PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

小さなバックレスト

2010/07/10 00:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:29件

7月8日にPCX(パールヒマラヤズホワイト)納車されました。25キロ程慣らし運転しましたのですが、とても良くできたバイクで感心またとても満足しております。さて、質問なのですが、乗車時に微妙に腰とバックレストの間にすきまが出来てしまいます。タオルを4つ折にして、はさめば丁度になりました(身長163cm)そこで考えたのですがパッドカバーを購入し、パッドとカバーの間にタオルかウレタンをはさんで調整しようと考えました がアルカンターラの生地とメッシュの生地は防水性は如何なものでしょうか?パッドのあんこもりも一時考えたのですが・・・何か良い調整方法があれば教えて頂きたいのですが・・あと盗難防止用アラームを付けたのですがバッテリーに影響などあるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11605722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/07/10 14:18(1年以上前)

夏休み夏休みさん、こんにちは。

納車、おめでとうございます。
私も、当初は白が良かったのでちょっとうらやましいです。
(在庫と実物を見て、赤を購入して後悔はしていませんが)

> あと盗難防止用アラームを付けたのですがバッテリーに影響などあるのでしょうか。よろしくお願いします。

自分は「イモビアラーム」で「盗難防止用アラーム」とはちょっと違いますが、取説を見ると待機時の消費電流は0.3mA以下って書いてあります。

バッテリ電圧が低下したときに、警告音を鳴らす機能とか、一週間程度(4〜10日って幅ありすぎ(*_*))放置時はインジケータ消灯で省電力モードに入るそうですし。

そんなことを考えると、バッテリへの影響は気にしなくても良いレベルかと思います。

書込番号:11607765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/07/10 21:53(1年以上前)

りょうぱ4649さん 回答ありがとうございます。PCXはバッテリー使いそうな所が多すぎて心配になりました。今日は80km走行して燃料メーターが1目盛りへりました。今度の給油が楽しみです。

書込番号:11609370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信30

お気に入りに追加

標準

メットインの大きさについて

2010/04/27 13:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:7件 PCXのオーナーPCXの満足度5

色々検討して、結局、PCXを買い換えします。しかし、一つだけ気になっているのですが、XLサイズのメットは収納出来ますか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さいm(_ _)m

書込番号:11286975

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/30 20:13(1年以上前)

アレ?…モンテギアさん、しろんこさん、ご両名の写真では、前向けて収納されているんですけど…

後ろ向きに入れるんじゃなかったでしたっけ?(^o^;

たぶん…後ろ向きならフルフェイス入らないですか?(;^_^A

書込番号:11301097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 20:26(1年以上前)

年中無休ライダーさん こんばんわ。えっ、後ろ向きに入れるんですか?
明日、さっそく試してみます。

書込番号:11301147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/30 20:46(1年以上前)

しろんこさん、レスすみません…。

やってみて下さい。(^^)/
間違いだったらごめんなさい。m(__)m

書込番号:11301231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/01 13:24(1年以上前)

みなさまこんにちは。
カタログでは前向きに収納されているように見えましたので
前向きだろうと思い込んでいましたが
後ろ向きという手もあるのですね。
取説では前向きにと書いてありましたが
入るならどちら向きでも構いませんね。

以下抜粋です。
トランク内にヘルメットを収納する場合は、
ヘルメットの前側をトランク前方に向けて
収納してください。

書込番号:11304009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/01 13:57(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。後ろ向き収納で試してみました。入らなかったです。
どうも自分のWins CR-Iは平均以上にデカイみたいですした。

書込番号:11304090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/01 15:14(1年以上前)

ロージェノムさん、またまたフォローすいません。m(__)m

…前向きが正しいんですね。(;^_^A

しろんこさん、入りませんでしたか…残念…(T^T)

バッテリーの蓋あたりがかなりえぐってあるし…
シート裏も前側(ヒンジに近いほう)が深めなので…
後ろ向きの方が入りやすいかな?と思ってました。(^◇^;)

書込番号:11304308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/05 12:46(1年以上前)

取説には、「メットは前向きに収納」と書いてありますね。

しかし私のは入りませんでした。アライのフルフェイスLサイズです。
何とかシートを閉めることはできるんですが、メットのてっぺんがシートの裏に当たって、少しシートが押し上げられている感じです。シートの剛性があまり高くないのが幸いして何とかなっていますが、気分のいいものではありません。

どうも、フルフェイスのメットを入れることを想定していないんじゃないかと。ホンダさん、何を考えているんでしょう??・・・。

書込番号:11321305

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/06 09:36(1年以上前)

>フルフェイスのメットを入れることを想定していないんじゃないかと・・・・・

考えも何も、低シート高と可能な限りコンパクトな車体(ホイールベース)、
充分なサスストロークを考慮すれば、
シート下スペースの高さ方向の容積は狭窄にならざるを得ないからでしょう。
ヘルメット収納スペースの中央が盛り上がっているのはエンジン構成部品の干渉を防ぐ苦肉の策ですし。
好みや(個人的には?な)安全性の点でフルフェイスを選択される方がいらっしゃる様ですが、
乗り降りが頻繁になりがちな街乗り主体のスクーターでは着脱が容易なジェットタイプが主流だと思われるので、
フルフェイスの収納は余り考慮されないと思います。

私が知る限り125cc未満クラスのスクーターで大方のフルフェイスが余裕で入るのは、
(私も乗っています)SYM/RV125くらいですね。
(車体が)大柄なんで、特定の状況下ではその巨体が煩わしく感じられる事もあります。

制約の多いシート下スペースよりも、リアボックス装着する方がメット収納には効率が良いです。
シート下には雨具や防犯用具などを入れておくと良いんじゃないですか。

しかしPCX、個人的に非常に残念です。
これでステップボードがフラットなら即買いなんですが・・・・・

書込番号:11325231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/05/06 14:36(1年以上前)

PCXって外装のデザインでごまかされますけど…骨組みはタイ系ですもんね…。(;^_^A


台湾系…デブでフラットフロア
タイ系…スマートでセンター有り
…個人的にはそんなイメージですね。

今までの経緯や各国の好みがあるんでしょうかねぇ?(笑)


書込番号:11325972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/05/06 17:51(1年以上前)

購入前にWEB上の取説でメットの事を確認することも出来ますが、一般的には最初に目にするカタログには「フルフェイスヘルメットに加えて、グローブやライディングギアなどが収納できる・・・」と明記されておりますのでメーカーを問わずLL(XL)サイズでもしっかりと収まってくれないと困りますね。

書込番号:11326547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/06 19:29(1年以上前)

PCXのカタログには
シート下収納スペースは、ヘルメットの形状・大きさによっては入らない場合があります。
ご購入の際には、必ずご確認ください。

取扱説明書にも
トランク内にはヘルメットの種類や形状、大きさなどにより、一部収納できない場合があります。

きちっと書いてありますよ。

書込番号:11326888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/05/07 13:09(1年以上前)

125ccでジェットタイプが主流なのかどうかはよくわかりませんが、PCXにしても十分命にかかわるスピードが出てしまうバイクですし、もらい事故の場合は自車の排気量も何も関係ありませんからね。なので私はずっと125ccでフルフェイスを愛用しています。

>きちっと書いてありますよ。
確かに書いてあります。ですから、「確認しなかった方が悪い」となるのでしょうが、私には、「書いてあるから」で済ませていい事には思えないのです。

まあ、ご購入前このスレをにお読みになった方は、必ずご確認なさって下さい。

書込番号:11330074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/05/08 00:21(1年以上前)

カタログに書いてあろうが、入らない方にとっては腹立たしい限りですね。


ただ、メーカーとしては、全ての流通しているヘルメットを入れられる事を
確認することは現実問題不可能ですから難しいですね。


アドレススレで、書き込み番号「10696450」でも「入らない」とか「傷ついた」って
話が出てるので、PCXに限ったことではないようですね。

書込番号:11332778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/29 23:25(1年以上前)

店頭でAraiとSHOEIや他メーカーのフルフェイスをXLからXサイズまで入るか試しましたが、
どれもヘルメット上部が干渉して閉めることができませんでした。

HONDAのHPを見ていたら、SHOEIのヘルメットが入っている写真がありましたが、
このサイズはMサイズなのでしょうか・・・?

できればフルフェイスを購入したいのですが、AraiとSHOEIでシートが閉まった方が
いましたら、参考にサイズと商品名を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:11426176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 23:37(1年以上前)

下の方にHondaオリジナルヘルメット:X-9(サイズ:L)
と書いてあるのでLサイズだと思われます。

私はOGK KABUTOのValerを買うつもりです。

ここのサイズがこれ以下なら大体入ると言う目安などがあれば
参考に出来るのですが。難しいところですね。

書込番号:11426247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2010/05/30 00:02(1年以上前)

Araiで言えば確か、MとLは媒体サイズ同じはず。

XLとSは媒体から大きさが違うはず。

入る大きさも問題ですが、メットは(特にフルフェイス)新品はかなりキツく感じるくらいが丁度いい事多いので、そのあたりも見直してみては?

まあ頭の大きさは個人差ですけどね^^;

シート裏、当たる部分だけちょい削るとかは問題外ですかね?

書込番号:11426368

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/30 01:27(1年以上前)

失礼ながら、「媒体(ばいたい)」じゃなく「帽体(ぼうたい)」ですよね。

SとM、LとXLとでそれぞれ帽体のみ共通仕様のヘルメットは結構多いですね。
違うのは内装の厚みだけだったりします。
なのでLが入ればXLも可とは往々にして言える事ですが、
海外、特に欧米の製品はやたらと帽体が大きい物が多いので収納に気を遣いますね。
そもそも標準的な日本人の体格しか持ち合わせていない私は、
頭でっかちの宇宙人みたいになるんで避けてます。

脱線御免。

書込番号:11426724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2010/05/30 01:51(1年以上前)

すいません^^;変換で手を抜いた(笑)


>SとM、LとXLとでそれぞれ帽体のみ共通仕様のヘルメットは結構多いですね。

アライの場合XSとS、MとL、XLで三種類で大きさ違ったはず。最近は知りませんが^^;

なのでLとXLは差があります^^

他のメーカーは知らないけど^^;

書込番号:11426789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/02 22:43(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
でも、思った以上に容量がないためどうしようか悩んでいます。
メットインの下部が、エンジン上部の影響で少々出っ張りがあるのが難点ですね。
納車されたら、2りんかんで閉まるか確かめて購入します。
ありがとうございました。

書込番号:11443803

ナイスクチコミ!0


HOT21さん
クチコミ投稿数:31件

2010/07/10 20:23(1年以上前)

しろんこさん
同じへルメットを買う予定なんですが
このヘルメットって顎部分の取り外しが可能だったと思います。
外した状態でも入りませんか?

書込番号:11608996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マフラーの掃除

2010/07/04 03:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 シン101さん
クチコミ投稿数:18件

ケミカルな質問ですみません。
みなさん、マフラーの掃除についてですが、
僕は、「WD−40」+「キッチンペーパー」の組み合わせで吹き吹きして、
その後、ボロ布で吹き吹き。
次に、耐熱ワックス+軍手で吹き吹き。
気になるのは、WD−40後の耐熱ワックスが意味あるのかどうかです。

書込番号:11580241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/08 16:02(1年以上前)

