PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費報告です。

2010/04/19 22:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:35件

日曜日にちょこっと走ってきました。約150Km走行のうち、都心の渋滞路50Km、幹線道路40Km、スムーズな一般道を60Kmでトータル45.5Km/lでした。都心ではほぼすべての信号で止まり、その都度結構な加減速を繰り返しましたし、幹線道路もほとんどの信号で止まりました。(アイドリングストップON)
アクセルは全開こそしませんが、特に慣らしは意識しませんでしたので、驚きの結果です。

書込番号:11255653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/20 02:03(1年以上前)

私の場合、往復10キロの通勤のみの使用で、2週間で38.8km/Lでした。
常時アイドリングストップON状態です。
特に朝は渋滞がひどいので、こんなものでしょう。
あすからは、アイドリングストップなしで試してみようと思います。

書込番号:11256580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/20 02:19(1年以上前)

給油の誤差もあると思うのでまた報告させてもらいます!

書込番号:11256603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/20 22:05(1年以上前)

メーターの走行距離は正確なんでしょうかね?下記をみるとスピードメーターの誤差はかなりありますね。高速時のハッピーメーターは別にして、常用スピード(たとえば60KM時)での誤差(実際のスピードは54KM)は、後続車に迷惑をかける心配がありますね。まだ初期ロットだからですかね?

http://shikinotsuri.sakura.ne.jp/pcx/diarypro/diary.cgi?no=35

書込番号:11259754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/04/20 23:33(1年以上前)

あれって、Geko201って自転車や徒歩用途の機種かと思いますが、
精度はどんなもんなんでしょうか?

カタログを見ますと、

データ更新時間:1秒毎
位置精度:約15mRMS

って記載ありますが、自分にはどの程度の性能かわかりません。

これだけでハッピーと決めつけるのはいかがかと思います。

書込番号:11260344

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/04/20 23:49(1年以上前)

速度計の許容値が+6%〜−22.5%(40km/h時)なんだから、普通レベルか、速度が上がってるのでまぁ優秀レベルなのではないでしょうか。

書込番号:11260462

ナイスクチコミ!0


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/21 16:32(1年以上前)

私の場合は、燃料満タンから走行222`で5.05g入ったので、約44`でした。
市街地走行(ゴー&ストップ多し)で、走行距離80`程はタンデム(重さ73`+54`)で、全走行ともスタートより時速60`までは押さえない走り方だったので、思ったよりも燃費は良く感じました。
(アイドリングストップは70l使用です)

書込番号:11262686

ナイスクチコミ!0


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/22 07:43(1年以上前)

実測より高い目に表示しないと、制限速度で走っていたのに違反で捕まったから、賠償金を払えと言われかねないので、クレーマー対策でしょう。

書込番号:11265320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/22 10:42(1年以上前)

先日他社の原2とPCX計3台で同速度(高速域)で走った際のメーター誤差、

PCXを±0とすると、
SYM RV125jp…−4km/h
YAMAHA majesty125i…+9km/h
…でした。

良いんでしょうか?悪いんでしょうか?わかりませんが…(笑)

書込番号:11265737

ナイスクチコミ!1


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/22 17:37(1年以上前)

年中無休ライダーさん、コマジェのハピーメーターは有名なのですが、RV125jpの-4kmもどうでしょうか?地方では5kmオーバーでも捕まえる所も有るそうです。

書込番号:11266948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/23 08:40(1年以上前)

おはようございます。
tachi_y21さん、いつもありがとうございます。m(__)m

そうですね…むしろ少なめに出てしまう方が問題ありますね。

前述の3台のメーター誤差…幅13km/hありますが、
実際正しい速度が何キロかは不明です…すいません。m(__)m

3台比べてPCXが真ん中なので…
単純にPCXのメーター誤差はさほどでないかなと思った次第で…。

いずれにせよ、5km/hオーバーで引っ掛かるとは…
原付レベルの速度計じゃ対応出来そうもありませんねぇ…(;^_^A


書込番号:11269776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/26 09:58(1年以上前)

他の人もGPSや車との比較をしていますが、5KM UPのハッピーメーターのようです。
SYP RV−125が正確に近い速度表示と思います。

http://steam.blog12.fc2.com/blog-entry-342.html

通常速度での誤差をもっと小さくして欲しいですね。

書込番号:11282585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 18:20(1年以上前)

道路運送車両法の保安基準(運輸省令第46条)では時速35キロ以上において
プラス15パーセント以下、マイナス10パーセント以下と定められているそうです
距離はタイヤの回転数から換算しているようですのでタイヤの状態
新品と、減っている場合や空気圧が規定値でない場合では誤差が大きくなります

書込番号:11283824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/07 12:49(1年以上前)

だいぶ空いてしまいましたが、アイドリングストップOFFで
燃費を計ったところ、36.2km/Lでした。
前回、アイドリングストップONで計ったときが38.8km/L
でしたので、私の使用条件(渋滞市街地で往復10km通勤のみ)では、
かなり効果ありです。
アイドリングストップは慣れてくると「エンジンを回しているのがもったいない」
という気持ちになります。
すべてのガソリンエンジン車に標準の機能となればいいなあと思います。

書込番号:11329984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

いいです!

2010/04/18 11:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:35件

雑誌で発表を知り、実物を見ないでの購入でしたが、予想以上の完成度で、大変満足です。シートのでっぱりでちょっとお尻が痛くなったり、ライトのハイビームが眩しいと感じましたが、それを凌駕するものがあるますね!

書込番号:11248294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2010/04/18 21:20(1年以上前)

てけっけさんこんばんわ!
私もホンダのHP3月の中頃に見て衝動買いしてしまったひとりです。

暫く走ってみてほんとにいいです。特にアイドリングストップは驚愕でした。
別に私の場合ガソリンは会社で入れてるので、燃費なんて関係ないけど、エコしてるって気持ちになります。

買い替え考えシグナスやアドレスのデザインが嫌でどうしようか、台湾製のスズキGSR125の見積もり取った時PCXを知り即契約しました。
ならしも終わり最高速110近くまで今日出しました。
ポジションランプも下から手を入れ反時計方向に回すと簡単に取れたので、ブルーに変更しました。次はどこをいじるか考え中です。

書込番号:11250681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/18 22:28(1年以上前)

最高速110近くまで出るんですね。
コマジェと性能変わらないんですねー。
7年3万キロ以上乗ったからそろそろ買い替え候補かな!?

書込番号:11251145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/18 23:23(1年以上前)

てけっけさん

PCX購入、おめでとうございます。(^^)/
バイク屋にも展示品が有るのは少ないようです。
ポスターは貼っていますが^^
納期も2,3ヶ月かかるとか^^
次は、レビューですね(^^;

書込番号:11251516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 hamoniさん
クチコミ投稿数:43件

第一印象は原付とは思えない車格の大きさで重たい走りだろうと予想していました。
しかし、いい意味で裏切られました。PCX、思った以上に速いです。

ゼロ発進はアドレスよりクラッチの食いつきが良く、低速でのコントロール性も高いです。
その後、30km/hまで滑らかに加速しますが、60km/hまでの間に変速の谷を感じます。
(具体的な変速域はまだ掴めていませんが、大体40〜50km/hくらいでしょうか)
谷といっても全く加速しないわけでなく、あくまで加速が穏やかになる程度でした。
じっくり意識して走らなければ普段は気にならない程度です。

しかし、そこを乗り切るとあっという間に80km/hまで加速していきます。
あまりにスーッと加速してしまうので気がつくと・・・ということがありました。

また、坂道もトルクフルで難なく駆け上がっていきます。
アドレスより重たく規制対応済みとは思えないパワーです。

何よりもエンジンやマフラーからの音が非常に、非常に静かなことに驚かされました。
マフラーの音質は、カブ系のバイクから高音域を消した感じでしょうか。
深夜の住宅地であっても安心して暖機できます。

タイヤのサイズが14インチと大きいこともあり、操縦安定性もアドレスより高く
道路の縦溝や段差も気になりません。

PCXの基本性能は予想以上に優れていました。
シート部などいくつか気になる点もありますが、価格を考えると素晴らしい性能です!
供給不足を解消してもらって、多くの方に乗ってもらいたいと思います。


何か調べて欲しい点がありましたら、わかる範囲でお答えします。

書込番号:11242284

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/17 01:30(1年以上前)

初めまして。PCXの購入を検討している者です。

早速質問ですが、PCXにはキックスタータがありませんね。
万が一、バッテリーが上がってしまった場合の対策は何かあるのでしょうか?

あと、ヘッドライトをHID化することはできそうでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11242335

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamoniさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/17 02:10(1年以上前)

ソルトノリさんこんばんは。

>>万が一、バッテリーが上がってしまった場合の対策は何かあるのでしょうか?
ありません。
ACGスターターしか始動方法がないため、バッテリーが上がればどうしようもありません。
一部のPGM-FI搭載車ではキック始動も可能ですが、PCXはアドレスなどと同様に
バッテリーに全てを頼っているバイクとなります。
おそらくキック始動を可能にしたとしてもアイドリングストップと相性が悪いと思います。
(アイドル時にエンジン停止で放電してしまうため再始動できなくなります)

>>ヘッドライトをHID化することはできそうでしょうか?
まだサービスマニュアルを入手していないため憶測で書きますが、難しいと思います。
PCXのバルブは30/35Wと低いワット数のため、適応するHIDがほとんどありません。
またアイドリングストップ時に減光制御されるため、安定した電力供給が必要な
HIDとはとても相性が悪くPCXの長所を1つ消すことになると思います。

書込番号:11242397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 03:48(1年以上前)

hamoniさん

PCXの購入、おめでとうございます。
アドレスV125G(K7)は下取りで出されたのですね。
まだ新しいのに、うらやましいです。(^^;

質問ですが、PCXはナックルバイザーは有るのでしょうか?
グリップヒーターはOPで有るようなのですが^^

書込番号:11242505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 09:57(1年以上前)

こちら東京ですが、ドリームに効いたところ、白は1番人気で入荷未定。
赤と黒は即納可能だそうです。

やはりこの性能&機能で30万切ったのと、プレストが小マジェを正規輸入しないのが品薄の原因でしょうね。

書込番号:11243123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/04/17 10:31(1年以上前)

PCXにキックスターターが無いと言う事は、逆に考えれば、それだけバッテリーに自信があるとも取れますね。アイドリングストップ機能がある上の話なのでなおさらです。
でも、アイドリングストップを使った為に、充電と放電のバランスが崩れてしまい、バッテリーが上がってしまったら困りますねぇ。
ガス代節約出来ても、バッテリーで出費がかさむとか??

書込番号:11243246

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamoniさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/17 10:37(1年以上前)

>>みくに峠さん
アドレスはまだ走れましたが高く売れるうちに下取りに出しました。
PCXの純正品にナックルバイザーは無いようです。
例えばデイトナの汎用ナックルバイザーステーをミラーに取り付ければ
ナックルバイザーを使うことができると思います。

OPのグリップヒーターは最強にすると薄いグローブでは熱いくらいです。
半周タイプなので指先は暖まりませんが、血行が良くなるので痺れる感じが緩和されます。
気温の低い時期には欠かせない装備です。

>>山田甲八さん
私は白を発表日に予約し、先日納車です。
ショップの話では全ての方が白を選んでいるとのことでした。
コマジェが国内で正規販売されればPCXと悩むユーザーが増えるでしょうね。

書込番号:11243276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/04/17 12:10(1年以上前)

hamoniさん

アドレス乗りの方からのレポートは嬉しいです。
わたしはアドレスで雨の日も通勤していますので、普段使いで『前とここは違うなぁ…』というところが知りたいですね。
加速感に関しては不満は無いという事ですね。
そこで気になるところをいくつか…

・渋滞でのすり抜けはどんな感じでしょう?今まで行けた所を止めておくという感じでしょうか?
・雨の日、アドと比べて足元は濡れますか?
・駐車スペースは無造作に置けたのが気を使うことになりませんでしたか?
・アドフロントのポケットにいろいろ入れているんですが(エコバック、ミニ傘、ミニ工具)すぐ出せる場所に収納スペースが無いのは不便ではないでしょうか?
・GIVIのリアボックスをアドレスから付け替えたいけど専用キャリア?しかないのでしょうか?それに取り付けられそうなんでしょうか?

小さな事かもしれませんが気になるところです。

書込番号:11243701

ナイスクチコミ!0


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/17 12:10(1年以上前)

V125K7乗りです。通勤途中のウイングに白のPCXが置いてあるのですが、正直、食指が動きますねぇ。只、アドを購入した店が非常に対応が良い店なので(スズキとヤマハかな?)、此処で注文出来れば考えちゃいますねぇ。

書込番号:11243703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/17 13:26(1年以上前)

やっぱり白が人気なんですね…私も白です。(^o^)/

以前マジェスティU型に乗っていましたが…デビューの'00年式は白が一番人気でしたね。私も白でした。(^-^;)
ロングセラーになりマイナーチェンジを続けるうちに…
白のマジェスティはかなり少数派になっていたのが思い出されます…。(;^_^A

PCXも同じ道を辿る気が…(汗)

書込番号:11243997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 13:44(1年以上前)

皆様すみません。
下の「納期っていつ頃なんでしょうね」への回答のつもりでアップしてしまいました。

ついでなんで、もう少し詳しい内容ですが、白は10人位入荷待ちで、
納車はいつになるか分からないとのことでした。

書込番号:11244065

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamoniさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/17 15:53(1年以上前)

>>となりもトトロさん
1つずつお答えします。

>>渋滞でのすり抜けはどんな感じでしょう?
まだ慣れていないと言うこともありすり抜けは遠慮気味にしています。
座った状態で前タイヤが見えないため、アドレスよりは難易度が高いかと思います。
また、ハンドルの幅もそれなりにあるので気を遣います。
しかし、低速でも安定性が高いためハンドル幅さえOKならすり抜け余裕です。

>>雨の日、アドと比べて足元は濡れますか?
私の場合、アドレスではハンドルとボディの隙間から雨が吹き付けるので膝が
濡れましたが、PCXでは大丈夫でした。
靴下なども今のところ濡れた形跡はなく違いはほぼないと思います。

>>駐車スペースは無造作に置けたのが気を使うことになりませんでしたか?
アドレスは傷だらけで無造作に扱えましたが、PCXは新車かつ車体が大きいため
以前より気を遣います。一度転倒させてしまえば吹っ切れるかと。
車幅があるため、以前より自由に駐車することが出来なくなりました。

>>アドフロントのポケットにいろいろ入れているんですが、すぐ出せる場所に収納スペースが無いのは不便ではないでしょうか?
グローブボックスが容量小さいので確かに不便です。
コレばかりはデザインに影響される部分が大きく仕方ないと割り切っています。
物を運んだり、ビジネス用に使うならPCXは避けた方が良いと思います。
コンビニフックもないので汎用品で対応予定です。

>>GIVIのリアボックスをアドレスから付け替えたいけど専用キャリア?しかないのでしょうか?それに取り付けられそうなんでしょうか?
キタコからリアキャリアが発売されているので、その上に取り付ければ大丈夫だそうです。
すでにバックオーダーになったらしく、まだ入手していないので詳しくは分かりません。

書込番号:11244553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 16:11(1年以上前)

hamoniさん
質問の回答ありがとうございます(^^;

>デイトナの汎用ナックルバイザーステーをミラーに取り付ければ
 ナックルバイザーを使うことができると思います。

冬の寒い日は、グローブをしても指先が冷たく、オフロードバイクに付いているナックルバ イザーいいなぁーと思っていました。アドレスを検討中にカタログにナックルバイザーが載っていたので迷いも無しにOPで付けました。
PCXにも付けられたらいいのになぁーと思っていましたが、見つからず^^
グリップヒーターは暖かそうですが、ナックルガードを付けたいと思っていたので、一つ悩 みが解決しました。ありがとうございました。(^^;

