新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 76 | 14 | 2021年7月21日 11:37 | |
| 60 | 12 | 2021年3月15日 09:57 | |
| 20 | 6 | 2021年5月26日 13:38 | |
| 22 | 7 | 2021年11月9日 16:45 | |
| 55 | 7 | 2022年2月14日 20:38 | |
| 20 | 4 | 2021年1月31日 17:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
納車して約10日。走行200キロで燃費は43キロです。通勤でどうしても渋滞にはまるので止まっている間にどんどん減っていきます。乗り方としては速くても70キロくらい。車の流れに乗らないと危険なので、渋滞を抜けて走り出すと速度は速くなってしまいがちです。
もう少し伸びて欲しいですね。
書込番号:23959306 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>微糖貴族さん
住んでる地域や、交通量でかなり変わるよ
後は乗り方もだけど
書込番号:23959498
3点
>KMH-f07bさん >バックストロークさん
ありがとうございます。非常に参考になります。
通勤に使われている方が乗り換えてた結果の違いはデータとして貴重でありがたいです。
>cbr600f2としさん
そうです、先のお二人には比較値を頂けたので、参考になりました。
燃費は標高、気温、走る道路、乗り方、オイルの順で違い、その条件は様々です。
ESP+になり「比較すると悪くなった」とはよく聞きますが「良くなった」とは聞かないので、
バイクの燃費としては良い方ですが、先代と比べるとまだチューニングの余地があるのかもしれません。
暖かくなればよい数値は出やすくなるので、そこに期待したいです。
書込番号:23961121
3点
冬の燃費は悪くなりますからね。
暖かくなれば今よりは燃費は良くなるはずです!
書込番号:23961568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま、返信ありがとうございました。参考になりました。
比較数値を頂けたお二人をGoodアンサーに選ばせて頂きました。
書込番号:23963199
2点
前にもどこかで書いた気がするのですが、単純に後輪が1インチ小さくなっているので、同じ距離を移動するならその分エンジンを回さないといけないですから、それが燃費の差に響いてきます。それは、公式の燃費数値が表していることです。
恐らくですけど、esp+の低燃費性能向上については、他の部分のようにグラフ等で具体的に示していないことから、確かに向上はしているが数値にすると誤差程度なのでしょう。
元の14インチに戻せるのであれば、燃費は同じくらいか誤差程度に良くなると思うのですが、どうなんでしょうね。
書込番号:23969884
5点
JF81に30000km乗りましたが新車当時からドナドナするまで大体52km/lの燃費でした。全く同じ乗り方をしてJK05は47km/lです。
がっかりだな...
書込番号:24162220
6点
>ホプキンさん
週末にKF30で川崎から伊豆に行ってきましたが、平均が50.5km、最高燃費が52.5kmでした。
歌舞伎フェイスモデルのPCXは本当に燃費モンスターです。
書込番号:24166386
1点
>微糖貴族さん
毎回給油毎にリセットして計算してます。
写真は昨日給油直後でメーターリセット前の表示です。走行距離347.6kmメーター燃費は51.6kmですが、給油は7.0でしたので計算では49.6kmでしょうか。ただし、今回はアイドリングストップを常駐させました。意識して頑張っても50の大台にはなかなか乗りませんね。
書込番号:24166888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>微糖貴族さん
今JK81とJK05を一時的に併用中です。
同じ通勤路(標高差約200m)で車の流れにのる感じでメータ表示は下記の通りです。
JK81 49.1Km/L
JK05 44.7Km/L
気温や乗り方はほぼ一緒の比較で新型の実燃費は約1割落ちてます。
プチツーで田舎をゆったり乗るとそれぞれ1割程度燃費はあがります。
接地面積が大きい(抵抗が大きい)からかな。
書込番号:24167548
6点
2000キロですが、
最初から50キロ/L位はいってますよ!アイドリングストップ使ってます。ちなみに東京街乗り。
書込番号:24234236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、書き込みありがとうございます。気温上昇と共に、燃費は良くなる傾向があるようですね。大変参考になりました。新しい燃費に関する書き込みもありましたので、このスレッド自体は一旦閉じておこうと思います。ありがとうございました!
書込番号:24250613
0点
新型が出て、昨日2/7に新しい160を注文しようと思い行きつけのショップへ。
納期が5月のGW位だそうです。PCX125、150と乗り継いで今度は160だなぁって思ってましたが、出鼻を挫かれました。ホンダでもこんなに納期がかかるものなのでしょうか?因みに色はグレーです。
書込番号:23954164 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私は土日の都内ドリームで見積したら納期4月でした。色別にかなり多数の順番待ちリストを見せてもらいました。白、マットが多く、黒と赤がやや少なめ(納期が早め)でした。ウィングでも売上表彰される有名店でないと数が入らないとか。
書込番号:23955053
11点
店舗が展示販売用として確保した車体以外は、人気色を選んだりすると3か月くらい待たされるのは最近のホンダではざらですよ。
比較的レーン増やしてまで生産してるPCXはまだましな方かと。
大型とか製造レーンを他車種に取られたりしてもっと待たされる人もいるし。
書込番号:23955556
2点
今はどこも海外製造のバイクが増えてコスト削除で定期的に大量輸送というやり方をしてるから納期時期は伸びがち
特に今はコロナの影響で材料や製造の遅延が各国で起きてるので余計に遅れてるのでまあ仕方ないですね。
書込番号:23957496
2点
丁度、ニュースでコンテナ不足の特集をしてましたよ。
アメリカ等のメイン取引相手に輸出した大量のコンテナがコロナの関係で戻ってこないのが原因でアジアの深刻なコンテナ不足を招いていると。
とりあえず空コンテナだけでも船に積んで運ぶ予定らしいですが、いま2月なのに完全解決は今年度末と言ってました・・・
書込番号:23958391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんやはり同じ状況なのですね‥。私は年末に契約するも、システムに注文が入らず、結局注文が入ったのは1月20日頃だったようです。。納車は運が良くて2月中、恐らく3月中と言われていますが、それも怪しいと思っています‥‥因みに近所の小規模なショップ(正規ホンダ取扱店)、色は白です。メーカー営業部門さんはショップに差をつけるのは止めて欲しいです‥‥
書込番号:23958550 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆さん、ありがとうございます。
3か月以上の納期は流石に待てない状況ですので他車種で考え直します。
書込番号:23960725
3点
情報ありがとうございます。こんな方法で検索できるって知りませんでした。
それにしても一番多く持っていそうなドリームでこの台数って‥
諦めがつきました。。暫く忘れようと思います。。
書込番号:23960868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新型のPCXを見て来ましたが、マットグレーは1番人気色です。恐らく今の時点で納期はGW後だと思います。
書込番号:23961484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
乗り換えを考え、査定と見積もりをしに昨日、近所のドリームへ…。
今どんな状況か聞きたく納期を尋ねたところ、
なんと、2/11に別店舗ですが白が2台入ってきたばかりとのこと。
赤で検討していましたが、
パールジャスミンホワイトの現物みて一目ぼれ!
本日契約し、1週間後に納車です。
まさかの展開でした。
書込番号:23964420
8点
自分も購入を決意して、19日にショップへ直接伺ったところ、受注停止で10月納期だと言われ検討し直しました(涙)
書込番号:23982251
7点
北国在住です。
2月の中頃近所の大手販売店に納期を聞いたところ、システム上での受注ができない状態になっていると言われました。
下旬になってその後の状況を聞きにいって調べてみてもらったところ、ちょうどその日からグレーを除く各色が一台ずつくらい受注可に変わっていました。
3月入荷予定ということなので、とりあえず白を頼んでもらいました(本当はグレーが希望)。
そして3月も中旬にさしかかった今日現在、ホンダからは何の連絡もないそうです。
土地柄乗れる期間が短いので、4月には手に入れたかったのですが……。
本当に入荷するんですかねぇ。
書込番号:24022191
1点
現在56型にSHAD[シャッド] トップマスターフィッティングキット PCX125(10-21)を装着しています。
PCX(125)は28.56.81とリアキャリアは共通だったとおもいますが、新型のJK05でも同じく共通なのでしょうか?
7点
>ダンテスXさん
エンデュランスの適合を見ると共通のようですね。
https://endurance-parts.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000798&search=PCX%28%2721.1%A1%C1%29+CCCAR&sort=
書込番号:23953731
![]()
1点
>ダンテスXさん
SHADでは有りませんがキャリアベースはJF81のリアキャリアを流用して取付けてます。
フィッティングキットがどの様な形状か分かりませんが取付に当たり干渉さえ無ければ大丈夫だと思いますよ。
書込番号:23953912 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ダンテスXさん
JF81に装着していたデイトナSR1163、キタコステンレスキャリアが新型に無加工で装着できました。
これらは過去にJF56、28との互換性を確認済みなのでOKです。
書込番号:23954190 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
お三方返答ありがとうございます。
pcxのリアキャリア共通なのは嬉しいですね。
書込番号:23966732
1点
便乗質問で申し訳ございません。
キャリアを取り付ける時、グラブレールカバーを取り外しますが
このたびの新型は、取付用の穴以外に中心に大きな穴があります。
みなさんはあまり気にせずにカバーを外したままでしょうか?
それとも、何らかの処置(例:カバーに4点穴あけしてまたカバーを戻す)をしてますでしょうか?
個人的に真ん中の比較的大きな穴が気になっております。
書込番号:23972488
3点
>ふるきちどんさん
ほんと、あきれるくらい大きな穴ですよね。
ボックスを取り付ければ見えない?
キジマのキャリアを単独で使っているので、
ほんと困ります。
書込番号:24155936
0点
jk05に乗って1週間が経ち、乗るのが楽しく気持ちいいです。
しかし、目的地に着くと給油口のフタが空いていることに気づき、間違えてフタのボタンを押したのかと思いましたが、必ずまた開いています。
どのタイミングで開くのかは分かりませんが、同じような方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23945336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おはようございます。
給油口のロックというかラッチの掛かりが甘いのじゃないですか?蓋をしっかり押して「カチッ」と音がするまで出来ないのであれば、購入店で見てもらった方が良いですよ。
書込番号:23945357
8点
こちらはJF81を新車で購入した後、
2〜3ヶ月後に給油口のカバーが開かなくなり即
購入店にサービス対応(本体外装を全て?外した上で、給油口のカバーを交換)して頂きましたが、
暫くして不具合再発しています。
JK05の給油口のカバーの不具合について、
メーカー側の対応は分かりませんが、
修理(乗れない)期間が発生する事も勘案しながら、
保証期間中は販売店に相談されて良いと思います。
書込番号:23951908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現状KF30で現在新型 納車待ちですが、KF30の蓋は何度診てもらってもダメですね。その場は直ぐ治りますが、いかんせん燃費が良いので、私の場合給油は2ヶ月に1度‥ そして必ず蓋は開きません。。ちょっと爪を引っかけながらやると開くので、もういいやといった感じです。ショップの方も あ〜、、これねと。。メーカーからは特に指示は無いようですね。何とかしてほしいものです。そして新型も心配です。
書込番号:23959630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じくjk05ですが、症状も同じです。
段差を超えたあたりを見ると開いています。
ラッチのかかりが甘いようで、手でゴンゴン叩くと開きました…。
今度販売店に持って行こうかと思っています。
書込番号:23970501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販売店で見てもらったところ閉め方が悪かったようでした。
グッと押すと勝手に開かなくなりました。
押す場所と力加減と、自分はまだコツが掴めませんが…。
書込番号:23972061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蓋は ばねで押さえてるようなので、 段差のショックでも簡単に開いてしまいます。
21モデルです。
書込番号:24313112
0点
私も新車購入のJK05に乗ってます。
現在走行距離800キロで昨日ガソリンを入れようとしたら逆にFUELボタンを何回押しても蓋が開かない症状がありました。
販売店のレッドバロンに行ったところ新車のJK05で頻繁に起きてるそうです。
数回起きるようならまた販売店に行くつもりです。
書込番号:24437893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日新型PCX160が納車されました。
100km位走行して常にグリップヒーターの
5段階中のMAXで走っていましたが
ほんのり暖かくなる程度で指先が
冷たく痛くなりました。
納車されるまで125ccのバイクに
社外のKOSOのグリップヒーターを
付けていましたが5段階中の3番目で
使用しててそれでも充分でした。
純正のグリップヒーターはこんな物なのでしょうか?
スポーツグリップヒーターは全周タイプのはずなのですが…
ちなみに昨日は日中天気が良かったので
気温はそれなりに暖かかったです。
125ccの時は毎朝6時頃使っていたので
気温はもっと低い状態です。
純正のグリップヒーターと社外のグリップヒーターで
詳しい方教えていただけないでしょうか?
書込番号:23937408 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
そりゃ、純正品に比べて価格か性能で価値を出そうとするのが社外品ですから、そういうこともあるでしょうね。
今ほどグリップヒーターが流通してない頃はホンダのグリップヒーターを流用したりしてましたが、今は高性能の社外品はあるでしょうね。但し、純正品というのは長期に使用しても壊れにくい品質だったり、本体に負荷がかからないようにテストしてたりするので一概に社外品が良いとも言えません。この辺はユーザーが吟味するしかないですね。
グリップヒーターはハンドルカバーと併用が効果を発揮しますので、まだ導入されてないのであればハンドルカバーをつけてはどうですかね?併用すれば冬用グローブなど不要です。手のひらはもちろん甲側もポカポカです。
もちろん取り付け不良や製品自体の不良もあるので販売店に相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:23937758
4点
これは痛い。
純正のスポーツグリップヒーターが役に立たないとは・・・
グリップヒーターは最高温度に設定すると熱くて握れないくらいで丁度良い。
それでも走行風に熱を奪われ、ハンドルがヒートシンクになって熱を吸収してしまう。
自分の経験ではスポーツグリップヒーター結構熱くなる認識でなんですよね。
なんででしょうね?
これが仕様ならはっきり記載してくれれば社外品を選択するのにね。
自分的には不具合であって欲しいですね。
自分がJUN☆☆☆さんの立場なら、消費電力を計測して現状を把握。
※28Wくらいなら正常と言えると思います。
ただ、スポーツグリップヒーターの仕様で発電量の少ないバイクだとバッテリーへの負担が掛からないように制御が入ってるのかもしれません。
書込番号:23937927
![]()
7点
昨日納車なら下手に弄らず購入店で聞いた方が良いと思うなあ
書込番号:23938012
![]()
7点
私も同じでした。
でも実は、ほんのり温かいのは体温が伝わっただけで、右側の断線のせいで両方発熱してなかった。
でも左側のスイッチランプは付くので、温かい気がするんです。店舗でテスターで接点確認したら右側が通電してないことが発覚。右側だけ交換してもらい復活しました。
主様の原因が右側の断線か、バイク自体の発電量不足かは分かりませんが、たぶんほんのり温かいのは気のせいなんだと思います。
書込番号:23938272
![]()
9点
皆さんありがとうございます。
もう一台大型バイクに乗ってますが
純正のグリップヒーターで
6段階中1か2で充分暖かくて
ホンダの純正はこんな物なのかと思いました(汗
また購入店に車両を持って行って
見てもらいたと思います。
書込番号:23938675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ホンダはここ数年大排気量車に標準装着されるようになったスポーツグリップヒーターもぬるいです。
KF47につけているのはそれと同じで最弱は役に立たないほど。
どうもコントローラー(のハーネス?)がラインで組付けられている機種がダメなようですね。
そのおかげでPCXは取付けがとんでもなく簡単なのですが。
去年原チャリに着けたのは全く問題無いので仕様の変更は無いと思ってます。
書込番号:23985668
5点
はじめまして、当方も同じ症状で悩んでおります。
車両は125CCの JK05ですが。
その後,どのような対応をされましたか?
書込番号:24600056
5点
凄い質問だね。(笑)
8Lくらい入るみたいだけど納車時は2L位は入れてくれてると思うから現在のガソリン価格(地域によってまちまち)
だけど130円くらいと計算してそれ掛ける6か7で計算すれば大体わかるんじゃない?
書込番号:23936436
![]()
9点
返信ありがとうございますm(_ _)m
6年振りで最初にガソリン代ってなんぼやったかなって思いまして( ˊᵕˋ ;)💦
書込番号:23936490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
少し乗ってから入れました。
約7リットル、1000円いかず、900円台でした。
書込番号:23938599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








