PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトバルブの交換について

2010/09/06 23:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

先月、念願のPCXが納車になり、楽しく乗っています。

初めてのバイクですが、色々といじりたい欲が湧いてきて、
時計やドリンクホルダーの実用面から、
ポジションランプの交換や、マフラーガーニッシュと言った見た目まで、
いじりはじめています。

そして、このたび、ヘッドライトを交換しようと、
HS5のヘッドライトバルブを購入してきたのは良いのですが、
ポジションランプの時のように簡単に交換できませんでした…。

そこで諸先輩方に質問なのですが、何かコツなどはあるのでしょうか?
「バルブの形状から、手前に押しながら反時計周りに回す」と思っているのですが、固くて動きません。
何か工具を使った方が良いのでしょうか・・・?

当方、離島に住んでおりますので、販売店さんに持ち込むのは最後の手段(フェリーに載っていかないと行けない)にしたいのです。
何とぞよろしくお願いします。

書込番号:11871553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/06 23:36(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

自分もほとんど同じ感じでいじってます。
手前に押す必要はないと思いますが、その手順で自分は手で無事交換出来ました。
スレ主さんの個体が固いのかもしれません。
破損がご心配でしたら販売店などに任せた方がいいかもしれませんが、
自分だったら勢いでやってしまうと思います。

書込番号:11871645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/09/06 23:49(1年以上前)

こんばんは

素手で回るくらいの堅さだったので工具は使わない方がベターかと思います。バルブに指脂の付着を防ぐ為にも新品の軍手等を付けて再チャレしてみて下さい。

書込番号:11871724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/07 01:02(1年以上前)

みっくんさん、湯〜迷人さん、ありがとうございます。

素手でも回るものなんですね!
そう言っていただけて、安心しました。
次は軍手をつけて再チャレンジしてみます。

書込番号:11872100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/09 18:56(1年以上前)

本日、無事ヘッドライドバルブの交換ができました!

お二人の助言に従って手で再チャレンジしたのですが、やはり固くてどうにも動かず、
結局、右手でバルブに力を込めながら、
左手にラジオペンチを閉じた状態で持って、傷つけないように気をつけながら上につきあげ、
何とか外すことができました。

みっくんさんのおっしゃられたように、私の個体は固かったのかもしれません。

お二人とも素早い回答でありがたかったのですが、
みっくんさんの「この手順で問題ない」「固い個体かも」というお言葉に後押しされましたので、
みっくんさんの方をGoodアンサーにさせていただきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:11884413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルのズレ

2010/09/06 21:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:29件

暑い日が続いていますが如何おすごしでしょうか。
先日ハンドルの角度を変えようとソケットボルトとアッパホルダをはずしたところハンドルのギザギザの真ん中の位置が左に10ミリ弱ずれていました。これはセンターが合ってないと思い
右を見るとハンドルのポンチマークがありましたのでロアホルダに合わせるとほぼ中心になりました。このような経験をされた方おられますでしょうか?またこのやり方で良かったのでしょうか。 それと左に寄せて取り付けてあったのはなにか意味があったのでしょうか(笑)
よろしくお願いします。

書込番号:11870771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/08 00:28(1年以上前)

組み立てラインのばらつき程度の事柄

気の利いた店ならリセッテイングして納車する。

位置角度、自分にあえばよろし

書込番号:11876933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/09/08 09:14(1年以上前)

ありがとうございます。その程度のことなのですね。

書込番号:11877916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

納期

2010/09/05 18:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

もうそんなに待たなくてもPCXって乗れるのでしょうか?


今までの口コミを見ていると、即納車は神奈川の方を探せばあるみたいですが、どこも今契約しても納車は年末か年明けになるみたいですし、あまりに時間がかかるようであれば急いで購入せずに供給が落ち着くまで待とうと考え、そんなに期待せずに近所のドリーム荻窪へ行って話を聞いてきたところ9月中に納車可能みたいです。

今日契約すればどの色でも大丈夫と言われましたが、年末以降に購入しようか考えていたのでとりあえず契約せずに帰ってきました。

これって衝動買いしても良かったのでしょうか?

書込番号:11865246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/05 19:13(1年以上前)

 LLモグタンさん、こんばんは。
9月に納車できるPCXがあるとのこと。もちろん、買いでしょう。
私は、地方に住んでいますので4ヶ月待たされましたから、羨ましいです。
口コミやレビューを見てもらえれば分かるように、総合的に優れています。
ただし、初期型ですのでいろいろと不具合もあるかもしれませんが、すべて販売店の方で対処してもらえますよ。落ち着いてからとなれば、来年の今頃?になるかもしれません。その頃にはマイナーチェンジされていることも考えられますが。

書込番号:11865446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/05 19:14(1年以上前)

確保だけしておいて納車を年末にしてもらえれば安心ですね。
私は予想より早く納期が決まって次の納車も確定していたので、先の納車を予約二番目の方に譲って次の納車分を購入しました。内金として幾らか渡しておいて残りは納車時に現金で支払いました。
分割払いだと扱いも変わってくるかもしれません。その辺はお店の判断次第になると思いますので要確認ですね。

書込番号:11865451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/09/05 19:17(1年以上前)

欲しい・・・と本気で思ったときが買い時ですよ。

書込番号:11865476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/05 20:11(1年以上前)

私も似たような理由で契約を見送って
いざ購入を決めたら
納期がさらに2ヶ月延びていました

現在は無事納車も完了して乗り始めています
良いスクーターですので
衝動買いも有りだと思いますよ



書込番号:11865688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 21:47(1年以上前)

グリーーンさん
ロージェノムさん
湯〜迷人さん
スナフキンーさん

皆さまの早速のアドバイスありがとうございます。

のんびり考えていたもので今月中に納車可能と聞いて拍子抜けしました。
大量注文による一時的な入荷なのでしょうか・・・
地域によってはまだまだ待たなければならないのであれば需要と供給のバランスが取れた訳ではないのでチャンスなのかもしれませんね。

早めに問い合わせして結論を出してみようと思います!!

書込番号:11866199

ナイスクチコミ!0


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/06 16:32(1年以上前)

>大量注文による一時的な入荷なのでしょうか・・・

大量・少量の問題ではなく、継続的な販売を見越して販売店が客の有無関係無く
発注していた分に運良くめぐり合えただけの事でしょう
大規模店なら3月の段階で既に月あたり10台程度の納品ペースで
総数3桁レベルの発注を入れていた等と言われても不思議は無いのですから。

そのような予備発注の無い店舗で買おうとすれば、年内の入手が絶望的である事は周知の事実です。

書込番号:11869477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/08 20:29(1年以上前)

皆さんのアドバイスありがとうございました。
本日、白のPCXを契約してきました。
今月末には入荷し、納車できるみたいです。
白の入荷枠は残り少なくなっていたみたいで、今日契約出来てよかったです。

たまたま早い時期に多めに注文しておいた店にめぐり合えたのも幸運でした。
当初は年末に・・・と、思っておりましたが、年末に契約した場合の納期は、
やはり年明け数ヶ月先になる可能性もあるみたいですね・・・

アドバイスと後押ししてくださった皆さんありがとうございました!!

書込番号:11880072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドルウェイト

2010/09/05 13:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!
久々のカキコミです!
PCXのハンドルウェイトと購入しました!
早速つけようとしたらネジがまわりません。 
もしかしてハンドルウェイトの付け方間違えてるのかな?
サービスマニュアルも持っていません。
ハンドルウェイト付け替えた、付け方知っているって方いたらおしえてください!
よろしくおねがいします!

書込番号:11864115

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 14:09(1年以上前)

タスタローンさん、こんにちは。

私はハンドルウエイト(赤)に交換しています。

プラスネジは、かなり固く締め付けてあるので普通にドライバー(ラチェットドライバーでも)で外そうとしても回りません。

ネジ頭にプラスドライバーを当てて、ハンマー等で叩くと振動で緩み、回る様になりますよ。

作業での注意点は、ネジ頭に合うプラスドライバーを使用しましょう。

一般的なプラスドライバーよりサイズが大きめなので、少し小さい(合わせて、ガタツキがある)場合は、合う物を使用して叩いて下さい。

書込番号:11864293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 14:13(1年以上前)

あと、装着時は角度(切り込み)があるので、それも合わせて下さい。

書込番号:11864300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 15:39(1年以上前)

ぬわわさんありがとうございました!
ネジ穴にあったドライバーで叩いてやってみたら緩みました!

たすかりました!
ありがとうございます!

書込番号:11864578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

買い物袋やヘルメットのフックについて

2010/09/03 22:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:190件

こんばんは。昨日、イオンに行った時のことです。「あっ!PCXだ!」と言って珍しそうに見られました。皆さんも同じような経験はないですか?ここの掲示板でも、いつの間にかPCXが注目度NO.1に返り咲いていますね。嬉しいことです。
 ところで、乗り換えたアドレスのことをどなたかが前レスで「下駄」に例えていましたが、なるほどと思ったところです。とにかく便利なバイクでした。それに比べるとPCXは上品な感じで、ちょっとドレスアップでもしたいなぁと思えるようなgoodなバイクです。ただ、ちょっとしたことですが、買い物袋やヘルメットをわざわざ収納しなくても、フックで掛けられるといいなぁと思います。皆さんは、この辺のところをどうされていますか?何かよい方法がありましたら教えてください。

書込番号:11856237

ナイスクチコミ!0


返信する
SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/03 23:09(1年以上前)

下駄だろうと何だろうと実用性抜群の、コンビニフック標準装備のアドレスV125Sに乗り換える…。

書込番号:11856445

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/09/03 23:49(1年以上前)

ダイソーでうってる「ねじねじ棒」をハンドルにつければなんちゃってコンビにフックになります。
結構おすすめです

書込番号:11856713

ナイスクチコミ!2


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/04 00:03(1年以上前)

こんばんは。100円ショップなどで手に入る
S字フックでどうとでもなることですよ。
>フック。
さすがに灯油みたいな危険物をバイクで運ぼうという気には
なりませんが、、、。
100円フックはブログネタに載せてますのでよければ参考程度に。。。

書込番号:11856817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/04 14:48(1年以上前)

グリーーンさん、こんにちは。
私はナスカン(金具)を積んでます。

ビニールの買い物袋の片方の持ち手をハンドルのセンター部、下からくぐらせて両方の持ち手をナスカンで止めてます。

メットインに入らない、エマージェンシー的な場合なら、これで充分です。(^^;

書込番号:11859241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/09/04 16:57(1年以上前)

こんにちは。皆さんからアドバイスを受けたので、早速ダイソーに行ってきました。「アルミS字フック(3個入り)」(耐荷重量2kg)を買って取り付けたところです。走行中万一1つが外れても大丈夫なように2個取り付けてみました。残念ながら、「ねじねじ棒」は店員さんに聞いてもわからなかったです。ナスカンもよいアイデアだと思いますので、参考にします。なんとか買い物袋のフックは解決しました。ありがとうございました。 
 ところで、アドレスには盗難防止用のヘルメットフック(メットの金具の部分をフックして外に掛けシートで閉める)もついていたのですが、PCXでは無理ですか?

書込番号:11859730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2010/09/04 17:06(1年以上前)

すみません。今、確認したところヘルメットフックがシートの一番前のところに付いていました。ただ、長さが足らずにメットの金具の部分をフックすることができません。なんとか工夫してみたいです。

書込番号:11859766

ナイスクチコミ!0


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/04 17:21(1年以上前)

シート下にフックのようなところがあったと思います。
(それが使えるかどうかは未確認)

まだハンドルやブレースにスペースがあるようでしたら、
別売で「汎用 ヘルメットロック」をつけてみるのはいかがでしょう?
http://newpartsnet.com/?pid=12954046
色々種類があります。

書込番号:11859823

ナイスクチコミ!1


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/04 17:31(1年以上前)

>長さが足らずにメットの金具

は工具袋に入っているワイヤーを使うといかがでしょう?

書込番号:11859880

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/09/04 17:34(1年以上前)

>「ねじねじ棒」は店員さんに聞いてもわからなかったです。

ねじねじ棒は一時期2chなどでブームになったくらい人気アイテムです。
自分も結構さがしたんですが店によってあるとことないとこまちまちでした。
ダイソーでタイラップや結束バンドなどがあるコーナーにいけばあることが多いみたいです。

書込番号:11859888

ナイスクチコミ!2


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/04 18:23(1年以上前)

グリーーンさん、PCXのヘルメットフックを使用する場合は工具袋に入ってるワイヤーを使用するようになってます。

私はメットの顎紐の金具リング部分にステンレス製の長円形リングを着けて、そこを引っ掛けてます。

注意点は、メットフック部は引っ掛ける部分の空間が思ったより狭いので、細目のリングじゃないと引っ掛けられません。

書込番号:11860091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2010/09/04 19:21(1年以上前)

こんばんは。今回、低レベルな質問をしてしまいましたが、わずか105円で快適になることができて嬉しいです。足元中央にガソリンタンクがあり、袋の底が付いてしまいますが、なんとか使えます。もし、不安定なようでしたら、固定式のドリンクホルダー(980円で売っていました。)を取り付けるなどの工夫をすればよいかなと思います。また、工具袋があることは知っていましたが、その中にワイヤーが入っているなど知りませんでした。今回もお世話になりました。

書込番号:11860349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2010/09/07 17:47(1年以上前)

もし、アドレスオーナーが見て誤解されるといけませんので、訂正しておきます。
アドレスは、「最高の下駄」とのレスでした。「最高」が抜けておりました。
                  元 アドレスオーナーより

書込番号:11874547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

タイ逆輸入車のHID化

2010/09/02 18:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:46件

タイ逆輸入車のHIDを検討中です、バイク購入店でもバイク用品店(バイク7)でも
専用バルブはなく(タイプPH7)汎用しかないのでアイドルストップ時のバツテリー上がるに
保障がないとの事、HID化されている方サポートお願いします。

書込番号:11850549

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/09/02 21:20(1年以上前)

汎用品つけてアイドリングストップしなければいいのではないでしょうか?

書込番号:11851275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/02 21:49(1年以上前)

私もHID化に興味があっていろいろ調べましたが、
信頼出来そう&アイドリングストップを生かせる可能性がありそうなのは
SOLAMのミニバイク用でしたが、2灯付けるとバイク本体の4分の1も
費用がかかるし、アイドリングストップはやってみなければわからないので止めました。

自分は結局、マツシマのバイクビーム&常時点灯する灯火類を全てLED化して
バッテリーあがりの予防も兼ねて済ませました。

スレ主さんの欲している回答とは違うかもしれませんが、参考まで。

書込番号:11851435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/02 23:10(1年以上前)

HIDなら25Wでもハロゲンより明るいですから、へたにWの大きいやつを付けなければ
純正のハロゲンよりもいいんじゃないですか?
ハロゲンよりも低消費電力ですから、アイドルストップしてもバッテリの負荷も少ないと思います。

書込番号:11851936

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/09/02 23:22(1年以上前)

>HIDなら25Wでもハロゲンより明るいですから、へたにWの大きいやつを付けなければ
純正のハロゲンよりもいいんじゃないですか?
ハロゲンよりも低消費電力ですから、アイドルストップしてもバッテリの負荷も少ないと思います。

PCXはアイドリングストップ時ライトの光量をおさえて消費電力をおさえているので、
HIDをバッ直で接続してしまうとその機能がつかわれないのでアイドリングストップ時に
大量に電力を消費してしまうとおもいますよ。

書込番号:11851997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/02 23:51(1年以上前)

>ハロゲンよりも低消費電力ですから、アイドルストップしてもバッテリの負荷も少ないと思います。

バッテリ負荷低減以前にHID破損のリスクがあるんですよね。

PCXのアイドリングストップ時はヘッドライトが減光します。
電流を絞ってもいますが、発電機が止まるので電圧も降下します。
HIDはバラスト(安定器)で昇圧などして点灯させていますが、
ある程度安定した電源を想定しているため、PCXの仕組みではHIDが点灯不良で点滅したり、
最悪壊れるそうです。

私がSOLAMのHIDなら可能かもしれないと思ったのは、
SOLAMがミニバイクならではの不安定な電源も想定して設計していると謳っているからです。
PCXのアイドリングストップの仕組みが「不安定な電源」の範疇なのかどうか??

書込番号:11852147

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/03 00:34(1年以上前)

高嶺の華さん

HIDは電球だけではなく、バラスト(昇圧トランス)が、電気を消費しているわけで、
仮に35Wと書いてあっても、点灯する瞬間には、遥かに多くの電流が流れます。

アイドリングストップから、エンジンを立ち上げる瞬間に、セルダイナモが回り、
同時にHIDを点灯させるには、もっと大きなバッテリーが必要でしょうね。

それと、点灯、消灯を繰り返していると、すぐに寿命が尽きてしまいます。
いずれ改良されるかも知れませんが、基本的にはそういう性質の物です。

書込番号:11852364

ナイスクチコミ!0


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/03 07:33(1年以上前)

アイドリングストップ時の減光制御はECUが(おそらくパルス調光方式で)行っています
この点が対応範囲に収まるかが問題だったわけですが

SOLAM製品がアイドリングストップに対し問題なく使える事は、発売後比較的初期に
人柱やってyoutubeに動画をアップした人があり、自己責任ながら実証されています
消費電流も完全消灯状態からの点灯時以外は確実に電球を下回るので
おそらく問題無いでしょう

対費用効果の観点から私は実行しませんでしたが

書込番号:11852964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/03 23:54(1年以上前)

過去スレでサンテカのHIDをPCXに装着したコメントを載せてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=11534844/

装着して2ヶ月位経ちましたが今の所トラブルは無いです。

アイドリングストップも常時ONしてますが、エンジンが止まった瞬間
若干一瞬ちらつく程度で消えたりする事も無いです。
で、そこからのエンジン始動時もずっとHIDは点灯状態なので、大きな
負担にはならないと思います。

それとHIDにした理由は勿論夜間走行の快適性アップもですが、もう一
つ車からの視認性を上げるというのがあります。
幸いPCXは2灯なのでハロゲンでも視認性は高いのですが、更にHIDに
した事で強引な右折に合う事はかなり減りましたよ。

書込番号:11856741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/05 14:25(1年以上前)

皆さんサポートありがとう御座いました。
サンテカはバルブタイプが違いのでSOLAMしかないのかな?

書込番号:11864328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング