Wooo P42-HP05 [42インチ]
インテリジェント・オート高画質/ダイナミック・ブラックパネル2/250GB HDDなどを備えたプラズマTV(42V型)
このページのスレッド一覧(全158スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年11月25日 09:35 | |
| 1 | 5 | 2010年11月22日 18:09 | |
| 5 | 5 | 2010年11月21日 03:27 | |
| 4 | 5 | 2010年11月20日 11:35 | |
| 8 | 6 | 2010年11月19日 01:33 | |
| 4 | 4 | 2010年11月18日 19:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
初めまして11/23 新潟県の量販店を5店舗周り頑張って交渉しましたが
結果は 87000円 5年保障 P5% カセットHDD500GB付で限界です・・・
と言われ、店員対応も良かったので購入しました。
納品は12月中ですが結果は満足してます。
0点
こんばんは。
まだ入荷するんですね。
福岡市南部では絶滅しています。展示機すらないような状態です。
やっと、資金の目処がたったので購入しようと思いましたが、どのお店も売り切れ、展示機もなしでした。。
まぁ、展示機はパスしたいのですけどね。。
SD画質のMINI DVやDVDの再生、アナログケーブルテレビの録画を視野に入れているのでこの機種が望ましかったのですが。。。
一応、学校の先輩の店員さんに、あたってもらっていますがあるかなぁ。。。
XP05はデジタルのみの録画だから使えないんですよね。。。デジタルの契約にすれば良いのですが今より1500円ほど高くなっちゃうのでランニングコストもバカにできません。。。
見つかって欲しいナァ。。
書込番号:12263697
0点
売り切れでした。。。org
もうメーカーで作ってないみたいです。。。
欲しい人で現品がある方はお急ぎを!!!
書込番号:12271137
0点
先日購入しました。姫路地区では、Joshinは売り切れでヤマダ電機は88000円前後で販売、けっきょく ミドリ電化で83000円で購入しました。ラッキだったのですね。
書込番号:12271970
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
フルハイビジョンとハイビジョンの違いでしょうか?
テレビのみで視聴してる際に、連動データ(dボタン)を押した時の、
文字がとても綺麗なんですが。
しかし、CATV(STB)を(HDMI接続です)
使用中に連動データ(dボタン)を押したときの文字が、
ギザギザ感の違いが明らかに、はっきりとわかるんですが、
これは、STBからTV側にHDMIで送られて、フルHDでないのでこのような現象が起きるのでしょうか?
確かにSTBを使わず、TV単体で視聴した時の状態が綺麗でした。(字だけですが)
初心者なんですが、
良かったら、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
HDMIの入力か出力のモード変更はできませんか?
東芝のレコーダーなんかで出力の変更をしないとD1出力状態に
なっていて非ハイビジョン状態の画質になっている可能性は
ありませんか?
もし出力か入力が可変できるのなら最低D3以上にすれば
ハイビジョン画質になる筈です。
書込番号:12253375
0点
デジタルCATV環境は無いのだけれど、HDMI接続ではデータ信号が送れないのですべてSTB側で作成している映像を見ていることになります。解像度の差もそれが原因ではないでしょうか。
書込番号:12253428
0点
返信遅くなり申し訳ございません。
HDMIの出力の変更はSTB側の背面ににはありませんでした。
STB側で設定する箇所があるんですかね?
字体だけですので、もしかしたら、STB側もともとの映像が影響してるのかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:12254956
0点
STBの出力設定は、ハードのスイッチ(背面等)ではなく、ソフト設定になると思います。
パナのSTBだと、操作一覧の「設定する」から「接続テレビ設定」に「HDMI/D端子出力」があり、1080i,720p,480i,480pが選択できます。
書込番号:12255731
![]()
1点
お返事ありがとう御座います。
確認いたしましたら、(1080i固定)となっていました。
映像だけだと、はっきりとした違いは認識出来ないんですが、
STBでの番組表など表示しましたら、明らかに違いがわかるんですよね。
(字がギザギザ)
ありがとう御座います。
書込番号:12256455
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
@この機種を検討中ですが、内蔵ハードディスクの故障を気にしています。ご使用中の方、故障なく使えているでしょうか?A量販店で展示物を見ましたが、となりのXPと比較すると、やはり画質の差を感じてしまいます。。。店員さんは、地デジ放送はフルハイでなく、ハイビジョンなので、地デジ視聴中心の使用なら問題ないですよとの意見でしたが、将来地デジもフルハイ化される可能性はあるんでしょうか。。。一度買うと長く使う予定なので。。。B消費電力が同インチのプラズマより多めですが、これはやはりハードディスクの稼動電力のせいでしょうか?C消費電力を抑えるためのセーブモードのような機能はあるでしょうか?(かなり長時間電源オンにするので)。。。。以上よろしくお願いします。
0点
こんにちは(^_^)v
1.3年間ノートラブルだす。運もあります(^_^;)
2.地デジフル化可能性は低いような?
通常視聴距離で差が分かるならフルを選択したらよいと思いますが、かぶりつきで比較してませんか?
3.HDD分高いです。
4.エコ機能はありますが画面は暗くなります。
書込番号:12244320
1点
@よく気にする人はいますが、故障は運だと思った方がいいです。
別にこの機種だから壊れやすいとかは無い思います。
ノートPCなどよりは排熱に余裕があるのでそれより良い故障率だと思いますよ。
Aわかりません。帯域の問題があるのでなんとも。
BHDDを含めた録画機能が一因だと思います。
でもフルハイで無い分消費電力は比べると低いです。
C色々設定はありますが基本は明るさを抑えることになります。
消費電量を気にされるのなら液晶にされた方が精神的に良いかもしれませんよ。
そういう私も電気代が気になっていましたが、プラズマを購入してからは気に
ならなくなりました。それ以上に満足感がありました。
書込番号:12244357
1点
@ 内蔵だろうがHDDは大体同じです。使いかたと運次第ですよ。。
PCのHDDは故障したことありますか?
A 地デジのフル化は判りませんが、私も通常の距離でみれば問題ないかと・・
ただ、テロップなどCG映像の輪郭部は多少粗さは出るかもですね。。
それがどうしても気になるならXPの方が良いですが、元の映像自体が悪い番組は多いので、それほど・・・とは思います。
B そうですね。。電気を使う機器が内蔵されてる分は大きくなると思います。
あとは実際使用する明るさによるところの方が影響は大きいですよ。。
C エコ機能ありますが、Bで言うように画面の明るさによる省電力になります。
でもその画面で満足出来るかどうかはご自身の感覚次第ですよ。。
消費電力を気にするなら液晶にした方が無難だと思います。。
ただ、画質がどうしてもプラズマが良い・・なら、気にしない方が良いですね。。
使用時間や明るさにもよりますが月数百円程度の差だと思いますし・・・
家全体の家電の使用方法で省エネした方が電気代の反映には有効だと思います。。
書込番号:12244390
2点
こんばんわ
先日、両親にこの機種を買いましたので、自分のTV(42液晶フルHD)との比較から回答します。
私も@〜Cまで、他の方と同じ意見ですがAとBだけ補足します。
A民放の地デジしか見ないのであれば、フルHD機種との差異はほとんどわかりませんので
HPで全く問題無いと思います。ビデオやDVDの過去のリソースをまだまだ見ようとされて
いるのであれば、尚更この機種をおススメします。フルHDの機種で、ビデオやDVDを
見ると。。。ビックリするぐらい汚いです(笑)
今後はBSやスカパーのHD放送、BD等のフルHDリソースにシフトしようと考えられて
いるのであれば、間違いなくXPのほうがよいと思います。
民放地デジのフルHD化ですが、他の方も言われていたように、帯域の問題があるので
現状の規格(圧縮)ではどうなんでしょうかね。。。
想定ですが、仮にフルHDになったとしても、TV側が対応できないかもしれません。
B前提として、録画は生活の上で必要であるとした場合、単に消費電力の比較だけで
あれば、録画機能無TV+レコーダーより、録画機能有TVだけのほうが消費電力が少ない
ので気にされる必要は無いかと。。。
書込番号:12247143
0点
こんばんは。
この機種を購入し、現在納品待ちの者です。
ほぼ答えは出揃っているようですが、私なりに答えられるとこだけ述べさせてもらいます。
@について。
3世代前のWooo(L37XR01)を使用して約3年、ハードディスクは故障してません。
主にHDDというものに馴染みの無い親が使用してまして、短い料理番組を頻繁に録画して
溜まり過ぎたら消すということを繰り返し、再生時はレシピを一時停止してメモったり、
再生中ということを忘れて電源OFFしたり、とイメージ的にはHDDに優しくない使い方
をしてますが。
ただし、基盤回路の故障、がありました。
故障の症状としては特定の録画モード(TSE)のみ録画ができなくなる、というもの。
発症時はHDDの問題か?とも思いましたが基盤の交換で治り、HDDに録画していたものが
消える、ということもなく済みました。
ただ、修理の際の日立のサービスさんの話では、要するに「壊れるときは壊れる」ので
残しておきたい番組はカセットに移し、年に1度はHDDを初期化することをお勧めする、
とのことでした。
Aの画質について。
まじめおやじさんの答えて欲しい部分ではないかもしれませんが…。
総合的にXPの方が上なのは確かですが、通常の視聴環境ではそれほど差は感じられない
のではないかと思います。
量販店でありがちな視聴状態(照明明る過ぎで至近距離)では私も明るさやきめ細かさに
差を感じましたが、家庭に近い照明レベルで2〜3mの距離で見比べると(そういう展示
環境を作ってくれてる店がありました)あまり差を感じませんでした。
ただ、前面フィルターガラスがある分、HPの方が映り込みは多く感じられますね。
でも前面フィルターガラスがある分、HPの方が表面の発熱は明らかに抑えられてますが。
画質と関係ないですけど。。。
余談ですが、私的には、
むしろHPの方が色合いが自然で、輪郭が良い意味でよりシャープに感じられる場合があり
ました。過度の情報を上手く省いているとでも言いましょうか…。
まあ調整可能な範囲の違いだと思いますが、センサーオートを常用するとなれば見逃せない
ポイントかと。
以上、長文失礼しました。
書込番号:12248213
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
@この機種の内蔵ハードディスクに録画した番組は、パナのディーガ(最新のモデル)に無劣化でダビングできるのでしょうか?Aこのテレビのリモコンを使って、パナのディーガの番組一覧を呼び出し、録画予約はできますか?また録画画質(ビットレート)設定などできますか?BXPモデルだと、見ている番組を途中から録画すると、番組終了と同時に録画も終了するようですが、HPモデルは録画終了時刻を手動では設定できるのでしょうか?C録画時に最低ビットレート(TSX24)で撮った番組は、見るに耐える画像でしょうか?。。細かな素人質問ですみませんが、どなたかお教えください。
0点
@この機種ではできません。できるのはXP05,ZP05です。
Cみるに耐えません。
書込番号:12238433
1点
@ 出来ません。
A番組表の呼び出しは可能かもしれませんが、HP05も録画機ですので連動はされないと思います。
ただ、ディーガの番組表から録画すればよいだけなので別に問題はなさそうですが・・・
B録画のシステム的にはXP05と同様だと思います。
手動にしたら終了時刻だけでなく全て手動設定になると思います。
C普通に内容が分かれば良い・・・程度の画質だと考えた方が良いです。
動きのある映像では使わない方が賢明だと思います。。
書込番号:12239246
1点
BについてはXP05とは異なり録画ボタンを2度押せば番組終了まで録画される仕様です。
想像での判断は誤解されやすいので気をつけたほうがいいですよ
書込番号:12239931
1点
>BについてはXP05とは異なり録画ボタンを2度押せば番組終了まで録画される仕様です。
想像での判断は誤解されやすいので気をつけたほうがいいですよ
大変失礼しました。。
訂正ありがとうございます。。
今後気をつけます。。。
書込番号:12240370
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
02モデルの頃から欲しいな、欲しいな、と思いつつ懐具合のあまりの寒さから購入できずにいましたが、
エコポイント半減のタイムリミット前になんとか購入できました。
ちなみに私、以前、梅☆さん立上げの02モデル不良問題情報スレにて、日立の販売員の話を元に、
03モデルのパネルは前面のガラスだけ他社製であとは内製というのは本当?という「んなわけねーだろ」
という感じのしょーもない質問をさせていただいた者です。
その際、しょーもない質問にお付き合いいただいた梅☆さん、さんパンマンさん、今更ですが有難うござい
ました。また、そちらのスレに深く関わっていたStrike Rougeさん、花神さん他皆々様、少々場違いな質問
をしまして失礼しました。
何と言うか、ひとつケジメとして購入報告させていただきます。
なお、質問した件ですが、建て前としてそういうことになっていたようですね↓。今でもそうなのかな…。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/12/news057.html
さてHP05ですが、11/9(火)タイトルの通り84000円で購入となりました。お店はヤマダの宇都宮駒生店。
こちらのクチコミ情報では一声79800円とかポイント付与で実質7万切りとか、うらやましい話が当たり前
のように出てますが、宇都宮市周辺ではこれが限界付近かな、という感じです。コジマの本丸なのでも少し
競争があってもいいんじゃないかなーとは思うのですが。
細かく話しますと、まずヤマダ駒生店で86500円をさらにお安くします(ただし延長保証別)の店頭表示。
過去ちょくちょく同店に足を運んで見てきたなかで表示価格はこれでも最安。で、初めて価格交渉しまして、
まず一声84000円。延長保証は別料金なんですねーとか話して煮え切らない様子でいたら店員さんのほうから
少々お待ちくださいね、と店の裏へ。戻ってくると延長保証込みで84000円にします、とのこと。ただし在庫
無く納品一ヶ月待ちということで保留にさせてもらって目と鼻の先のコジマ駒生店へ。するとなんと展示現品
限りの表示。過去のサービスに満足していたことからコジマで買いたいと思っていたので念のためコジマNEW東
店(コジマの本店といえる店舗だと思います)へ。やはり在庫は無く、予約は受け付けてるものの数量限定
残り9台の表示。こんな状況では交渉応じてもらえないかなーとは思いつつもヤマダの価格をぶつけてみると
原価割れになるので無理との回答。 あ、やっぱり…。で、ヤマダ駒生店へ戻り、もう少々粘ってみましたが
あまり交渉得意ではないので観念しました。週末になればもう少し安くなるかな、とも思ったのですがコジマ
の状況を考えると何か危ないなーとも思いまして。
元々かつての価格com最安価格近辺の80000円に延長保証料5%ぐらい上乗せの金額ならOKかなと思って
いたのでまあまあ納得しています。
サイズ違いますがXPでは量販店での価格上昇の動きもあるようで、フルエコポイントで、ということなら
急ぎ購入したほうが良さそうですね。
納品一ヶ月待ちですが家で観たらどんな感じになるかなーと楽しみに悶々としております。
そういえば梅☆さん、このところ価格com掲示板には来られていないようですね。どうされたんでしょうか…。
1点
こんにちは(^_^)v
R1Rさん
Woooご購入おめでとうございます♪
しかし、オイラの37HR01の半額以下って反則だす(^_^;)
で、ありましたなね〜
ガラスパネルとかのややこしい表現(^_^;)
そりゃええように解釈したいのが人情ですから、ハッキリ言いなはれ日立はん!ですよね。
とまれ、先ずは初期エイジングに励んで下さいな。
良きWoooライフをば(^O^)
書込番号:12208619
2点
Strike Rougeさんこんばんは。
あまりにも素早いご返事ありがとうございます。
常々、というほどまではいきませんが主に日立プラズマ板での書き込みを参考にさせて
いただいたり楽しませていただいたりしております。
価格については確かに01の頃からすれば随分安くなってますよねー。そう思えばより
納得です。
私がWoooに目覚めるきっかけとなったL37-XR01を親が購入したときの価格が156000円ほど
でした。02モデルが出たぐらいのタイミングでしたが。
でも01モデルって当時考えられる機能は全部乗せって感じのハイエンドな造りだった
と思いますので当時は充分お買い得感強かったような覚えがありますがどうでしょう。
まあその辺の感覚は所有者のStrike Rougeさんのほうがより鮮明ですよね。でも反則!
と(笑)。あ(笑)は失礼ですかね。なんだか文面楽しかったもので…。
機能全部乗せ、のなかでも特に音質面についてはBBEやらSRSWOWやらTruSurround5.1
やらと何だかよくわかりませんが01は明らかにHP05より良さそうです。
L37-XR01は音質面の機能全部乗せではなかったかもですが野球の歓声とかゴルフのスイング
とか結構臨場感のある音がします。HP05の音質面の評判はあまりよろしくないので
そこが一番の気がかりです。
ゆくゆくはシアターシステムを…と思いつつも、あぁ懐が寒い。
書込番号:12211699
1点
R1Rさん
お久しぶりです。
まだ、このスレ見られてますかな?
ちと立て込んでまして遅くなりました(汗
約2年前のことなのに、どうも律儀に&ご丁寧にありがとうございます。
そ・れ・と
Woooご購入おめでとうございます♪
ルージュさんも仰ってますが、私のWoooよりも半額以下ですよ!
実家のWoooと比べれば7割引き以上(笑
それで画質は向上してるし。。。ウラヤマシイ
>でも01モデルって当時考えられる機能は全部乗せって感じのハイエンドな造りだった
そうですね。
まぁ値段も今よりは高かったですから。。。
装備はダウンしてますが、やはり現行モデルが画質や性能は上ですよ!
05に比べると黒は黒くないし、色階調も低いですね。。。
技術は進歩してますよ〜!
ではでは、良きプラズマWoooライフを♪
PS:梅☆さんは、HNを変えられて活躍でされてらっしゃいますよ。
最近はWoooよりケーブル沼に(謎
書込番号:12225732
1点
さんパンマン さん
ご返事ありがとうございます。
書き込みに気付いていただき嬉しいです。
私、価格comの掲示板その他のサービス利用方法や、更に言えば"掲示板"というもの自体に疎いもので、
今回のようにスレ立てして(という表現で正しいのかな?)勝手にお名前挙げて報告、というやり方が
いいものなのかどうかと思っていたのですが、良かったんですかね?
さんパンマンさんに確実に伝えられるようなサービスとかあったんでしょうか?…あ、この件について
回答はくださらなくて結構ですので! 後でご利用ガイド確認しときます。
>まだ、このスレ見られてますかな?
>ちと立て込んでまして遅くなりました(汗
見てました見てました。
今回、書き込みにあたり、02不良のスレで書き込んだ内容の確認とかするなかでMyページでお気に入り
クチコミスト登録なんてことができるのを初めて知りまして、さんパンマンさん登録させていただきまして、
さんパンマンさん気付いてくれるかなー、ここ2,3日どこにも書き込みされてないなー、忙しいのかなー、
などと気を揉んでおりました。それだけにとても嬉しいです。
>装備はダウンしてますが、やはり現行モデルが画質や性能は上ですよ!
そうですよね。何だか勇気が沸いてきます(?)。ありがとうございます。
やはり音質が…ということになれば、とりあえず手持ちのオーディオ(ONKYO CR-D1LTD←私的には結構
贅沢な選択でした)に繋いで対処します。
>ではでは、良きプラズマWoooライフを♪
Strike Rougeさんからも頂戴したこのお言葉、自分が投げかけてもらえる立場にようやくなれたのが
嬉しいです。。
エイジングやら焼き付きやら、プラズマって何か面倒なこと多いんだなーなどと過去にプラズマ板を
見て思ったものですが、今となってはそれらの設定、対処などにこれから取り掛かれるのが楽しみです。
何だか我慢できずにL37XR01の取説(プラズマP50XR01などと共通)引っぱり出して設定取り扱いの
リハーサルというか妄想しております。
>PS:梅☆さんは、HNを変えられて活躍されてらっしゃいますよ。
そうでしたか!
なんだかホッとしました。
ケーブル、というとオーディオのほうですかね。うーん確かに沼というのがピッタリな感じ。深そう…。
沼といえばKURO沼って響きが懐かしいなー、憧れたなー。って過去形にするものではないかな。
現在進行形の方がうらやましい。
少々脱線失礼しました。
書込番号:12233785
1点
R1Rさん
いやいや、そこまで気に掛けて頂いたなんて大変恐縮です。
このネットでのコミニケーション、お礼や返事もないのが当たり前と化してる現状で、
約2年前のことですのに、R1Rさんのとても律儀な対応に私の方こそ凄く感服しております。
正直、登録を頂いたときは何方か忘れておりましたが、
プロフを辿って思い出したときは、とても懐かしく嬉しかったです。
どうぞ、こちらの方こそ、これからも宜しくお願いします。
さて、お硬い話はココまでにして(笑
02から現行機までのWooo、音質についてはけして良いとはいえないです。。。
05のXPモデルにはコネックというものがあり多少良いですが、
残念ながらHPに未装備ですね。。。
多分、今ご使用のXR01と比べるとガッカリされると思います。
しかし私もそうでしたけど、逆にシアターに拘りだすという恩恵を受けました(笑
ん?恩恵?サイフの中身が少しずつ。。(涙&喜
R1RさんのCR-D1は光入力があるみたいなんで、Woooとの接続も可能ですね。
地デジのステレオ放送を聴くには十分、いや贅沢なほどだと思います。
ですがBD・DVDなどサラウンドには、やはりAVアンプの導入がオススメですね。
5.1サラウンドはたまらんですよ〜♪
まぁ選んでいるときが一番楽しいので、じっくりご検討下さいませ。
それではWooo納品後、レポ楽しみに待ってま〜す♪
書込番号:12235955
1点
さんパンマン さん
再びのご返事、わざわざありがとうございます。
なるべく返事を書かなきゃならないような言い回しは避けて書き込んだつもりだったのですが。。。
…といいつつオーディオに関して造詣が深そーーなさんパンマンさんが返事を書き込んでくれてしまい
そうな(失礼!)CR−D1なんてワードを放り込んでしまいました。
いやスミマセン。
また、5.1サラウンド〜♪なんて悪魔のささやきありがとうございます(笑)。
本格的なシステムを組むのは部屋のスペース的にも金銭的にも無理があるので、フロントサラウンドシステム
あたりをゆくゆくは…と考えてます。
とりあえず今気になってるのはONKYOのHTX-55HDX クラストロンバー・サラウンドシステム というやつ↓。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/clustron/index.htm
5.1chじゃないですが部屋の都合上、HP05を低めに設置する必要があるもので、これ↑だと具合が
いいかなと。
とはいえホントに検討するのは遥か先になりそうです(泣)。
まあ、まずはWooo納品されてから、ですね。
ではでは、失礼いたします。
書込番号:12238244
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
こういうときには「特定商取引・・」というリンクを見て調べてみるのがいいと思います。
インターネット販売では義務付けされていますから。
ちなみに販売元の「ZOA」はコンピュータ関連機器の扱いとしては有名です。
書込番号:12235222
1点
自分にとっては、代引きをやってるかが一つの目安。
不安があるようなら、手数料を払ってでも代引きにすればいいですよ。
あと最近、この掲示板ではしつこく怪しいリンク張るやつが出没しているんで、
いきなりリンク張るんじゃなくて、サイトの名称を書いてからの方が良いよ。
お二人が先に返信してなかったら、多分クリックしなかった。
書込番号:12236386
2点
返信ありがとうございます。
販売元の「ZOA」は信用出来そうですね、
ここで46インチのプラズマを購入したら、
代引き不可、カードでと言われたので不安だったので、
一度ZOAに電話で聞いてみようと思います。
書込番号:12236485
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

