PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1件

この度、JK05ブラック購入しました。そこで、ダンデムバーの購入、装着を検討しているのですが、みなさんはどこのメーカーを使用していますか。オススメや使い心地等、教えていただけると幸いです。ちなみに、キタコか浅倉、値段的に海外品も気になります。ネットの画像や動画だけだと判断が難しいと感じています。よろしくお願いします。

書込番号:24592866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

新型PCX(JK05)のウインカーカスタム方法

2022/02/10 21:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。

タイトルにある通りですがJK05のウインカーをこちらのものに変更したいと思っております。
シーケンシャルウインカーというのでしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/g-factory-ri/10003522/?s-id=ph_pc_itemname
色々な媒体で調べてみましたが参考になりそうなものはなくあきらめていましたがやはり諦めきれず質問させていただきます。

10年ほど前に原付をカスタムしていたのでカウルを外したり等は問題ないのですが、最新の電装系の知識は全くないためどうやら複雑でポン付けでは付かないような気がするのですがどうでしょうか?

色んなタイプのシーケンシャルウインカーを調べた結果装着できそうなこちらの商品にたどり着きました。購入し手元にあります。

カスタムショップに持ち込みで付けてもらおうかとも思いましたがやはり自分のバイクですので失敗しながらでも自分でカスタムしたいというのが本音です。

「わからないならするな」というのは重々承知です。私の知識不足、かなりリサーチしましたが最新型で情報が少ない、そもそもこのようなカスタムをしている人が少ないので戸惑っております。

・この商品のみで正常に点灯しそうでしょうか?
・装着可能であれば難易度は高くなく、配線図等みながらでの作業で可能でしょうか?
・参考になるようなサイトや記事がありますでしょうか?

こちらご教授いただけると大変うれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24591993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2022/02/10 22:44(1年以上前)

ハイフラ対策さえキチンとできればいけるんじゃない?

書込番号:24592145

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/10 22:58(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
白熱電球からLEDに交換した際などに消費電力の関係でハイフラ現象が起きやすいようですがこの場合も起きてしますのでしょうか?
純正のLED(間違っていたらすいません)からシーケンシャルLEDへの変更でもおこりえることでしょうか?
仮にハイフラになってしまった場合はハイフラ対策さえすれば正常に動作する可能性はあるということでしょうか?

書込番号:24592176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

PCX125 jk05のマフラー

2021/05/24 20:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:4件

新型jk05のマフラー交換を考えていますが、交換され方はどこのメーカーを使っていますか?
情報が少ないので宜しくお願いします。

書込番号:24153368

ナイスクチコミ!6


返信する
ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/05/25 00:32(1年以上前)

自分は、BEAMSと言うメーカーの物を付けてますよ
見た目も良いと思います
音もでノーマルと比較してしまうと大きく感じてしまいますけど
政府公認なので控えめ?な方かと。
ビームスマフラーで検索したらホームページが見れます。

書込番号:24153813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/05/25 04:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。BEAMSですね。音は控えめが良いので早速検索してみます。

書込番号:24153903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/29 22:06(1年以上前)

>tomojiro1125さん

ホンダならモリワキも有りますよ

書込番号:24162061

ナイスクチコミ!1


Farbiさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/06 09:42(1年以上前)

私もBEAMSのマフラーに変更しました。
音は純正よりも明らかに大きく感じますが周りに聞くと
変えてるのは分かるけど、そこまで気になる大きさじゃないそうです。
ただ価格は結構します・・・チタンのCORSAにしましたが60000円くらいかかりました。

お値段控えめでマフラー交換されるならSP武川とか検討されてはいかがでしょうか?

因みにモリワキも検討しましたがメーカーで提出している音量が90dbとのことなので
変更した場合かなり大きくなるかと思い対象から外しました。

書込番号:24174678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/09/18 22:09(1年以上前)

先日、jk05にBEAMS-CORSA-EvoUに換えました!
見た目はすごく格好いいです!ステンレスチタン色です!
アイドリング時は静かです!
アクセルを開けるとバタバタと音が大きくなります!
家から出るときは、慎重になります!
何か音を下げる対策を考えてます!

書込番号:24349918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:143件

2021/09/18 22:48(1年以上前)

>何か音を下げる対策を考えてます!

取り付けれるかはわからないですが、インナーバッフルぐらいですかね?

書込番号:24349997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2022/02/01 22:16(1年以上前)

ありがとうございます!
取付してくれたショップで聞いたら、このタイプはバッフルは入れられないと言われました…
自分のタイプは排気口が小さく物理的に不可能なのと、分解が出来ないので、無理やり入れると取れなくなって詰まってしまうのでどの事でした。
まぁ、承知の上に付けたので諦めます!
走り出したら気にならなくなるので(^^)

書込番号:24575426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2022/02/01 22:26(1年以上前)

BEAMSのマフラーカッコいいですよね!
年甲斐もなく取り付けてしまいました…
音が意外と大きく、早朝と夜は近所に配慮が必要かなと…
純正マフラーは静か過ぎて物足りないうえに、見た目が地味すぎますね…!排気口周りステンレス処理は格好いいので、惜しいです。メッキ加飾のパーツも出回ってますが
意外と高いのと、何か貧乏くさいのでやめました
でもカッコいいので良しとします!

書込番号:24575450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2022/02/01 23:23(1年以上前)

MORIWAKIのステン付けてます。
あれマフラーエンドがフラットなので参考動画以上に煩めですよ。
狭い道だとたまに歩行者が振り返ったりしますからw

エンドの出っ張りのあれが無いだけで随分と音の広がり方が異なるんだなと体感できるレベルで感じました。

ちなみに燃費は冬の今で44.4~45.0で行ったり来たりしてます。

書込番号:24575565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジントラブル

2022/01/27 11:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
pcx150kf30 で突然セルが回らなくなりました。
ライト、ウインカーなどはつくのですが
セルが動かなくエンジンがかかりません。
バッテリー、ヒューズ、は問題なしでした。
レギュレターのカプラーを触るとセルがかかりました。何回かしたらそれも動かなくなり、接点復活剤を使用してもダメでした。他に考えられる事ありませんか

書込番号:24565119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/27 11:57(1年以上前)

インヒビタスイッチ不良

書込番号:24565171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/01/27 12:29(1年以上前)

見てみます。ありがとうございました。

書込番号:24565217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/27 13:34(1年以上前)

インヒビダスイッチは異常なかったです。

レギュレーター交換した方がいいですかね?

レギュレーターは40000キロで壊れますかね?

書込番号:24565323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/27 15:20(1年以上前)

レギュレータがセルモーターにどう関係するのか分からないぞな
ECUの間違いでは無かろうかな

書込番号:24565492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/27 15:45(1年以上前)

次に点検するのはスタータースイッチ

書込番号:24565530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/27 17:08(1年以上前)

>かずひこ1972さん
サイドスタンドスイッチは当然チェックされてますよね?

書込番号:24565657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/27 17:08(1年以上前)

スタータースイッチはどこにありますか?

書込番号:24565662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/01/27 17:10(1年以上前)

はい。チェックしております。

コンピュータユニットを交換した方がいいですかね?

書込番号:24565663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/27 17:27(1年以上前)

スタータースイッチ=セルボタン 右スイッチボックス
チェックしたとはテスター持っているのですかな?
これはバイク屋に頼んだ方が早いですな。

書込番号:24565687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2022/01/27 18:26(1年以上前)

>かずひこ1972さん
あてずっぽうで交換するよりバイク屋さんに持って行ったほうが確実では?
有料になっても診断機をあてて確実に原因を確定してから自分でやるかお店に任せるかを考えられてはいかがですか?

書込番号:24565770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/27 18:39(1年以上前)

セル単体ではどう?

バッテリー直でつないでみて。

書込番号:24565793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2022/01/27 21:24(1年以上前)

>レギュレターのカプラーを触るとセルがかかりました。何回かしたらそれも動かなくなり、接点復活剤を使用してもダメでした。

カプラー内で断線してるんじゃ?

書込番号:24566079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/01/31 09:38(1年以上前)

2018年pcx150kf30 のコントロールユニットを交換するのですが、交換する時新規登録をしないといけないんですか?どのようにしたらよいですか?

書込番号:24572485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーバーヒート

2022/01/26 20:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

コメント失礼します。PCX125(JF81)
本日DIYでタイヤ交換したのですが間違えてマフラーの根元部分近くにあるボルトを外していまい、緑色の液体がもれてきました。 (おそらくクーラント)
その後タイヤ交換したのち、バイクを走らせたのですが水温警告灯が点灯しました。  クーラントをリザーバータンクに補充するだけではダメでしょうか?
どのような処置をしたらよいか教えていただけないでしょうかm(_ _;)m

書込番号:24564265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2022/01/26 22:42(1年以上前)

>ハル…0724さん

こんばんは。

当該モデルは所有しておりませんが、恐らく
エアが混入して十分に冷却水が回っていないと思います。
エア抜きをしないとエンジンを冷却できませんし、リザーバタンクに補充しても
意味がありません。

この際ですから冷却水の入れ替えをしてはどうでしょう?
ご自分で出来なければバイク屋さんに依頼ですね。

書込番号:24564514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2022/01/27 04:34(1年以上前)

水温警告出たのなら臨死状態なんで、そんな悠長なことしてたらダメです。
ラジエーターキャップ開けて上まで補給で。

リザーバータンクは、エンジンが冷えたときに気化していた水蒸気が液体に戻ることで吸い込むので、空気噛んでたらなかなか吸い込みません。

書込番号:24564751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/27 07:10(1年以上前)

>気化していた水蒸気が液体に戻ることで吸い込むので
水蒸気ならエアを噛んでいるのと同じですな。書いていておかしいと感じないかの

書込番号:24564823

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2022/01/27 08:39(1年以上前)

よくわからないんだったらバイク屋行ってクーラント補充してもらえば?
壊したくないでしょ?

書込番号:24564920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2022/01/27 08:55(1年以上前)

水温警告灯の点灯からどれだけの距離走ったんですかね?

そのまま走り続けるとエンジンにダメージが蓄積されちゃうからね。
できればその時点でサポートを呼ぶか、時間を掛けてエンジンを冷まし短距離を走るかしないと。

書込番号:24564946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2022/01/27 12:00(1年以上前)

ラジエーターキャップを開けて、クーラント(濃度調節してねストレートタイプ以外は)入れる

シリンダーやヘッドにエア抜きプラグボルトあるなら緩めてエア抜く

クーラント補充、エンジンかけてクーラント減ったら補充、もう一回くらいプラグ緩めてエア抜くの繰り返し

クーラント量が減らなくなったら満タンに入れて、リザーブタンクも規定内に補充でお忘れなく


意味が解らなければバイク屋さんへまず行きましょう

書込番号:24565177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/01/27 13:37(1年以上前)

皆さま、返答ありがとうございますm(_ _)m助かります。
水温警告灯点灯してから1キロほど走行しています。
クーラント入れ替え試みるもカウル外し難しかったので、バイク屋に依頼してみます。

書込番号:24565334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2022/01/29 17:04(1年以上前)

クーラントの交換をバイク屋に頼むにしても
とりあえず、ラジエーターキャップ開けて
水道水(クーラントがあればなおよし)を補充する方が良いかと

書込番号:24569173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/29 17:30(1年以上前)

皆さまの返答本当にありがとうございましたm(_ _)m助かりました。
バイク屋にクーラント入れ替えしてもらい、無事に復活いたしました! また何かあればアドバイスお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:24569234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCX160のシート下収納に入るヘルメット

2021/12/20 14:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:8件

分かる方教えてください。
ヘルメットでOGKカブトのRYUKIは、PCX160のシート下収納に収まるでしょうか?
もし、収まらなければ、収まるシステムヘルメットを教えていただけると幸いです。

書込番号:24503490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2021/12/20 14:44(1年以上前)

https://bike-tasaburo.com/items/pcx-helmet

システムヘルメットをかぶって乗ってる女性の写真がありますから、入るんじゃないですかね?まあ、女性用サイズまでかもしれません。ヘルメットって頭のサイズで帽体サイズが違うのはご存じですよね?

システムヘルメットは基本的に大きく重いので、難しいでしょう。システムヘルメットは最初は便利かなと思いましたが、とにかく重いので首が疲れます。コンビニにそのまま入れるっていう意味ではジェットヘルのほうがいいですね。

書込番号:24503503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/20 14:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
私のサイズは、Mサイズですが、システムヘルメットは、大きいので入るか心配です。
RYUKIを試したら、サンシェードみたいなものも付いており、気に入ってしまったのですが、普通のフルフェイスでもいいかもしれないですね。
OGKカブトでおススメありますでしょうか?

書込番号:24503515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


デビネさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:18件

2021/12/20 15:27(1年以上前)

>テニテニビールさん
私はJF28なんで参考程度に。
フルフェイスでカムイ2 XLとジェットヘルでアヴァンド2 XLを使ってますが
ちょっと押し込む感じでシートロック出来ます。
しかしシステムヘルメットは高さがあり入らない可能性が高いです。
可能であれば一度ショップで並べてみてください。

書込番号:24503561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/20 15:43(1年以上前)

>デビネさん
情報ありがとうございます。
バイク用品店でも分からないと言われてしまい、困っておりますが、高さを比べて調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24503584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/20 20:32(1年以上前)

はじめまして。
RYUKIのMサイズを使用しています。
インカムも付けていますけどメットインには入りますよ。
シートを閉めるときに少しシートを押さないと閉まりません。気にならないレベルだと思います。
ヘルメットに傷は付いていないので大丈夫だと思います。

書込番号:24503978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/12/20 22:40(1年以上前)

>ポールです。さん
有力な情報、ありがとうございます。
入るとはいえ、少し押さないとシートは閉まらないのですね…
シートのキャッチ部分の耐久性が気になりますね。
システムヘルメットが気に入ってしまったのですが、また検討してみます。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:24504235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2021/12/21 10:19(1年以上前)

リアにトップケースをつけて、ヘルメットはそこにって考えは無いのですかね?

トップケースならPCXサイズのバイクでも35〜40Lサイズが取り付けれると思います。これくらいのサイズならシステムヘルメットはすんなり入ると思いますよ。

私はWAVE125というタイホンダのバイクにSHADというメーカーの40Lつけてます。これならシステムヘルメットも入りますよ。
欲を言えば45Lくらいがいいとは思いますが、45Lサイズでもオフロードヘルメットみたいなバイザー付きは入らない場合があります。ケースの形状しだいでしょう。

ヘルメットを入れるのは乗車してないときなので、重心の高いトップケースに物を入れる場合は停車時にヘルメットやジャケットを入れるのが好ましいと思います。乗車時に入れる重量物はシート下のほうが安定すると思いますよ。

書込番号:24504753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/12/21 11:05(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アドバイスありがとうございます。

『ヘルメットを入れるのは乗車してないときなので、重心の高いトップケースに物を入れる場合は停車時にヘルメットやジャケットを入れるのが好ましいと思います。乗車時に入れる重量物はシート下のほうが安定すると思いますよ。』

おっしゃる通りですね。
できれば、シート下にもボックスにも入るシステムヘルメットを…と、思ってたのですが、ボックスを付けるならそっちにしまえばいいんですね。

>ポールです。さんからの情報では何とか収まるようですし、ボックスを使えば、なお余裕で収まるということで、RYUKIにしようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24504822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/23 18:29(1年以上前)

システムヘルメットとしては、YAMAHAのYJ-19は入りませんでした。

書込番号:24508146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DON10さん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/26 23:46(1年以上前)

OGK KABURO EXCEED Lサイズ入りますよ。

書込番号:24513600

ナイスクチコミ!0


ikemaさん
クチコミ投稿数:49件

2022/01/23 11:58(1年以上前)

解決済みとの事ですが、他の方のためにも、参考に書かせて頂きます。
自分はRYUKIのLサイズですが、問題なく閉まります。
このメットは帽体が大きいですが、後ろの襟元が上側にカットされているため、上手い具合に収まります。
なお、シート裏に、薄いゴムシートが貼り付けてあり、
コレがわずかに当たるため、メットの脳天が少しだけ黒くなります。
自分は剥がしました。

書込番号:24558442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/01/23 18:41(1年以上前)

>ikemaさん
情報ありがとうございます。
RYUKIのLサイズが入るとの情報なので、私のMサイズも収まるのではと、楽しみです。(現在納車待ちです)
収まり方ですが、シートの裏地のようなものが付着するとのことですので、若干はシートを押しつけて収めている感覚になりますでしょうか?
シートを閉める際に、キャッチ部分に負担がかからないかも心配な要素です。
できれば、すんなりとシート下に収納できれば良いなと思っております。

書込番号:24559133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング