PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

お世話になります。
今月先週に最新型JK05を納車しました。

アイドリングストップ機能ですが最新型のJK05から旧型モデルよりバッテリー負担が無く、問題なく使えるという情報をWEBより閲覧しましたが実際の所はどうなんでしょうか?

アイドリングストップを使えば信号待ち時、静かで振動も無く快適でましてや燃費も良くなるのでいい事ばかりですが心配なのはバッテリーの負担です。

万が一にバッテリーがあがったり、バッテリー寿命が早くなっては本末転倒で逆にマイナスです。

実際現実的にアイドリングストップ機能のON使用は効果ありですか?

当方のバイクの使用頻度は週に5日くらいで、おもに通勤で往復20キロで市内で信号待ちも普通にあります。

宜しくお願いします。

書込番号:24999552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/08 11:04(1年以上前)

>zero21さん
この記事を読んだのかなーというサイトを見た上での、個人的見解です。
バッテリー監視を行って居なかった頃のモデル(例えばJF28)はLED灯火ではなく、アイドリングストップ時も結構な電力を消費していました。今はLED灯火となり、IS時の消費電力が大幅に低下し、バッテリーの電圧も監視しているので、バッテリーが弱るとISが効かなくなるそうです。またACGによる再始動は静粛かつ低電力で行える事も事実で、この辺りはホンダの技術の賜です。

但し、バッテリーという物を使う以上、電力を供給し、また蓄電する、を繰り返す限り、負担がゼロではありません。私の使い方だと5年持つ物が、zero21さんの使い方だと3年経った頃にはISが効かないとかになるかも知れません。そういう事はあるかもですが、ISが効かなくなることで「バッテリーが弱っている」と気付けるので、出先で急に動かなくなる事はない、という意味での「問題なく使える」じゃないかなと思います。

結局は、zero21さんが何を重視したいかですね。バッテリー交換費用か、燃費か、振動低減か。

自分が使っている限りだと、燃費の面でのメリットは殆ど感じません。ただ、信号待ちでの振動が減り腰を労れるのと、山間など静寂な道を走っている時はISオンにしています。

書込番号:24999978

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2022/11/09 23:27(1年以上前)

>微糖貴族さん

詳細ありがとうございます。
とても参考になりました。

自分にとってベストな選択をするということてすね。

燃費が良くなるのであれば積極的にアイドリングストップ機能を使いたいですが、微々たる燃費節約しかないのであればバッテリー保護を優先したいと思いました。

ありがとうございます。

書込番号:25002623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

水滴

2022/10/24 07:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:5件

新車で購入しまだ500kmくらいしか走っていません
きのう、初めて300kmくらいツーリングしました
現地に2時間くらい滞在してバイクに乗ったらメーターの内側に小指の先くらいの水滴がついてました。
晴天だったのに不思議です。
最終的には水滴は乾いてなくなりました
これはどうゆう事ですかね?

書込番号:24978273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/24 07:30(1年以上前)

>コルナゴ0821さん
メーターは密閉されているわけではありませんので空気中の水分が寒暖差の影響で結露為る場合が有りますが余程の事が無い限り不具合が発生為ることは無いと思いますよ。

書込番号:24978285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/10/24 07:40(1年以上前)

確かに昨日は季節外れに暖かかったのでその影響ですかね

書込番号:24978296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2022/11/07 14:22(1年以上前)

昔のバイクはよくそれで曇ってました。

今どきはそういう事象は少ないみたいですね。

書込番号:24998792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

シートのカビ除去について

2022/10/26 18:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:209件

2AJ-JF84 初期型PCXハイブリッドに乗っています。
雨や紫外線によるプラスチックの白化防止のためにバイクカバーを付けていますが、それが原因でシートにカビが生えてしまいました。
ドリーム店に相談したところ、カビキラーとかでも落ちないと
言われて交換しかないとのこと。

雨の日の翌日にカバーを外して乾燥させなかった自分の責任ですが、何とか費用を抑えて綺麗にしたいと思っています。
どなたか良い方法があれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:24981779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/26 18:51(1年以上前)

>ンルトノリさん
根本的な解決にはならないけどシートカバーを付けるとか・・・。
それか中古のシートと交換。

書込番号:24981797

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2022/10/26 18:53(1年以上前)

現状のシートを綺麗に・・じゃないけど。
ヤフオクにPCX専用のシートカバーが出てます・・。

書込番号:24981802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2022/10/26 19:48(1年以上前)

カビキラーで落ちないと言われたのですか?

でしたら、よっぽどですね。樹脂のシートでもカビが生えるんですね。カビキラー使うとシートが変色するから使えないと言われたと思ったのですが、違いますか?

もし、そうなら、アルコールで拭いてみるとか無理ですかね?本当にカビキラー使って落ちないとなると、シート表皮のはりかえですかね。

https://pcxgo.com/sheet-scratch/

上記が、参考になると思います。

書込番号:24981861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/10/26 19:49(1年以上前)

今晩は。
カビが発生したシートにシートカバーをしても、内部でカビが増殖するだけです。
シートのカビは表皮だけですか。それとも内部のスポンジまででしょうか。表皮だけなら、カビ取りを得意としているクリーニング屋さんに聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24981863

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/26 22:11(1年以上前)

 カビの状態が分かりませんが表面だけなんですかね?

 それならばカビ取り剤を10倍くらいに薄めて目立たないところでパッチテストして大丈夫なら全体を拭くとか
探し物.探し隊さんが書かれてるみたいにアルコールをパッチテストで試して拭いてみるのもいいと思います。

 消えなければG4 800MHzさんが書かれてるようなカバーもありかと思います。

 とにかくカビの胞子を殺すことが先決です。

 そうしないとまた発生しますので。

 内部までのカビならクリーニングより買い替えのほうがいいかと思います。

書込番号:24982109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/27 09:08(1年以上前)

>ンルトノリさん

気になったので自分のも見てみましたが、予想以上にガッツリ発生していました。座面は問題なさそうです。
ンルトノリさんのはコレ以上ですかね?

書込番号:24982532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/10/27 13:04(1年以上前)

>ンルトノリさん
>微糖貴族さん

結論から言うと、カビキラーは絶大な効果があります。

私のもバイクカバー&シートカバー(保管時だけの雨除け用の薄いやつ)で微糖貴族さんと同じ&白いポチポチは発生しました。
ホームセンターでカビキラーを買ってきて、吹き付けた後10〜20分くらい待って、水で洗い流したら変色も無く綺麗な状態に戻りました。
同じPCX HYBRID(2018年式)なので結果は同じになるはずです。

洗い流す時は良いですが、カウル部分に付着したまま10分以上放置は流石に心配だったので、カウル部分に付着しないようにしました。

一度綺麗にしてから1年くらいは大丈夫だったんですが、梅雨が明けて夏になったら以前ほどでは無いですが白いポチポチの方が再発生してきたので、再度カビキラー使おうかなと思ってます。
茶色っぽいカビは1年経っても再発生していません。


3年4年とずっと放置してた年季の入ったカビに効くかどうかは分からないので、気になってきたら都度カビキラーしていくのが良いかと。


綺麗になったシートをドリーム店に見せに行ってドヤ顔してあげましょうw

書込番号:24982771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件

2022/10/27 14:03(1年以上前)

カバーが水を通すならカバーの交換が必要では?紫外線ですぐやられるので二枚重ね(外側で紫外線を防ぎ、結果劣化しにくくなった内側で水を防ぐ)が有効です。日当たりが良くないと逆にカビには好環境かもしれませんが。

日当たり・風当たり・雨当たりの良い場所にCB1300を7年間置いていましたが、上記方法でカバーがばたつかないようにした結果、バイクの劣化は感じませんでした。外側のカバーはすぐ劣化するので上半分を覆う安物で済ませて、穴が空いてきたら交換すれば良いです。

書込番号:24982845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/10/27 18:28(1年以上前)

皆さま

たくさんのコメントありがとうございます。
こんなにコメントいただけるとは思っていませんでした。
平日はなかなか見る時間が取れず、返信出来ずに申し訳ございません。今も移動中のスマホからです。
週末にじっくり読ませていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:24983080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/27 18:50(1年以上前)

 ちなみに漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)はカビを漂白し消えたように見えるだけです。

 もちろん殺菌もしていますが。

 お風呂場で黒カビが(特にパッキン部分)落ちない(消えない)というのは漂白が出来てないだけで殺菌は
出来てるみたいです。

 ただ条件が改善されなければ再びカビは発生しますのでカビが生えないような対策は必要です。

 カビキラーは次亜塩素酸ナトリウムが0.5%位みたいで薄いので直で噴霧しますが、キッチンハイターなどの液体は
6%ほどで薄めることを(つけ置き)前提に作られてるので原液を塗布という事はないと思いますがしないほうがいいです。

 

書込番号:24983103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/28 11:44(1年以上前)

>コピスタスフグさん
カバーをかけた保護で問題なのは、カバー内部に篭った湿気が中に籠ることです。私の場合も、シートとカバーの触れる部分にカビが生えています。雨が上がった後に蒸発できない水分が密着部に長く留まることでカビが発生している印象です。特に梅雨の時期、雨上がりはカバーを外し水分を飛ばすなどは必須ですね。

書込番号:24983933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/10/29 05:09(1年以上前)

トリオレさんさん
G4 800MHzさん

コメントありがとうございます。
シートの交換費用の見積もりでは25000円くらいでした。
一応、洗剤で洗ったので、費用を抑える場合はカバーを検討したいと思います。

書込番号:24984956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2022/10/29 05:12(1年以上前)

探し物.探し隊さん

カビキラーでも落ちないと言われたのは、中のスポンジまでカビの根っこが入り込んでいると思われるため落ちないと言わました。
はじめシートだけ取り外してカビキラーで落とそうと思いましたが、漂白でシートがまだらに変色する可能性もありますね。

書込番号:24984958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2022/10/29 05:14(1年以上前)

暁のスツーカさん

おっしゃる通り、ドリーム店では中のスポンジまでカビていると言われました。
クリーニング店ってシート専用のお店があるのでしょうか?

書込番号:24984959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2022/10/29 05:18(1年以上前)

鬼気合さん

カビはシート表面全体です。ドリーム店では中のスポンジまでカビていると思われると言われました。
探し物.探し隊さんがおっしゃsるようにアルコールで拭いてみます。
それでも落ちないようであれば、カバーでごまかすしかなさそうですね。

書込番号:24984960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2022/10/29 05:20(1年以上前)

微糖貴族さん

2枚目の写真のカビの部分がシート全体にあるくらい程度はひどいです。
わざわざ写真アップありがとうございます。

書込番号:24984961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2022/10/29 05:24(1年以上前)

首輪の人さん

カビキラーでも落ちるんですね!
ちなみにシートだけ外して風呂場でカビキラーで30分ほどおいておけば、
カウル部分が変色したりすることもなさそうですね。
あとは、自分でシートが外せるかどうかが問題です。
専用工具持ってないですけど、できそうしょうか?

書込番号:24984963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2022/10/29 05:28(1年以上前)

コピスタスフグさん

バイクカバーは、水を通しません。
多分、バイクカバーの下から湿気が入り込んでカビてしまったものと思われます。
やはり、ドリーム店で言われた通り、雨の日の翌日はバイクカバーを外して乾燥させないとだめですね。
ただ平日とかだと仕事なので、なかなか時間がないのが正直なところです。

書込番号:24984966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2022/10/29 05:31(1年以上前)

鬼気合さん

実は、アルコールで吹いてもだめなら、キッチンハイターを試そうかと思っていました。
カビキラーの方が強くて変色する可能性があると思っていました。
逆なんですね。キッチンハイターは使わないようにしたいと思います。

書込番号:24984967

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/29 10:24(1年以上前)

>ンルトノリさん

>実は、アルコールで吹いてもだめなら、キッチンハイターを試そうかと思っていました。
カビキラーの方が強くて変色する可能性があると思っていました。
逆なんですね。キッチンハイターは使わないようにしたいと思います。

 希釈濃度の割合なのでキッチンハイターでも希釈をすれば問題ないのですが。

 豆知識ですが、キッチンハイターやキッチンブリーチ(ハイターは花王の登録商標で花王しか名前が使えません)は界面活性剤
が入っていて軽い油汚れなども落とせるようになっていますがキッチンと名の付くハイターはキッチンの名がつかないハイターやブリーチより若干高いですのでハイターやブリーチでも代用可能です。(後者は洗濯用の漂白剤として使われることが多いです)

 ここが重要ですが、アルコールと次亜塩素酸を混ぜると塩素ガスが出ますので注意が必要です。(アルコール使って数日して揮発されてれば大丈夫だと思いますが)

 気を付けてください。

 

書込番号:24985204

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

jf56のメーターフード取り外し方法

2022/10/16 11:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:491件

皆様
いつもお世話になっております。
メーターフードが白化してきたので、塗装もしくは交換を考えていますが、フードが取り外せません。
フロントパネルは外しましたが、メーターフードのツメがフロントのサイドカウルにがっちり嵌め込まれております。
ツメもずらして、とか浮かして外れるサイズではありません。
画像の赤丸部分あたりです。

これはやはりフロント回りすべて外さないとアクセスできないのでしょうか。
JF56の情報が少なく、またフロントパネルを外すまでのものは多くありますが、メーターフードへのアクセスについては見つけられませんでした。
どなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:24966958

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2022/10/16 12:57(1年以上前)

ばらしたことないけど、メーターフードとステーなどと固定するネジが隠れてる気がします

無理矢理力業でいかず、質問は正解かと

書込番号:24967103

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/16 14:44(1年以上前)

 程度に寄りますが、スーパープラスチック光沢復活剤みたいなもので黒くできることもあります。

 やってたら無視して下さい。

 シグナスとスカイウェイブに乗っていますがシグナスは白化が進んでしまいダメでしたが、スカイウェイブはまだ
復活できるレベルなので定期的に塗り込んでます。

 シリコンスプレーより耐久性はあり個人的にはおすすめです。

書込番号:24967290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件

2022/10/18 15:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
愛用の樹脂復活剤的なものは試しましたが今回は全く効果なしでした。


サイドカウルまで外すのは面倒だったので、そのままでペーパー掛け(800→1200→2000→3000)、脱脂、適当に養生しスプレー缶で塗装しました。トヨタのブラック。
境界線が微妙に塗れていませんが、遠目で分からないのでOKとしました。

書込番号:24970311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/18 15:41(1年以上前)

>セメントスープさん

 十分綺麗ですね。

 黒樹脂部分はどうしても油分が抜けてくると白化しますので1、2か月毎にケミカル掛けないと駄目ですね。

 シグナスの方はトーチでやりましたがそれでもダメな部分がありカウル交換しようか検討中です。

書込番号:24970325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

買い取り価格

2022/10/02 21:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ym222さん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010年のPCX初期型125ccを、このたび買い替えようと思っています。(新型PCX160にするつもり)
それで買い取りで2ヶ所に見積をとってもらったのですが、どちらも2〜4万円程度でした。
10年以上前のモデルだし、こんなものですかね?

左右に転倒した時に擦った跡があります。(雨天で時速10km/hくらいの立ちゴケに近い感じ)
また、後輪ホイールの回転にムラみたいなのもあります。(ベアリング?)
3万キロちょい乗ってて、雨だろうと気にせず走っていたのもあり、使用感もあるので、仕方ないのかな、と思いますが、こんなものなんでしょうか?

どんなものなのか、皆さんのご意見をお聞かせ願いたく思い、投稿しました。

書込番号:24949119

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2022/10/02 22:47(1年以上前)

自分の場合2011年モデルのシグナスXですが、下取りに出すと3万円にしかならないと言われました。
下取りではなく、売れるまで店頭に並べるという条件で、11万円で買い手が付きました。
(バイクショップへは手数料として売値の10%)
店舗によっては、そういった売却方法もあります。

書込番号:24949212

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/02 22:47(1年以上前)

こんなものですかと言われても、2社の買い取り価格が全てだと思いますよ。

書込番号:24949214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2022/10/02 23:39(1年以上前)

高く売りたい時は個人売買系しかないですね

お店とか買取ならそんなもんです

ワンオーナーなら、きちんと説明して売ればそこそこ値が付くと思いますが

ま、手間はかかりますが

書込番号:24949291

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2022/10/03 01:40(1年以上前)

バイクはだいたい、走行距離と傷の入ったパーツの合計額で値段決まる。

書込番号:24949379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/03 07:52(1年以上前)

私は2016年に購入したPCXをホンダドリームで下取りに出し、9月に新型2022年カラーを購入しました。
ホンダドリーム本体の下取見積は5万円でしたが、店長が7万円にしてくれました。
走行距離は19,000Km弱で倒したこともなく特にキズはありませんでした。

書込番号:24949497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2022/10/03 09:33(1年以上前)

フリマとかならもっと高く売れますよ。
引取限定とかでも案外売れますし、支払いが確認できたら廃車にして譲渡書を送るだけで後日、購入者が回収に来てくれます。

ただ、状態は詳細に美化せず少し悪目に書いたほうがトラブルになりません。

書込番号:24949601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ym222さん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/10/03 22:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
人気車種ゆえ、少し期待してしまいましたが、そんなものなのですね。
マイロ1999さんのPCX、私のより良さそうなのに、それでも5万とか7万とかなのですね。

下取りでなく売れるまで店頭に並べてもらうという方法、そんな方法もあるのか!?と思いました。
ただ、私のバイクの場合、傷もあるし、その他不具合も多少あり、整備してからでないと売れないんじゃないかと。
修理してから並べてもらうってのも、売れるか分からないのに先に修理代を自分で出さないといけないことになるので、賭けになりそうです。

個人売買、フリマ、ネットオークションみたいなもの?
なるほどです。
でもやっぱり買った人には少なくとも後輪ホイールは整備してもらいたいですね。
それも考えるとあまり高い値は付けられないかなあ。
手間と精神的負担(ノークレームと言ったとしても)、それも考えると、すぐ「それがいい!」とは決断できないです。

そうなると、あと腐れなくバイク屋に下取りしてもらうってのも、選択肢として有りなのかもしれません。
なかなか考えどころです。。。

蛇足ですが、、、
実は今度の週末が新PCXの納車なので、昨日現PCXで近場の観光地に軽くツーリングに行ってきたのでした。
その帰りに購入店とは別の店に見てもらったら、やはりそんな値段だったので、傷だらけとはいえ思い出のあるバイク、軽いショックを受けてここに書き込みをしました。
でも、思い入れがあるといってもそれは私だけの話、買い取りの店の人や、新たに買ってくれる人には関係ないですもんね。。。

書込番号:24950537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2022/10/04 00:30(1年以上前)

>ym222さん

まあ、お気持ちも解りますし、急ぎでなければゆっくり考えたらと


個人売買にしても、お気持ち含めてそのまま売り文句に書けばいいと思いますよ

ジャンクや部品取り扱いで売っても値はつくでしょう


とりあえず、ヤフオクとかで他の方が出品されてるのとか見てみては?
業者さんも多いので、そこは除いて

書込番号:24950636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2022/10/04 09:55(1年以上前)

>修理してから並べてもらうってのも、売れるか分からないのに先に修理代を自分で出さないといけないことになるので、賭けになりそうです。

なので店売りは一般的には高く買い取れません。
乗り換える→下取りを整備して売りに出す→空き時間でやるのでハマっても諦めるなり臨機応変に対応できる
ということです。

>でもやっぱり買った人には少なくとも後輪ホイールは整備してもらいたいですね。

不具合カ所を明記して売ればいいですね。ホイールベアリングの打ち替えくらい出来るわって人も居るわけで。(歪んでない前提)

>それも考えるとあまり高い値は付けられないかなあ。

出してみればいいのでは?
状況説明で嘘つかなきゃいいわけで。

>その帰りに購入店とは別の店に見てもらったら、やはりそんな値段だったので、傷だらけとはいえ思い出のあるバイク、軽いショックを受けてここに書き込みをしました。

デジャブなんだけど、上に書いたように単純に傷のついたパーツの価格分だけ査定から引かれます。
中古がお得なのは満遍なく減価償却しているからであって、多数新品パーツになるなら、パーツの値段は割高なのでガンガン価値は下がります。

安く済ませたいなら、傷ついたバイクをそのまま乗るのが一番です。
どんなに傷ついていようと、正常に走れるならロスはありますせん。

>でも、思い入れがあるといってもそれは私だけの話、買い取りの店の人や、新たに買ってくれる人には関係ないですもんね。。。

むしろネガですね。

希少車で、思い入れが、経過年数を感じさせないほどの綺麗さにつながっているなら評価されますけど、傷が思い入れですって言われても無茶ですよね。

書込番号:24950885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/10/05 23:58(1年以上前)

>ym222さんへ  使用年数が10年だと、その金額でしょうがないかと思います。また、キズ等があると査定で減点対象になるでしょうから。多分何処のお店でも、同じ様な金額だと思います。

書込番号:24953062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/07 00:51(1年以上前)

>ym222さん
年式的にはそれくらいだと思います。まずバッテリー保護機能・シガソケが無く、ハロゲンライトです。タイヤも細いモデルで、カウル類もそろそろ塗装が劣化していると思います。スクーターは3万キロ超えると価値はほぼ無いなんて話もあります。正直なところ、乗り潰し前提のUber配達員程度の需要じゃないかなと。彼らはボロボロでも動けば気にしませんから。過去にカウルが半分くらい無いPCXも見かけたことがありますw

高く売りたいのであれば個人オークションでしょう。ただし手続きは調べるのも面倒ですし、格安バイクを求める人は質もそれなりです。あーだこーだー文句を付けてくるのは覚悟しておいたほうが良いと思います。

書込番号:24954326

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ym222さん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/10/07 11:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

お店に売るとやはりそんなものなのですね。
オークションみたいなのの方が高く売れそうだというのは分かりました。
ただ、面倒なのが嫌いなのと、ここにきて仕事が少し忙しくなってきてるので、個人売買ではなくお店に引き取ってもらおうと思います。
今週末が納車なのでそのついでに。

格安バイクを求める人は質もそれなり、というのも気になりますね。
今のPCXはホンダドリームで買ったのですが、その理由のひとつにそれ以前のバイク屋の応対に不満だったというのがあります。
多少値段は高くても、気持ち良く買って、気持ち良く整備・点検してもらいたかったからです。
そんな私が余裕があるときならまだしも、この忙しくなっている時に個人売買をやろうなんて、考えただけで頭が禿げそうです。(笑)

ところでムアディブさんが書かれている「バッテリー保護機能・シガソケが無し・ハロゲンライト・タイヤ細い」ですが、私はタイヤが細いせいか分かりませんが滑りやすいのは不満でしたが、あとは別に気にならなかったですね。充電はモバイルバッテリーでいいし(ナビも)。あ、あとは時計が無いのが不満でした。
まあこの辺は今のPCXでは改善されているし、その分、昔のPCXは見劣りしてしまうんでしょうね。

書込番号:24954683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym222さん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/10/07 11:25(1年以上前)

すみません、ムアディブさんではなくて、「微糖貴族さんが書かれている」でした。
失礼いたしました。

書込番号:24954687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2022/10/07 13:44(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、JF28後期2012年の白、走行1.7万キロで、9万でした。

外装は割れとかもあり、お世辞にも綺麗な方ではありませんでした…

一括査定した感じでは、すぐ売ればもう少し高い値段は狙えたのですが、JK05納車まで4ヶ月位かかり、それまで足がなくなるのも困りましたので、結局、新車購入店舗に下取りしてもらいました。

書込番号:24954847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2022/10/07 14:05(1年以上前)

>ym222さん

原付2種なので手間はそこまでないですよ

高く売りたいならヤフオク
相手選んで譲りたいならジモティー

とか、方法もありますね

欲しい人は、業者さんもいるし、とにかく安いのの人もいます

メンテしない人や自分で直せる人、様々ですね

通勤通学やレジャーに足に目的も様々

バイク屋に売るとしても、車もバイクも中古価格が半端なく高騰してるので、もうちょい寝かせたり、複数数社で見積もりとか

今は中古の在庫は少ないので、引き取ってもらうというか、今は売ってあげるって感じの強気対応でいいと思います(嫌な態度にならない程度に)

書込番号:24954872

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym222さん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/10/11 08:29(1年以上前)

yoshikatsu0121さん、京都単車男さん、ありがとうございます。

家に2台おけるスペースはなく、この3連休で新PCXも来るので、時間もないのでバイク王にみてもらってそれで決めようと思いました。
いろいろアドバイスいただいて参考になったのですが、結局そんなことに。

他の人の参考になるかもしれないので結果を書きますと、下取り店が4万、中古車買取販売店が2万、バイク王は5万+キャンペーンクオカード0.5万で実質5.5万となりました。もちろんバイク王に売却。

バイク王を検索するとあまり評判良くないですが、対応は良かったです。(断るとなると違うのかな?)

5.5万、皆さんからすると「損だ」となるかもしれませんが、まあいいでしょう。
JF28前期2011年、走行3.2万キロ。バイク王の人いわく、キズとかよりも年数と走行距離が一番効いてくるとのことで、yoshikatsu0121さんのものよりいく段か下になってしまうのも仕方ないかと。

それでもここで相談しなければ素直に4万で売却してたと思うので、いくらか高く売れてよかったです。ありがとうございました。

PCX160、少し乗りましたが、操作が全体的に軽いです。新車だからかな?そのうちPCX160のトピの方にレビュー書きたいと思います。

書込番号:24960109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2022/10/11 23:30(1年以上前)

>ym222さん

確か私の知り合いがJF28前期4万キロ走行で、4万だったみたいなんで、妥当な線かもしれません。

書込番号:24961254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/10/16 22:39(1年以上前)

先日2018年に購入したPCX(JF81)、走行距離24,500kmが225,000円で買取して貰えました。

次のバイク購入資金にも充当できました。
ご参考までに。

書込番号:24968044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

JF56 メットイン マット 適合について

2022/08/19 16:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:491件

この度、販売店保証付きのJF56の中古を購入しました。

走りは軽快で燃費も45程度伸びており満足しております。
メットインスペースが汚れているため、画像のようなマット、というかカバーを買おうと思うのですが、JF56に適合すると記載のあるものが見つかりません。
ものによっては56も81も適合すると記載がありますが、両者の寸法は同じなのでしょうか?
オススメのものがあれば教えてください。

書込番号:24884594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:491件

2022/08/24 10:11(1年以上前)

メットイン(前側、深い方)に荷物を入れているとエンジンでかなり温まっています。
買い物しても生鮮食品やアイス等は入れることが出来ません。
熱を遮断する意味でもマットなどが必要と思うのですが、皆様は何か対策されていますか?

それにしてもJF56のパーツって全般的に81に比べて少ないですね。更に一つ前の28のものの方が多いくらいです。
アルミステップも探していますが安いものが見つからないです…

書込番号:24891220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2022/08/24 10:30(1年以上前)

取説には「熱の影響を受ける物は入れないで下さい」と書いて有りますよ。
アイスや生鮮食品はリュックを背負うかトップボックスですね。

書込番号:24891236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2022/08/24 12:31(1年以上前)

>うみのつきさん
前スレでお世話になりました。
コマジェは廃車にしてこちらを購入しました。
これまで4台スクーターに乗ってきましたが、これほどカバンがホカホカになるのは初めてです。
少しでも遮熱する方法がないか思案中です。
あと、単純にボックス内が傷だらけなのでシートを敷きたいなと…

書込番号:24891403

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/08/24 17:12(1年以上前)

100円ショップの滑り止めマット(ロール)を切って敷いてます(底だけ)
多少は熱を遮断するのとクッションにもなります
同じく100円ショップのクーラーバッグをレジ袋代わりにしてるのでそのままメットインに入れてます

リアBOXも付けてますしハンドルにメットホルダーやS字フックも付けてます

書込番号:24891773

ナイスクチコミ!0


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2022/08/24 17:36(1年以上前)

>セメントスープさん
このシリーズのjf81とJK用を持ってます。

まずどれも専用設計でとてもじゃないですけど流用できそうにないですが、56のシート下の形状を知らないので断言できませんけど81と形状が同一でなければ適合しないと思います。
逆にかなり形状が似ているなら詰めれば入るはず。

熱対策はダイソーの小さい発泡スチロールを利用すればちょっとだけ買えますw
最悪、リュックの方が早いですかね。

書込番号:24891798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2022/08/28 04:09(1年以上前)

>セメントスープさん
初期、2代目、3代目では、底の形状が変わってるようですね。

私は、ドライブレコーダー本体(録画の時に発熱します)を入れたので、更に暑いです。
なので、「リアBOX」利用です。

最近は「買い物カゴ用バッグ」を「リアBOX」に入れることで楽になりました。
冷凍食品やアイスクリームは、保冷バッグにドライアイスを入れて対応しています。

書込番号:24896559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/09/02 19:03(1年以上前)

pcx用のメットインカバーをお探しですか? Yahoo!等で
"pcxメットインカバー" で検索すると、該当商品が何点か検索されますよ。価格は、まちまちですが。

書込番号:24904946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/09/02 19:15(1年以上前)

jf56(pcx)用のアルミステップですが、Yahoo!やAmazon等で、pcxステップボ-ドなので検索していますか? ただ、余り安価(4千円〜5千円位)の商品は中々見つからないと思います。 私も以前、pcx160のステップボ-ドを購入しましたが(ネットで)、一万円程度かかりました。あまり安い物はどうなのかと思います。

書込番号:24904963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2022/10/16 11:03(1年以上前)

皆さま
アドバイスありがとうございました。
最終的に、アルミの耐熱シートを敷いています。
なんか保熱されている感もありますが・・・

書込番号:24966942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング