Wooo P42-HP05 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P42-HP05 [42インチ]

インテリジェント・オート高画質/ダイナミック・ブラックパネル2/250GB HDDなどを備えたプラズマTV(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x768 録画機能:HDD(250GB)/iVポケット HDMI:3端子 Wooo P42-HP05 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P42-HP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のオークション

Wooo P42-HP05 [42インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P42-HP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-HP05 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

Wooo P42-HP05 [42インチ] のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P42-HP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-HP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-HP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

番組延長時の予約録画ついて

2011/08/03 16:28(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

予約録画していた番組が前のプロ野球放送の延長により繰り下げられた時、録画時間帯が変更されずに当初予定していた時間帯のままで録画されています。
何か対処する方法があるのでしょうか?

書込番号:13330874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/03 16:50(1年以上前)

プロ野球って、どのチャンネル?

書込番号:13330937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2011/08/03 17:06(1年以上前)

早速の返信、有難うございます
すべてのチャンネルで確認はしておりませんが、3CH(サンテレビ)で発生しております

書込番号:13330984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/03 17:27(1年以上前)

たまに延長信号が送信されない場合もあるし、直前に延長信号が送信された場合は取得が間にあわない場合もあります。

過去の事例からするとローカル局は延長信号の送信が遅い。

日立は延長信号の取得反映に時間がかかる。

どちらが原因かは判断しかねます。

テレビ局とメーカーの両方に問合せてみましょう。

しばらく様子をみて駄目なら、時間指定で長めに録画するしかないと思います。

書込番号:13331041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2011/08/03 17:38(1年以上前)

早速ご回答有難うございました
長めに録画予約する方法で対処いたします

書込番号:13331075

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2011/08/03 18:28(1年以上前)

取扱説明書 P.198 の『放送時間変更対応』を”する”にしてますか。

同ページの下欄のお知らせに、対応出来ない場合も記載されてます。

書込番号:13331229

ナイスクチコミ!6


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2011/08/03 19:41(1年以上前)

追従設定をONにして単体予約をすれば追従すると思います。(まず失敗はないと思います)
ただ、毎回予約(毎週・毎日)の場合は殆ど追従しません。(XP07から改良されているそうです)

下記のスレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11915816/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12432149/

書込番号:13331495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/08/04 09:48(1年以上前)

出荷時の追従設定がOFFであることを確認し、設定をONに変更しました
私の取説熟読不足で大変失礼いたしました
返信頂きました多くの皆様にお礼申し上げます。

書込番号:13333751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

HP-05のHDDにCSスカパーe2の番組を録画しました。 外部出力端子よりDVDレコーダー(Pionner DVR710H)に接続しております。がダビングすることはできないのでしょうか?
ちなみに地デジの番組はダビングできました
もし可能であれば方法をご伝授いただければと・・・
よろしくお願いします

書込番号:13266621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/18 08:19(1年以上前)

コピー制限のかかっている番組というオチじゃないですよねぇ
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=sptv&tid=10775&event=FE0006

的外れでしたら m(_ _;)m ゴメン!!

書込番号:13266719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/19 08:22(1年以上前)

コピー一回とか書いてあるやつですよ
HDDに録画したやつはDVD-RWをRVモードで初期化したやつに移せる(move)んじゃないんですか?ねぇ
出来ないんですよ
録画機の機種がダメなんですかね?
よくわかんないんですよね

書込番号:13270541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/19 14:10(1年以上前)

コピワン番組はできませんよ。。

改善策というか、外部レコに記録したい場合はWOOOのHDD(IVも)で録画せず、初めからWOOO受信で外部機器録画をするしかないです。。

書込番号:13271350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/20 08:00(1年以上前)

せっかく貼り付けてあるんだからよく読みましょう

抜粋
●コピーワンス(1回のみ録画可)の番組を録画した場合

コピーワンスで録画した番組は、コピー禁止のため、HDD等に録画したものを更にDVD-RAM等、他のメディアへコピー(ダビング)することはできません。

書込番号:13274228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/19 19:16(1年以上前)

だいぶ間が空いてしまって申し訳ありません。
イマイチ納得いかないんですよ
しつこくってゴメンね
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1233395887&ySiD=5CckTdCdYfZYfPS08amX&guid=ON

書込番号:13393273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/20 21:48(1年以上前)

私もあまり詳しくはないのですが…
コピーワンスの意味を理解されていないのではと。

元データを放送波で内臓HDDに録画した時点で一回目のコピー、それ以上はどこにもムーブできないのでは?
DVD化するのならダイレクトに録画しないと不可能なのかなと思います。
お持ちのレコーダーでそれが可能なのかは分からないのですが。

書込番号:13398113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/22 15:00(1年以上前)

一般的に言えばコピーワンスはコピーはできませんがムーブは可能です。

ただ、ムーブ機能とは物理的に移動してるのではなく、単純にコピーして元の番組を消去する作業になるのですが、これはデジタル接続での話なので、今回のような赤白黄のアナログの外部出力接続ではWOOOの内蔵(IV)で録画したコピワン番組を出せない仕様になってるってだけです。

アナログ接続の場合はWOOO以外でも同様で、レコやHDD内蔵チューナー、レグザなどで録画した場合でもムーブはできませんので、コピワン番組はダビング不可です。

これは理屈ではなく、そういうシステムになってるだけなので、納得するしかあないと思いますよ。。
ムーブが可能なのはあくまでデジタル接続とか、直接ディスクダビングする場合だけと考えた方が良いです。

書込番号:13404994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/22 21:27(1年以上前)

ありがとうございます、
m(__)m 理解できたような気がします。
ムーヴはデジタルじゃないとダメなんですね

書込番号:13406406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

ご教授願います。
既スレかもですが教えて下さい!当方戸建ての一階リビングで、この機種を使用しております。二階寝室に設置してあるマイナーな液晶テレビ、ビクター社の「EXE LT-37LC95」にリビングにて当機種のハードディスクに録画した番組を試聴する方法はありますでしょうか?基本的に地デジ番組しか観ません。一階、二階共にテレビ設置場所の壁面にLAN接続ポートはあります。他に所有している機器は古いDIGAの「DMR-XP11」があります。 NASを設置すれば可能かとも思ったのですが、当機種はNASへの録画が対応していないようですね(泣)。XP05なら可能だったのか?寝室のEXE LT-37LC95もまだまだ不具合もなく可動しているので買い換えるのももったいなく思います。他に何か機器を追加すれば相互、又は片側試聴できる方法があるのか調べましたがわかりませんでしたので、お詳しい方がおられましたらご教授お願いします。 又、PS3のサーバ機能がかなり使えるらしいのですが当方の条件で購入しても何か恩恵はありますでしょうか?因みにゲームは全く興味がありません。

書込番号:13077477

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/01 10:41(1年以上前)

ネットワークで共有する場合DLNA機能を利用するのですが、HP05はサーバー対応ですので別途クライアント対応の機器が必要になります。

お持ちのビクターテレビはおそらく非対応になるので、そのテレビに接続できる対応機・・・たとえばリンクシアターやPS3などを追加すれば可能です。。

後はネットワーク構築をする必要がありますが、お部屋にあるLANポートがルーターを使用したホームネットワークになってる物であれば、それぞれにLAN接続すれば可能ですが、ただのLANポートだと別途ルーターが必要になります。。

おそらく無線で行う予定のようなので、別途ルーターは無線対応機を利用する感じになると思いますが、この場合は無線子機も必要になる感じです。。

リンクシアターなどクライアント対応機は無線対応のものもあるので、そちらを購入すれば子機を買わなくても利用できるものもあります。。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/

注意としては無線利用の場合はご自宅の環境によって、安定して使用が出来ないこともありますので、出来れば有線接続で使用したほうがよろしいとは思いますよ。。

書込番号:13078186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/02 00:44(1年以上前)

返信ありがとうございます!
過去レスを拝見していて、きっと「クリスタルガイザーさんが返信をくれそうだな」と思っておりました。
そうですね、リンクシアターを設置すれば可能っぽいですね!補足としまして当方の住宅は納戸に設置した光回線ルーターから各居室へスター型配線でLANを構築しておりますので、有線での構築を前提にお話しております。バッファロのサイトを確認しましたが、今度はリンクシアターの機種選びで迷ってしまいました・・・。当方の場合はLT-H91DTVの方がいいのか、又は最上位機のDTV-X900がいいのかわかりません(泣)。できれば寝室でリンクシアターに録画した番組をリビングのHP05でも相互に試聴できれば最高なのですが・・・。テレビを買い替えたり、DVDレコーダを将来買い替えたりした場合でも互換性を保てるような構築はどのパターンがベストと思いますか?今一度アドバイスお願いします!!。

書込番号:13080972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/02 10:57(1年以上前)

とりあえずホームネットワーク構築されてるようなので接続の問題はないですね。。

双方の録画番組共有の場合は、リンクシアターだと最上位のDTV-X900以外はサーバー機能が無いのでできません。。

もしくは、サーバー、クライアント両対応のディーガなどのレコーダーを利用する方法もありますね。。

書込番号:13081899

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/02 17:55(1年以上前)

何でも知ってる8989さん こんにちは

相互にDLNAで見るのなら、寝室にパナBW690世代以降のクライアント機能付きレコーダーを設置して、リビングのWooo P42-HP05にリンクシアターもしくはPS3等のクライアント機器を設置すれば、リビング・寝室両方で録画ができるようになり、両方の録画番組をお互い見ることが出来ます。
(レコーダーの録画番組はリンクシアターとPS3で視聴可能です)

ただこの構成にする場合HP05の録画番組がパナレコーダーのクライアント機能で再生できるか要確認です。(私はHP05を所有していないので実機をお持ちの方からレスがあれば確実ですが)

※あくまで色々あるやり方の1つですので参考にしてみてください。


我が家ではリビング・寝室共にテレビが東芝40A8000(録画機能なし)のため両方の部屋でレコーダーの録画番組を見るためクライアント機器を両方に設置しています。

(リビング)
テレビ40A8000
レコーダー東芝RD-S1004k・東芝RD-BZ800・パナBW690(クライアントあり)
クライアント機器PS3
NAS RECBOX・LS-XH

(寝室)
テレビ40A8000
レコーダーパナBW680
クライアント機器LT-H91LAN

リビングで寝室のBW680の録画番組をBW690とPS3で視聴しています。

寝室でリビングの3台のレコーダーの録画番組(RD-S1004kはTSのみ可能)とNAS内動画(東芝レコーダーからコピーした地デジ番組とPCから保存したISOファイル)をLT-H91LANで視聴しています。



書込番号:13083035

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2011/06/02 22:22(1年以上前)

>sr18deさん
EXE LT-37LC95側にクライアント機能付きレコーダーを設置した場合、HP05にはDLNAクライアントの機能もありますので、
PS3やリンクシアターは必要ないと思われます。
ただ、Woooではサーバー配信とクライアント視聴が同時に出来ません(DIGA側の仕様は分かりませんが)ので、
相互に同時視聴の場面でしたら有効かもしれません。

書込番号:13084130

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/02 22:30(1年以上前)

ヤス緒さん

HP05の仕様書をみましたがサーバー・クライアント両方ありましたね、失礼しました。

http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo05pdp/spec/hp05/42v.html

書込番号:13084180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/03 00:40(1年以上前)

みなさん大変参考になる回答をありがとうございます!
要するに寝室のビクターEXE側にクライアント機能付きのレコーダーを設置すれば解決できそうですね!しかしPS3然り、リンクシアター然り、パナレコーダー然り何らかの機器を購入するにしても2〜4万程のお金がかかりそうですね(泣)。
最も金銭的負担を軽減した構成はどれがベストでしょうか?パナのレコーダーを新たに設置するのがスマートな解決策のような気はしますが、寝室というのはリビングとは違いあくまでも「サブ的な娯楽の場」「又は、眠りにつく前のひと時」という事を考慮するとお金が・・・・。

書込番号:13084763

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2011/06/03 02:19(1年以上前)

>何でも知ってる8989さん
2万以下となるとクライアント機能(視聴)のみになりますね。

機能が少ないので、あまりお勧めではないのですが、、、
最安で利用できる物ですとIODATAのAV-LS500LEになります。
http://kakaku.com/item/K0000038600/

個人的には、少しがんばってLT-H91LANやAV-LS700にされた方が快適かと思います。(機能や使い易さは価格順な感じです)
http://kakaku.com/item/K0000012027/
http://kakaku.com/item/K0000072092/

書込番号:13084968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/03 06:50(1年以上前)

何でも知ってる8989さん おはようざいます

とりあえず寝室でリビングの録画番組を見るということだけに絞るなら寝室にメディアプレーヤーの設置がベストですかね。

私が持っているメディアプレーヤーはLT-H91LANしかないので他機はわかりませんが、個人的には使いやすいとは思います(地デジはもちろんISOファイルも再生できるので重宝しています)
ただ他のメディアプレーヤーをお持ちの方からもレスあれば使い勝手等、参考になると思います。

書込番号:13085180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/04 01:46(1年以上前)

みなさん本当に参考になるアドバイスありがとうございました!!
親身になって回答して下さったみなさんには本当に感謝しております!
結局はメディアプレイヤーを新設する方向で検討してみる事にしました。BAをなかなか決められなくて悩みましたが、各機種のリンクまでご丁寧に貼って下さった「ヤス緒」さんに決めさせて頂きました。他のみなさんの回答を参考にさせていただいた上でのBAなので他のみなさんのお力あっての決定です。本当にありがとうございました!!!

書込番号:13088656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmiで出力されません

2011/04/25 20:59(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

ブルーレイプレーヤーをHDMIケーブルで接続したところ映りません。
黄赤白ケーブルで接続すると映ります。
何か設定があるんでしょうか?
ブルーレイプレーヤーの方に設定があるんでしょうか?

プレーヤーはQテックのBDX-701です

書込番号:12936861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/04/25 21:08(1年以上前)

http://www.itecjapan.co.jp/suport-wrap/faq/#faq1

HDMIへの出力切換が必要のようです。

書込番号:12936907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/04/25 21:40(1年以上前)

取り説を見ても設定法がわからないんですが・・・

書込番号:12937081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/25 22:06(1年以上前)

がんばれ!

書込番号:12937241

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チャプターについて

2011/04/19 12:28(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:27件

この機種は地デジ放送をHDDに録画した際、自動でチャプターが作成されリモコンのスキップボタンを押すとCM〜番組〜CM〜番組の様にできますか?

もしできないのであれば、別機種のW000を探しています。
そのような機種がわかる方お願いします。

現在P37−HR01を使用していますが、上記の様な機能はできません。

書込番号:12913131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/19 12:41(1年以上前)

CM明けに自動チャプターを打ってくれる機能はありますが、すべての番組では機能しません。。

字幕放送のあるデジタル番組のみ・・・って感じですね。。
でも30秒スキップとかで対応できるので、それほど面倒ではないですよ。。

他のWOOOも同様だと思います。

書込番号:12913175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/04/19 13:10(1年以上前)

いいとこジャンプ(自動チャプター)は02シリーズからの機能です。

ボタンひとつでCMを飛ばせるので便利ですよ。(字幕放送番組のみ)

書込番号:12913251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/04/22 13:09(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。
woooではCMスキップは字幕放送のみということですが、この字幕放のみの仕様は他の録画テレビメーカでも同じなのでしょうか?

ソニーのBDレコーダーを持っていますが、字幕なしでもチャプターがついておりスキップをすると番組〜CM〜番組〜CMと移動してくれます。

woooの使いやすさからこの機能を諦めるか、他のメーカーにするか思案中ですのでよろしくお願いします。

書込番号:12923862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/22 13:35(1年以上前)

自動チャプターの性能はメーカーや機種によって違いますが、特にレコとは比べない方が良いと思います。。

録画機能のあるテレビでは最近は自動チャプター機能は多くなりましたが、やはり機種によって制度や生成するタイミングは違うので、それらのテレビの板で良く調べたほうが良いです。。

ただ、30秒スキップがあるのでWOOOでもそれほど不便はないとは思いますよ。。

書込番号:12923928

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:29件

最初、サイズと価格から除いてたプラズマですが、液晶で候補に上がったレグザZS1が
32Vより37Vの方が安い、さらに42Vだけエコポイント付などから、もし元々の希望サイズ(26〜32)よりサイズ上げて買うんだったらプラズマでもいいんじゃ?と数時間前(!!)から調べ出しました。
エコポイントぎりになって今頃焦ってます・・!

はっきりいって元々がめっちゃアナログ人間で、PC買い替えもあり今度は覚えてデジタル使える人間になるべく最近勉強した薄い知識しかまだありません!

買ったPC(まだ届いてはいません)はダイナブックT350/56で、レコーダーは意地でも買わず済ませたい予算です。
先にあげたレグザだと、外付けHDDからT350/56(レグザリンク・ダビング付)でブルーレイにダビング出来るかっていうのを調べたら、教えてgooか何かで出来るって見たんですが、このTVだとHDDは内蔵だけですか?
やっぱりレコーダーなしに購入したダイナブック使って残すのは無理でしょうか?

もし無理だとして、TVの希望はHDD外付けの方が、いーのかなと思ってましたが、東芝レグザリンク同士でなければ、レコーダーなしに残す方法ってどのTVとでも無理なんでしょうか。

ほとんどは見ては消すでいーけど、一応残す機能もあれば安心、T350/36,T350/46とかでも良かったけど、レコーダーなしのまま済ませるためブルーレイ付T350/56にスペックあげた自分にお勧めのTVありますか?

もともとTVは目に優しい機種っていう条件もあって調べるうちZS1候補になったんですが。
ZS1はDLNAとD5対応もしてます。D5入力端子はバージョンまで調べきれてないし複雑すぎるのがあって重要視はしてないんですが。DLNAはあったらあった方がいいのかなと。

長くなりましたが、なんかお勧めやアドバイスお願いします!

書込番号:12826958

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/03/27 09:07(1年以上前)

>>先にあげたレグザだと、外付けHDDからT350/56(レグザリンク・ダビング付)でブルーレイにダビング出来るかっていうのを調べたら、教えてgooか何かで出来るって見たんですが、このTVだとHDDは内蔵だけですか?
>>やっぱりレコーダーなしに購入したダイナブック使って残すのは無理でしょうか?

レコーダーは購入せず、ブルーレイディスクにダビングする際にREGZAリンクダビングに対応したdynabookを使用するのであれば、TVもREGZAリンクダビングに対応したREGZAを購入するしかないですね。
HP05とdynabookの組み合わせではブルーレイディスクへのダビングは無理です。

書込番号:12827053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/03/27 09:33(1年以上前)

返答ありがとうございます。
あ〜、やっぱり無理ですか〜。
この機種じゃなくても、ブルーレイ限定じゃなくても残す方法ってないんですか?
どこかで外付けHDDならうんぬん・・とかいうの読んだ気がして。

なんか今は著作権の関係でダビングやらが難しいようですが、全てのHDD=そのTVでしか見られない記録  ってことで合ってますか?

買ったダイナブックの性能無駄にしたくないんですが、そうはいってもPCの方が買い換えは早いでしょうし、今だけ東芝レグザの縛りのためにレグザ限定で選ぶのがいいのか、関係なしにTV選んで、いずれPC+レコーダーという方向がいいのか悩みます。

PC買い換える数年後は、互換性のあるレコーダーに近い機能もったPC出るかも?などの妄想予測も。。
その前に今って、TVとレコーダーでもメーカーの縛りあるんでしょうか。

書込番号:12827129

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2011/03/27 12:58(1年以上前)

お持ちのダイナブックのレグザリンク・ダビング(BDダビング)機能を無駄にしたくないのであればREGZAにされた方が良いかと。

あと、WoooならDLNAダビング機能もあるXP05やXP07と比べられた方が良いかと思います。(HP05,HP07には機能がありません)

>この機種じゃなくても、ブルーレイ限定じゃなくても残す方法ってないんですか?
>どこかで外付けHDDならうんぬん・・とかいうの読んだ気がして。
おそらくDTCP-IP対応のNAS(LAN-HDD)の事かiVDR-SカセットHDDの事だと思われます。(iVDR-SはWoooのみ)

DTCP-IP対応のLAN-HDD(RECBOXなど)ならDLNAダビングする事で、DTCP-IP対応のDLNAクライアントからの
再生が自由に出来ます。(Woooの場合はXP05,ZP05,XP07)
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/dtcpip/index3.htm
欠点はダビングが必要で時間と手間が掛かる事です。

iVDR-SカセットHDDなら対応機器であれば再生・録画・ダビングが可能です。(機器によって出来る事は変わります)
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/rec.html#title03
ただ規格の将来性が不安とよく耳にするので、DLNAダビング機能のある機種で使われるのが良いかもしれません。
あと、Woooの場合はDLNAサーバーも搭載してますので、DTCP-IP対応のLAN-HDDと同じくDTCP-IP対応の
DLNAクライアントでも再生できます。
欠点は容量に対して割高な所です。

また、上で散々説明しておいて何ですが、、、
長期保存するのであれば光媒体のBDメディアの方が保存性は高いかと思います。(HDD媒体の方が壊れやすいと思うので)
対応のBDレコーダーを購入し保存する番組はこちらで録画し、テレビでの録画は見て消しで使って、どうしても
保存したい物がある時だけダビングするといった使い方が、個人的なお勧めになります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/link.html#dubbing

>関係なしにTV選んで、いずれPC+レコーダーという方向がいいのか悩みます。
これなら、レコーダーの機種も自由に選べますから良い選択の一つだと思います。

>PC買い換える数年後は、互換性のあるレコーダーに近い機能もったPC出るかも?などの妄想予測も。。
>その前に今って、TVとレコーダーでもメーカーの縛りあるんでしょうか。
私も連携機能を持ったソフトが出る可能性はあると思いますが、、、
市販のDVDやBDのビデオソフトを縛り続けている様に、著作権の保護機能がある限り縛り自体は続くと思われます。

書込番号:12827724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/03/27 16:47(1年以上前)

親切な説明とアドバイスありがとうございます!

ちょっと今時間がなく、まだ教えていただいたの調べられてないんであとでじっくり見てみます! TVとレコーダーは別メーカーでもなんの不都合もないんでしょうか?
??もしかしてレコーダーでブルーレイに残したとしても、録画したTVでしか見られないのは同じですか。

おっしゃる通り、著作権の問題が大きいですよね、やっぱり。。 

みなさんTVが壊れたときは残したものも、もう見ること出来ない状態になってるんでしょうか。

もしレコーダーとTVのメーカーも同じ方がよければ、それ踏まえて買わなきゃですね。
TV+レコーダー合わせて考えたとき、おすすめメーカーなども、お時間あればお願いします!

書込番号:12828402

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2011/03/27 20:50(1年以上前)

>みなさんTVが壊れたときは残したものも、もう見ること出来ない状態になってるんでしょうか。
修理ではなく買い替えの話でしたら、上でレスした様に何らかの形で別のHDDやメディアに
ダビングしておかない限り見られないと思います。

ただ、レコーダーで録画した番組の場合でしたらTVの買い替えには関係なく見られます。
問題が複雑なのは、あくまでTVの録画機能で録画した番組の場合です。


>もしレコーダーとTVのメーカーも同じ方がよければ、それ踏まえて買わなきゃですね。
TVの録画機能で録画した番組をダビングしたい場合には、上のレスのリンクにある対応機種から
選ぶ必要があるかと思います。

TVに録画機能が無かったり、あってもレコーダーへのダビングを考えないのであれば、
あまり踏まえる必要はないでしょう。

同社で揃えてもリモコンのリンク機能が良くなるくらいなので、レコーダーにある
お好みな機能や性能で選んだ方が良いかと思います。

レコーダーのランキングで人気のある機種から順に調べてみるのが良いでしょう。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/

書込番号:12829422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/04/04 00:04(1年以上前)

エコポイントの差額もあり最後までP42-XP05と悩みましたが、今回はアナログな自分の初歩勉強も兼ね?すぐ(レコーダーなしで)ダビングなど出来るレグザリンク・ダビング付のREGZAのRE1S26Vにしました。

レス遅くなったこと、なんだかカテゴリ違いになってしまったこと申し訳ありません。

映画館気分に少し近づけそうなプラズマにかなり惹かれたんですが、ちょっと自分なりに調べ録画の画質にはTVがフルハイじゃなくてもいい画質で残せることを確かめられたんで、プラズマに替えるときまで映画撮りためてブルーレイにダビングしとこうと思います。Woooは性能のわりに安いんですね。

以上、報告兼ねてお礼とさせていただきます。お世話になりました!

書込番号:12856727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo P42-HP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-HP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-HP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P42-HP05 [42インチ]
日立

Wooo P42-HP05 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P42-HP05 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)