Wooo P42-HP05 [42インチ]
インテリジェント・オート高画質/ダイナミック・ブラックパネル2/250GB HDDなどを備えたプラズマTV(42V型)
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年11月13日 12:44 | |
| 2 | 2 | 2010年11月7日 02:07 | |
| 14 | 8 | 2010年11月8日 21:48 | |
| 2 | 4 | 2010年10月29日 12:49 | |
| 0 | 3 | 2010年10月9日 23:37 | |
| 1 | 2 | 2010年9月23日 13:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
購入から1ヵ月ほど経ちますが、スピーカーから変な音がします。ドラマなら台詞の時、ニュースならば喋っている時です。音質については皆さん投稿されていますが、そういったレベルの話ではないような気がします。サラウンドを切るとか設定も変えてみましたが再現します。これまでの【こもるような・・・】とか【ノートパソコンのスピーカー】がこの事なのかなと思いまして質問します。
0点
取り付けが甘かったりするのかもしれませんね。。
明らかに障害的な音であればサポートに相談した方が良いと思います。。
もしくは設置場所など何か影響しそうな物もないですか?
書込番号:12193458
0点
ご参考までに。
つい2週間ほど前にこの機種を購入しましたが、私もスレ主さんと同様、ビビリ音が気になりました。
音量が大きいわけではないのに、音が割れると言いますか、人のしゃべり声などがビビります。
サラウンドをオフにしたり、低音を弱くしたりしましたが、あまり関係ないようでした。
販売店に相談すると、すぐに日立のサービスマンがやってきて、新品と交換してくれました。
交換後の商品は、ビビリが全くありません。
ネットで検索すると同様の症状が出ている方も見受けられます。
この機種はスピーカーの初期不良で、当たり外れがあるのかもしれませんね。
書込番号:12201651
![]()
0点
私も3週間前にこちらのテレビを購入しましたが、
購入当初から同じように低音の時にビビリ音がしました。
日立の方に来ていただき症状を確認してもらうと、私も交換対応となりました。
日立の修理の方のお話ですが、
ここ2ヶ月くらいに購入された方から少なからず同様の症状が発生しているようで、
製造ロットの問題だろう、とおっしゃってました。
日立に電話をして、すぐに対応してもらった方が良いですよ。
ちなみに、HDDに録画してある番組がいくつかあったのですが、
その事を修理の方に伝えると番組をiVDRに移してくださり、
そのiVDRはサービスで頂けました。
書込番号:12203842
![]()
1点
みなさんご返信ありがとうございます。
日立に電話して来てくれることになりました。
・・・が、最近は再現しないような気がするのです。
直るって事もあるんでしょうかね? またご報告します。
書込番号:12208520
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
購入前、店頭でいろいろ画面を比較しましたら、液晶の方が断然きれいだったのですが、店員さんが店頭では見映えが悪いですが自宅でみるとそれほど悪くなく逆にプラズマの方が見やすいしきれいですよと言っていました。
実際、自宅ではとても自然で見やすいのですが、音が悪いような気がします。この製品を実際に買われた方に質問ですが音は悪くはないですが?
店頭では音を比べるなんて考えてもみませんでした。実際比べようと思っても無理なような気もしますが、
1点
こんばんみ(^_^)v
最近の薄型テレビに音の良さを求めても無駄です。
大同小異でどれを聞いてもろくなもんでは(^_^;)
どうしても音が不満ならば、シアターシステムか外付けスピーカーを追加するしかないですね。
書込番号:12176001
![]()
0点
すいません
つまらない質問を書き込んでしまいました。
質問を書き込んだ後、ネットをいろいろ見ましたら良い音を聞きたい方はホームシアターシステムを購入しているようで、テレビのスピーカーで音の良さを比較すること自体おかしなことだと気付きました。
こんなつまらない質問にご返答頂きありがとうございます。
今後、ホームシアターシステムを検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12176457
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
初めてなのですみません。購入して一ヶ月あまり過ぎたのですが、最初から画質をスーパーで見ていたところ、友人からエージングしたほうがいいとアドバイスされました。やっぱりそうなんでしょうか? どうぞアドバイスお願いします。
3点
こんにちは(^_^)v
エイジングとは初期の焼き付き易い期間(500〜1000時間程度)
・スタンダードモードで明るさ控えめ
・4:3黒帯や文字等の静止画固定パターンの長時間表示を避ける
ことです。
正直、スーパーはハイリスクかも?
スクリーンセーバー入りも設定して下さいね。
書込番号:12117629
2点
エージングは行ったほうが良いです。
パネルの輝度が落ち着くまで約500〜1000時間ほど掛かります。
スタンダードが良いですが、どうしても暗いと不満ならリビングでも。
あとはスクリーンセーバー使用や、CM以外の4:3映像(横黒帯)はズーム視聴など。
エージングを行いますと焼き付きの危険度が低くなりますし、
画質もしっくりと落ち着いてきます。
以前のWoooはマニュアルに記載してありましたが、現行モデルでは書いてないのかな?
書込番号:12117641
1点
皆さん早速のアドバイスありがとうございました! 掲示板の使い方もよく分からずすみません またよろしくお願いします。
書込番号:12117698
1点
WOOOの場合はスクリーンセイバーなど焼き付き軽減の機能が初期から設定されてると思いますが、皆さんのおっしゃる設定になってるか確認してみ方が良いですね。。
スクリーンセイバー設定でオート1,2にして、4:3映像の時に左右がグレーに変わるようにする。
明るさはスタンダードかリビングなど、楽しめる範囲内で暗く設定する。(テレビ視聴時と各外部入力毎に設定)
無操作電源オフを機能させる
ゲームなどの一部や全体に静止画表示がある映像は出来るだけ避ける。
時刻表示を長時間映す場合は画面表示をフルやスムーズで出来るだけ画面外においやる。
ゲームをやらない人や、午前中の時刻表示を長時間映さない方は、上記の設定だけしておけば、それ程気にしなくてもよろしいと思いますよ。。
書込番号:12117917
4点
みなさんのご意見、とても参考になりました。
私は先月注文して、今週届くのですが、便乗して質問させて下さい。
エージングが必要という事は分かったのですが、
それが終わった後は、どの程度気をつければ良いでしょうか。
大画面ということもあり、映画を楽しもうと思うのですが、
16:9のハイビジョンよりも横が長い映像の場合、
オリジナルで表示すると、上下が黒帯になりますが、
エージング後であっても、こういった映像はズームした方が良いでしょうか?
あと、これは気にし過ぎかもしれませんが、エージングの際に、
放送局の半透明のロゴは、後ろの映像が変化していれば特に問題ないでしょうか?
プラズマは全く初めてなので、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:12159102
0点
じよーんさん
エージング後はパネルが安定しますので、各設定はお好きなように変えてもよろしいと思いますが、焼きつきの可能性がゼロになるわけではないので、やはり長時間静止画やダイナミックなどの明るさは避けた方が賢明だと思います。。
ただ、映画の黒帯に関してはそれほど気にする必要性はないと思いますよ。。
映画は輝度が低い物が多いですからね。。
局ロゴも同様に半透明で輝度が低いので、気にする必要はないと思います。。
一番危険なのは白色など輝度の高い静止映像になりますが、通常の番組や映画などでの危険度は低く、長時間ゲームやPCのモニター表示など、普通のテレビとしての使用法以外で神経を使う事はないと思いますよ。。
とにかくパネル全体をバランスよく光らせていれば、焼きつきの危険性はかなり低くなりますので、長期にわたって何かに偏るような使用方以外で気にすることはないでしょう。。
書込番号:12160455
3点
クリスタルサイバーさん
丁寧にご説明いただきありがとうございました。
それほど気にしなくても良いんですね。
アナログ時代の4:3の映像は、小型の液晶で見ようと思うので、
ゲーム(GT5をする予定です)の際に気をつけるくらいですね。
設定を工夫して、あまり長くゲームばかりしないようにします。
先日商品が届いて、さっそく映画を見てみましたが、
DVD+PS3でアップコンバートで、かなりキレイに見ることができて
プラズマの自然な映像に感動しました。
プラズマは初めてだったので、HP05を選びましたが、
これならXP05でも良かったかなと思いました。
ただHP05だからDVDでも粗く見えないのかもしれませんね。
書込番号:12185901
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
実家でも同じお品物が欲しいということで、島忠に向かいましたが、既に売り切れ。
電気店を数店舗回った結果です。
ノジマ 88,000円のポイント10% 実質79,200円の表示 (値札見ただけで交渉してません)
ヤマダ 83,000円(5年保証) ポイントでも良いので・・・と交渉したのですが。
ケーズ 82,000円(5年保証) ヤマダさんの価格を言ったら即答でした。
ビック 96,800円のポイント15% 実質82,280ですねぇ、あと1%ぐらいは頑張れるかもとのご回答。
知り合いが「平塚の電気屋が安くしてくれるよ」と言っていたのですが、川を越えたほうが良いのかしら? 悩んでおります。
池袋、新宿、渋谷へ行けばもう少々お安くなるのでしょうが、わざわざ行く気にもなれず、この辺で探しております。
湘南方面での価格情報ありましたら、お教えください。
0点
茅ヶ崎から見て西側の方のが基本的には高いですね
大船辺りからは都心部に近い金額の時が時々あります
書込番号:12122894
1点
ケーズ電気がこの中では1番安いですね。湘南ですからね。
書込番号:12123177
0点
>スレ主さん
そのお店のラインナップからして、藤沢ないしは茅ヶ崎界隈でしょうか?
当方、平塚在住ですが、K's/ヤマダ/コジマが近接しているので、価格的にはそこそこ安い
と思いますよ(3つが徒歩でもすぐ。但し立地はかなり郊外だけど)。
先月、今月とBDレコ/プラズマTVを購入しましたし、7月にも冷蔵庫を購入していますが、
いずれも価格.com最安値を結構下回る水準でしたし(無論、要交渉ですが)。
店員(というか、身なりや名札から判断してメーカー派遣の方だと思う)曰く、
「ここは地方にしては激戦、東海道線の(平塚より)上り方向ではここはかなり安い。」
「当然ながら、都心部のLABI等には価格面で負けるけど・・・」
とのこと(先週、情報収集がてら訪れた店頭で雑談)。
どこまでが本音なのか、はたまた営業トークなのかは?ですが
藤沢Bicや茅ヶ崎ヤマダは、本商品に限らず下調べの段階含めよく行っていますが、なかなか
厳しいことが多いかな(^^A
今回はVIERA狙いだったのでWoooはまったく価格調査していませんでしたが、先週(末)の
平塚での感触では
・週末の量販店店頭はかなりの混雑(特に昼〜夕方)
・密集地域のヤマダはその週半ばの価格より「値上げ」してました(ポイント条件悪化)
・コジマもあまり交渉には乗ってこなかった
(店頭表示からの上乗せがイマイチ、週半ばに交渉しただけですが、あきらめました)
・密接地帯の中で比較的柔軟な対応だったのはK's
・ヤマダでも同一市内にもう1店舗(旧ダイクマ)の方は安かった(店頭表示)し、値引き
交渉もかなり柔軟だった
・今回は2店あるヤマダの評価が分かれましたが、別のタイミング/商品では価格/評価が
逆転することもよくあるので、その辺りは難しい(2店行くのがBest)
参考にならないかもしれませんが、一応情報まで。
書込番号:12123844
![]()
1点
家電大好き芸人さん
ひろジャさん
flipper1005さん
ご回答ありがとうございます。
結局、
『10%ポイント付で実質79,200円』と表示があったノジマ電機さんで、ポイントは付けず、80,800円(現金特価)にて購入いたしました。
他に、リサイクル品があるので3,000円分のノジマポイントもいただきました。
納期は2週間です。
平塚の産業道路沿いは安いと聞きましたので、次回はそちらも偵察してみようと思います。
書込番号:12131628
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
皆様初めまして。
先日このテレビを購入し、早速HDMIのみでPS3を接続した所、メニュー画面では音が出ているのにいざゲームを開始すると音が出ません…
DVDで再生は問題なく音が出ているのですが、何故ゲームだけ音が出ないのでしょうか…
テレビ側で何度か設定をしてみたんですがさっぱりで…
説明が足りないかもしれませんが、どなたかお教え頂けると助かります。
この型の前はレグザに繋いでいましたが問題なく音が出ています。
宜しくお願いします。
0点
PS3の音声関係の初期設定メニューで、音声出力を「PCM」にしたらいいと思います。
書込番号:12033379
![]()
0点
PS3のXMB → サウンド設定 → 音声出力設定 → HDMI → 自動設定にしてみても音声は出ませんでしょうか?
書込番号:12033508
0点
お二方のおっしゃる通りに設定した所、無事解決出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12035739
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
こんにちは。
番組表についてなのですが、XP5は番組表がカラー表示(スポーツと映画で背景色が違う)だったのですが、
このテレビは背景色がありませんでした。
これはテレビ操作でカラー表示できるのでしょうか?
購入後の質問となってしまうのですが、どうにも使いづらいと感じ教えていただきたく存じます。
0点
さっそくのご返答ありがとうございます。
そうですかー、残念です。
些細なことだけれども、非常に使いづらい。。。
ありがとうございました!
書込番号:11956250
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


