nav-u NV-U35
自転車ナビ/サイクルコンピューター/スーパースタミナモードなどを備えた防滴仕様の自転車向け3.5型液晶搭載ポータブルナビ(8GB)
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年11月11日 07:15 | |
| 0 | 0 | 2010年11月10日 20:30 | |
| 0 | 0 | 2010年10月29日 07:26 | |
| 0 | 0 | 2010年7月27日 06:17 | |
| 0 | 0 | 2010年5月22日 04:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
スカイウェイブ650にNV-U3Vを付けています。
ナビの性能としては文句なしです。
昨年、トヨタ純正のHDDナビを車購入時に付けましたが、様々な点でNV-U3Vの方が勝っています。
しかし、バイクに取り付けるにはデカイ、重い、非防水など問題点があります。バイクでも優秀な音声案内を聞くためにイヤホンを付けていますが、出来れば有線は減らしたい。
そこで、Bluetooth対応の小型ヘッドセットを片耳にかけて、ナビの音声案内や電話を受信して通話をしたい。
ナブユーの最上位機種には既に対応されているようですが、防水で小型の機種が私には最適です。
期待を込めて、次期モデルまで待ちかな?
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
乗用車用のカーナビとして、NV-U35の購入を検討中です。
この機能で3万円を切る低価格と、筐体の小ささに魅力を感じています。
盛りだくさんの機能のよりも、画面の見易さと使い勝手重視の私には、有力な候補です。
そこで、NV-U35をご使用中の方に伺いたいことがあります。
ルートガイド画面を見ると、左上部に現在時刻、速度、高度、到着予想時刻、目的地までの距離、
次の交差点の進行方向、交差点までの距離が表示されています。
(nav-u NV-U35 のクチコミ掲示板の「拡大画像を見る」参照)
Q1.これら各々の項目の表示/非表示を、選択することはできるのでしょうか。
Q2.これら項目は、ルートガイド中は常に表示されるのでしょうか。
Q3.上記Q2の答えが「No」の場合、どんなときに表示されないのでしょうか。
画面左上項目の占有面積が広く、見易さが気になったので、確認のため質問させていただきます。
よろしくお願いします。
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
高速道路を走行中に出てくるハイウェイマップですがICがすべてJCTと表示されていて
分かりにくいです
あと前回動画を再生したまま電源ボタンで電源を切り次にまた電源をいれると夜にもかかわらず夜モードになりません(自動に設定してあります)
これは仕様なのか?私だけの不良なのでしょうか?
教えていただければ幸いです
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
ワンセグを録画したものをnav-uで通勤時に見たいと思っていますが、メモリーステックレコーダー(MSVR-A10)及びPSP用チューナーで録画したものは未対応ファイルでした。(同じSONYなのに)これに対応したファイルを吐き出せるワンセグチューナーがありましたら教えて頂けませんでしょうか。HDDレコーダーは高くて買えません・・・・。
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
自転車ナビNV-U35を購入しようと思っています。
方向音痴のため、事前にルート作成が必須です。PetaMapで作ったルート(10ポイントまでをつなげてつくるルート)を取り込むことは可能のようなのですが、ポイントの入力項目が多すぎて、10ポイントつくるのが一苦労です。
ルートを先に作りたいだけなので、ルートラボか、google-mapのようなところで、簡単にルートを作ってしまい、NV-U35に取り込みたいと思っています。
NV-U35の走行ログはKML方式でだせばルートラボやグーグルに取り込むことができそうなのですが、反対にルートラボなどで作成したログをNV- U35やもしくはPetaMapに取り込むことはできますか?10ポイント以内でつくれば、取り込めませんか?
どなたかご存知の方、ご教授お願いいたします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