WD−40は潤滑剤ですよね?
どの様な耐熱ワックスかは解らないですが
油分の上からワックスだと拭き上げの時に
全部拭いてしまうので効果が無いと思いますよ

書込番号:11599717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信32

お気に入りに追加

標準

迷いに迷っています

2010/06/30 00:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 kuma8739さん
クチコミ投稿数:15件

色々書き込みを拝見しました。通勤往復40キロと一ヶ月に2回くらい200キロほどツーリング?に使用します。主に乗り心地とエンジンの静粛さトラブルの少なさに重点をおいています。PCXとコマジェ両方に乗られた方いらっしやれば感想等おねがいします。

書込番号:11562903

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/30 20:56(1年以上前)

欲しくて悩むならここで悩んでもしょうがない。

結局自分の相性やらなにやらで欲しいのもが変わるんだから、試乗、お店の相性の確認をしていったほうがいいと思うよ。

書込番号:11565753

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/30 20:56(1年以上前)

たゆね先輩、面が割れてるのですね。
でも本当に知ってたら… (((゜д゜;)))ガクガクブルブル

書込番号:11565755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/06/30 21:07(1年以上前)

…TVスターですからね(笑)…。

書込番号:11565815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/30 21:27(1年以上前)

そのTVスターも最近あんまり見ない?感じしますね…笑

あっすいませんm(_ _)m

書込番号:11565915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/30 22:26(1年以上前)

>それとtayuneよ 偉そうな書き込みするな坊主!

スレ主としたら・・あまり感心でけへん
すいません・・すいませんって言いながら・・・同じようなスレ何度も立てるのも如何かと?

書込番号:11566229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/30 22:53(1年以上前)

コマジェのキャブに7年33,000キロ乗っていますが、特にトラブルはないですよ。

冬場にエンジンが掛かりにくいってのがありますが、掛かればエンストもありません。
片道11キロの名古屋市内の通勤で燃費は30〜32キロ程度。遠出で37キロ程度の燃費です。
125CCスクーターで最高速も負けた事はありませんね。
大きいので安定感もあります。

書込番号:11566392

ナイスクチコミ!0


なっぎさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 PCXの満足度5

2010/07/01 00:18(1年以上前)

まぁ悩んで皆さんの意見聞きたい気持ちは分かります。
結局のところ発売時期も車体の大きさも違うので、125でも大きいの欲しいならコマジェがいいのではないかと思いますけどね。

>それとtayuneよ 偉そうな書き込みするな坊主!←これはスレ主も偉そうで、お互い様かと^^;

他の原2に乗ったことないのと、コマジェも乗ったこと無いので、こんなものかどうなのか分かりませんが、PCXは横風にすごく弱い気がします。少し風が強い日は横風でかなり振られますので。。。

乗り方が悪いのかもしれませんので、まぁ参考程度で

書込番号:11566883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/01 15:00(1年以上前)

おじゃまします。
スレ主さん、カキコが増えましたが、決め手になる情報はあったでしょうか?。それから、なっぎさんの仰っている横風に弱いとは、私個人としては、そうは思えないです。
前はリード90に乗っていましたが、横風が吹くと足元がすくわれるようで、かなり怖かったです。
それに比べたら、ふらつきはしますが、結構安定していると思いますよ(なっぎさん、否定してゴメンナサイ)。




書込番号:11568704

ナイスクチコミ!0


なっぎさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 PCXの満足度5

2010/07/01 23:26(1年以上前)

>ハチがぷすっとさん

いや、いいんですよ^^

他のものと比べるほど乗っていないので、逆に参考になります。

書込番号:11570725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/02 02:40(1年以上前)

8月にアドレスV125がモデルチェンジ発表予定らしいのですが?

通勤とツーリングにはイイと思いますよ(^^;

PCXは大人気でいいけれど、リアボックスの取付け話を見てると何かね〜って感じです。

キャリアくらいは標準装備にしてもらいたいですね!

書込番号:11571355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/07/02 10:59(1年以上前)

いろいろと書き込んでるようだけど
やっぱり自分が素直に直感で欲しい物を買ったほうがいいですよ

自分が自信を持って買った物なんだから後々の思い出になるのが大きいです


カワサキのバイクを知っていますか?
何十年も昔からこだわりのあるバイクを作りつづけるメーカーですが
カワサキ乗りのこだわり具合はコマジェに似てるかもしれません

全国のカワサキライダーが集まるライダーズクラブというものがありますが、そこで行われる愛車同士の見せ合い、同車比較は並大抵のオーナーを逸脱した方々が集まる場所で熱い魂のようなものを感じます

オンロードのCB、レースのYZF…どんな速く素晴らしいバイクがあったとしても
「俺はZ以外はバイクとして絶対に認めない…」
「気づけばカワサキに30年乗っていた…」

だそうです

私はここで漢・カワサキの所以を知りました

話は変わりますが
同じようにコマジェも大きさに惹かれて買う人は多いんです
スケールのデカさにただただこだわりがあるのだから…
アフターは厳しいだろうけど、それはそれでコマジェ乗りにとっては有りなのかもしれません

この時期でこんなにコマジェと悩んでるなんて…

よっぽどこだわりがあるのですね…


書込番号:11572067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/02 11:45(1年以上前)

>トピ主さん
何度もトピ立てて聞いておいて、偉そうな態度には関心できません。

他の方がいうように、私のコマジェもオイル漏れが起きました。
治しても再発する可能性があると、信頼性を重視するならシグナスXにしたほうがいいとも、ヤマハの店員に言われました。

以上のことから、普段の足として買うならコマジェはありえませんね。
まだ台湾メーカーのキムコのディンクとかダウンタウンを買ったほうがいい気がします。
http://www.kymco.co.jp/lineup.html

書込番号:11572175

ナイスクチコミ!1


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/07/02 23:01(1年以上前)

スレ主様 こんばんわ。

通勤で片道20kmあるのでしたら、好き嫌いを排除して、まずは万が一の時を考えて国産車を買われたほうがいいかと思いますが・・・。

コマジェを選択するのでしたら、通勤経路の途中のバイクショップで確実に何かあったときに整備してもらえるところを探しておいたほうが良いかと思います。

書込番号:11574475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/03 10:35(1年以上前)

↑に同感  銅管  どうかん

毎日使う脚は壊れない!に限る。
トラブルも思い出???

好きなの乗るのソロツーならええが、グルーぷだとみんなに迷惑かかるし

通勤なら仕事で遅れられない会議や合同業務
この不景気に信用なくして・・クビ・・・

いい思い出??・・
家には腹を空かした子供と家族・・貧乏には負けんがじゃ!・弥太郎・・おまいはすごいよ


あ・・コマジェ丈夫ってのは、エンジンの肝心な部品の強度の事。
ちょっとしたトラブルあってもオイル管理してたら、肝心なクランクやヘッド周り丈夫

初期ロットのオイル漏れや、台湾仕様の気温差から来る小さい不具合なんかはあたい的にはカウントしてない。

ウチの近所の子通勤にYB1乗ってる。(乗りっぱ)いつもミラーはお空向いてる(笑)
数年前チェーンだらだらで乗ってたんで、
呼び止めチェン張って、重要性を説明したんだが・・・
そこのお母さんが**息子がバイクのチェーン外れ絡んでリアタイアが動かないので、マクドの駐車場にハンドルロックしたまま放置してる・・

昨夜工具持ってリヤ周り緩めて元通り組みなおしてきた。
痛い目や困らないと分らないんですね・・
なんぼ壊れにくいビジバイでもトラブルわな

書込番号:11576154

ナイスクチコミ!0


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/03 11:30(1年以上前)

読みにくいわ(ツッコミ)
(゜゜;)\(--;)

書込番号:11576375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 07:15(1年以上前)

ホンダが十年前の価格水準に値下げすることになりました。
それを見てから考えてはどうでしょう。
カブの50で四万程度下げるそうです。
大幅な値下げが予想されます。まだ買わなくて良かったですね。

書込番号:11585561

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/07/05 08:44(1年以上前)

『今後3年間で順次、値下げする。値下げ幅は、1〜3割程度』

確かに値下げはするようですが、3年で順次・・・・・待てますか?

もしも、待てるなら最大3割引き!? 魅力ですよね

書込番号:11585710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/05 13:01(1年以上前)

趣味優先であれば色々と迷うところなんですが、
通勤と言う日常生活の重要な足で選ぶと選択肢は・・・

・エンジンの始動性が良く、故障しない事(これ一番重要)
・燃費性能に優れている事(毎日の事なので効いて来ます)
・乗り易く運転が楽で疲れ難い事。
・必要な積載が確保されている事。

以上だとPCXかな

書込番号:11586414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/05 23:22(1年以上前)

これだけPCXの書き込みを見て迷うのは?

買う気がないのでは?

まぁ、私はV125Gで満足していますけど^^

書込番号:11589063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/06 21:47(1年以上前)

スレ主・・・もう来ないに一票

書込番号:11592783

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディワックスのお薦めを教えて下さい。

2010/07/05 02:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 和俊君さん
クチコミ投稿数:99件 PCXのオーナーPCXの満足度5

PCX(白)のボディの手入れに車用ワックス(メタリック系)でもかまわないのでしょうか?
それともバイク用ワックスとかあるのでしょうか?

書込番号:11585302

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/05 03:08(1年以上前)

バイクではプレクサスかブリス辺りが有名ですね。

書込番号:11585355

Goodアンサーナイスクチコミ!3


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/05 08:09(1年以上前)

相手が「塗装」である限り、車用とかバイク用とか関係ありません
塗装樹脂バンパーに専用ワックスがあるでしょうか?無いですね。
ただし、塗装・未塗装混在等形状の複雑さが車以上ですから、
下処理や拭き取りの手間などが塗布面積比で倍増することもあります。
なので「樹脂なら相手を選ばない(ヘルメットシールドの撥水処理にすら使える、ただしミラーとかの特殊コートは×)」
プレクサスやバリアスコートが好適でしょう、特にプレクサスなどはマフラーの耐熱塗装相手にも
使えてしまいます。(ただし施工は冷間で)

書込番号:11585651

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 和俊君さん
クチコミ投稿数:99件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/07/05 08:53(1年以上前)

R38さん、oossさん書き込みありがとうございました!
プレクサス?!を使用して見ます。

書込番号:11585729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/05 09:29(1年以上前)

メタリック用のワックスを白系に使用するのは全く問題ありません。
*但し、逆(白系用をメタリックに)は避けた方が無難です。
尚、時間が経過して水垢が目立つようになってから白系用を使用するのも手です。

書込番号:11585812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/05 09:39(1年以上前)

バイクは塗る面積が少なく形状は複雑なので拭き取りが必要なタイプは
使い辛いと思います。
わたくしの場合は車と共用(車のおこぼれ?)で車と同時に作業する事が
多いです。
車は使用量が多く、スポンジやタオルに付着した残りだけでバイク2〜3台OKな為。
今、使っているのはブリスXと言うガラス系のコーティング剤です。


書込番号:11585833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/05 11:05(1年以上前)

私もプレクサスとバリアスコートの両方を使ってますよ
ミラーコートにはプレクサスを使って問題無いですが
バリアスコートはミラーコートを溶かすので使えないです
ワコーズの営業もヘルメットとかスクリーンのミラーコートには
付着しないように気をつけて下さいって言ってましたよ

書込番号:11586054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/05 11:29(1年以上前)

塗装部分はソフト99のフクピカ、無塗装部分はプレクサスと
使い分けています。
フクピカは、ワックス成分がガラスや無塗装のプラスチック部分
には付かないので便利です。

書込番号:11586111

ナイスクチコミ!0


スレ主 和俊君さん
クチコミ投稿数:99件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/07/05 11:33(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11586121

ナイスクチコミ!1


二輪さん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/06 03:21(1年以上前)

私は、ゴールドクリッターで車、バイク、タイヤ・ヘルメット(シールド含む)全てこれで済ませています。
特にシールドが雨弾くし、内側は冬曇りません場所素材選ばずに結構重宝してます。

書込番号:11589866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

いたずら・盗難防止対策

2010/07/03 21:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:29件

またまた質問なのですが・・・
皆様はバイクのいたずら・盗難防止対策をどのように、されているのでしょうか?
私はU字ロック・イモビライザー・インジケーターランプあとバイクシート部分が隠れる程のシートに(警報装置設置中)のステッカーもしくはパソコンで作り洗濯バサミでとめとこうと思っているのですが・・・バイクシートの上に近所の猫がすわりひっかくのを防止という意味も込めてですが(笑)効果的な方法は如何なものでしょうか。

書込番号:11578822

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/03 22:12(1年以上前)

猫は柑橘系のにおいが嫌いと聞いた事があります。

書込番号:11578956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/03 22:15(1年以上前)

こんばんは〜。
むずかしいですね〜どこまでやるのか。
盗難は、それでいいと思いますが。
イタズラはどう対処したらいいのかな〜。
一番嫌と言うか、バイクカバーを燃やされるのが怖いと思いますね(新聞によく出てる)。
私は会社で、3日位止めている間に、リード90でしたが、ガソリンを盗まれた事があります。
PCXもこじ開けられそうな感じがするような・・・。
私のはアラームなどはつけてませんが、長時間買い物などで止める時は、ディスクロックをつけております。

書込番号:11578972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 PCXの満足度5

2010/07/03 22:18(1年以上前)

大変重要なことですよね。



PCXに限らず、悪戯、盗難はあると思います。

冷たいようですが、まだ予約待ちの方が多いので、ここで聞かれても?と思います。

書込番号:11578982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/03 22:44(1年以上前)

良くほえる
又はすぐ噛み付く
怖い犬繋ぐ

書込番号:11579131

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/07/03 22:51(1年以上前)

こんばんは

盗難ですが、主に2パタ―ンあります
通りがかりの盗難と金銭目的です


>U字ロック・イモビライザー・インジケーターランプあとバイクシート部分が隠れる程のシートに(警報装置設置中)のステッカー

前者にはある程度は有効ですが、後者にとっては殆ど何の意味も無いのが現状です
イモビライザ―は、まだ幾らかはマシでしょうか・・・
私の友人(バイク店勤務)は、住宅街の中の自宅敷地内の駐車スペ―スに極太のチェーンを前後ホィ―ルに、車体カバ―で覆って、通り側を自家用車で塞いでいましたが・・・・・
元旦の深夜だったそうです

今、カレは中古のボロキャラバンを買って、その中にバイクをしまっています


一番効果が在りそうなのは、バイクの存在すら判らない様に車庫がお奨めです
これなら、両者に有効です
自宅敷地内でしたら、センサ―ライトも効果有りです
または、金銭価値の無いバイクか・・・


書込番号:11579174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/03 23:07(1年以上前)

うちの兄貴は原付スクーターに乗ってましたが、近所の悪ガキにちょくちょくパーツを盗まれてましたね

そんなある日
深夜、物音に気が付いた母親が玄関から外を覗くと兄貴のスクーターに何かをしている悪ガキが!

玄関が開いた音に気が付いた悪ガキは、脱兎の如く逃げていったそうです

それ以来パーツの盗難は無くなりましたね

ちなみに犯人は同級生の弟でした〜

防犯対策の話じゃなくてすいません!

書込番号:11579254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/03 23:30(1年以上前)

泥棒・・捕まえてみたら・・・我が息子なりww

書込番号:11579413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2010/07/03 23:55(1年以上前)

僕の盗難対策は、近所の人の眼です。
朝晩の挨拶や日頃の挨拶を行っていくうちに、自然に
バイクを気にしてみてくれる様になりました。
夜も物音がすると、周囲を見て歩いてくれる人がいて
安心しています。軽い御近所付き合いで、防犯効果が上がる
気がします。

書込番号:11579548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/04 09:09(1年以上前)

置く場所をまず書いたら?

場所しだいで効果でにくいものもあるだろうしね。


それを書くのも面倒な人なら、バイク自体近所のバイク屋にでも預けておけばいい。



ギア付きのバイクなら、盗難防止にシフトペダルを毎回外すって奴いたけどな。もちろんローギアに入れたままね。クラッチ握ったら動くだろ?って思うだろうが、そう簡単には動かないんだよな〜これが。

書込番号:11580771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/05 12:52(1年以上前)

こんにちは
愛車の盗難&悪戯対策は頭の痛い問題です。
営利目的の盗難と違い、快楽目的の悪戯は有効な手立てがないのが現状です。
PCXではなくて恐縮ですが、近所の幼馴染みの友人が出先で被害に遭いました。

彼の車(LS460)はカードkey以外でドアを開けると進入センサーが作動して大音響
オートアラームが吹鳴すると供に24時間体制のオペレーションセンターへ異常信号が発信。(車載カメラで内部が撮影される)
オペレーションセンターより車へ連絡し、呼びかけに応じない(或いは本人確認が出来ない)場合は警備会社へ通報して警備員派遣を要請。
逃げてもGPSで追尾して盗難が確認されれば警察へも通報。
カードkeyを盗まない限りはプロの窃盗団もお手上げでセキュリティは万全だよと言っていましたが、コイン等を使っての悪戯には全く無力でした。

書込番号:11586371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/05 14:08(1年以上前)

猫が寝たり、おしっこをすることはあるようですね。下記の人はシートとフロアに<ここだめシート>をかぶせていますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/rfmfjc/folder/483293.html?m=lc&p=1

近所の人は、ビッグスクーターのシートやフロアに容器(剥いたニンニクか嫌猫剤?)を置いて、猫防止をしています。

書込番号:11586626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/05 20:05(1年以上前)

参考になるかは分かりませんが、以前盗難に遭った教訓から
強固なロック類、ボディカバーを必ず掛ける。
と監視カメラを付けてます。
何かあった時の状況証拠や、普段から「監視している」という
心理的なプレッシャーを与える為です。

しかし流石に業務用の監視カメラは高いので、安価なネットワ
ークカメラを使い、NASに数秒おきに画像転送してます。
勿論防水仕様とかではないので、雨が当たる屋外は無理ですが
軒下なので暴風雨でもない限りは一応大丈夫なようです。
これなら、3万円程度で揃います。
まあ画像見るときは当然PCは必要ですが・・
それとメール転送も出来るので出先からでも見れます。。

書込番号:11587857

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2010/07/05 20:20(1年以上前)

 人気がある車種ですから盗難は怖いですね。

 U字ロックもいいですが結構簡単に破られます。

 出来ればチェーンロックが理想的ですね。

 ゴジラロックなども見た目はぶっといですが中のワイヤーは
かなり細くワイヤーの周りにカバーを巻いてるだけで正直
見かけ倒し的な面があります。(私も使ってますが)

 チェーンロックは切断に時間が掛かりますので盗難対策には
有効ですね。

 後は地球ロックをすることで盗難防止効果が上がります。

 頑丈なチェーンロックをしていてもその場から移動されたら
意味がありません。

 移動して後でゆっくり切断出来てしまいますので。

 いかにその場から持ち去られないようにするかが盗難防止の
カギになります。

 バイクカバーも有効ですね。

 車種を見られないようにするのも大切です。

 

書込番号:11587919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング