PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

フロントタイヤ交換で1万2千円!?

2022/04/05 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:191件

あまりの高さに前後両方と勘違いしているのかと思いました。フロントだけで1万超えとは・・・IRCのモビシティを選びましたが、定価値上がりし過ぎ。次からはタイヤ専門店に行こうかなあ。

書込番号:24686671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2022/04/06 04:06(1年以上前)

専門店でもディーラーでもいいんですが、交換前に見積もりとったがよくないですか?

私の場合は、最初に予算いくらで探してって聞いてみます。型遅れとかを探してくれたりします。1年落ちの在庫品だったりしますけど、さほど影響はないと思います。


もちろん専門店も悪くは無いでしょうね。

今度中古の大型バイクを買うのですが、タイヤが1万キロ持たないバイクなんですよね〜特にフロントが先に減っちゃいます。

書込番号:24686855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2022/04/06 06:55(1年以上前)

バイクのタイヤ交換、高いですよね〜(^^ゞ

私のは普通のロードバイク(前120/後180)ですが、以前ドリームで見積もりだしてもらったら確か7万円弱だったのでやめました。
ちなみにいつもはバイクワールドでセールになっている前後セット(約4万)+工賃等で合わせて4.5万円くらいです。

軽自動車だったら4本で3〜4万くらいなので、それを考えると割高ですよねぇ。乗り方にもよりますが、1万キロ持たないですしね〜・・・

書込番号:24686915

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/04/06 09:14(1年以上前)

 バイク復活してから14年ほどになりますが、いつも浅草(昔は上野にありました)SP忠男さんでタイヤ交換してもらっています。

 いつもメールでタイヤの在庫があるかと金額を聞いていついつに行きますということもメールでやり取りしています。

 KIMONOSTEREOさんが書かれてるように事前に見積もりを取った方がいいと思いますよ。

 車に比べバイクはいろいろなパーツが割高ですね。

 バッテリーなんかも車に比べると割高ですし。

 生産数が車に比べて少ないからというのがあるからだと思いますが。

 工賃はスクーターなんかはマフラー外さないといけない手間がありますので。

 フロントはキャリパーを外さなしといけませんし車に比べ手間が掛かりますしね。

 タイヤ値上がりは知っていましたがそんなに上がったんですかね?

 今度のタイヤ交換が怖いです。(スカイウェイブ250とシグナス乗りですが)

 ちなみにシグナスは工賃、タイヤ廃棄込みで前後で4500円ほどでした。(添付画像は3年ほど前のものですが)

書込番号:24687050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件

2022/04/07 13:33(1年以上前)

皆さま

情報ありがとうございます。
私の見積もりでは「Fタイヤ(コウチン)」みたいな書き方で、もしかしたらバルブとか廃タイヤ処分料も含まれてるのかも知れません。
けど以前リアタイアを同じ銘柄で交換した時は工賃入れて8000円だったので、尚驚いてしまいました。

今回訪れたお店は購入店でしたが、面白そうなので他の店舗での見積もりも取ってみようと思います。
(このタイヤもう少し使おうかななんて思い始めています)

書込番号:24688703

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/04/07 14:20(1年以上前)

>以前リアタイアを同じ銘柄で交換した時は工賃入れて8000円だったので

 今回と同じ店での話ですか?

 今回の価格は購入店とのことですが、タイヤ専門店と比べると仕入れ値も高いでしょうし、バイク屋さんは
工賃で稼がないとやっていけませんから。

 昔車のサービスしていた時(デーラーです)年に数人タイヤ交換される方がいましたが定価販売でしたので
タイヤ専門店に比べるとかなり高かったと思います。

 通常価格にタイヤ廃棄料とバルブ代は含まれていますが中には別途請求というところもあると思いますので
その辺は見積もり時に確認したほうがいいかと思います。

書込番号:24688757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2022/04/07 14:33(1年以上前)

>鬼気合さん

はい、同じお店です。
さっき一緒に頼んでいたプラグとエアクリーナーも入ったのでいつでもどうぞと連絡来たので、今回はこのままお任せしようと思います。今まではナップスで替えていたので、バイク販売店では定価というのを知りませんでした。ちょっと調べた程度ですが、量販店とくらべてもタイヤ専門店は安いですね。勉強になりました。

書込番号:24688777

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/04/07 14:45(1年以上前)

>微糖貴族さん

 同じお店なんですね。

 定価かどうかはお店によりけりですがタイヤ販売店は仕入れ量が多いですからその分価格も安く出来るでしょうし。

 バイク屋はそんなに「タイヤ交換をするとも思えませんので(書かれてるナップスや2りんかん、ライコランドなどで変えられる方も多いかと)おそらく定価に近いもしくは定価販売ではないかと。

 ただ同じ銘柄で4000円ほどの差は???ですね。

 販売店のお店の雰囲気がよくわかりませんが、昔ながらの職人気質ぽいお店や、自転車販売しながらバイクも扱ってる古いお店
なんかですと店主の気分で値段が変わるなんてのもありますからね。(笑)

 そういったことが無いようにするためにも見積もりは取るべきかと思います。

書込番号:24688792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信6

お気に入りに追加

標準

無謀おじさん

2022/03/20 13:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ひろ1972さん
クチコミ投稿数:172件

YouTube見ておりますと、関東から三重県四日市迄高速道路を使ってPCX160で走破した税理士の動画が有りました。PCX160は最高速度115キロ下りでかろうじて120km越えは狙えると思いますが、このバイクで道路交通法上の高速道路は走行はかなり危険を伴うのでみなさんやめておいて下さい。80km区間を快適に走るバイクです、ビックスクーターのようには走りませんので購入検討中の方はご注意ください。大型車が横を通過しただけでもかなりのふらつきで危険に晒されてしまいます。

書込番号:24658742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/20 16:53(1年以上前)

PCX150乗りですが、関西から信州への高速乗りました。大型も所有していて750CCでも同じコース走りましたが、それと比べると追い越しの余裕は有りませんが、遅い車は150でも追い越しできましたし、80どころか上のスピードで充分流れに乗れましたし、トラックが横を通っても問題有りませんでした。

実際に乗られての感想なんですかね?

書込番号:24659032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2022/03/20 17:49(1年以上前)

>ひろ1972さん
道路交通法で認められていることを「みなさんやめておいて下さい。」と言い切ってしまうのは如何なものでしょうか。
メーター表示どおり240kmph出ます小生の愛馬も空気抵抗を苦にせず快適に走れるのは90kmph程度です。
乗車重量400sあった前の愛馬は台風で上体が右へ左へ振られても真っ直ぐ走らせることができましたが、
100s軽くなって横風には弱くなりました。
大型車に吸い寄せられるのは程度の差こそあれ危険がないとは申せません。
幅寄せに要注意であることも同じです。
絶えず全開に保つことになるでしょうが、第一走行帯を注意して走れば危険なことは無いと考えますが如何でしょうか。
軽いトライアルバイク全開95kmphで高速道路移動したことありますが、スクーターの方が快適だと思いますし...
無事に走り切られた訳ですし「無謀おじさん」と言ってしまうのも気の毒な気がします。

書込番号:24659124

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2022/03/20 20:54(1年以上前)

まああれだ、原ニスレに高速道路の話を書いちゃうのは確かに「無謀おじさん」ですな。
125cc以下が高速に乗ること自体が違法だから。

東名・中央道・圏央道・アクアラインをよく走りますが、PCX160で高速に乗る上で一番気をつけるべきは落下物と回転数リミッターです。そこを注意すれば普通のバイクと気をつける点は変わりません。

あと、元々その動画にもコメントさせて頂いておりました。

高速頻繁に乗るのであればビクスクでも対して変わりません。レンタルで乗りましたがNC750とかめっちゃ楽っすよ。

書込番号:24659460

ナイスクチコミ!10


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2022/03/22 13:21(1年以上前)

pcx150で散々高速道路走りましたが、余裕はないけど100キロ固定で走るだけなら言うほど危険なことありませんでしたが…

余裕がないのは確かなので長い登坂が続くと失速もしくは加速しない場合があるので、それをストレスに感じる人には向かないので人を選ぶとおもいます。

個人的な意見ですがPCXより以前乗ってたトリッカーのほうが高速走るのがこわかったです(振動と横風の弱さ)

主さんは実際にご自身で試されてのコメントでしょうか?


書込番号:24662342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


たぬしさん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/22 18:23(1年以上前)

PCXじゃないけどNMAX150を神奈川に単身赴任中に通勤の足に購入、高速に乗ることもあるだろうと150ccにして
一度、圏央道を走ったけど二度と乗りたいと思わなかったな。
危険とは言わないけど、巡航が100kmぐらいだと流れに合わせるのが精一杯で追い越されるのが「怖い」

フォルツア250で千葉から名古屋を走ったときは、そこまで怖いとは思わなかった。

怖いと思わない人は慣れちゃって鈍感になってるだけか、そもそも恐怖心が少ない。
バイクに乗る時点で恐怖の閾値が低いんでしょう。ちなみに私はビビリだけどチャレンジャーw





書込番号:24662774

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2022/03/22 19:41(1年以上前)

安定感とか恐怖心なんかひとによって違う。
追い越される時に横風で多少振られても全く恐怖を感じない人も居れば、少しの横風でもビビるひとも居る。

答えは出ない気がする。
まぁ自分自身がストレスを感じないで乗れるバイクが一番かな?

書込番号:24662873

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件

接触している蓋

時々燃料の蓋が開かない場合があったので、調整しようと良く見たら、写真の通りに車体側に接触している。これじゃ蓋が開かない場合があるよね。
考察)
1)開くためのバネが弱い
2)車体側と接触しているので、車体との摩擦が大きければ開かない。
3)緑の丸の中の部分にバリが有り、ゴツゴツしている。
4)蓋の裏にネジ4つが有り、それを緩めて調節すると良くなるとのメッセージが有ったが、このネジは蓋のカバーを止めているだけのネジでこれをいじっても変わらないです。

実行)
1)緑の部分のフタ側にバリが有ったのでナイフで削って滑らかにした。
2)車体側も少しヤスリで削った。

取り敢えずこれでうまく動いているが、ダメならもう少しフタ側をヤスリで削るか・・・

もう少し精度を上げてくれるか、バネを強めてくれないかな。お願い!!

皆さんの中でこのような状態の方いませんか?

書込番号:24602036

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/02/16 10:26(1年以上前)

給油口の蓋の設計精度が甘いのは同意です。
海外組み立てを見越してもうちょっと余裕のある設計をすべきだったと思います。
同じ状況に陥ってる人は前モデルからかなり居ます。
受注生産のHYBRIDの方は組み立て後の検査が厳しいのか、蓋が開かないとか2018年モデルだとダッシュボード上の変な隙間問題も無かったです。

マイナーチェンジで改善してくると思ったけど、改善されてないのですね。

書込番号:24602797

ナイスクチコミ!5


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2022/02/16 22:28(1年以上前)

これは初期型のJF28からのPCXあるあるです。
一時的にはグリス塗ってもいいですけれど直ぐに引っ掛かるので爪部分をヤスリで慎重に削ります。
削り過ぎると引っ掛かりが無くなってガバガバになるので様子見ながら慎重に削ります。

書込番号:24604006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/02/17 13:42(1年以上前)

>USA1188さん
>これは初期型のJF28からのPCXあるあるです。
そんなに前からあるのなら修正しろよ!と言いたい。車体のデザインを変えるのなら、このような問題も修正するのは当然と思うのだが、なぜに変えない。
バネを強いものにするだけで解消すると思うので、費用もそんなに掛からない。
 なんかユーザーに意図的に意地悪しているのかね。

>削り過ぎると引っ掛かりが無くなってガバガバになるので様子見ながら慎重に削ります。
構造的に結構削っても大丈夫と思います。なぜなら車体側の金属のフックが掛かればいいだけなので。
 私が書いているように写真の緑の部分(フタ側)にバリが有るので、ナイフでこれを削って滑らかにするだけでも、全然違うと思いますよ。
 バリで引っ掛からなければ、構造的には、緑の部分が若干斜めになっている様なのでフックが外れれば、バネの力でフタが上がると思います。

書込番号:24604901

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

標準

pcx125納期

2021/11/20 13:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:22件

8月下旬に注文しました。11月納期と言われて、仕方ないなと思い待っていました。いつになっても音沙汰なしです。別の用事がありバイクショップに行ったのですが、納期1月になりそうとのことです。Twitterなど見てると、同じ時期に注文した人たちが先週あたり納車されています。
こんなにかかるものなのでしょうか?

書込番号:24454655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2021/11/20 15:19(1年以上前)

半導体不足、海運不足、コロナでの閉鎖とかでしょうね

今は通常状態でないということです(汗)

メーカーすら先行きはわからないでしょう、なのでバイク屋はもっとわからないかも


スズキもHPに納期遅れをアナウンスしてますね

車などもあまりの納期遅れに中古が高騰してます

まあ、コロナが悪いという事ですね^^;

書込番号:24454809

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2021/11/20 17:31(1年以上前)

PCXは海外生産でしたっけ?

自分は先日新型シグナス グリファスを予約しましたが、もうその時点で流通問屋からは4月以降の船便の枠になりそうだ、とのこと。
部品生産国の感染状況によっては、さらに納期が遅れるのを覚悟してくれと言われました。

生産現場は組み立てたくてもスンナリいかないみたいで、かなり苦しいみたいです。

書込番号:24454998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/11/20 22:37(1年以上前)

以前バイク屋から聞いた話を自分なりに解釈した内容で、正確ではないかもしれません。

今のところPCXについてメーカーは、期間ごとに先行予約という形で販売店からの注文を受けてるようですが、
これは抽選となっていて、各販売店には予約数のうち、抽選に通った分だけ卸されるようです。
なので単に当たり外れの問題だったり、予約をたくさん入れている店にはバイクが卸されやすいといった要因があるのだと思います。

あと、これからしばらくはPCX160の生産リソースを125に割くらしいので、少しは入りやすくなるんじゃないでしょうか。
代わりにPCX160については予約すらできなくなったみたいですが。

書込番号:24455401

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2021/11/21 01:18(1年以上前)

タイのロックダウンでチキン製品が影響受けてますよね

ベトナムもロックダウン等影響あります

PCX製造国ですが

HONDAホームページより

道路運送車両法による型式認定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)
■製造事業者/Honda Vietnam Co., Ltd.
■製造国/ベトナム
■輸入事業者/本田技研工業株式会社

です

諸元表の下の方にあります

書込番号:24455552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/11/21 10:28(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
Twitterなどみてると、同じ時に注文してすでに入手している人がけっこういるんですよね。
ショップによって違う?5か月はひどすぎる

書込番号:24455916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/11/22 09:34(1年以上前)

>波乗りジョリーさん

こればっかりはどうにもならないので、気長に待ちましょう。
PCXに限らず、国内生産してる車種も海外で作ってるパーツが入って来なくて組み立て出来ない状態なので、
最低でも半年は待つ状態です。
早く手に入るかどうかは本当に運です。選んだカラーにもよるし。

ホンダには新車在庫検索もあるので、予約せずに近場の在庫を狙うというのも最近はありかなって思います。
キャンセルとかお客無し発注分が掲載されてます。
※一部車種は顧客付いた順なのでキャンセル品しか出ないです・・・今だとレブルとか

書込番号:24457531

ナイスクチコミ!2


REMY@さん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/26 20:57(1年以上前)

>波乗りジョリーさん
今春の話ですがオーダーでの納期は、ドリームやウイングが速かったです。
オーダーの場合、値引きは期待出来ませんが早く欲しいなら上記に聞いてみるのが良いかと。
納期は海外の感染状況次第なので不安ですよね。

私の西東京地区ではドリームで店頭展示車見ます。

書込番号:24464834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/11/27 15:41(1年以上前)

やっぱウィングやドリームには入りやすいんですかね?
バイクのない日々はつらいです。

書込番号:24465982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nurnさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/28 18:49(1年以上前)

>波乗りジョリーさん
こんばんは、私は先週たまたまショップに寄った際に契約手続きをしましたが、納車が12/2になるそうです。

ショップが抽選に当たったタイミングで契約をすればすぐに来るようなので、ショップの運に任せるしかなさそうですね。

書込番号:24468092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/11/28 19:12(1年以上前)

抽選ですか?
そんな仕組みが。じゃあ1月になったって言うのは、抽選外れてるってことなんですかね‥

書込番号:24468138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/28 20:36(1年以上前)

>波乗りジョリーさん

私が4月に近くのバイク屋(西東京方面)で注文したときは,「月末に今月申し込み分を発注し,次月アタマにその月の納車台数が確定します。色にもよるんですが,たぶん遅くとも6月は大丈夫だと思うんですよね・・・。」とあの頃も抽選的なものを匂わすようなコメントをしてました。「赤ならすぐに出せますよぉ」なんて言ってましたが,丁重にお断りしましたw

5月アタマになんの音沙汰もなく,6月アタマにシビレを切らして連絡したら「入荷したのでちょうど連絡するところでした。」と蕎麦屋の出前的応対。それでもまだいい方だったんですね。当時,160の方はもっとひどい有様でしたし。

その時同時検討した店舗もPCXなので売れるとは思いつつも,当時「強気だなぁ」くらいに在庫を持っていたのにあっというまに「注文販売」になりました。

あまり不吉な話をするものではないですが,現段階で「1月」って話が出るなら波乗りジョニーさんの前にまだ納期待ちの人がいて「うまくいけば」が付きそうな感じもします。こんな状況なので,Dreamはある程度囲うでしょうし,発注はどんどん増えるので当選確率の分母は着実に大きくなると考えると・・・。

用途にもよりますが,バイクがないのはしんどいですよね。お察しします。
皆さんの言う通り抽選なのであれば,1日も早くバイク屋が引き当てることを祈っています。

関係ないですが,PS5も1年経ちますがいつになったら入手できることやら・・・。

書込番号:24468313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/11/29 06:56(1年以上前)

ありがとうございます。
注文順っていうのがおかしい仕組みですね。
それだといつになっても引き当てれないショップは手に入らないような気がします。
キャンセルしてドリームで買うのはありなんですかね。

書込番号:24468843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/01 22:18(1年以上前)

>波乗りジョリーさん

キャンセルは自由だと思いますが、キャンセルしたバイク販売店との人間関係は悪化しませんでしょうか?

PCX125の納期は生産国ベトナムの生産と日本に運ぶ流通どちらとも悪化しているので、(新型コロナの影響ですね)

例えば来週入荷予定が、急に納期未定に変わるという状況と聞きました。

PCX125のような人気車種は、バイクは調子が悪くなってから買うものではなく、早めの注文、気長な待ち

バイク販売店との、信頼関係だと思います。

納期は発注から、最低2ヶ月から3ヶ月と聞いてます。(うまくいっての話です)

書込番号:24473109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/12/04 06:33(1年以上前)

波乗りジョリーさん

ショップに行って、実情を聞いてきました。
やはり納期半年は普通らしいです。 ホワイトカラーなんかは特に無理の様です。

PCXに限った事ではないのですが、店舗に並べてあるスクーターは
半年前にオーダーした物が徐々に入荷してきている状況らしいです。
(お客さんから、オーダーあったわけではなく、売れると見込んで発注しているらしいです)
実際にNMAXやら、シグナスもおいてあるのですが、中には契約されているのもある、との事でした。

抽選というのは聞いてないですが、
PCXは新発売されるとすぐに入荷して店舗に並べられているパターンも多かったので、
以前に聞いた話では、自分のショップは歴代PCXを多く販売出来ているという事で、優先して卸してもらえている所はあります。
との事でした。 
家族的な小さな店舗ですが、オフのイベントやらで常連さんの付き合いも多くPCXの買い替えも多いのだと思います。

PCX初代の時も、今ほどではありませんが入荷に時間がかかると言われました。
1ヶ月ほどでしたが、実際は、私より先客の人が入荷地点で購入するかどうかまだ検討中という事で、
それなら、という事で買う気満々の私に先に譲っていただいて、早くなったというパターンもありました。 

あと、キャンセルは構わないと思います。(ハッキリと断って名前を消してもらって下さい)

自分のショップであった事なのですが、「半年ぐらいかかります」と言ったにもかかわらず、
いざ、「入荷しました」 と連絡したら、お客さんから、「はぁ?」 との返事が返って来たとの事でした。
オーダーした事を忘れてしまっているんですね。
何時は他に売れるでしょうけど、ショップとしては不透明な期間の在庫を抱える事になります。

まぁ、先に入荷した店舗から買う的なワガママができれば、一番いいのですが...
現状では、買う側が弱い立場でしょうか。
先日、同僚がダイハツ・タントを買ったのですが、何故か一番高いやつ(200万越え)
「えーー!、何で?」 (失礼・( ´艸`)
同僚曰く、在庫、「これしかない」 車検も迫ってたしで仕方ないとのことでした。

書込番号:24476410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/12/04 14:28(1年以上前)

私も上の方に賛成で、キャンセルを検討したほうがいいと思います。
たしかに抽選以前にドリームや大手は優先されるとも聞いてますし、そうでない店舗ならそのままずるずるいきそうな雰囲気ですよね。

私の場合はPCX160ですが、近所の個人店の店主に
「いつ入荷できるか分からないものは売れない」
と販売自体断られました。
また、メンテナンスはうちで見るからと、ドリームなど在庫がある遠方の店からの購入を勧められ、実際に通販で購入してます。

バロンなど会員制の店や繁忙の店でない限りは、他店購入車でもメンテやメーカー保証の手配はやってもらえると思うので、一度確認してみては。

書込番号:24477030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/12/05 20:28(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱキャンセルですね。近くの店には頻繁に入荷して展示しています。違いがよくわからないです。ドリームにも聞いたけど、遅くても二か月で入ってきますと言われました。
すでに4ヶ月以上かかっています。

書込番号:24479423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2021/12/07 15:25(1年以上前)

>波乗りジョリーさん

私ならキャンセルするつもりで多少の遠方なら在庫を持ってるお店を探します。
現に私は片道1.5時間ぐらいの距離ですが、先週探して在庫店を見つけ契約し1週間で納車となりました。
250cc以下なのでドリームやウィング以外でも買えるので探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24482158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/12/08 20:33(1年以上前)

ありがとうございます!
実はそれを考えています。ただ、修理やカスタマイズとか気軽にいけないなと。そこですごい悩んでいます。
実際どうなんですかね?

書込番号:24484271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2021/12/08 23:14(1年以上前)

近所のバイク屋にはPCX125はちょいちょい入ってきてますね。
常に多めに注文していると言ってました。
それでもレブルなんかは受注が止まってて大変みたいです。

私は1カ月ほど前にPCX e:HEVを納車されましたが、e:HEVは受注生産で納期3か月となっています。
e:HEVは特に納期遅れもなく予定通りに納車されましたね。

納車待ちの時に大型車をドリームに点検に出しに行ったらe:HEVが在庫あったのでドリームで買おうかとも思いましたが、近所のバイク屋との付き合いもあるので納車されるのを待ちました。
納車待ってる時に在庫があれば買いたくなるのは当然だと思います。
長い付き合いじゃなければバイク屋を乗り換えるのもありだと思いますけどね。

書込番号:24484521

ナイスクチコミ!2


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/12/08 23:24(1年以上前)

>波乗りジョリーさん
これの不具合に遭遇すると天国から地獄なのでクレームを入れやすいショップ推奨です。

書込番号:24484539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

マット抜け

2021/10/25 23:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

3月にマットディムグレーメタリックを購入。最初から塗装ムラ(ライト右側)やマット抜け(左側エンブレム横)があり、カウル交換してくれました。今度はシートからの雨水の滴でマットが抜け、てかってます。
マットディムグレーメタリックを購入された皆様は、いかがですか?

書込番号:24413711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 08:18(1年以上前)

ご指摘、失礼いたしました。前半省略させていただきます。
雨の日にカバーを掛けずにいたら、シートを伝った雨水が滴り落ちたところに水アカと同時に、艶消しが無くなり、艶が出てきました。
マットディムグレーメタリックを購入された方で同じ状況が出ている方はいますか?
また、艶消しが取れ無いようにするにはどうしたらいいか?
ご教授願います。

書込番号:24413956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/26 08:43(1年以上前)

スレ主さんの聞きたい事、最初の質問でもわかりましたよ。
逆にご指摘に対して丁寧に返された事に感服しました

書込番号:24413980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24413984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2021/10/26 08:57(1年以上前)

>雨水が滴り落ちたところに水アカと同時に、艶消しが無くなり、艶が出てきました。

丁寧な洗車をしても艶がそのまま残っているってことですか?

書込番号:24413997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2021/10/26 09:09(1年以上前)

私も最初の文章で言いたいことは分かりましたが...(^^ゞ

>濱のチョイ悪還暦さん

マット仕上げは手入れが難しいようですね。
https://forride.jp/motorcycle/matte
これによると、濡らすな、汚すな、もしくは諦めろ、みたいなことが書かれてますが...
専用のクリーナーもあるようですので、一度試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24414013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 12:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
シャアラスターのカーシャンプー1000で洗い、ゼロウォーターでコーティングしていましたが、水垢?と思いワックス(シャアラスタースーパースター)で磨いたところ、艶消しがなくなり、艶ありになりました。

書込番号:24414247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 12:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
サイト確認しました。
そもそも、艶消しのまま、コーティングという概念がないのかも知れませんね。

書込番号:24414256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/10/26 13:07(1年以上前)

艶消しは表面が凸凹なのでそれを埋めたり削る行為は艶出しになってしまいますよ。
マスカーでエンジン付近を保護して程々の水圧のシャワーで洗い流してブロワーで水滴を軽く吹き飛ばし後は走行して乾燥させるのが良いと思います。

書込番号:24414287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 15:43(1年以上前)

>ΘωΘさん
ありがとうございます。
やはり「汚すな」「濡らすな」「あきらめろ」ですね。

書込番号:24414446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/10/29 10:34(1年以上前)

マットカラーならマットカラー対応のコーティングすれば良いだけです。
水垢ついたら中性のノーコンパウンド水垢取り使って拭きあげればOKです。
コーティングが効いてる間はいくら拭いてもテカらないです。

コーティングは高いのだとCR-1(1回やるだけ)、安いのだとバリアスコート(3か月〜半年に1回やる)。


マットカラーPCXでのバリアスコートの例を記事にしてくれてる方いるのでどうぞ。
https://pcxgo.com/matte-black/

書込番号:24419002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/11/01 08:37(1年以上前)

>首輪の人さん
返信遅れて申し訳ありませんでした。
バリアスコートを知りませんでした。
試す価値ありですね!
ありがとうございました。

書込番号:24423816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/11/01 08:46(1年以上前)

>BIWAKOライダーさん
>茶風呂Jr.さん
>ダンニャバードさん
>ΘωΘさん
>首輪の人さん
みなさんいろいろ情報、アドバイスありがとうございました。
この件はクローズさせていただきます。
また情報・アドバイスいただきたい時は、宜しくお願い致します。

書込番号:24423830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

pcx125異音

2021/08/28 15:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:8件

異音がするpcxですが、バイク屋に1週間入院してました。クラッチを交換してくれたようで期待していましたが、ほぼ変わらず。相変わらず擦れているような異音がします。クラッチ変えて変わらなかったらこのようなバイクだと思ってくださいとのこと、個体さがあるようです。と言われました。要するにハズレだって言いたいのかとかんじました。がっかりしながらスタンドでガソリン入れようとしたら、カバーが開かない。再び店へ戻ってなんとか開くようになりましたが、いつまた開かなくなるか、不安でたまりません。ゴミが付着すると上手く作動しない場合があるようです。働いて、やっと買えたバイクなのに最悪な1日でした。これからを考えると嫌でたまりません。

書込番号:24311829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2021/08/28 16:11(1年以上前)

ま、異音は駆動系に当たりがつくまでちょっと長めに様子見て下さい

駆動系組んだり、バイク屋によって腕や丁寧さに結構差もありますね

しかし、コロナで臨時工員とかが組み立てたのかあ?正規の人が感染したりして

書込番号:24311855

ナイスクチコミ!3


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/29 19:54(1年以上前)

>小山田すすむさん
その異音とは冷めた状態の始動時に数分くらい鳴るやつでしょうか?
もしそうなら駐車する時はセンタースタンドで駐めておくと始動時に異音が止んだりしませんか?
自分の車両はサイドスタンド駐車しておくと鳴りやすい気がしてます。

書込番号:24313974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/08/29 20:26(1年以上前)

異音は乗り出しは起こりませんが、少し走ると鳴り出します。20キロから40キロまでの間でアクセルを開けるとでます。しばらく乗って様子を見てみます。燃費も悪く、前の型は、60キロ走りましたので失敗したと感じています。今更ですが。

書込番号:24314039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/08/29 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。しばらく様子見ます。pcxは、新型が出るたび作りが安っぽくなるように感じています。プラモデルみたいですね。

書込番号:24314043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/08/30 06:22(1年以上前)

当方のは異音はありませんが、給油口のカバーが開かない症状が頻繁に起こっています。
フックは問題なく作動していますが、カバーのフック掛かり部外側と車両側黒色枠部の隙間が無く接触して開かない症状です。
既にお客様相談センターに連絡済で修理してもらう方向で連絡待ちです。

他に雨が降ったらメーターパネル内側に結露が発生する症状も報告済です。

書込番号:24314645

ナイスクチコミ!2


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/30 19:05(1年以上前)

>小山田すすむさん
走り出してからでしたか(_ _
ベルトやローラーからの異音報告のスレはありましたがそっちの類かもしれませんよ。
こんなに欠陥車だとは買うまで予想できないですしバイク知識が付くと思って数年は我慢ですね・・・

>Tクッキーさん
給油口の開閉不良はチラホラ耳にしてますが結露まであるんですか・・・
トルクもいい加減ですしラインの質が著しく悪いのかもしれませんね。

書込番号:24315505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング