PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電動トップBOXの件

2021/08/16 08:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ウサシ2さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして新型jk05のワンキートップBOXを付けようしましたが
ベース配線を本体とつなぐ配線が見つかりません。
分かる方がいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:24292334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/08/16 13:24(1年以上前)

>ウサシ2さん
説明書やお店の作業記録見ると、ベース取り付け用の蓋パーツではなく、リアウィングみたいなカウルパーツを外すとカプラーがあるようです。
パーツカタログだと、F-24の16番のカウルです。
シートをロックする機構の後ろあたりにケーブルが伸びてるはずです。

書込番号:24292775

ナイスクチコミ!2


スレ主 ウサシ2さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/16 13:32(1年以上前)

>首輪の人さん
ご丁寧にありがとうございます。
早速確認して取り付けてみます。

書込番号:24292779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドレンボルト締め付けトルク

2021/07/18 21:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度5

ドレンボルトの締め付けトルクは24Nm指定ですが、きつく締めすぎている気がするのですが、、、

今まではトルクレンチを使わずに、手で限界まで締めてから1/6回転くらい締めて、オイルが滲むようなら、さらに少し締めていました

今日初めてトルクレンチを使ってドレンボルトを締めましたが、手で限界までボルトを締めてから結構きつく締めましたところでカチッとなって設定トルクになった合図がなりました。
結構強く締めたと思います。最初はトルクレンチが壊れているのかと思いました。今まで緩く締めていただけかもしれませんが、、、

トルクレンチを使ってドレンボルトを締めている方、24Nmって結構きつく締める感じですか?

ちなみにトルクレンチはモノタロウで買った4000円くらいので、誤差は±4%以内と書いてありました。

書込番号:24246919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2021/07/18 23:03(1年以上前)

自分のバイクは35N・mの指定で、かなりきついと感じる。
でもエンジンの振動と走行中の振動で絶対に緩まないようにしないといけないので、あえてきつくしてると思う。

>手で限界まで締めてから1/6回転くらい締めて

それは普通に考えても緩すぎで、走行中に外れてもおかしくないと思うよ。
もしドレンボルトが外れたらエンジンが壊れるだけでなく、路面にオイルを撒いて事故の原因にもなる。
正直今まで緩まなかったのはラッキーじゃないかな?

書込番号:24247124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/07/19 08:16(1年以上前)

>ども丼さん
ご回答ありがとうございます。
ドレンボルトを外す時、結構軽い力で緩めることができていたので、今まで緩すぎたようです。ボルトが外れてオイルをぶちまけなくて良かったです。

オイル交換のやり方を載せてるサイトやYouTubeでドレンボルトを締めすぎるなってしつこく書いてあったので、ビビって緩く締めすぎたようです。

書込番号:24247437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2021/07/19 12:18(1年以上前)

心配ならワイヤリングすればいいですよ。サーキット走るときは義務付けです。
https://magazine.naps-jp.com/articles/001-001107

公道でも義務付ければいいのにね。安全対策として必要なことが判ってるのに公道ではやらないっておかしな話だ。

>オイル交換のやり方を載せてるサイトやYouTubeでドレンボルトを締めすぎるなってしつこく書いてあったので、

そりゃあ、ねじ切ったら大変なことになるからね。相手は大概アルミだし。
アルミだと思って締めてたらそうそうねじ切らないと思うんだけど、機械いじりをはじめたら誰もが通る道だから。
小学生のときにやらかして模型用エンジンだめにしたときは、結構いたかった。(4つのネジを均等に締めなかった)

25N・mは半径1mのときに概ね2.5kg重を柄に加える。 (より正確には9.8N≒1kg重だけどバイク弄り程度なら10で割っとけばいい)
トルクレンチの柄の力点マークまでが東日の短い方(5〜40N・m)で17.5cmだから、14kg重を加えることになる。

もう分ったと思うけど、「どれぐらいの力」という質問の仕方/理解の仕方は間違いの元で、正しい力の加え方は柄の長さによって違う。

標準的な工具は、径から想定される適切なトルクが掛かるように柄の長さを調整してあるけど、そこから外れた工具を使うとか、汎用の柄を使うときは要注意。

あと、心配になるようなトルクレンチを使うのはあんまりお勧めしないです。出来が悪いと力の掛け方でトルクが変わったりするし。
中国製は測定機器が特に出来が悪いのと、校正してない測定機器では何が表示されているのか謎だからです。

測定機器は校正されて始めて意味のある数値を出します。作りっぱなしだと製造精度に依存してしまいます。

書込番号:24247657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/07/19 13:37(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。
ワイヤリングというものがあるんですね。初めて知りました。

トルクレンチは校正証明は付いていましたが、台湾製の4000円くらいの物なので微妙です。
おっしゃる通り心配になるような工具は使わない方が良いですね。

書込番号:24247768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/07/19 16:00(1年以上前)

 私はSK11のデジタルトルクレンチ3〜60N・mと同じくSK11の5〜25N・mのもの、20N・m〜200N・mの3本を
持っています。

 どれも安い製品ですが手トルクよりははるかに信頼性はあるかと思いますよ。

 個人的に精度は東日などには及ばないと思いますがさほど狂うものでもないと思っています。

 毎日使用するような感じでしたら校正も定期的に必要かと思いますけど。

 大事なのは使用したあと0に戻しテンションを掛けないことが重要です。

 これはどのトルクレンチ(スタビレーの板バネ式トルクレンチなどは例外ですが)にも言えることかと思います。

 私はオイル交換時のドレンのトルク管理やプラグ締め付け時には必ずトルクレンチを使用しています。

 ブレーキ周りやアクスルシャフトなんかももちろん使いますが頻度は低いですけど。

 素人が整備するのであれば数千円程度のものでも個人的には全く問題はないと思っています。(当たりはずれのメーカーもあると思いますが)

書込番号:24247940

Goodアンサーナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/07/22 20:43(1年以上前)

>式守伊之助さん
手締め+1/6回転は緩いですね。手締め+1〜1.5回転は締める感じだと思います。
10cmくらいのレンチでくぃくぃって感じて締めればOKだと思います。
ドレンワッシャーを毎回交換されているなら、その程度で問題ないと思いますよ。数回使い回されている場合はもう少し締め付けないと不安ですね。

書込番号:24252914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/07/23 15:11(1年以上前)

>鬼気合さん
ご回答ありがとうございます

安いトルクレンチでも手トルクよりは遥かに信用できますね。
素人でオイルとプラグと冷却水くらいしか交換しないと思うので安いやつでも十分ですね。

書込番号:24254089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/07/23 15:13(1年以上前)

>USA1188さん
ご回答ありがとうございます。

やはり、今までの手で限界から1/6回転は緩すぎたようです。ボルトが脱落しなくて良かったです。

書込番号:24254093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/07/23 17:45(1年以上前)

>式守伊之助さん

 ちなみに私はこの3つを持っています。

 www.amazon.co.jp/dp/B0048CJNWC

 www.amazon.co.jp/dp/B00932CFTK

 www.amazon.co.jp/dp/B0095QWTD6

 1番目はシグナスのリヤホイールのナット(100N.m)などで使います。

 2番目、3番目はドレンのトルクやプラグの締め付けで使いこちらがほぼ使う感じで大きなほうはめったに使いません。

 デジタルトルクレンチを先に買いましたが、最近は3番目のトルクレンチをよく使っています。

 トルク範囲が狭いのでプラグとドレン専用で使用してる感じです。

書込番号:24254364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

JK-05マフラー交換後アイドリング不安定

2021/07/03 04:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

ホンダカスタマイズパーツカタログに載っている、SP武川パワーサイレントオーバルマフラーを自身で取り付けしています。
新車走行35kmでの交換です。
交換後アイドリングが若干ですがばらつくようになりました、止まってしまうようなことはありません。
排気音センサー他取り付けはしっかりしており規定トルクでの締め付けを行い排気漏れがないことも確認しました、走行時のサウンドも含め良好な状態です。
少しだけ気になったので、お詳しい方のご意見お聞かせください。

書込番号:24219500

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2021/07/03 12:36(1年以上前)

一般的には抜けのいいマフラーにすると低速はスカスカ気味になります

書き込み読むだけでは程度具合がわからないので、気になるならバイク屋でチェックですかね

書込番号:24220127

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/03 14:30(1年以上前)

>京都単車男さん

アイドリングは不安定ですが止まってしまうことはないのでしばらく様子を見ます。

500kmぐらい走ったら初回オイル交換無料にするから遊びに来てと販売店に言われているのでその時見てもらいます。

書込番号:24220309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/07/04 17:40(1年以上前)

>SC03さん
マフラーを交換したことでO2センサーが燃調を変えてるため
アイドリングが不安定になってるかと思います
しばらく乗って安定しなければバイク屋さんに相談ですかね。

書込番号:24222533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/04 20:05(1年以上前)

>v125のとっつあんさん

マフラー交換後天気が悪くあまり乗っていないので、学習機能が十分に働いていないのでしょうか?
天気の良い日に多めに乗ってみます。

安定しなければ販売店に行ってスキャンツールで見てもらいます。

書込番号:24222825

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/08 14:43(1年以上前)

再生するこんなものでしょうか?

その他
こんなものでしょうか?

アイドリングほぼほぼ安定しました、ありがとうございました。

今まで4気筒しか乗っていなかったので気にしすぎたのかもしれません。

書込番号:24229455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/11 06:23(1年以上前)

>SC03さん
特に何もせず学習して安定したってことですか?

書込番号:24233856

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/20 01:18(1年以上前)

>ダンテスXさん

返事が遅れてしまって申し訳ありません。

200キロほど走行しただけで特に何もしていません。
政府認証マフラーなので補正の範囲内だったのかと思います。

書込番号:24248746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

標準

JK05の時計精度について

2021/07/02 01:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

納車してから約5カ月となりますが、納車時より現在に至るまで

一カ月で3分〜4分メーター表示の時計が遅れるため、毎月時計の再設定を行っていますが

皆さんのJK05も時計が徐々に遅れていきますか?

書込番号:24217717

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2021/07/02 07:30(1年以上前)

ホンダの他車種ですが、私のは1ヶ月で1〜2分遅れです。
気づいたときに修正しますが、基本的に「このバイクの時計は遅れている...」という認識です。
今どきコストも大したことないでしょうから電波時計くらい搭載しておいてくれたら良いのに、と思いますね。

1ヶ月に3〜4分ならもしかすると初期不良扱いで直してもらえるかも?
一度販売店に相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24217897

ナイスクチコミ!8


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2021/07/02 18:59(1年以上前)

運行前点検に時計の修正を追加すれば解決。
あと交換できたとしても同じ。

書込番号:24218815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2021/07/02 23:12(1年以上前)

進む遅れるは車やバイクの時計なんてそんなものですよ。
気づいた時に直すしかないと私は思っています。

>一カ月で3分〜4分メーター表示の時計が遅れる

しかしこれは酷い誤差ですね。
時間合わせ時に3分〜4分進めておくと良いのではないでしょうかね。

書込番号:24219292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2021/07/03 09:32(1年以上前)

うちのシグナスXは月1-2分早くなるよ。
時計が遅れていて、その表示時間をアテにして会社に遅刻するよりは、時間が早くなる方がマシだと思っている。

次にスクーターを買い替えたら、安っすい防水電波腕時計を買ってそれを付けようかと思っています。

書込番号:24219792

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/03 12:27(1年以上前)

防水の電波時計を付けてる。ソーラー給電だし電源引く手間もないし満足満足。
あとはカッコ良く取り付けられるセンスかな?

書込番号:24220107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


秀五郎さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/03 12:27(1年以上前)

私はkf47ですが遅れるのではなくリセットされて動かなくなりますw

書込番号:24220109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/03 18:14(1年以上前)

英国秘密情報部員さん  こんにちは。

一カ月で3分〜4分となると大きい気がしますね。(しかも遅れる?!というのは、だいたい進みがちだと思うのですけど)

と言いますのは、自分はJF81ですが、時計設定は納車時にしたままで再設定せずで2年10ケ月経ちますが、
今確認しますと、2分5秒ほどしか進んでいません。

当初は、電波時計?と疑ったほどでした。 (それほどスマホの時計と差異が無かったのです。)

ですので、以前車やバイクはの時計は、1分/月ぐらい進んで当たり前と思っていましたが、
JF81で狂わない時計を経験してしまった以上、新型で誤差が大きいとなるとやはり違和感は感じると思います。

旧型のJF81乗ってる人はほとんど狂わないらしいけど。。。 と言ってみたらどうでしょう。

書込番号:24220619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/07/03 20:04(1年以上前)

一か月に3〜4分ならいいですよ、CT125に取り付けた中華製100円時計は一週間で5分は遅れます。
なので、安売りした防水腕時計を付けていますが、ドケチャックさんほどカッコよく付けていないです。そして100円時計は今日引退して貰いました。

書込番号:24220807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/05 19:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
バイクに乗って20年以上になりますが、昔は「これ保証でしょ」って言われていたものが
「こんなもんです」に質が低下している時代になっちゃっているのが残念に思います。

そういう事もあり、保証を申請していいものなのか思案していたため、ご相談させていただきました。

似た症状の方がいて安心しました。保証申請してみますね!
ありがとうございます。

書込番号:24224642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/05 19:52(1年以上前)

>G4 800MHzさん

確かに、交換したからといって、日本人感覚の状態に改善されるとは限りませんもんね。

しかし100均並みの精度時計くらいなら設置してほしくないなぁ〜。

書込番号:24224651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/05 19:56(1年以上前)

>通行人・・Aさん

納車からずっと時間調整を強いられていますが、半年も経つとイヤ化がさしてくるんですよ・・。

時計が発明されて100年以上も経っているのに、まだまだ精度が悪い時計が出回っているなんて・・・。

そんなに難しい技術なんでしょうか・・・。

書込番号:24224656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/05 19:59(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

早くなる。羨ましいかぎりです(笑)

おっしゃる通り、メーカーより対応頂けなければ外付け電波時計がいいですね。

そのときはストレスを感じないように既存のメーター時計上部にはシールか何かで隠すとしますか(笑)

書込番号:24224661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/05 20:00(1年以上前)

>ドケチャックさん
Gショックみたいでカッコいいですね。
参考にさせていただきます!

書込番号:24224664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/05 20:02(1年以上前)

>秀五郎さん

上には上がおられましたか!

それは本当に保証ものですよ。

書込番号:24224670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/05 20:06(1年以上前)

>You Know My Name.さん(ダニエルさん?)

とっても優秀な時計で羨ましい限りです!!

特殊部隊でこの時計なら、作戦が大失敗に終わり死傷者が出てしますほど致命的です(大げさですみません)
単純なものほど重要な役割が多いものほど、きちんとした仕事をしてほしいものです。

販売店へ相談してみますね!ありがとうございます。

書込番号:24224680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/05 20:09(1年以上前)

>暁のスツーカさん
外付けであれば、買い替えしやすいですが、純正メーターASSYとなれば、逃れたくても逃れられないストレスです。

物がモノだけにメーカーが保証してくれるかどうかですね。

書込番号:24224684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/08/17 06:42(1年以上前)

英国秘密情報部員さん
はじめまして

私のJK05も遅れます。
新車の時は1分早い設定になっていたことを確認して乗っていました。
1ヶ月後の1ヶ月点検を終えて時計を見ると、7分遅れていました!
販売店に連絡をして話をするとそんなことはないと言われました。
その後1ヶ月ほど様子を見ました。

結果は、
試験期間: 04/26〜05/30
試験日数: 35日
遅れた分数: -01:25の遅れ
1日あたり: -2.4秒の遅れ

この程度は許容範囲内と言われました。
1ヶ月で7分遅れたことを販売店で何かしたのか?と聞いても知らないの1点張りで何も認めませんでした。
数ヶ月後、自身でオイル交換をした際に次回交換時期の設定をしていた時に7分遅れの原因を発見しました。
原因は1ヶ月点検時に販売店でオイル交換後リセット際に、販売店の社長がやらかしただけだと私は解釈しています。笑

書込番号:24293942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/08/29 09:58(1年以上前)

21モデルを4月に購入しましたが、気が付いたら2〜3分遅れていますので、やはり1か月では1分以上遅れているのでしょう。
(ひよっとすると2分以上遅れている)、とある回答者さんが遅れたら直せばOKという方もおられますが、マイカーのN-BOXの時計はPCXほどは遅れませんので、やはり精度の悪い物、100均の品を使用してるようですね? 遅れたら直せといいますが、調整がまた、めんどくさい、再度、引き出しから取り扱い説明書を出してきて、最初に左右ボタンを同時に押しても、全然動かないていうか、動くのが
体感的には10秒ぐらいかかる。変わるのが超遅いし、最初に左を押すのか、右を押すのか?(マニュアルでは最初に左ボタン)
こんな面倒なことを1か月ごとにやらないと正確な時刻がでないのは、さすがに ホンダの世界戦略車だけのことはある??

書込番号:24312950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/09/27 21:28(1年以上前)

pcx ehev(JK06ですが) 8月納車。片道13Km土日以外朝夕バイク通勤。以前はカブなのでGショック(電波)だけでした。初めてディスプレイに時計があり感動しました。が、今日まで(約ひと月)2回時刻が大幅に変わる事がありました。数分ズレるとかでは無く、エンジン始動で確認すると数時間違うのです。そういえば納車時も時刻表示が違うので『時計くらい合わせてくれてもいいのに』と思いながら合わせ直し帰宅しました。1度目は朝通勤時『アレ?全然違う』でしたが2度目は帰宅時『・・・不良品』もしやGショックがおかしいのか?45万もする原付でこの始末では自分が情け無い。その後は朝、昼、夕、チェックしてますがほぼ秒のズレも無し。発生2回だけだがとりあえず初期不良も含め販売店、メーカーに問い合わせ中です。

書込番号:24366678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/07 09:37(1年以上前)

jk05の時計が余りにも狂うので、一番安いカシオの1000円の防水腕時計をミラーの右の支柱に付けている。
(ドケチャックさんと同様)
半年以上使用しているが、カシオの時計は優秀でほとんど狂わないし、バイクの振動にも強いと思う。
昼間はバイクのキーを入れ無くても時間が分かり、更に日付も表示されるので非常に便利。
何故に1000円の時計より35万円のバイクの時計の精度が悪いのか理解に苦しむ。

 ただね、夜だと腕時計の数字が見えないのよ。
夜に余り走らないので運用にはほぼ支障が無いが、狂う時計は無い方がマシ。

jk05の時計の精度を上げようとお金を使ったり悩むよりも、1000円の腕時計を付けた方が時間もお金も掛かりませんよ。
こんな小さなことでもホンダの信頼度は僕の中ではかなり下がった。

書込番号:24531234

ナイスクチコミ!4


iwa3990さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/25 19:34(1年以上前)

>青筋.comさん
販売店の社長がやらかしただけだと私は解釈しています。笑
→と言うことは、販売店の社長が誤って時間をずらしてしまったと言うことですか?
以降、時計のズレはなくなったってことですかね?
よろしくお願いします。

書込番号:25864847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/08/25 22:40(1年以上前)

バイクの時計なんてそんなもんでしょう?
値段もこなれてきてるんだからそろそろバイクにも電波時計が搭載されても良いと思うんだけど?

書込番号:25865104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/08/26 21:07(1年以上前)

今、確認しました。

私のJK05は、4か月間で1分近く遅れるようです。(以前合わせたのが4月でしたので)

1年放置だと3分遅れるかもですが、どちらかと言えば、進み気味の方が良いですけどね。

書込番号:25866297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ436

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:16件 PCXのオーナーPCXの満足度4

スマートキーのシート下収納は電波の作動範囲外なので、体に身につけるようにとのことですが、(説明書36ページ)私は
スマートキーをバックに入れて、シート下収納に入れても、問題なく、シートボックスのロックは解除するのを確認しております。
またこれに関連して?
発進時にハザートランプを自分で操作してないにもかかわらず点滅する事象が発生しましたので
お客様相談室に問い合わせたところ、P36の記載の作動範囲でスマートキーを身に着けた状態で発生
するのであれば、購入店で点検してほしいとのこと。
スマートキーのシート下収納でハザートが点滅して、注意を促すのか?と質問しても、直接それには答えてくれなかった
。しかしながら
客相はスマートキーを身に着けた状態で発生するのであれば購入店で相談してほしいとのことなので、やはり
ハザート点滅は スマートキーのシート下収納と、どうやら関連がありそうな気がしますが、
客相は国会の大臣返答のような、肝心なことを教えてくれないので、 バイク屋さん、これを見ていたら、
本当のところを教えてください。

書込番号:24203917

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2021/06/24 14:50(1年以上前)

>フランポンさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=23034382/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83X%83%7d%81%5b%83g#tab

参考になるかな?

書込番号:24204206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2021/06/24 17:44(1年以上前)

購入店はバイク屋じゃないと言う事?

書込番号:24204409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/24 18:00(1年以上前)

購入店には聞けないの?

通販とかと多くのお店から安く買ったのか引っ越しで購入店が遠くなったのか?

上記の理由だとしても電話で聞きことは出来ると思うけど。

書込番号:24204434

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/06/24 19:05(1年以上前)

シート下収納にスマートキー入れてロックした後
電池切れしたらどーするんだろ。

書込番号:24204513

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/06/24 20:42(1年以上前)

皆さんもこの件は、わからないようで、購入店で聞いてほしいということですね、また
単車男さんからリモコンの電池切れを心配されているようですが、電池寿命は2年とアナウンスされて
おりますので、購入後2か月なので、電池切れでのキーの封じ込みは普通ないでしょう??


書込番号:24204687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2021/06/25 11:50(1年以上前)

好きにすりゃいいのと違う?
トラブルの恐れがあるからと言われても従う気が無けりゃ、好きにすればの一言。

書込番号:24205524

ナイスクチコミ!61


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2021/06/25 11:54(1年以上前)

>フランポンさん
こちらの口コミの要旨とは異なりますが。

電池は予め不良が発生することが分かっている部品ですよ。

電池交換したばかりですぐなくなった、液漏れしたという事象は珍しくありません。
どんな場合でも、取り出せなくなる状況は避けた方が賢明です。

書込番号:24205530

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2021/06/25 15:27(1年以上前)

>フランポンさん

うちは電池の心配してませんよ、人違いです^^;

書込番号:24205830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/06/25 16:54(1年以上前)

私は単に真実が知りたいだけ。 電池切れとか、電池もれとか、そういうことは本題とは別です。

書込番号:24205929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/25 18:35(1年以上前)

真実が知りたいんだったら顔も名前もわからない掲示板なんかで聞かないで購入店に聞けばいいと思うんだけど。

そっちの方がよほど真実味があると思うけど。

書込番号:24206069

ナイスクチコミ!89


クチコミ投稿数:16件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/06/25 19:48(1年以上前)

購入店で聞いてくださいじゃ質問の答えにならないでしょ?ただ喧嘩を売ってるだけでしょ
わからないのだったら 書き込みはやめてください。
迷惑ですよ。

書込番号:24206193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/06/25 19:57(1年以上前)

購入店で聞けでは、答えになっていませんよ。 答えが、わからないのなら投稿はやめましょう。

書込番号:24206204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/06/25 23:30(1年以上前)

>フランポンさん
メーカーがしないで下さいと言ってることをして客相に相手にされなかったからと
ここに質問する方がおかしい
そりゃあまともに答える人はいませんよ。

書込番号:24206602

ナイスクチコミ!87


SRT-04さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/26 12:27(1年以上前)

私はスマートキーの作動範囲に入ったとき(もしくは入った状態から外れたとき?)に1回点滅するものと思っていました。
乗るとき(スイッチ操作したり、シート開けたり、ヘルメットかぶったりのとき)にいつも1回点滅していたように思います。(キーはジャケットのポケット)

だとするとシート下は作動範囲に対して微妙で、入ったり外れたりしているのではないかと。
荷物の量やキーの位置によっては、ヘタすると途中でエンジン止まったり、シート開けられなくなったりするかもしれませんね。
(上記はすべて私の憶測です。)

いずれにしても、取説にするなと書かれていることをしているのだから、返信している人の反応は当然だと思うし、「真実」なんてだれも答えれないでしょう。

書込番号:24207358

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2021/06/26 12:55(1年以上前)

スマートキーをシート下トランク入れたままで始動するとハザードが点滅する、これは如何にということもあったんだ。

シート下に入れたままでバイクを止めて離れた間に盗人がエンジンを始動させて乗っていてしまうということも。

私のステラでのこと。
息子の運転で出かけて息子は降りて私が運転して帰宅、途中でメーターパネルのキーマークの警告が点滅、なんじゃと思うがスマートキーは息子が持ったままだった、エンジンを切ったら再始動は出来ないので我が家に向かって一直線。
ということもあったので圏外を知らせるという警告の意味がハザード点滅だったのか、これがマニュアルには記載が無かったので電話に出たサポートの方にはわからんことだったということで、記載のないことは言わないという決まりの担当者を責めては気の毒ですね。

書込番号:24207405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/26 12:58(1年以上前)

購入店になぜ聞けないのか?

購入店に聞けばというのも答えだだと思うけど。

間違ったこと言ってると思わないけど。

見当違いのこと言って攻撃してるなら分かるけど。

答えが出てないんだから購入店で聞いた方が解決が早いと思うんだけど購入店に聞きたくないの?

書込番号:24207409

ナイスクチコミ!104


Dai-pcxさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/04 00:57(1年以上前)

はじめまして。
点滅は2回程度で止まりますか?(この症状は毎回ではなくランダムに生じませんか?)
それともハンドル右のハザードスイッチを操作しなければ止まりませんか?
後者はスイッチのタイプがオルタネートなので恐らく前者と推測します。
もし前者だった場合、スマートキーはどのような状態でシート下に仕舞っていますか?
このスマートキーにはアンサーバック機能があり、片方のスイッチを押すとアンサーバックとしてハザードランプが2回点滅します。
今は夜中なので、エンジンが掛かった状態でもアンサーバックが働くかの確認はしませんが、一つの可能性として書き込みします。
キーを仕舞った後に他の荷物などがスイッチを押してしまっているのでは?と考えています。

書込番号:24221304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/23 15:56(1年以上前)

初回1000k点検のついでに、スマートキーのシート下収納でハザートが点滅して、注意を促すのか?の
問題点を尋ねましたが、 シート下収納の際、荷物がスマートキーのボタンに触れて、アンサーバックライトが点滅
は、普通は考えられないので、 多分、シート下収納の際にシートを跳ね上げた時、ハザートボタンに当たるのでエンジンをかけてからハザートの点滅に気付く方が結構おられるそうです。 スマートキーのアンサーバックとは無関係ではないかという話でした。
あとシート下収納にスマートキーを鞄に入れて保管しても、大丈夫か?も質問したのですが、
店員さんもシート下収納はスマートキーの電波の範囲外なので、スマートキーはしまわないようにとのことで、
私が、シート下に入れてもシートのロックは解除できると言ったら、新車でスマートキーの電池の電力が強いからでは
という、明快な回答は得られませんでした。

書込番号:24254161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/11/09 21:31(1年以上前)

私もJK05でエンジン始動時などハザードが何故かつくことが頻発してました!
色々とバイクに乗る前の自分の行動を分析してたら乗車する前にシート下からヘルメットを取るためにシートを1番上まで開けた時、シートがハザードのスイッチを押してることがある事に気付きました。

気づいてからはハザードがつくことはなくなりました。

書込番号:24438374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/07 09:55(1年以上前)

jk05のシートを一杯に開くとハンドルのハザードスイッチを押すことが有る。
このスイッチは、エンジンを切っていてもオン・オフするトグルスイッチなのでたちが悪い。
キーを入れた時に画面の方向指示機が両方点くので、ハザードになっていても気づかない時がある。
ハザードランプなんてバイクで余り使わないので要らない。
駐車は人が降りて左の方向指示機を点けていれ駐車しているのが分かるだろうと思うので。

せめてハザードランプのスイッチは、押すタイプで無く、方向指示機の様に左右に動かすタイプが良いね。
開発者は、ユーザーサイドに立って無いね.

書込番号:24531255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信17

お気に入りに追加

標準

異音?

2021/06/12 18:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

jk05に乗っているんですけど
この車種ベルト周りの音が大きくないですか?
普通に走ってる時はコォワーって感じの音がして
止まる寸前では たまにキュキュキュって感じで
こんな物なのですかね?
皆さんはどうですか?

書込番号:24184906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/06/12 18:46(1年以上前)

>ぬり男さん

まず、何年乗って、何キロ走ってとかの情報が無いと答えようが無いです

予想できるのは、ベルトかクラッチの滑りかな程度

書込番号:24184951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2021/06/12 18:47(1年以上前)

バイク屋さんで点検や同機種と比較とかチェックは要りますが

走ってる時はウエイトローラーやベアリングとかでしょうかね

排ガス規制や騒音規制、エンジン自体の音が静粛性増したので、そういう音は昔の機種に比べて目立つかも

排気音とかもうちのアドレスV125G(2008)と比べるとめっちゃ違いますし


とにかく、比較や検証するしかないかなあ

書込番号:24184955

ナイスクチコミ!4


PCX男さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/22 22:37(1年以上前)

私はJK05に乗って一週間ほどなのですが、スレ主様と全く同じことを思っていました。
加速時の音はそこまで気にならないものの、減速時や停車時に鳴るキュキュキュ音は耳について仕方がありません。。
その後いかがですか?

書込番号:24201839

ナイスクチコミ!9


スレ主 ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/22 23:27(1年以上前)

やっぱり気になりますよね!
自分も新車時から気になっていて
慣らし中に馴染んで来るかと思ってたんですが
今走行距離1200kmでまだ鳴っています、
あと前の型のpcxによくあるクラッチのべアリングの異音の
様な音も聞こえるので近々バイク屋さんに持って行くつもりです。別のスレにもある様にクラッチ関係に何か不具合がある気がしますね、個体差があると思いますが。

書込番号:24201912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/22 23:48(1年以上前)

ちなみにYouTubeに出てるマフラーの商品紹介の動画で
同じキュキュ音が鳴っている動画が有ります
回転数が落ちた所で聞こえますよね?
https://youtu.be/M9iztLovM7c
この音じゃないですか?

書込番号:24201940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PCX男さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/23 00:17(1年以上前)

動画見たのですが、どうやら自分の思っている音とスレ主様が聞いている音は違ったようです。笑 失礼しました!

書込番号:24201960

ナイスクチコミ!3


PCX男さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/23 00:24(1年以上前)

ちなみに自分の車体の場合これhttps://youtu.be/OweIQY7ZhOoにかなり似た音です。

書込番号:24201965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/06/24 16:46(1年以上前)

>ぬり男さん
今年のPCX160乗っています。
ベルトのキュキュ音はありませんが、アイドリング中のベルト付近はシャーーと音大きいですね。
あとベアリングのような音しますね、一回ホンダドリームに持っていきましたが、大丈夫そうですって言われ、悩ましいので同じくクチコミで相談しています。今年のモデルの持病ですね。みんなで消費者センターに連絡すればリコールになりそうですが。

書込番号:24204339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/24 17:46(1年以上前)

異音?の様なものって1回気になり出すとずーっと気になりますよね、乗ってても何かパッとしない感じです
リコールはエンジンが掛からないとか、電気が流れないとか
明らかな事しか対象にしないでしょうね
異音とかじゃ そんな物とかで言い逃れするでしょうね。
前の型のpcxもベアリングの異音がかなり報告があるのにリコールに成ってないですからね。

書込番号:24204411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/06/26 01:00(1年以上前)

>ぬり男さん
https://www.honda.co.jp/recall/
リコール・改善対策・サービスキャンペーンとは(四輪/二輪)

サービスキャンペーンなら…でも不具合無しで音だけだとどうでしょう?

自分のJF84は単気筒エンジンの音というより鉄工所のような音だなぁと思ってます

書込番号:24206712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/26 23:52(1年以上前)

走行中にタイヤが外れるとか、ベルトが切れてロックするとか、ブレーキがかからないとかでないとリコールにはなりません。
PCXも中国品質レベルなので、どの車体もベルトのバタつき、ベアリングの異音、走行中の甲高い金属音、色々な異音出してますね。メーカーに直す気が無いからどうしようもない。所詮そのレベルの設計で良しとしているのだと思います。

書込番号:24208535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/08/01 08:36(1年以上前)

私も同じような音かします。なんでしょうかね。不安大です。

書込番号:24267612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jjzzxxさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/09 09:22(1年以上前)

私もベルト、クラッチ周りからの音が気になって仕方がありません。JF28を65000Km乗り先月8月24日にJK05に乗り換えました。2週間足らずで走行350Kmとなりましたがアイドリング時のベルト・クラッチ周りからの音が大きく、また走行中もアクセルを戻した時のキューンという音が耳障りで全然乗っていて楽しくない(笑い)ですね。前のJF28は多少の音はありましたがさほど気になりませんでしたが、今度のJK05はひどい。走行中も引きずるような感じです。

書込番号:24332200

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2021/09/20 09:33(1年以上前)

私は、あきらめて旧型へ乗り換えることにしました。通勤に使用するので、振動は手がしびれて辛いので、ガソリンカバーはしょっちゅう開かなくなるし。クラッチ変えても異音は止まない。下取り安くてがっかりでした。良い勉強したと考えます。

書込番号:24352412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jjzzxxさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/21 12:26(1年以上前)

>ぬり男さん
>小山田すすむさん
先日JK05を販売店が預かってくれましたが、「ホンダのサービスが異音についてクレームを認めない」とのことで何もしないまま戻ってきました。納車後まだ1か月を過ぎていないのに点検しようとしないメーカーの姿勢に疑問を感じます。販売店はメーカーの了解が得られないと作業ができないようで、せめて内部を確認してくれたなら納得もできますが、確認もせず一方的にはねつけられてはたまりませんね。
今更ながら前のJF28の方がよかったです。仕方ないのでこのままJK05を乗ることになりますが、今後もっと異音がひどくなったら再度持ち込むことで販売店と話しています。

書込番号:24354405

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/09/21 12:58(1年以上前)

>jjzzxxさん
>小山田すすむさん

今回異音はホンダも隠蔽してる感じですよね
ホンダに聞いても異音に関するクレームは
今の所入って無い様な返答をするようですしね
自分の見解なのですがクラッチが原因の様な気がしてます
メーカー保証でクラッチを交換しても対策部品じゃなければ
音は再発するとおもいますね
しかしホンダの対応は悪すぎます!

書込番号:24354452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/11/09 17:14(1年以上前)

JK052台購入しましたがどちらも最初から減速時、停車時などキュルキュル音はしてます。
色んな音はします。
例えると夏の夜に鳴いてる虫の様な。

販売店に聞いたら特に不具合では無いみたいです。

でも一回気になるとずっと気になると思います。
気になり過ぎて吐き気を催す人もいるみたいです笑

書込番号:24437944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング