nav-u NV-U35
自転車ナビ/サイクルコンピューター/スーパースタミナモードなどを備えた防滴仕様の自転車向け3.5型液晶搭載ポータブルナビ(8GB)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
単品で見るとオレンジ捨てがたいけどw。
私の場合、選ぶのは黒ですかね〜。
運転視界に入るので、必要な情報以外はなるべく抑えたいのが理由です♪
書込番号:11012655
2点
ご存じかも知れませんが、私は下記のサイトの写真を見るまで思い違いをしていたので情報まで。
ホワイトは裏側は黄緑、オレンジは裏側は白です。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351322.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/351/322/html/nv18.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/351/322/html/nv10.jpg.html
私もオレンジにするかどうか悩んでいたけど、全面が黒で裏が白というのはいまいちかなあと思い始めた。オレンジは全面も白にして欲しかった。あるいは、外装が3つに分かれているならトリコロールカラーとか出して欲しかった。
車内だけで使う場合はブラックかなあと思うんだけど、サイクルナビ、徒歩ナビとして使うときはポップなのもいいかなと。
書込番号:11021330
3点
補足ありがとうございます。
CAR WATCHを見たときは、黒>橙>白の順だったのですが、実物を見たら橙≧白>黒の順になりました。
月末に使いたいイベントがあり、妥協して白にするか迷っていたりします。
>全面が黒で裏が白というのはいまいちかなあと思い始めた。
>オレンジは全面も白にして欲しかった。
逆に白だったら、迷わず白を選べたのですが・・・この辺は好みですからね〜
書込番号:11021368
1点
補足です。
>逆に白だったら、迷わず白を選べたのですが・・・この辺は好みですからね〜
逆にオレンジの前面が白だったら、迷わず白(背面緑)を選べたのですが・・・
この辺は好みですからね〜
デス
書込番号:11021383
1点
白が好きなんですが、私はオレンジ。
バイクで使う予定です。
ただ、発売が遅いので迷ってます。
書込番号:11023537
3点
>ただ、発売が遅いので迷ってます。
同じく・・・
が、待ちきれずブラックを予約してしまいました。
オレンジが発売されたら、後悔するかも(汗
書込番号:11038289
1点
私は車メインなので、落ち着いた黒にしました。
もし自転車で使うならオレンジを買ったと思います。
書込番号:11040591
![]()
1点
自転車は、使うかもレベルで、基本はバイク。
それも、ポケットの中に入れて音声のみが前提なので、色は何でも良いかなと(汗
参考)色の比較サンプル見つけて来ました。
http://response.jp/article/img/2010/03/03/137135/249315.html
http://response.jp/article/img/2010/03/03/137135/249316.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=25413&row=2
書込番号:11040681
1点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
よいね よいね 期待大ですね。
わたくし ガーミンヲタですが
今回の逆襲 非常に楽しみ
以下の画像
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-03-02-7
これは どんなナビを使った人も真っ青です。
もはや ガーミンなんぞ 屁みたいなもの
さて ”肝心の最後まで案内せず終了”が直っていれば
もはや敵なし いやが上でも期待が高まります。
ガーミンユーザー脱帽です。
U3Cの失敗から1年 がんばりましたね。
7点
SONYファンとしては、おー!ソニーがついにきたか!と思ったけど、、
自転車に使うにはもうひとつかと。何よりクレードルに付けた姿はかっこ悪すぎでしょう。
ロードバイクにもMTBにも似合いそうもない。電動チャリなら似合う?
車にはやはり渋滞情報欲しいので車用がよいですし。すごく中途半端!!
オートバイで使うにはちょっといいかもしれませんが。
電子コンパスや徒歩ナビはiPhoneにちょっと近付いたかなという感じ?
ガーミンEdge、iPhone、カーナビなんかも進化してるのであまり魅力は感じませんね。
すぐ新しいの出るし冷静に。NV-U1、U3と使って来ましたがあまり使いませんでしたし、今はiPhoneとGarmin Edge愛用中なので今回は見送りです。
書込番号:11036738
1点
U3には魅力は感じなかったけど、これはいいかも。
電子コンパスがついたのがいいですね。
早速予約しましたが、オレンジだけ遅いのが残念。
書込番号:11042319
2点
電子コンパスについてですが、ソニーのショールームで見たところ、
電子コンパスが機能するのは徒歩モードのみで、自動車、自転車モードでは、
従来通り移動による差分で方角を検出しているようです。
(ちょっと見ただけで、間違ってたらごめんなさい。)
U3Cを使ってますが、防水以外、あまり変わり映えしない気がしたので、
しばらく様子見です。
書込番号:11069427
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
ソニースタイルで予約しました。
スタイルクーポン持っている、ソニー損保契約など企業会員の方は・・・・
本体 36800円-3680−1500−1104 計30516
ポイント込での最終ですので支払い額は変わります。3年保証付です
製品登録&購入宣言 1500p
ソニーポイント 1104p
割引率クーポン (1回) 「提携企業会員様AV7%OFF」
割引率クーポン(何回でも)「提携企業会員様3%OFF」 ▲3680
ソニーカードなら3/15までさらに5%オフです。
2点
おおっ。今日から予約できるようになってますね。
・・ということで、私の先日の予約をキャンセルして、
先ほどソニースタイルで予約し直しました♪
割引クーポン利用で&事前の購入宣言済み。
ソニースタイルだと、発売日到着でしょうかね。。。
書込番号:11037185
1点
>ソニースタイルで予約しました。
同じく・・・
300STARを超える程度でしたが、少しポイントが溜まっていて約\31,000で購入できました。
今回のポイントとクーポンを使えば、クレードルが\1,868で購入できるようです。
んー発売日購入は、ソニスタが一番お得ですね。
3年保証もつくし・・・
>ソニースタイルだと、発売日到着でしょうかね。。。
到着予定は12日となっていました。
書込番号:11038339
2点
>auスープラさん
・・・あ。ほんとだ。12日配達予定になってますね♪
来週の金曜日楽しみです。
週末ツーリングかな。。。
いろいろありがとうございます♪
書込番号:11040675
1点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
Yahoo!ショッピングで検索かけると
早速33000円送料無料のショップがちらほらありますね・・・。
黒ポチりましたw。
待ちに待ったnav-uの防滴仕様
雨天ツーリングのU2使用時に感じたストレスがひとつ解消です♪
さあ、雨でも何でも降って来いw。
2点
ソニースタイルで3万円(300STAR)以上買い物したことある人は・・・
@事前に購入宣言して、1,500ポイントゲット
A割引率クーポン10%OFFを活用して、36,800円×90%=33,120円 ※3年保証付
Bそのポイントを使って、クレードル(NVA-BU2)を購入
4,980円×90%=4,482円−ポイント1,500 = \3000
なんてのも良いかもしれません。
書込番号:11019212
2点
auスープラさん
おおっ。。それ、素敵なプランですね。
今だと、ソニースタイル買い物したことある人はそれですね♪
書込番号:11019323
1点
発売前だというのに,えらい価格が下がっていますね。
いいなぁ,私もポチりそう…。
書込番号:11019976
1点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
こちらの情報では発売日が3月4日と出ています!
早まったのかな?
http://www.mp.jp.sonystyle.com/spm/sonyfan.php?SSID01=4cjdl7p54hn7816gk9m6dd5ei3
自転車用に購入します。
1点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U35
NV-U3Cを手放し,NV-U75Vを現在使っております。
先日,東京出張の際に「徒歩ナビ」を試してみました。
実に秀悦で,初めての場所(住宅街)でもほとんど迷わずに目的地に着けました。
U3Cの「徒歩モードプラス」と比べると,格段に進化しております。
U75Vの唯一の不満点は,その大きさ。
これが,小さくなってU35として発売される…,激しく購買意欲を掻き立てられています。
きっとこれは便利でしょうねぇ。
5点
私もNV-U3Cから地図などもだいぶ改良されているようなのでとても期待しています。
バイク用に欲しいですね〜
書込番号:11004873
3点
自転車カーナビを「自転車」に使っているのですが、どうしても自動車道路、幹線道路にナビしがちで無理があります。
地図が8Gなら自動車はとおりにくい細い道の情報も多いだろうし、サイクルコンピューター機能もある。防水、小型というのも魅力ですね。こんなのが欲しかった。
メインの「自転車モード」ナビがどのくらいつかえるのか。出来がよければサイクリストに必携になるかも。
書込番号:11006113
4点
防滴ってのが、どの程度の雨まで防いでくれるんでしょうね
小雨の中を時速40kmくらいで走っても平気なら、バイク用に欲しいな
書込番号:11006640
3点
>防滴ってのが、どの程度の雨まで防いでくれるんでしょうね
ソニープラザのお姉さんの説明では、
(自転車でも)強い雨での長時間の利用は避けて欲しいとのこと。
>小雨の中を時速40kmくらいで走っても平気なら、バイク用に欲しいな
‖IPX5(噴流に対する保護等級):内径6.3mmのノズルを用いて、
‖約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、
‖あらゆる方向からの水の直接噴流によっても、本体機能を保ちます
問題なさそうな・・・
書込番号:11008197
2点
バイク用に探していました。
クラリオンのDTR-P50に、
ほぼ決まっていましたが、
地図データが古いので3月まで待ってみようと思っていました。
(新商品が出れば、値段もさがるからです。w)
でも、このNV-U35に決めました。
早速、ソニーに電話して気になる所を聞いてみました。
・イヤホンジャックで、
ガイダンスや音楽も聴けるので、
ブルートゥースで飛ばせますね。
・USB充電中のナビゲーションも可能だそうです。
・タッチパネルは静電式なので、
グローブでの使用はやりにくい(不可能?)みたいです。
書込番号:11012235
1点
U3Cと比べるとデザインが良くなってるのう。
U3Cの地図更新代なんかを考えると、こっちに買い換えて多少のパワーアップ(渋滞統計情報、検索ルートが増えているなど)を楽しむのもいいかもしれん。
書込番号:11018627
1点
U3Cの測位完了時間の件、結論が出ましたので、
U75の掲示板の「徒歩モードの出来はどうでしょう?」に情報を返信しました。
参照して下さい。
書込番号:11022989
1点
sezez さん 情報,ありがとうございました。
別スレ,確認させていただきました。
>「NV-U3Cの測位時間の遅さは、仕様なのかどうなのか」問合せた結果、
> やっと結論が出ましたので、報告します。
> 結論は、基盤不良と言うことで、基盤を総取替で修理完了し戻って来ました。
ええ〜っ,ということは私のU3Cも初期不良だったのでしょうか?
まぁ既に手元にはありませんので,今となっては分かりませんが…。
貴重な情報,ありがとうございました。
書込番号:11023748
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




