかも知れません。御了承ください。
3時間くらい自転車に付けて走ってきました。ログは1ファイルにならず1時間おきくらいに新しいファイルとして登録されていました。
ファイル名は、10050501.log、10050502.log・・・と言う感じです。
NMEA形式で1時間で650KBくらいのファイルサイズになっていました。
書込番号:11322309
0点
じゃが熊さま こんばんは
実際に使用しての情報、大変参考になりました。
ありがとうございました。
費用対効果を考えた結果、
容量あたりの単価が最もこなれていた8GBのメディアを購入したので、
初期設定で1時間で1MBに満たない程度の使用量だとすると
GPSログの記録に関しては不自由することはなさそうですね。
私もおそらく明日にはNV-U35が届くと思われ、今から楽しみです。
書込番号:11328595
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)








