PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:18件

地元のドンキホーテで1980円で売っていたので前から気になっていたの買って見ました。何にでもつかえるとのことです。皆さんは、どんな、ワックスをお使いですか?取り留めない質問ですいません。

書込番号:11881651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 01:11(1年以上前)

自動車用のワックスをバイクとヘルメットに使っています。

書込番号:11881706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/09 01:32(1年以上前)

私もメーカーとかはあまり拘ってません。

ただ、なるべくコンパウンドがないものを使うように心がけてます。
ソフトタイプの方が好みかな?

ダイソーで売ってたらそれ使います。

私の場合ワックスは、買ってすぐに車とかバイクに使わずに、
まずは、
お風呂のカランとか洗面台の蛇口とか、
ワックスがけするとピッカピカでうれしくなる所で
ちょっと傷がついても平気なところで、試してみてから、車バイクに使います。

車バイクにワックス失敗の傷をつけないし、洗面台とかがキレイになって鬼嫁に誉められるし、
一石二鳥です。

書込番号:11881760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/09 09:49(1年以上前)

おはようございます!

私も車とPCXにはプレクサスを使用していますよ(^_^)v

プレクサスはけっこう艶が出ますし、
スプレーなので楽なので!

ドンキで1980円で売ってますが、安いと思いますよ!

大手カー用品店にも置いてありますが、
ドンキの約2倍の値段で売ってましたからね↓

フクピカもドンキは 安い時で12枚入りで
298円で売っていますので、(いつも298円ではないですが)私はプレクサスとフクピカはドンキで購入しています!

車もPCXも黒なので、
黒は得に艶が出るのでピカピカになりますよ(^_^)v

そのかわり黒は磨き傷が目立つので、
気を使って柔らかいクロスで拭き取るようにしています。

書込番号:11882591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/10 18:45(1年以上前)

車にもプレクサスつかってますよ〜   もちが良いのと手軽で早い

汚れが落ちにくいので、汚バイクはヤマハのユニコーン(汚れが落ちて手軽)

新車のカウル付ならプレクサス使うと思いますが・・・そんなバイク持ってない

書込番号:11888957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/12 18:58(1年以上前)

 こんばんは。私は、ワックスではないのですが、保護艶出し剤のアーマオールを昔から使っています。これは、ゴム・プラスチック・ビニールレザーなどなんでもつやが出るのでとても便利です。バイクでは、シート、タイヤなど、どこにでもスプレーして拭くだけでとってもきれいになります。車にも使っています。

書込番号:11899676

ナイスクチコミ!1


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/12 22:44(1年以上前)

自分は「G−MAX」というガラスコーティング剤を人柱でやってみています。
まだ1ヶ月目ですので何とも言えませんが、
先日台風の後に洗車の際、水弾きは前より明らかに良好でした。
ただし素人施工の粗も出てしまったので、あまりおすすめできません。。

書込番号:11901092

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/03 18:45(1年以上前)

>ドンタコス君さん
こんにちは。
車ですが、私も最近この手のワックス使っています。
樹脂部品を徴しているので劣化しやすいです。
シュアラスター0ウオーター等では紫外線防御できず、ライト黄ばんできました。
この商品の方が劣化に強そうです。艶が出て綺麗になりました。

書込番号:20864588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これって錆?

2010/09/09 00:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
初めて投稿させてもらいます。
納車後約1ヶ月走ってきましたが、どうもシート下からの共振的な異音が気になり、メットインボックスなどを外し、フレームむき出し状態にしてみました。

そしたらどうも黒いフレームの溶接部のあちこちに茶色の錆の様な色がちらほら付いてるではないですか・・・
でも触ってみると錆の様なザラザラ感も無く、どっちかって言うと全体的にツルツルなんですよね・・・
何というかその面自体がコーティングされているような?
異音よりそっちの方が気になってフロントからリアまで溶接部を確認しましたが、だいたいどこの溶接部にも茶色が付いてるんですよね。
特にこの写真の溶接面が広いところが一番激しいです。

鉄はいつか錆るでしょうが、仮に錆だとして納車1ヶ月でこんなもんなんでしょうか?
みなさんのフレーム溶接部はどんな感じですか?

書込番号:11881633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 12:32(1年以上前)

錆びではありません、バイク部品ではないけれど昔CO2溶接部品を塗装したものを扱っていたけれど写真の様なガラス質みたいなのが付いていてその部分は塗装が載ってないのを見ていますがそれと同じです
たぶん溶接ワイヤーにフラックスが入っておりそれが溶解付着したものだと思います、俺のは
ホンダのネイキッドだけどこのような物は付いてないです もし付いていたら外観の質的に良くないので避難の的でしょうがPCXの様に外装がありフレームが見えないのならば問題なしということでしょう。

書込番号:11883071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 15:21(1年以上前)

道のたんぽぽさん 

こんにちは。
これは朝食はおにぎりさんのおっしゃる通りです。
国内では業種にかかわらず、そのように塗装がのらないので、溶接後は必ずガラス質のスラグを除去するのが当たり前になってますが、タイの基準が緩いんでしょうか?
自動車業界はこの件は特にうるさいはず。
そのまま、使用していると、スラグが剥がれてきて、そこから今度は本物の錆が発生しますよ。
だめもとで、販売店にクレーム付けるのがよいと思います。

書込番号:11883681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/09/09 20:13(1年以上前)

朝食はおにぎりさん

返信ありがとうございます。
なるほど。錆ではないということで安心しました。
しかし、今までも数台バイクを乗ってきましたが、このような溶接部は初めて見ました。
見えない部分はコストダウンってことなんでしょうね(汗


富士は日本いちの山さん

返信ありがとうございます。
いつか剥がれて錆ない為にもシャーシブラックとか吹いたほうがいいですかね(汗
私のフレームだけがこれならクレームですが、タイ製造の仕様でしたらしょうがないかなって思います(笑


書込番号:11884745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/10 05:44(1年以上前)

ご自分で補修されるなら、面倒でしょうがスラグは剥がさないと意味ないですよ。
専用の工具がないときは、マイナスドライバをスラグに当て、ハンマーで叩けば撮れると思います。
スラグはガラス質なので割れて剥がれると思いいます。
私も現在乗ってるTodayがメーター壊れたので、保険が切れ流通も落ち着いてきたら購入検討しようと思ってましたが、要注意ですね。

書込番号:11886755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 11:18(1年以上前)

富士は日本いちの山さん

こんにちは。
今の時点では剥がしてまで補修しようとは思ってません。
錆びてきたときに考えます。
まぁ、そんなフレーム溶接ですが総合的にはとても良いスクーターなので是非購入検討なされてくださいね^^
ありがとうございました。

他の皆さんのPCXの溶接部はどんな感じでしょうか?
製造時期や溶接する工場のライン?によって違うのでしょうか?
引き続き質問続行させていただきます。
よろしくお願いします。



書込番号:11892341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンドルグリップ交換した方いませんか?

2010/09/07 21:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

2ヶ月前に、カキコミした者です。無事に8月終わりに納車できました。皆さんからいろいろカキコしてくださって有難うございます。返信できなくてすいませんでした。不満な箇所が何箇所かありますが、待った甲斐があったなと思っています。
 ドレスアップとして、ハンドルウェイトを交換したのですが、純正品と比べるとグリップとウェイトの隙間が結構あることにき付きました。左の方は隙間はないのですけど、右の方に隙間ができてしまい、見た目にもバランスが悪くて困っています。これを期にグリップを変えようと思うのですが、ハンドル径は22で宜しいのでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:11875770

ナイスクチコミ!0


返信する
sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件 PCXの満足度4

2010/09/08 00:11(1年以上前)

正確にはΦ22.2です。

書込番号:11876838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/09 20:27(1年以上前)

有難うございます

書込番号:11884812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

最高のスニーカー?

2010/09/07 21:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:190件

こんばんは。前レスでどなかがアドレス(スズキ)のことを「最高の下駄」と例えていましたね。確かに、ごみ出しにも釣りや買い物に行くにも、すり抜けでも本当に便利なバイクでした。そう言う意味では、PCXは不便にはなりました。ごみを出すにも袋1個がやっとだし・・。というか、PCXでごみ出しと言う絵が合わないなぁ。まあ、目的が変わったのだから仕方ない。私が考えるに、PCXは「最高のスニーカー」とでもいうところかな?他に適当な愛称ありますか?

書込番号:11875510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 21:25(1年以上前)

グリーーンさん
立てっぱなしのスレがかなりあるようです。
解決してからスレをたてましょう。

書込番号:11875651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件

2010/09/07 22:01(1年以上前)

みくに峠さんへ
こんばんは。立てっぱなしのスレって何ですか?
私が質問したスレはすべて解決してますが。

書込番号:11875895

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/07 22:25(1年以上前)

最終的にグッドアンサーを選び締めていないと言う事なのかな?

私も選べないときは付けないで言葉で締める時も有ったりしますね。

書込番号:11876080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/09/07 22:45(1年以上前)

これまで8つの質問をしていますが、すべてにおいて、グッドアンサーとナイス点もつけていますよ。最初のうちこそ意味が分からず、返信するだけになっていることもありましたが。たぶん、別の人と間違われているのではないですか?マイパソコンに履歴もありますから。
みくに峠さんこそ、ちゃんと確認してからレスしてくださいよ。

書込番号:11876229

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/07 22:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/07 22:59(1年以上前)

みくに峠さん、R38さん

>Goodアンサー機能について
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

ご指摘のスレは「質問」スレではないから「解決」に出来ないのかと。

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:11876335

ナイスクチコミ!3


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/07 23:05(1年以上前)

そうなのですか?私もよく判らないでした。

だとしたら、私の間違いですね。

申し訳有りませんでした。

書込番号:11876383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/09/07 23:13(1年以上前)

 R38さんへ
 
 確かに私の立てたスレです。わざわざUPしていただきましてすみません。

 ただ、その3つは、みっくんさんの言われるとおり、「他」と「悪」でレスした分です。

 返信等はしていますが、「質問」でない限り、解決済(グッドアンサー)とはなりません。

書込番号:11876434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/08 00:10(1年以上前)

そうですか?

解決済の機能は「質問」スレじゃないと出来ない機能なんですね!

グッドアンサーを選ばなくても解決済になると思っていました。

失礼しました。

書込番号:11876833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/08 00:40(1年以上前)

スレを本題に戻してみます。

アドレスで一番多い愛称は「通勤快速」だったでしょうか?

乗り心地や安定感にゆとりがある分、
PCXは「通勤快速(グリーン車)」てな感じでしょうか?
通勤目的で乗られている方が結構いらっしゃるようですし。

書込番号:11876994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2010/09/09 18:45(1年以上前)

みっくんさん、回答ありがとうございます。

グリーン車いいですね。私のニックネームのようです。(笑)

今回のスレは不作だったようで残念です。

みんなからドシドシ意見をもらえるようなスレをしたいです。


書込番号:11884364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneをナビに

2010/09/07 00:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:39件 PCXの満足度5

自分はすっかりクルマでナビに慣れてしまった軟弱者でして、
遠出をするときにナビを使いたいなぁと思い自分のiPhone3GSの使用を考えています。

もし同じことをされている方がいらっしゃったら、
@おすすめナビソフトは何ですか?
Aナビとしての自車位置精度はどんな感じですか?
BどのようにPCXに取付されていますか?

本来、ここではBだけが適格な質問だとは思いますが、
よろしければいろいろ教えて下さい。

書込番号:11871876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 PCXの満足度4

2010/09/07 09:54(1年以上前)

こんにちは

ナビとしては使っておらず,iPhone標準の地図アプリで私は十分なのでBだけ答えます.
南海部品さんのマルチホルダーKANIを使えば取り付けは出来ると思います.落下の際が不安なのでaisanceさんのストラップを直付けしてます.あと,ナビとして使う場合は音声が主体になると思うので,iPhoneとBluetooth接続したイヤフォンをヘルメットに内蔵するなどの工夫が要りそうですね.
イヤフォンを装着した走行に関しては明確な法律は無かったと記憶していますが,条例等がありますのでお気をつけ下さい.

書込番号:11872986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 PCXの満足度5

2010/09/07 10:11(1年以上前)

いぷしろんでるたさん

早速の回答ありがとうございます。
標準アプリでも大丈夫なんですね。でもやはり通信料は定額上限に簡単に行くんですよね?
iPhoneてストラップ無いですもんね。落下防止、参考になります。

乗車中のヘッドフォンて何かまずいんですね。
タンデム用に何かインカムがあったので、特に何も無いんだと思ってました。
外の音もちゃんと聞こえるような工夫があれば大丈夫なんですかね?

書込番号:11873039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2010/09/07 12:38(1年以上前)

>タンデム用に何かインカムがあったので、特に何も無いんだと思ってました。

インカムは片耳だからいいんじゃないのかな?

書込番号:11873499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 PCXの満足度4

2010/09/07 17:38(1年以上前)

こんばんは

iPhoneは置いておくだけで定額までいきますよ.ナビとして使うなら標準アプリは音声案内もなくいちいち画面を見ないといけないので危ないです.まあこの辺りはPCXとあまり関係ないので適当に検索して下さい.
インカムだと大丈夫だと思いますよ.音楽聴く用のイヤフォンを両耳につけて走行する場合は問題は複雑なようです.私はヘルメットに内蔵させてますが.

書込番号:11874510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 PCXの満足度5

2010/09/07 23:34(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、いぷしろんでるたさん

情報ありがとうございます。
両耳が塞がってしまうのが問題のようですね。
ヘルメットの中に内蔵して、音声案内だけが
追加で聞こえてくるようにすれば良さそうですね。

ちなみに自分は外出時にiPhoneを使い込まず、
主に自宅で寝転びながら使い込む人なので、
何と通信料が定額下限で収まってしまいます。

他の方からも何かあれば聞いてみたいので、もう暫くスレを続行します。

書込番号:11876586

ナイスクチコミ!1


kz-5さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 07:49(1年以上前)

はじめまして。
iPhoneアプリのナビソフトですが、私は『Navico』利用してます。
高めでしたが、案内・位置測位共に満足です。
(キャリア範囲外では未確認ですが…。)

書込番号:11877652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 PCXの満足度5

2010/09/08 09:12(1年以上前)

kz-5さん、はじめまして&おはようございます。

navico、とても気になってます。
内容の建前上はポータブルナビとほぼ同等ですしね。

もし完全オフラインで使う機会がありましたら、
どの程度自車位置精度などに変化がでるか教えて頂けると参考になります。

書込番号:11877909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルは何をつかってますか?

2010/09/06 23:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 sc160さん
クチコミ投稿数:216件 PCXの満足度4

こんばんは。
納車からちょうど1ヶ月が経ち、走行も1400km程になりましたので、初回点検とオイル交換をしてきました。

今回、オイルは純正ではなく、ワコーズのPROSTAGE−S 10W−40(JASO MA)を入れてみました。

純正指定はウルトラE1 10W−30(JASO MB)ですので10番ほど軟らかく、またMBグレードなのでより
低摩擦のオイルですが、油膜の維持という観点では硬いほうが有利なので、今回は40番にしました。

個人的にワコーズはお気に入りなのですが、純正より10番硬いのとMBよりは高摩擦なので、もしかしたら若干
燃費に影響がでるかもと思っています。(PROSTAGE−Sには5W−30もあるんですが、お店に無かった)

皆さんは、オイルは何を使っていますか?

もし、著しい燃費悪化があるようなら、純正に戻そうかとも思っています。

これから自分でも検証してみますが、すでに硬いオイルをご使用の方がおりましたら情報をお願いします。


書込番号:11871758

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/09/07 16:06(1年以上前)

ミッションつきのバイクの湿式クラッチではなく乾式の遠心クラッチだからオイルの違いは感じられないのでは。遠心クラッチのスクーターのクラッチの切れにはオイルは無関係。
粘度の違いは夏では顕著には感じられないが気温が下がるとオイルの粘度の違いはわかると思うよ。
粘度の規格によると30番の上限と40番の下限が同じ粘度数字、ひょっとしたら差がほとんどないのを使っているのかもしれません。公表しているメーカーがほとんどない。
空冷より水冷エンジンはエンジン温度が一定になるように工夫されているので10W−30で良いと思います。5Wなんてのはオイルの抵抗で始動できないことがある極寒冷地で意味がありますね。
鉱物油か化学合成オイルかは交換サイクルを長くできるかどうか。

書込番号:11874168

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/09/07 18:16(1年以上前)

著しい燃費の悪化は無いと思いますが、少しは誤差かな位の影響有ると思いますよ
体感出来るとしたら高回転でのエンジンの拭け上がり方が粘度によって重く感じる位

そう言えは昔、ホンダがオイルのカタログで10W-40指定の車両が10W-30のオイルに変えたら
燃費が上がって環境に良いとかなんとか書いてるのを見た事有りますね
それから、純正オイルの粘度が10W-30がメインにラインナップされて10W-40のラインナップがほとんど無くなりましたね

書込番号:11874662

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 sc160さん
クチコミ投稿数:216件 PCXの満足度4

2010/09/08 00:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

ホンダ純正のウルトラE1は「省燃費」や「50〜125の4サイクルスクータ向け」などとわざわざ謳っているんですよね。

125ccと比較的排気量の小さなエンジンですので、もしかしたら粘度の違いがフリクションとして燃費に影響するかな?と。

>それから、純正オイルの粘度が10W-30がメインにラインナップされて10W-40のラインナップ
>がほとんど無くなりましたね

そうですね。やっばり、少しでも燃費を向上させようと、ついにオイルまで低粘度主体になってきたということでしょうか。
4輪のエコカーなんて0W−20が指定になっていたりします。

私は他に古いリッターバイクも所有しているのですが、そっちは50番入れてます。
ワコーズは色々選べるので、お気に入りです。でも少々お高いのが難点ですが。

書込番号:11876826

ナイスクチコミ!14


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/08 16:38(1年以上前)

PCXではなく、同じタイホンダ製でも自動遠心クラッチのタイカブDREAM125に乗ってます。

カブだとPCXと違い指定はMA規格です。メーカー推奨は純正鉱物油のG-1(MA:10w-30)なのですが、自分は半合成のG-2(MA)を使ってます。粘度が10w-30と10w-40の2種類あり、夏とそれ以外の季節で使い分けていますが、暑い夏は10w-40の方がパシャパシャしないというか、しっとりしてるというか、良い感じです。燃費も60〜70km/hrの巡航ツーリングで73.3km/Lでしたので、夏であれば10w-40で悪化ありませんでした。

粘度の違いだけなので、交換の際にエンジン内に残った異種類のオイルが混ざることも無く、オイル性能も十分かと思いますので、お勧めですョ。

http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html#anchor02

書込番号:11879241

Goodアンサーナイスクチコミ!6


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/08 17:25(1年以上前)

ホンダ純正オイルを改めてよく見るとS9がMB規格で、粘度も10w-301と少し硬めの10w-40がありますネ。E-1とS9は、鉱物油から半合成にグレードアップしていて、いわば鉱物油のG-1と半合成のG-2のような関係です。PCXにグレードアップした半合成のS9を、季節で粘度を変えて使うというのは良さそうですが、いかがでしょうか?

http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html#anchor02

書込番号:11879377

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sc160さん
クチコミ投稿数:216件 PCXの満足度4

2010/09/09 23:47(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

SH vs TさんはWAVEにお乗りなんですね!同じ125ccでもギア付きだと70km/lオーバーですか!
貴重な燃費情報ありがとうございます。
純正も種類が増えましたね〜。自分の若いころはウルトラUとウルトラGPの2種類しかなかったような。(笑)
ただ、ウルトラE1からグレードアップを考えた場合S9になるかと思いますが、値段も一気に2000円を超えてしまうので、
それならばと、100%化学合成で値段も若干安いワコーズのPROSTAGE−Sをチョイスしました。
本当は5W−30にしたかったのですが、お店に無かったのと、油膜維持には硬い方がいいかなということで10W−40
にしました。

さて、本日オイル交換後はじめて給油しました。気になる燃費は48.52km/lでした。(泣)
オイル交換前は50を割ったことなく平均で52km/l位でしたので、約7%程低下してしまいました。

用途は片道35km程の通勤で、オイル交換の前後で走り方を変えたりはしてません。
まだ、一回だけの給油なので結論を出すには早いと思いますが、、、
が、しかし、ホンダのHPにあるオイル粘度と燃費の話とほぼ同等の燃費の変化には少々驚きました。
たった10番の違いでそんなに変わるのか?っていう疑問はまだ残ります。(HPの内容は20番違い)

あと何回か燃費を計ってみないと結論は出せませんが、仮にこの傾向が変わらないようであれば、次回は5W−30を
試してみようかと思います。
また、燃費報告はさせていただきます。

書込番号:11886019

ナイスクチコミ!7


スレ主 sc160さん
クチコミ投稿数:216件 PCXの満足度4

2010/09/09 23:50(1年以上前)

SH vs Tさん

すいません。DREAM125でしたね。申し訳ありません。

書込番号:11886030

ナイスクチコミ!1


スレ主 sc160さん
クチコミ投稿数:216件 PCXの満足度4

2010/09/15 22:50(1年以上前)

少々間が空いてしまいましたが、本日、オイル交換後2回目の給油をしました。

結果は51.1km/lでした。前回よりもかなり向上した結果となり、オイル交換前と
遜色ない数値になっています。

う〜ん?何とも言えなくなってきました。まだサンプルが2つしか無いので、もう少し継続してみます。

一旦このスレは解決済みとさせていただきますが、自分なりの結論が出せたら再度書き込ませていただきます。

結果によってはオイルの使い分けも考えて見ます。

ありがとうございました。

書込番号:11916099

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング