PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

HONDAの品質管理について。

2024/07/19 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

左が交換品、右が新品

皆様今晩は。先日2年経過したJK05のエアクリ交換について投稿します。
10日前にバイク屋にてパーツを注文し、1週間前に取りに行きました。
しかしながら、受取当初は気付かなかったのですが、何と裏面のステンメッシュ部分に錆が発生していました。
新品でこれは流石に有り得ず、センターに確認した所同じ見解だった為に、バイク屋に交換依頼して返答待ちです。
一体HONDAの品質管理は、どうなっているのか!?自分の中でも同じバイクの駆動系のトラブル(後輪からの異音)、知り合いの新車バイクが僅か1週間でのバッテリー初期不良とホンダに対する信頼がガタ落ちです。
皆様こんな経験有りますでしょうか!?見解をお聞かせ下さい。

書込番号:25817659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/19 21:12(1年以上前)

このパーツは海外製造なのかな?

書込番号:25817701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/19 21:43(1年以上前)

-茶風呂Jrさん-
驚くなかれ、ホンダ純正品です。

書込番号:25817755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/19 21:45(1年以上前)

左の交換品が全く錆びていないのが、凄いですけどね!!(笑)

書込番号:25817764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/19 21:47(1年以上前)

-茶風呂Jrさん-
補足です。確か袋には、ベトナムと書いていた気がします。

書込番号:25817767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/19 22:07(1年以上前)

>ビリーの十番弟子さん
>確か袋には、ベトナムと書いていた気がします。

船便で来たからじゃないの、それとフィルター自体に問題が無ければ

きちんと機能するのだし、見えなくもなる部分だから気にし過ぎだと思うけど

書込番号:25817790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/19 22:29(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
「きちんと機能するのだし、見えなくもなる部分だから気にし過ぎだと思うけど」
そうですかね。気にし過ぎでしょうか!?
しかしセンターに確認した所、有り得ない事象であるというコメントでした。やはり新品に錆は、精神衛生上気にはなりますよ。

書込番号:25817810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2024/07/20 00:54(1年以上前)

ビリーの十番弟子さん

確かに新品に錆が有ると気になりますよね。
メーカーのしかも部品管理の人間では有りませんので私も回答は出来ないですが、偶に有ることではありますね。
SUSとは言え、錆びないSUSでは無いので製造時若しくは袋などに納める際に錆び若しくは鉄粉が付着したのでしょう。
当然交換要求はするべきと考えます。
部品はロット単位で届きますので、全てをチェックは難しいでしょうね。
新車でも一部に錆やキズがあることも有りますから。
これはホンダだけでは無く各メーカーであり得る事です。

書込番号:25817900

ナイスクチコミ!6


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/20 09:09(1年以上前)

スズキの純正部品を注文したところ、穴の位置がデタラメでまともに取り付け出来ませんでした。
販売店を通してスズキに交換出来ないか交渉してもらいましたが、インドネシアからの部品で検品はしていないとの事。
しかも一度組み付けしてるんで交換は出来ないと。
仕方なくヤフオクで同じ部品を落札するとピッタリ嵌まりました。
運が悪かったですね。

書込番号:25818163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/20 21:28(1年以上前)

>もの好きかも〜さん
コメント有難う御座います。偶々自分の掴まされたロットに当たった可能性は、確かに否定できませんね。
アドレスV125S横浜さんのコメントにも有りましたが、船便ですから潮風に当たるか鉄粉が錆びて付着していた可能性も有りますね。
センターの見解が同じだったので、今回は返品させて頂いた次第です。

書込番号:25819002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/20 21:30(1年以上前)

>taka10200さん
コメント有難う御座います。純正品でもそんな事があるんですね!?しかも検品してないとは、スズキの品質管理も中々(笑)
まっ、今回は偶々運が悪かったと諦めるしか無さそうです。

書込番号:25819003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/20 21:39(1年以上前)

皆様コメント有難うございました!!
独断と偏見で、>もの好きかも〜さん
をベストアンサーとさせて頂きます!!
自分も許せない部分が積み重なっての今回の投稿でしたが、確かに大人げない部分(笑)も有りました。バイク自体は良い物だしメーカーも車を3台乗り継いだ事もあって愛着ありますので、これからも大事に乗っていきます。此処までのお付き合い感謝です!!

書込番号:25819015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LT_PATOさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/07/26 21:01(1年以上前)

私も、今日、大手バイク部品通販サイトで注文したものが届き、商品を見てみたら全く同じ状態でした。
交換の交渉をしてみます。

書込番号:25826297

ナイスクチコミ!0


LT_PATOさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/08/05 02:03(1年以上前)

続報です。
連絡した結果、交換対応となり、綺麗なものが送られてきました。
綺麗なものを在庫しているなら、初めから出荷前に確認しろよと感じました。
不具合品はまだ手元にあり、現物確認がないまま販売店の判断で交換となったので、店の保管状態が悪いのか、メーカーの品質管理が悪いのか、不具合がメーカーの耳に届くのかは分かりません。
良品が入手できたので結果オーライですが、(私が勝手に)メーカーを信頼していただけに、ちょっと残念な気持ちになる出来事でした。

書込番号:25838146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/07 03:07(1年以上前)

>ビリーの十番弟子さん
グロムを所有していた事がありますが、ハンドルは1か月で錆びが出たので無償交換してもらい、スプロケットやチェーンからも凄い錆が吹いてました。
輸入バイクは木箱に入って輸送されてくるので錆びるなんて事はないけどグロムはそのままの状態で輸送されてくるので錆びる事が多いとディーラーさんが仰ってました。
因みにホンダのSSにも乗った事がありますが、品質はイタ車の方が断然良いです。ホンダのバイクは安いだけで故障は多いし品質は良くないです。

書込番号:25840790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

気をつけてください

2024/05/01 23:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度4

PCX(JK05)に乗っております。
 先日洗車場に行きいつものように洗車していたのですが、下回りをきれいにしようとした際に
不注意で洗浄ガンを右側後方、ラジエター付近に思いっきり向けてしまい
それ以降不調になってしまいました。
コールド状態でキーオン。水温、FI、TCの警告灯が付く。
セル回しつつ少しの間スロットル開け気味にしないとエンジンかからず。
走り出しても3つの警告灯は消えず、少し走行しエンジンをかけなおせばFIのみ点灯で
この状態であればアイドリングストップ可能。

 購入したショップが移転で休業しておりこの状態が一ヶ月以上続いております。
説明書にも高圧洗浄しないように書いてあるので同じ過ちを犯す方はいらっしゃらないとおもいますが
皆様洗車の際はお気をつけください!


書込番号:25721008

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/05/02 00:00(1年以上前)

警告灯

写真貼り忘れました。

書込番号:25721020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/05 19:20(1年以上前)

怖いです

どんだけ脆いんですか

買うのやめよかな

書込番号:25725109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/05 23:44(1年以上前)

ボックスつけたいんですけど

ボックス取り付け動画みてると

簡単にボディ割れるみたいなので

さらに悩んでます

そういや昔乗ってたリードもちょっと触ったら

割れたり壊れたりしてたし。。

うーん

書込番号:25725436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

標準

JK05 燃費が悪い

2023/11/26 22:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 PCX2525さん
クチコミ投稿数:10件

11月頭に納車 1000km走った時点での平均実燃費が34.5km/gです。
メーターの燃費計の数値はここまでで平均39km/gくらいです。

フードデリバリーで使っているので燃費はあまり良くないだろうと自覚していましたが、乗り換え前のJF56で同じ様に走っていた時は実燃費が39km/gくらいでメーターの燃費計との乖離も殆ど無かったです。

新車と言う事を差し引いても少し低すぎるのではないかと心配していますが、どなたか同じような使い方ですどれくらい燃費が出ているか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:25522360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/27 08:52(1年以上前)

ツーリング仲間でもJK-05に乗っている人は燃費が悪いといってますね。

私はJF-81乗りですが300〜400kmのツーリングで夏場は60km/l前後

冬場では52〜54km/l走ります。

一度販売店に相談されることをお勧めします。

書込番号:25522705

ナイスクチコミ!4


スレ主 PCX2525さん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/27 11:14(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
JF56よりは燃費が悪い理由は理解出来ました。

書込番号:25522832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCX2525さん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/27 11:18(1年以上前)

>masaboo926さん
JF81は燃費においてはモンスターマシンですね〜
羨ましいです。

書込番号:25522838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PCX2525さん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/27 11:25(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

私のPCXの燃費の悪さは乗り方が悪いせいなのか異常なのか判断が難しいですが、間もなく1ヶ月点検なのでそこで販売店に相談してみます。

結果次第ではまた投稿しますので、その時に皆様のご意見を伺えれば幸いです。

書込番号:25522847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ym222さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/11/27 12:55(1年以上前)

新型は旧型より燃費が悪いということは、検索すればいろいろ出てきます。
燃費よりパワーを取ったとか、環境規制だとか。

一例として「PCXでGO!」の記事をリンクしておきます。(このサイト、結構バイブルにしています^^;)
https://pcxgo.com/2021fuel-economy/

書込番号:25522954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/11/28 22:09(1年以上前)

PCX2525さん

JK05の燃費は歴代PCXと比較して燃費は良くないです。
同条件での走行ですと(通勤等)10%は悪くなります。

馬力は5%程度アップしましたが、燃費は10%ダウンですね。 

おっ!50km表示されてる♪
と思っても、油断したら?
すぐに落ちてきます。

私の場合、通勤で39kmぐらいです。
夏場だと43kmぐらいです。
満タン法だと実際は5%以上悪いですすね。

月に1000km走られるなら、100kmの差は大きいかもですね。

書込番号:25525091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PCX2525さん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/28 22:15(1年以上前)

>You Know My Name.さん

自分に割と近い燃費の方がいらっしゃって少し安心しました。

自分も通勤だけ使用だと同程度かなと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25525097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PCX2525さん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/28 22:17(1年以上前)

>ym222さん

早速このサイトを拝見させて頂きました。

とても参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:25525100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/12/12 08:54(1年以上前)

ym222さん
私もpcx150から160にかえたら
150の時はリッターあたり45は走行してましたが
160に買え買えてリッターあたり35位しか走りません。

書込番号:25542634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/01/07 00:02(1年以上前)

JK05のりです。燃費があまり良くないので「FCR−062」という燃料添加剤を入れたら改善しました。アベレージ50に届かなかったのが超えるようになりましたよ。お試しあれ。

書込番号:25574970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/01/08 09:24(1年以上前)

☆ なかやんですさん

情報ありがとうございます。
早速、試してみますね。
8リットルだったら、24ccぐらいの添加でいいのかな。

書込番号:25576554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/01/11 18:46(1年以上前)

FCR−062 入れてみました。
これって、ワコーズでいうF-1 フューエルワン みたいなものなのでしょうね。

まだ通勤で往復13kmほどしか走っていませんので、結果出てませんが。。。
この時期だと39kmは安定して出てますので、これが常時40km出るようになると、良いのですが。

30km台は、赤点をイメージするので、冬場と言えども、せめて40km表示してくれたら嬉しいのですが。

書込番号:25580418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2024/01/11 19:15(1年以上前)

FCR-062ですが、距離を走ってカーボンが蓄積したエンジンに添加して、そのカーボンを除去して少しでも新車時の性能「燃費」に近づけるのが目的。
なので新車時の燃費を超える事は出来ません。

あと添加中はガソリンから言えば不純物なので燃費、パワーが落ちる傾向にありますね。

本領を発揮するのはカーボンが除去されて新しいガソリンを給油した時からになります。

書込番号:25580450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/01/11 20:55(1年以上前)

☆ ドケチャックさん

お付き合いありがとうございます。

そうなんですね、何となくそうだろうなーと、(笑)
旧車や距離を重ねた車両だと実感出来るかもですね。

自分の場合、走行パターンがほぼ同じ(通勤)なので変化が分かりやすいかなと思いまして、しばらく様子見てみようかなと。
これにツーリングとか挟んだら、全く効果が分かりにくくなりますからね。
パワーが落ちるのはいただけませんね、そう言えば、今日帰宅時は回転の伸びがダルかった様な... (汗) 

車に試してみようかな。 10年落ちの直噴エンジンだと効果あるかしら。

書込番号:25580561

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2024/01/11 22:47(1年以上前)

>車に試してみようかな。 10年落ちの直噴エンジンだと効果あるかしら。

効果はあると思いますが、直噴「筒内噴射」なのでポート噴射と比べたらいまいち。
自分で施工していますが、直噴ならWAKOSのRECSの方が良いと思いますよ。

でも本気でカーボン落とすなら、DSCドライアイスショットカーボンクリーニングですね。

おっと、PCXから離れてしまい失礼しました。

書込番号:25580676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/01/13 19:42(1年以上前)

☆ ドケチャックさん

DSCドライアイスショットカーボンクリーニング、ネットで見ましたが、目に見えて効果ありそうですね。

まぁ、でも新車時状態に近づけるには他の部分も経年劣化しているので、
フルレストアとかトータルなメンテナンスで考えていかないとダメなんでしょうね。

重ね重ねご説明ありがとうございました。
一つ知識が増えました。

書込番号:25582765

ナイスクチコミ!2


kenji0524さん
クチコミ投稿数:10件

2024/02/25 18:37(1年以上前)

バイク屋に聞いたらPCXは60-70km走行が1番燃費良くなるように出来てる、車の省燃費走行みたいにゆっくり加速したりすると露骨に燃費おちるからガッと加速して60kmあたりで巡航すれば45km/Lくらいいくっていってました

書込番号:25636866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2024/02/25 19:43(1年以上前)

>kenji0524さん

まあ、そうですね、あまり急加速はなんですが

ベルトにプーリー変速ですから、大体のスクーターは60キロくらいまで変速中というかローギヤードですからね

過度にアクセル開けずに60キロ付近に持っていける道路ならそうした方がいいですね
あんまアクセル開けるとトルクカムでローギヤードかつガソリン余計に出すので

書込番号:25636960

ナイスクチコミ!0


ym222さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/02/25 21:17(1年以上前)

PCX160ですけど、この冬、駅まで片道1.5kmの往復しかしてなかったら燃費32km/Lくらいの表示になりました(暖気なし、アイドリングストップなし)。
昨日100kmくらい走ったらメーター表示で38km/Lくらいまで戻ったので、冬でも普通に長めに走れば少なくとも40km/Lくらいでは走ってるのかな?
冬の短距離では、燃費がた落ちですね〜。
ちなみに夏場のロングでは頑張れば50km/Lいきます。

書込番号:25637126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2025/08/04 21:38(3ヶ月以上前)

jk05前の型を乗ってましたが!後輪手で回して硬くないですか?
私のは新車時にすでに硬くてクレームで購入した店でギアオイル交換後に燃費が良くなりましたよ同じくリッター34くらいでしたが今は夏だと暖かいのでリッター40超えますよ!それ以来、豆に年1で自分でエンジンオイル&ギアオイル交換してます後ベルハンマーを5 から10%入れてますが…
人によってはパラフィン系(ロウソク)は乳化の恐れと言いますが年1交換だと関係無いです!満タンで70km伸びたので推奨しますよ!

書込番号:26255376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信43

お気に入りに追加

標準

PCX160 リアサス

2023/09/27 16:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

2023年PCX160
リアサスが固い!
走行中の凸凹突き上げが気になります。
高速道路の継ぎ目は飛び上がるくらい跳ねます!
PCX160は燃費も良くて操作性も良くリアサス以外は申し分の無いスクーターなのに、HONDAさんPCX160のサスは手を抜きましたね!
乗り心地は最悪です。
YSSのリアサスに交換したら少しは突き上げが軽減されたけど!元の設計が悪いのか何をやっても乗り心地は悪い。

書込番号:25439834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2023/09/28 22:49(1年以上前)

車両重量では一人55sと決まってます

メーカーが何キロで設計したかは知らないけど、そこを大きく外さないかなと

ってか、ベースはこれ、125車体だよねえ

書込番号:25441595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/29 08:12(1年以上前)

>京都単車男さん
>車両重量では一人55sと決まってます

そうなんですね、情報ありがとうございます

書込番号:25441847

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/29 14:27(1年以上前)

ふとHONDAのPCX160のwebページを見ていたんですが、メーカーの純正アクセサリー+カスタムパーツのページで普通にキタコのリアショックがあって驚きました。

一昔前は社外サスがメーカーのwebページで紹介される事ってなかったですよね?

これって元の仕様が合わない場合は各々気になるところ手を加えて下さいねと、遠回しなメーカーからのメッセージなのではと思いました。

書込番号:25442235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/29 16:39(1年以上前)

>n_kazoさん

モリワキのマフラーなんかは取り扱いしていませんか?

書込番号:25442377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/09/29 19:02(1年以上前)

スレ主さんの「リアサスが固すぎる!」
に200%賛同。

走行距離が増えたら馴染むとか
そういうレベルじゃない。
寿司を運んだら、路面の段差でネタがシャリから全部飛ぶレベルで固い、固すぎた。

アドレス110、アクシス、マジェスティとか
色々乗り倒しましたが、本当にダメだと思いましたので、直ぐにENDURANCEのリアサスに換えたら、相当マシになりましたヨ、お薦めです。

何故最初からこのレベルの(このレベルの軟らかさ)のサスを付けなかったのか疑問です。
当方80kg。

書込番号:25442552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2023/09/29 19:08(1年以上前)

>何故最初からこのレベルの(このレベルの軟らかさ)のサスを付けなかったのか疑問です。
当方80kg。

おとな二人が悪路でタンデムしても破綻しないバネレートにする必要があったからだと思うけど?
これがひとり乗り限定だったら違ってくると思いますよ。

書込番号:25442559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/29 19:30(1年以上前)

ショックを変えた人はちゃんと記録を付けておいた方が良い(何年使えたか、もしくは走行距離)

柔ければダンパーの抜けも早くなるかもしれない、これは耐久性が短いって事にもなる

メーカーはトータルバランスを見て販売しているのだから、苦情が多ければ次のロットなり

マイナーチェンジとして仕様を変えてくるでしょうよ

書込番号:25442592

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/29 20:32(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
>モリワキのマフラーなんかは取り扱いしていませんか?
モリワキとタケガワのマフラーがありました。
そこにもビックリしました!(笑)
今ってメーカーのWebページに社外品のってるの!って…

>ショックを変えた人はちゃんと記録を付けておいた方が良い(何年使えたか、もしくは走行距離)
同意です!
社外サスだと私の使用用途では2年(距離にして2〜4万キロ)持ちません…


>東京すり抜けマンさん
>何故最初からこのレベルの(このレベルの軟らかさ)のサスを付けなかったのか疑問です。

日本専用仕様じゃないからだと思いますよ。
世界に向けて販売している戦略車ですし。

ENDURANCEのサスに変えて改善したならよかったじゃないですか!
元々バイクって自分色に染めるまで楽しみが残されているものだと思ってますので、女性のPCX乗りの方も結構見かけますが、40キロ前後から80キロ前後の方まで想定してサスを設計するなんて無理な話だと思うんです、だから自分に合わせてカスタムして自分だけのPCXに育てていくのもある種楽しみじゃないのかなって思います。

書込番号:25442670

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/29 20:40(1年以上前)

あっ!?
私返信先間違えました…
v125のとっつあんさんあてでは無くて、アドレスV125S横浜さんへの返信です、ごめんなさい。

書込番号:25442682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/29 20:52(1年以上前)

>東京すり抜けマンさん
>何故最初からこのレベルの(このレベルの軟らかさ)のサスを付けなかったのか疑問です。
当方80kg。

これって二人乗りした時にはダンパーのストローク量が足りなくなって底突きするかもって事ですよね

一人での使用なら良いんですよ全く問題ないんですよ

問題なのは二名乗車が可能な車両でましてや高速走行時にギャップに乗った時の事を考えましょう

笑えない状態になりますよ

書込番号:25442694

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2023/09/30 09:10(1年以上前)

スクーターの突き上げにはもう一つ理由があって、エンジンやマフラー、吸気系など重たいものが全てリアのスイングアームに載っているので、バネ上が軽くてバネ下が重いんです。

バネ下の慣性マスが小さければ動きやすくなってギャップをいなしやすいんですが、重いので動きにくく、動いたらその上が軽いので吸収しにくくて一緒に動いてしまいます。

加えてシート下トランクの容量もウリの一つなので、タイヤがぶつからないようにするため他の人が言われているようにストロークも大きく確保できない。これらの制約があるのでサスを動きの良い社外品に変えても、乗り心地は少し改善しても劇的にはよくならないですよね。

乗り心地をよくするにはTMAXやキムコのKRV180みたいにエンジン周りをスイングアームではなく車体側に載せて、かつトランクをもっと小さくしたりシートを高くしてストロークを稼ぐ必要があります。でもこれをやったら大幅にコストアップするわ足付きは悪くなるわで、今ほど売れなくなって利益も出せなくなってしまうので、新型になっても当面はやらないでしょうね〜。

書込番号:25443192

ナイスクチコミ!6


gojou7danさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/30 19:42(1年以上前)

2021年式以降の純正リアサスがプリロード調整出来るってみんカラの情報は間違いの説あり。
某ちゃんねるでユーザーに確認して貰った所、下側は回るけど空回りするだけとの事だった。

2018年式以降のPCXは特にフレーム剛性が高いから、スクーターのユニットスイングと
セミハイホイールの慣性質量と相まって、乗り慣れないと突き上げを感じる事が多いと思う。

自分はPCXで前方に段差を予測したら、尻を少し浮かす様に準備する癖を付けてる。

#誰宛ともなく

書込番号:25443935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/30 21:27(1年以上前)

>gojou7danさん

私の張ったリンク記事を確認してみて下さい

https://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/car/2827855/6311558/note.aspx


書込番号:25444081

ナイスクチコミ!0


ym222さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/10/01 07:55(1年以上前)

> >v125のとっつあんさん
> >21年式の取扱説明書も見ました
> スプリング調整出来ませんね。
>
> 間違えても謝らないんだねwww

これちょっとわからないのですが、
取説に載ってると示唆したのが間違いだったのだから、自分で自分に謝るということ?

書込番号:25444525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gojou7danさん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/01 09:17(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
その記事は2年前に読んで、へえー調整出来るんだと自分も思いましたよ。
でも現物を確認してないから、何とも・・なんですよ。
そのユーザーはバイク屋にも確認して調整は出来ないとの事だったので。

ネット記事の参照ではなく、此処でのユーザーの検証結果を聞きたいものです。

書込番号:25444584

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/10/01 22:42(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
近くのバイク屋さんで本日聞いてみたらPCX160の下側のプラスチックは空回りするだけのカバーで
調整出来ないとの事でした
なので取説に調整方法が載ってないそうです。

書込番号:25445660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/02 17:36(1年以上前)

>v125のとっつあんさん

そう言う落ちなんですか、ブログに書いた人はなんだったのかwww

じゃ、再度謝りますよ、すいません

>ym222さん

きちんと最初から読めば理解出来ますよ、日本人なら

もし解らなければ、読解力が足りないんですよ、めんどくさ・・

書込番号:25446495

ナイスクチコミ!0


ym222さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/10/02 18:26(1年以上前)

アドレスV125S横浜さん

> じゃ、再度謝りますよ、すいません

再度?と思って読み返してみました。最初の方で「すいませんでした」と謝っておられましたね。
見落としてました。

「頭使いな」とか「謝らないんだね」とか、そんなこと言っといて自分は謝らないの?と思ってました。
申し訳ない、私も謝ります、すみませんでした。

もちろん理解はしてます、一部見落としてただけで。遠回しに言うつもりでアホな感じで書きました。f^_^;

さて。

せっかく出てきたのでもう少し書こうと思いますが、本題のリアサスについては私はネタを持ちあわせていませんが、
ディスるとか関係なしに「PCXのリアサスが硬い」というのは多くのユーザの感じるところだと思います。
まあ私はあまりお金をかけるつもりはないので、「身体を慣らす」方向で考えていますが、
何か参考になればと思って読ませてもらってます。

で、結局のところ、純正リアサスは「スプリング調整できない」という結論なんですかねー?
そうなるとあとはカスタムということになるかと思うのですが。。。

書込番号:25446566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/02 21:04(1年以上前)

>ym222さん

>v125のとっつあんさん
>近くのバイク屋さんで本日聞いてみたらPCX160の下側のプラスチックは空回りするだけのカバーで
>調整出来ないとの事でした

2023/10/01 22:42 [25445660]

良く見ましょうねwww

書込番号:25446794

ナイスクチコミ!0


gojou7danさん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/02 22:24(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
調査お疲れさまでした。
そもそもプラのパーツでプリロードの耐荷重は無理だろうと気付く筈なのですが、あるかも
と思わせるのに多分ツッパリ棒が同じ仕組みなので、そのイメージで勘違いしたのかなと。

書込番号:25446919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

格安店に任せるとこうなるよという例

2022/10/23 07:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:191件

ベルト交換をしようとメールで問い合わせしても返事がなかった格安店(PCXを購入したお店)から、近所のホンダウイングに頼もうと店頭で費用等を確認し、ベルト・オイル・リアベアリングを交換依頼しました。

その後店舗から電話があり「これ駆動系過去に開けたことあります?」と確認あり。格安店で保証切れる前にリアシーブベアリング(保証)とベルト(実費)を交換したことを伝えたところ、「リアのベアリングに必要なCリングが付いてないです。あと、ベアリングをドライバーでこじっているのか、内径に傷入ってます。WRも方向バラバラ」と。

元々タイヤ交換したら、そのタイヤ(多分在庫)に鳥糞付いてるような店なので怪しかったのですが、いよいよ以ってお別れです。安いだけで選んじゃだめですね。旧車(ビクスクとか)のメンテに自信ありのようでしたが、全く信用できなくなりました。

書込番号:24976745

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2022/10/23 08:32(1年以上前)

メンテで客が離れていくから、薄利多売でバイク本体を売っているのかな?

書込番号:24976805

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/23 08:38(1年以上前)

>格安店に任せるとこうなるよという例

確かにそうですが、格安ではないところでもいい加減なところはたくさんありますよ。
要はその店の方針と言うか考え方と、整備士の腕と言ったところでしょうかね。


完全に主観になりますが、バイク用品店の整備は作業工程をオープンな環境でやっているので、整備士さんもまわりに見られている事を意識しながら作業してるので丁寧な作業を行ってると思います。


書込番号:24976812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2022/10/23 08:43(1年以上前)

>整備士さんもまわりに見られている事を意識しながら作業してるので丁寧な作業を行ってると思います。

自分の行っているところは、時間が見通せない修理は別として、定型的な交換・整備類程度なら、邪魔にならなければ側で見学しているのは自由です。

書込番号:24976817

ナイスクチコミ!4


yamaneさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/23 15:24(1年以上前)

格安店ではないホンダ直営店(ホンダは100%出資会社なのに直営店とは言わない)のホンダドリーム店でJF84を購入しましたがメンテナンスは酷いですよ。
新車で購入して後ろから車にぶつけられて外装やらマフラーやらを、購入店で修理して直ってから前の車が突然直線道路でブレーキしたのでこちらもブレーキしたらフロントごロックして転倒寸前になりました。これを購入店のメンテナンスしに行ったら「タイヤのせいですね。」だけ…あたまにきたのでホンダ相談センターに連絡して購入店に1週間から2週間預かりで見させていただくと言われたので持っていったらまたタイヤのせいですと預からないで、終わりましたよ。
そして2年してこの前フロントフェンダーがカタカタするので他のドリーム店で見てもらったら4つのボルトの締め付けの内3つが割れてました。
後ろから突っ込まれてから転倒も事故もないのでフェンダーにはキズ1つも無いです。
どのバイク屋曰く「交換時に締め付けトルクを規定以上に締めたね」と…修理した店に聞きに行っても知らぬ存ぜぬで受付にはこんな物も貼ってある始末ですよ。
ホンダ本社にも話しましたが態度の悪い総務の人間が来て「貴方の言っていることがわからない」の一点張りです。ホンダ自体がおかしくなってますね。
バイクは良いのだけれども…そのせいで横柄なのかもしれません。

書込番号:24977316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

塗装の浮き

2022/07/08 02:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 PCXのオーナーPCXの満足度5

JF84の初年度型 ガレージ保管 11500km
1ヵ所塗装が浮いてるように見えます
写真の右中央、ハンドルグリップの写り込みに重なってます

十万kmオーバー十数年乗ったスクーターでも見られませんでしたので謎です
ご報告まで

書込番号:24826046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2022/07/08 04:17(1年以上前)

ベトナム製だからですかね〜。


まぁ、気にしすぎじゃないですかね?現地価格じゃ30万くらいのスクーターですよ。

書込番号:24826060

ナイスクチコミ!5


摩茶坊さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/08 23:30(1年以上前)

ブレーキフルードの付着とかですかね。
塗装の剥離なら。

書込番号:24826975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/07/11 09:49(1年以上前)

>sakura8さん

こちらのJF84は屋外でカバーかけて保管だけど特にそういったのは無いですね。
2018年9月4日にフライング納車されてからそろそろ4年目です。

海外生産とは言え、受注生産なので個体数が少なくて品質管理もノーマルより厳しいとは聞いてます。

写真を見た感じ溶剤系の影響のような感じですね。
塗料も市販はされてないから完璧に直すにはパーツ交換しかないけど、カウルで一番高価な部分だっけ・・・

書込番号:24830027

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/07/12 15:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん 
すでに傷ありなのでさほど気にはなりませんが傷口が広がりそうなので対処しました

>摩茶坊さん
ブレーキの真下なので位置的に怪しいですが交換した事はなく漏洩も無しでした

>首輪の人さん
何らかの個人的なミスかもしれませんね

皆さんありがとうございます
黒のビニールテープを貼りました(写真参照)

書込番号:24831766

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング