Wooo P42-HP05 [42インチ]
インテリジェント・オート高画質/ダイナミック・ブラックパネル2/250GB HDDなどを備えたプラズマTV(42V型)
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 17 | 2010年9月1日 22:17 | |
| 2 | 9 | 2010年8月26日 22:13 | |
| 8 | 7 | 2010年8月18日 21:54 | |
| 7 | 8 | 2010年8月23日 02:07 | |
| 1 | 3 | 2010年8月23日 07:40 | |
| 5 | 4 | 2010年8月13日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
近くの家電量販店にP43-HP05があったので、多機種と見比べてみたところ、この機種だけ色あいが悪いというか、パッとしない感じでした。店員が言うには「液晶の方がはっきりと映るけど
、店内は明るすぎるので、普通の家の中ならもっといい感じに見えます。」と。
プラズマはこんなもんなのでしょうか?
ちょっと気づいたのは、この機種のみ、画面の表面が薄ピンク色?薄紫色?のコーティングしたような感じで、他の機種はクリアー又は薄いブルー系だったので、このあたりも関係してるのかな?と。
0点
こんにちは(^_^)v
比較対象は全て液晶でしょうか?
明るい店頭では液晶と比較すると白っぽく見えるかもしれませんが、家庭照明下で見れば問題はありませんよ。
プラズマの前面コート反射色は薄いマゼンタに見えるのが普通です。
書込番号:11821468
![]()
2点
こんなもんです。
プラズマはパネル自らが発光(液晶は強烈なバックライトを使用)していますので、どうしても外光が強すぎると見た目のコントラストが低下してしまいます。家庭環境でしたら蛍光灯下でもどうということはありませんので、買ってみて初めて真価がわかるのがプラズマだと言えるでしょう。逆に言えば、買ってみないことにはいまいちわからない点が不安材料にもなっていると。
またコーティング云々は、プラズマはパネル自体が真っ黒ではありませんのでそう見えたのではないでしょうか。(全黒画面は黒いですが、電源を切ると紫がかった感じに見えます)
書込番号:11821484
![]()
2点
>プラズマはこんなもんなのでしょうか?
展示であればそんなもんですが、自宅では十分な明るさだと思いますよ。。
それにプラズマは自宅程度の明るさで威力を発揮出来るテレビですので、展示などのかなり明るい場所での比較では液晶に分があるのはしょうがないでしょう。。
>この機種のみ、画面の表面が薄ピンク色?薄紫色?のコーティングしたような感じで、他の機種はクリアー又は薄いブルー系だったので、このあたりも関係してるのかな?と。
WOOOに関しては以前からフィルターが紫系の色ですが、このおかげで映り込み軽減と黒の沈み込みに威力を発揮していると思います。。
隣り合わせで比べると色合いが変だと感じるかとは思いますが、これも自宅であれば問題ないと思いますし調節も可能ですので、それ程気になさらなくても・・・とは思います。。
それにしてもプラズマを全く売るつもりが無いお店なのか、プラズマに対して悪意のある展示の仕方ですね。。
まあ、比較・・って事なら良いのかもしれませんが・・・
書込番号:11821512
![]()
3点
虎穴に入らずんば虎子を得ず
みたいな物なんですよ〜
店頭で見続けるわけじゃないですから(汗
ここで、プラズマを良いと評価されてる人も数多くいらっしゃいます。
その評価を参考にして穴に飛び込むと、違う価値観が見えるかもしれませんね。
書込番号:11821536
3点
Strike Rougeさん maybexさん クリスタルサイバーさん satoswiiパパさん。
早速のレスありがとうございます。
この機種を購入しようと↑だったのですが、現物をみて↓気味になっていました。
>プラズマの前面コート反射色は薄いマゼンタに見えるのが普通です。
マゼンダに見えました。
>買ってみないことにはいまいちわからない点が不安材料
一か八かの勝負(大げさ?)ですね。
店頭だと広すぎる・明るすぎるで全然イメージがわかないので困りものです。
>それにしてもプラズマを全く売るつもりが無いお店なのか、プラズマに対して悪意のある展示の仕方ですね。。
まあ、比較・・って事なら良いのかもしれませんが・・・
上側には○○型って書いてあるのに別の型が展示してたり、同じサイズのメーカーがあっちこっちバラバラだったり、P42-HP05 は若干上向きになっていたのか?蛍光灯が映りこんでまったくいいように見えないし・・・。
これでも、この近辺では老舗の【デオデオ】という量販店です。今はエディオングループの傘下になっているのですが、街中にある店はそれなりに展示していますが、田舎にある店はこんな感じで・・・。
それでも、爺婆には絶大な支持を受けている量販店なんです。ヤマダより2万円くらい高いのに・・・。
>その評価を参考にして穴に飛び込むと、違う価値観が見えるかもしれませんね。
今までは2年前のレグザなので、プラズマは初挑戦です。32型から42型へステップアップなので、違う価値観が見えることを期待しています。
っていうか、何も見えなかったらショックですが・・・。
書込番号:11821587
0点
暑い.....orz
こんにちは(^_^)v
明るい店頭ではプラズマは不利ですな....よって明るい店頭ではこんな物です(笑
書込番号:11821591
1点
店長を呼びつけて「照明落して展示せんとあかんぜよ」と説教してやりましょう。
書込番号:11821712
2点
こんばんみ(^_^)v
shu6554さん
クリスタルサイバーさん
フィルターの色は、表面の反射防止膜の光学特性に起因します。
テレビ用フィルターは廉価版単層コートのため、広帯域でフラットな特性が得られず、緑の反射率が最小、赤と青が若干反射率が増加するため紫(マゼンタ)に見えます。
ビエラ、クロも同じです。
青っぽい?液晶はまだ見たことがないので又確認してみます。
32型から別世界へ行くには、やはり50型をお勧めしたいですね(あ
書込番号:11822396
2点
こんばんは、
HP05とXP05を「勝手」に並べて展示さした経験あります(笑)
「店頭」で同じ映像を表示し、比較すると、
明るいシーン
XP=明るい。
HP=やや落ちる。
暗いシーン
XP=明るい。
HP=めっちゃ暗い(この差はみんなビックリ)。
お店ではHPが暗く感じると思いますが、新世代PDPの表示輝度が上がったから余計に比較すると暗さを感じるだけで、
隣のXPの電源を切り、HP単体で暗いシーンを表示したら比較した時程の暗さは感じませんでしたよo(^-^)o
で、家庭で使用してどう?って話ですが、家庭で使うには十分で暗くは感じないと思います。
書込番号:11822479
2点
ウォンレイさん
暑いですね〜。
>よって明るい店頭ではこんな物です(笑
了解!
TWINBIRD H.264さん
>「照明落して展示せんとあかんぜよ」と説教してやりましょう。
ただ、明るく照らすだけでなく、商品がよりよく見える照明を考えて欲しいですね。
Strike Rougeさん
>青っぽい?液晶はまだ見たことがないので又確認してみます。
たぶん、この機種のマゼンタ色をじ〜っと眺めた後に液晶画面を見たので、
画面に映る色温度が高い蛍光灯の色が青っぽく見えたのだと思います。
花神さん
>明るいシーン
XP=明るい。
HP=やや落ちる。
暗いシーン
XP=明るい。
HP=めっちゃ暗い(この差はみんなビックリ)。
安いから仕方ないか・・・。
3年前のレグザ32C3500と比べてどなんでしょう?
比べてみたいけど、比べられない。
書込番号:11822834
0点
私の書込みはデオデオ某店での実話です。
一週間後に行ったら、テレビ売り場の照明が暗くなってました。
書込番号:11822941
3点
私が勝手に思うに
店としてはメーカー、サイズ、グレードの豊富さから圧倒的に液晶のほうが利益があがるんでしょうね。
なので、わざわざプラズマと液晶を分けてプラズマを見易い環境にしなくてもよい?
かえって並べた方が液晶の見栄えがして液晶が売れる?
などがあるんでしょうか?
そこで言いたい!
売上だけじゃなくお客の満足度を考えろ!
双方を良い環境で視聴できるように!
そうすれば、納得する買い物が出来る事を知ってもらいたいです。
書込番号:11823061
3点
皆さん、参考になる回答ありがとうございました。
もう一つ質問なんですが、別スレをあげた方が良いのかどうかわかりませんが、
レグザには【ミニ番組表】というのがあり、大画面でテレビを見ながら下の方に出てくる番組表を見ることもできました。
この機種は2画面になるみたいですが、半分を番組、半分を番組表又はレグザのようなミニ番組表的なものはあるのでしょうか?今見ている番組を右上に小さく表示すいるだけなのでしょうか?
書込番号:11827489
0点
皆さん、貴重な情報ありがとうございました。一旦〆たいと思います。
この機種購入に絞りました。
購入後、自分なりに評価してみたいと思います。
書込番号:11832064
0点
番組表とは違いますが裏番組は見れます。
リモコンに【裏番組】というボタンがありますので、これを押すと視聴中の番組は大画面のまま裏番組が確認できますよ。
下段に黒帯が入り、番組名・番組情報・映像が見れます。
一応REGZAに似た機能もあるということで。
〆られたところに失礼いたしました。
書込番号:11841400
0点
RX−雷電さん。
情報ありがとうございます。
一昨日、ついにポチッとしてしまい、お買い上げ〜!になりました。
夕方の便で商品が到着し設置&接続するのが精一杯で、なんら使いこなせていません。
【裏番組】確かにリモコンのボタンにあります。
どんな感じか使ってみたいと思います。
一通り使い終えたらレビューを書いてみたいと思います。
書込番号:11847494
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
最近アナログ液晶からこのプラズマに買い換えました。
今までアナログDVDレコーダーを接続していたのですが買い換えてから
なんとなく画面と声が合っていない気がします。
このタイミングを調整する機能ってありますか?
本来DVDレコーダー側で調整するものなのでしょうか?
取説の音声調整の項目にはそれらしいものが見あたりませんでした。
ちなみにDVDレコはSONYのRDR-HX70という機種です
0点
Wooo P42-HP05で通常のテレビ番組を視聴する時は、画像と音声が有っているのに、入力に切り替えて、RDR-HX70を見ている時に画像と音声がズレルのでしょうか?
それとも何を見ている時でも画像と音声がズレルのでしょうか?
書込番号:11813623
0点
もしも、レコーダー視聴時のみでしたら、レコーダーの取説の97ページの「その他」の「正常に動作しない」の項目を試してみて下さい。
書込番号:11813681
0点
くろりんさん こんにちは
症状はDVDレコを見ているときだけです。
取説を見ているのですが該当箇所がよくわかりませんでした。
機器の異常というよりも仕組み的なものなのかなぁと思っていますが・・・
書込番号:11813736
0点
まず第一に、以前使っていたテレビが有れば繋いでみて同じ症状が出るか確認を。
RDR-HX70の取説をホームページからダウンロードしたんですが間違ってましたか。
本体表示窓に「WELCOME」が表示されるまで本体の電源ボタンを10秒間押し続け、本機を再起動させる。
効果が無いなら
電源を切って本体表示窓に時計が表示されてから電源コードを抜きしばらくしてから電源コードを繋ぎ電源を入れる。
これらは基本的な事なのでこれを試さないと話が先に進みません。
書込番号:11813762
0点
くろりんくさん、こんにちは
ご指摘のページに声がずれる対策方法があるのかと勘違いしていました。
指摘箇所のリセット起動を試してみました。
この状態で以前のアナログテレビに接続しましたが問題ありませんでした。
その後、プラズマテレビに接続し直したらやっぱりなんとなく画面と声が
ずれている気がします。 実際はほんの僅かなことかもしれませんが・・・
ちなみに、DVDレコとテレビはD端子で接続しています。
書込番号:11816935
0点
元のテレビに繋いで異常が無いならレコーダーの故障で無いと言う事が分かりました。
Wooo P42-HP05のRDR-HX70を繋いでいるケーブルをそのまま使い他の機器、DVDプレーヤーとかを繋いで症状が出るか確認できますか?
書込番号:11817000
0点
RDR-HX70の取説の70ページに画音同期調整と言うのが有るようですが、映像が遅れる場合それに合わせて音声を遅らせる機能です。
試してください。
書込番号:11817057
![]()
2点
残念ながら、D端子がある装置がこのDVDレコしかありませんので
接続確認はできないです。
書込番号:11817293
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
HP05の購入を考えています
友人がHP03で満足との事だったのでHP03をと思ったのですが、
それより新しいHP05の方が価格が安くなっています
少しでも安い方がいいので05を購入しようかと思いますが、何故、古い機種より安くなっているのでしょう
複雑な操作やいろんな編集機能などいりません
画質もそう真剣にこだわっていません
価格が少しでも安く、操作が簡単で、HDD内臓、裏番組録画があれば十分なのですが、、、、
自分でも2機種の違いを色々調べてみましたがよくわかりませんでした
どうぞよろしくお願いします
0点
HP03とHP05の大きな違いはパネルの違いと僅かな消費電力差位だと思います。。
操作性などは多少変更されてるかもしれませんが、特に何かが違う・・・という機能は無かったと思いますよ。。
ちなみにプラズマHPシリーズはフルHDではありませんが、通常の使用で気になる程の画質差も無いと思いますので、どちらを購入してもよろしいと思いますよ。。
書込番号:11773602
![]()
1点
XP03、XP035、XP05 等のXPシリーズを選択された方が良いのではと思います。
こちらは、フルHD(フルハイビジョン)ですし、素人目にも画質に決定的な差がありますよ。
書込番号:11774061
1点
ご回答ありがとうございます
違いは大してないのですね
なぜ、新しいHO05の方が、古いHP03より、
この価格コムでの比較でも1万円以上安いのかなと不安でした
普通は後から出た方が高いですよね??
ちょっと心配ですが、新しい上に安いのですから買い!!ですよね
HP05を購入します
ありがとうございました♪
書込番号:11774078
0点
HP-03は販売終了の為、在庫を持っている店舗のみしか取り扱いがありませんので
HP-05のほうが価格が安くなっているみたいですね。
ただし、金銭的な余裕があるならW録画のXP-05は魅力ですよ。
書込番号:11774309
2点
エコポイント終了が9月末と完全に勘違いしてました。
今日、友達に教えてもらい、ちょっと気持に余裕が出来ました
やはり、XP05は評判いいですね
10万円を切って買えるみたいですのでこちらにしようかなと考え直しています
家に持って帰れば他機種と比べるわけでもないから画質もそんなに関係ないかなとか、
ダブルで録画する事もほとんどないとも思ってたんですが、、、
もう少し考えて買いますね
XP05か、03かで検討しようと思っています
ご親切にありがとうございました
書込番号:11774904
0点
最初は不要と思っていましたが、意外とW録画が必要になるんですよ。
19:00〜20:00と20:00〜21:00の番組を録画しようとした場合
最近の番組は19:55〜始まるものもあるので、後者が録画できない時が
あるんです。(泣)
また、ワールドカップのようなイベントが始まった時には
W録画の効果は絶大ですよ。
書込番号:11778988
4点
ありがとうございます。
そうですね。
そう言われたら、7時55分とかに始まる番組って意外と多い。
せっかくの便利な機能を番組が重複して録画が出来ませんなんていわれても困りますね。
それも踏まえた上で決めたいと思います。
多分10年以上使うものなので、
わずかな金額にこだわらんでも、、って思う自分と、使わないかもしれない機能は無駄だしと思う自分がいます。
色々ありがとうございました。
やはりXP05かなぁ・・・
書込番号:11780353
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
P42-HP05を購入し2週間が経過し、
きれいな映像と便利な録画機能に満足しているのですが、
BSデジタルの無料チャンネルのうち、
一部が映らず困っています。
どんな原因が考えられるでしょうか。
映る:BS1〜4、8
映らない:BS5,6,7,11,12
TVへの接続は、マンションの壁の端子からTV本体の
UHF/VHF入力端子に5C-FVというケーブルでつないでいるだけです。
分波器のようなものは使用しておらず、
TV本体のBS/CS入力端子には接続していません。
TV本体のBS/CS入力端子には何もつないでいないのに、
一部でもBSデジタルを見られていることに不思議さを感じていますが、
これが原因かもと思っています。
説明書P38に書かれてある、BS/UV分波器というものを
マンションの壁の端子とTVの間につないで、
そこから、TVのUVとBSに接続すると解決するのでしょうか。
なお、壁からTVまでのケーブルは、S-5CFBに交換予定です。
0点
この機種ではありませんが地上デジタル側アンテナ入力に繋げただけでBSの受信ができたという書き込みは見たことありますが、どうもBS側に信号が漏れて受信できただけだったようです。
ちゃんと分波器で分けて接続すれば受信できるようになるはずですよ。
書込番号:11768825
![]()
1点
こんにちは。
>>TV本体のBS/CS入力端子には何もつないでいないのに、
一部でもBSデジタルを見られていることに不思議さを感じていますが、
なんか聞いたことある現象ですね〜 (電波が漏れてるとか・・・・)
>>説明書P38に書かれてある、BS/UV分波器というものを
マンションの壁の端子とTVの間につないで、
そこから、TVのUVとBSに接続すると解決するのでしょうか。
はい。これをやればバッチシ映るようになります。
やってみて下さい。
では。
書込番号:11769327
![]()
1点
スレ主様
こちらのスレが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023557/SortID=10191729/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%94g%98R%82%EA
書込番号:11771665
![]()
1点
皆様早速のご回答ありがとうございます。
説明書どおり分波器を取り付けてみます。
分波器の取り付けで重ねて質問させてください。
分波器はTV本体のすぐ近くに付けても問題ないでしょうか。
壁の接続口からTVまでが離れているため、
壁からTVのすぐ近くまでは、1本のケーブルのまま引いてきて、
TVの裏側あたりで分派器でUVとBSの2本に分けようかと
考えています。
TV本体のすぐ近くだと、ノイズが入ったりしないか気になります。
分波器は、説明書で推奨されている金属シールドタイプにする予定です。
書込番号:11772763
0点
分波器の位置はテレビの近くで問題ないでしょう。
ノイズの混入が全くないとは言えませんが、おそらく問題が発生することはないです。
書込番号:11773010
3点
口耳の学様ご回答ありがとうございます。
分波器の商品写真などでも
TV本体のすぐ裏側につけてあるようなので、
安心しました。
分波器を入手次第、やってみます。
書込番号:11776348
0点
皆様からのアドバイスを元に分波器を取り付け、
BSの無料chは全て視聴できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:11800232
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
明るさセンサーを(切)、映像モード(スーパー)にしてあるのですが、部屋が暗いと時々テレビ画面の明るさが暗くなります。
明るさセンサーを(切)モードにしていても、部屋が暗いと画面の明るさも暗くなることがあるのでしょうか?
以上、宜しくお願いいたします。
0点
こんにちは。
ないと思います。
が、念の為にTV本体左下のセンサー部分を手で覆い隠してチェックしてみては如何ですか?
書込番号:11761229
![]()
1点
>花神様
早速ご回答ありがとうございます。
明るさセンサー(切)の状態で、左下のセンサーを覆い隠しても変化がありませんでした。
ちなみに明るさセンサー(入)の状態では、ちゃんと連動してました。
特に、不便は感じないのですが、念のためにメーカーに問い合わせをしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11761262
0点
もしかしたらですが、時々画面が暗くなるのはプラズマの保護装置が働いているのかもしれません。
全画面の輝度が高い画像の場合、回路やパネルを保護する目的で輝度の上限を下げると聞いたことがあります。
なんにせよ家庭で店頭陳列用のスーパーの状態で使うのはおすすめできません。
書込番号:11800519
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
お値段重視で色々検討した結果こちらのテレビをお盆休みに購入予定にしております。
ただこの数年家電を全く買う事が無い為、家電量販店の大阪か奈良でお値段情報があれば是非教えて頂けませんでしょうか?
それとお盆明けとお値段は変わるものでしょうか?
ちなみに先週か先々週の折り込みチラシではみどりさんとヤマダさんいずれもで98000円位だったと思います。(この2店以外はチラシがあまり入りません)
宜しくお願い致します。
1点
はじめまして。
私も購入予定のものです。
ヤマダの広告 98000円
ケーズの広告 104800円
コジマの号外広告 104800円 こんな感じです。
ヤマダが価格を下げているので他も同じ値段
それ以下で購入できる。と考えています。
本当は、液晶のL32HP05の購入を考えておりましたが、
価格があまり変わらないので大画面方が良いだろうと思い
本機種を候補に致しました。
また、親戚が6月に購入した際の値段が120000円でしたので
それに比べるとかなりお得なのですが・・・。
お盆とお盆明けでは、値段は変わらないと思いますよ。
書込番号:11755956
![]()
1点
本日購入しました
ヤマダで
アッサリ
95000円 ポイント25%
売れ行きを見ていると
9月にはきっと品切れになると思い
決心しました
お盆期間中は狙い目ですよ きっと
書込番号:11757858
![]()
1点
こんにちは。
お返事頂きまして有難う御座います。
本日購入してまいりました!
自宅近くのヤマダさん(堺市中環沿い)とコジマさん(堺市中環沿い)とジョーシンさん(北花田アウトレット)の3件で比較致しました。
1件目はジョーシンさん
店頭は105000円で店員さんにご相談しましたところ7%引きの97000円弱(ポイント無し)のご提示でした。
2件目はコジマさん
店頭は95800円(5年保証付き、ポイント無し)でした。本日決めたらあと2000円位値引き致しますとの事でした。
3件目はヤマダさん
店頭は何と一番安い94500円(5年保証付き、ポイント無し)でした。
コジマさんの条件や私の希望条件等をお伝えましたら最終的に
93800円(5年保証付き)(250GBのハードディスク付き)でしたので決定致しました。
現金でもカードでも値段は変わらないとの事でしたのでマイルのたまるカードでお支払い。
ちなみに今WOOテレビとTカード(ツタヤ、ガスト、ファミリーマート等)がキャンペーンしており、
このタイプは1000ポイントプレゼントでした。
配達は明後日の15日の予定です。
大変楽しみです。有難う御座いました。
書込番号:11758922
2点
こんにちは。
かなりお安くお買いになられたのですね〜
ちなみにどちらのヤマダさんか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:11758939
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