書込番号:11244612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/17 18:17(1年以上前)

hamoniさん

丁寧な回答ありがとうございます。

>一度転倒させてしまえば吹っ切れるかと。

あははっそれは避けたいものですね。

フロントのグローブボックスは不思議な収納スペースですね。
あの足元のカウルのふくらみの中身は利用できないものなんですかね。
フタなんかつけずにポケットだけにして…
まあそういうバイクじゃないのはわかりますが…


みくに峠さん

ナックルガードもいいですが、グリップヒーターにハンドルカバーは炬燵状態で最強ですよ。
雨の時グローブもそんなに濡れないですしね。
問題はかっこいいハンドルカバーが無いということですけどね。


書込番号:11245151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 18:43(1年以上前)

となりもトトロさん

2りんかんに皮製の高いハンドルカバーが売っていましたが(^^;
輩のスレを見ていたら盗難の話しが有ったので、付けるなら安物のハンドルカバーを付けますね! 最強に暖まるとは思うが(^^;

>問題はかっこいいハンドルカバーが無いということですけどね。
 2りんかんの店頭で見ましたが、皮製でカッコイイのがありましたよ。

書込番号:11245252

ナイスクチコミ!0


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/18 20:47(1年以上前)

こんばんわ。

ふむふむ、グリップヒーターにハンドルカバーは、こたつ状態ですか。

グリップヒーターはつけたから、ハンドルカバーを冬に向けて検討しよ〜〜っと。

書込番号:11250478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/23 20:10(1年以上前)

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2756.wmvこれを「速い」と言うかは人それぞれ ・ ・ ・

書込番号:11271766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/23 22:02(1年以上前)

Wayne Raineyさん、動画情報ありがとうございます。(^^)/

バイクの乗り方は十人十色。私は燃費を意識した運転なので、ゆっくりスロットルを回します。そして、車の流れに乗って走行します。

hamoniさん、質問なんですが^^
PCXにはトリップメーターって付いていますか?
速度メーター以外はデジタル表示みたいですが^^

書込番号:11272258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信57

お気に入りに追加

標準

燃費計りました。

2010/04/12 08:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

おはようございます。(^^)/

昨日一昨日と各々200kmずつ走ってきました。アイドリングストップの効用実験?を兼ねたツーリングです。

一日目は…南埼玉〜主に新4号〜栃木市までの渋滞もありましたが、かなりハイペースのコース。

二日目は…南埼玉〜熊谷〜前橋市までの比較的のんびり&市街地渋滞コース。

一日目は…アイドリングストップ禁止で渋滞時すり抜け有り。
二日目は…アイドリングストップ常時作動、すり抜けは一切禁止。
…の条件で走ってみました。

一日目の燃費…41.3km/L
二日目の燃費…53.08km/L
…でした。

一日目の方がハイペースの走行でアクセル開度も大きめ、ストップ&ゴーは少ない走り方、
二日目は渋滞にハマる時間も長くストップ&ゴーの連続でアイドリングストップ作動しまくり状態の走り方でした。

ライダーの疲労感は言うまでもなく…二日目の方が疲れました…m(__)m
総距離はほぼ同じでした…けど…。

書込番号:11221887

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2010/04/12 09:15(1年以上前)

レポート御苦労様です^^

渋滞では効果絶大ですが、ツーリングペースじゃ規制や触媒の影響あるしもう一歩ですね^^;

でも市街地ユーザーはトータルでは良さそうですね燃費^^

書込番号:11221925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/12 11:06(1年以上前)

京都単車男さん、毎度お世話になります。m(__)m

そうなんですよ!正直これほど差が出るとは思わなかったです…。

旧式人間なんで(笑)…アクセルほぼ一定でぐば〜っと走った方が燃費が伸びると思っていたんですが…
…違ったようです。このあたりが規制の絡みなんでしょうかねぇ?(;^_^A

自身初のインジェクションだし…一日目は125tにはハイペース過ぎたのかも知れません。
気温も二日目の方が高かったし…。

条件誤差は大きいですけど…
60km/h以下で走行&アイドリングストップ使用が燃費に効くような気がしました…。

書込番号:11222213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/12 11:45(1年以上前)

レポートお疲れ様です!^^
アイドルストップ機能なんて気にもしてなくて常時オフにしてましたが
これだけの差があるなんてびっくりです!
早速オンにします〜!レポートありがとうございます。

書込番号:11222343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2010/04/12 12:11(1年以上前)

そうですねストップ機能が大きなウリっすから^^その機構と^^

定地走行しちゃえばカタログがほぼ限界でしょうね^^;

どちらにせよ悪いって数字じゃないですし^^

アイドリングストップの効果の程はいいですね^^

うちのアドにもACGスタータ欲しい(笑)

書込番号:11222429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/12 12:27(1年以上前)

こんにちは(^^
レポートどうもお疲れ様です。
一日目の燃費も4stの125ccスクーターとしては良い方だと思いますが、
二日目の素行条件と燃費についてはもう驚異的としか言いようがないです。
アイドリングストップ機能の効果ぱ絶大ですね。

書込番号:11222471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/12 12:36(1年以上前)

一日目は食べ過ぎ
二日目は空腹   って条件は? (笑)

書込番号:11222502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/12 14:55(1年以上前)

あはは(^^;

書込番号:11222919

ナイスクチコミ!4


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/12 16:21(1年以上前)

一日目で一緒に走ったRV125はリッター25キロ、まぁ重いですから…

書込番号:11223147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/12 18:20(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。(^o^)/

ミスタースリーパットさん、
燃費に良いのは分かったんですが…電池の方はどうなんでしょうね…(笑)。
私は最初のバッテリーがどうなるか?までは見届ける覚悟(笑)ですが…。

カンバックさん、
そうなんです、二日目はソロツーということもあって
Mっ気丸出し(笑)で、渋滞路に突っ込んでみたんですが…(;^_^A


ごく一般的なお父さんでしょうかさんはじめ価格コムツーの皆さんには…
一日目のネタがバレていますからね〜(笑)
そうです、tayuneさん主催のメタボツーでした。
私も…焼きそば4種、行田のフライ、サメフライ、生ソーセージ串焼き一本…と
帰りは幾らか(笑)ヘビーになった分…燃費低下に繋がったかな?(^◇^;)

書込番号:11223513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/12 23:45(1年以上前)

見ましたよ 栃木のテレビ (笑)
あんなに長いソーセージ食べれば 燃費も落ちるかな?

書込番号:11225300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/13 00:09(1年以上前)

ハハハ( ̄▽ ̄);;;…証拠映像があったんでした(笑)
…これでU字工事と人気を二分しちゃう…わけない…(爆)

ソーセージ、あれは相当なモンでした…(^◇^;)
…40pくらいだったかな?(笑)

書込番号:11225449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/13 22:54(1年以上前)

すごく燃費いいですね。
僕のコマジェだと名古屋市内の通勤(片道11キロ)で30Km/L程度ですから、随分違いますね。
早さも同じ程度なのかなぁ?一度試乗してみたいですね。

書込番号:11229325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/14 07:38(1年以上前)

マジェアルさん、返信ありがとうございます。m(__)m

燃費良いですよね〜(笑)
…で一番驚いたのは、二日目に若干ではありますが…
カタログの定地燃費を越えたことなんです。
ストップ&ゴーを繰り返していたにも拘らずこの数値です…。(◎o◎)!


先日、コマジェの方と一緒に走る機会がありましたけど…
速さについては全く遜色なかったですよ。
低速域でのピックアップについては、或いはPCXの方が良いかも知れません…。

余談ですけど…コマジェのハッピーメーターぶりには驚きました…。(^◇^;)

書込番号:11230504

ナイスクチコミ!0


BPCさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 08:38(1年以上前)

年中無休ライダーさん

PCX燃費いいですね。カタログ燃費を超えることはありますよ。私も過去に、
TMAX  29.0km/L(カタログ25.0km/L) 一般道
アドK9 50.2km/L(カタログ52.0km/L)を出したことあります。
アドはカタログ超えてませんが、ならし運転中・風防付・ボックス一杯・3月の山越えです。

両方とも「給油から給油をその日のうちに実施」「気温が高い」「渋滞にはまる」「男180cm,75kg」
が条件です。

これからいい季節になりますので、さらなる燃費向上が見込まれます。
PCXもならし運転がおわりアタリがでてくると燃費良くなってきますので、これから楽しみですね。

書込番号:11230643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/14 16:15(1年以上前)

BPCさん、返信ありがとうございます。m(__)m

そうですね、これからが楽しみです…o(^^)o
正直、仕事で燃料代安くなるのはデカイです…(笑)。


T-MAXもアドレスも…悪条件にもかかわらず、二台とも燃費良いんですね。
乗り方が上手いんでしょうね。(^-^;)


書込番号:11231879

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/14 20:51(1年以上前)

こんばんは。

私も燃費を測ってきました!
ツーリング主体なんですけどね…

スーパーカブ110には適いません(>_<)
カブは燃費が好すぎる!

平均するとカブは65、PCXは50位かな(^^)v

書込番号:11232811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 01:39(1年以上前)

こんばんは(^^)
やはり、軽量ボデイのカブは商業用なのでしょうか?
燃費が良すぎる! KENT.さん(^^;

書込番号:11234288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/15 09:59(1年以上前)

おはようございます。(^o^)/

KENT.さん、みくに峠さん、返信ありがとうございます。m(__)m

やっぱりカブには敵いませんか…(;^_^A

でもPCXも『Vベルト変速組』としては頑張ってますよね。(^-^)b

カブもVベルト変速搭載の話ありますけど…ATになったら良い勝負かも?
…でも重量的に不利かな〜。(^◇^;)

書込番号:11234974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2010/04/15 10:09(1年以上前)

HONDAは秋に電動バイクっすね^^;

ベルト変速カブなどに同じアイドリングストップ機構付きバージョン出れば最強かも^^;

書込番号:11235014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/15 11:10(1年以上前)

あ〜…言っちゃった…PCXの唯一の優位性がぁ〜…o(T□T)o

ま、でも…マジな話カブに採用されたらスゴいかもですね。
でもATカブってVベルト変速&チェーン駆動なんですよね?
燃費的には不利な気がしますが…。

myPCXのアイドリングストップの耐久実験(笑)が、まだですが…
カブに採用されればモーターもより安くて高性能になる可能性もありますね…。

書込番号:11235213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/15 15:10(1年以上前)

セルダイナモに関してはN360 TN360など 30年以上前から実用で使用されていますから問題なし
アイドルストップとバッテリーに関してはスクーピーを自宅<3Km>駅 で1年使用した限りでは問題なしでした 

書込番号:11236017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/15 19:03(1年以上前)

N360やTN360って昔のHONDAの軽自動車でしょうか?無知ですいません…m(__)m

ACGモーターって、そんな以前から実用化されていたんですね…(゜_゜)
…知りませんでした。(;^_^A

クレアスクーピーで使われているらしい話は聞いていました…
やはり…スタータ押していきなり『トトトトッ…』とエンジン掛かるんでしょうか?
私はこれをPCXで初体験して…スゴい新鮮な感覚でした。

それにしても、さすが価格コムバイク板の生き字引…ごく一〜さん!です…(o≧∇≦)o
いつもありがとうございます。m(__)m

書込番号:11236685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 23:25(1年以上前)

しかし、アイドリングストップ機能でガソリンは楽に節約できますね。(^^)

私は手動でアイドリングストップしますが(^^;

ラジオを聞いてるとアイドリングストップの警告がときどき流れます。

書込番号:11237919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/16 13:21(1年以上前)

あれ?アイドリングストップしても同じ条件なら誤差程度にしか変わらないと雑誌にはかいてあったんですけどねー。

累計走行距離はどのくらいですか?あたりが来る前とあとのでは違いますよー

書込番号:11239646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/16 14:15(1年以上前)

年中無休ライダーさん そうそう昔話に出てくる軽4輪と昔は呼んでいた
T360がツインカム4シリンダーのトラック360cc
S360これは発売されていない後のS500 S600 S800
多分ホンダのHPに有ると思いますよ 5ナンバーセダンの最初は77だった

そうそうNもTNも最初に乗ったときはバッテリー大丈夫か?と心配になります
スターターモーターの勢いに慣れていると 最初は戸惑いますね

スクーピーのエンジン始動もスロットルを捻った瞬間にスタートしますが
何せ加速がものすごく(笑) 前のめりに成りますね

当時逗子在住だったので 近所の小道を散策するには 静かで良かったです

書込番号:11239782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/16 16:29(1年以上前)

皆さん、またまた返信ありがとうございます。m(__)m
みくに峠さん、
普通のセルのバイクでアイドリングストップしているんですか?
リスキー覚悟でCO2低減に努めてらっしゃるんですね。(^-^;)

PCXの方は、ごく一般的なお父さんでしょうかさんのお話から…
特に新しい技術でもないことも判りましたし、耐久性の不安も和らぎました。

でも停止3秒で止まっちゃうんで…
一日仕事で乗ると半端なく停止&始動繰り返してるんですよね…
30〜40回/日くらいかな?ホントに大丈夫か?このペースで…。(^◇^;)

ライコネン〜さん、
おっしゃる通りで…慣らし500km位とすると、
一日目はodo.200〜450km、二日目がodo.450〜700手前くらいでしたので…
あり得るかもです…。

ただその後、(現在odo.800過ぎですが)仕事で乗ってる分には…
燃料計の減り具合からすると…40km/L強のペースなので…
全く想像ですが…気温や油温で差が出るような気がしています。

まともに渋滞に長時間お付き合いすると燃費が上がる!?
…なんか複雑な気分です…。(;^_^A

書込番号:11240195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/16 18:47(1年以上前)

私は状況によりますが、エンジンは切ります。車でもバイクでも(^^)
信号機が見える場所に停まっている時ですがね!(^^;
アイドリング状態が長ければ、ガソリンは確実に減ります。
アイドリングストップでエコにもなりますがリスクもあります。
車にはシガーソケットからの分配器に簡単な電圧レベルが付いていますし、V125乗りですが、最悪キックが付いているので、まぁー気にしない状態です。(笑)
燃費については、車輌にもよりますし、重量・乗り方なのでしょうね?
PCXの燃費はなかなかの数字だと思うので、次回のホンダ車輌の購入はPCXになりそうです。

書込番号:11240614

ナイスクチコミ!1


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/16 22:13(1年以上前)

年中無休ライダーさん、皆さんこんばんは。
約370kmを走りました。(慣らしが終わるまであと130kmです^^)

燃費が思いのほか好かったので嬉しいです。
サスも最初は硬いかな?と思いましたけど、峠を走って丁度イイ感じ。

スーパーカブ110と比べて一番の違いは80km/h(もちろん自宅の庭ですが)
に到達する時間と安定性が全然違いました^^;
カブだと80km/hは振動や風圧で厳しいけど、PCXは楽ですね〜♪

しかし!カブにもイイ所はありますよ。
それは峠の登りです。
カブですと2速と3速を駆使して登っていく楽しみがあります!!!
PCXですと一気に登れば無問題なのですが、速度が落ちてからの再スタートは厳しい(>_<)

みくに峠さん。
5万円の差でしたらPCXに軍配が上がるかな?
乗っていて楽しいです(^^)v

書込番号:11241444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 00:09(1年以上前)

こんばんは、みなさん(^^)

KENT.さん
 >5万円の差でしたらPCXに軍配が上がるかな?
 
 ん〜どうでしょう? 車輌については個人の好みですから(^^;
 何とも発言はできませんが、使い方・考え方なのではないでしょうか?
 PCXの慣らし運転は500キロなんですか?
 1000キロではないのでしょうか? 

書込番号:11242035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2010/04/17 00:35(1年以上前)

>5万円の差でしたらPCXに軍配が上がるかな?

世界戦略車と、日本限定(?)車との差でしょうか。
5万円の差と、装備・仕様の差を考えると、PCXのほうが、どう考えても有利なような。

それでも、私は、どちらか1台にしろと言われたら、スーパーカブ110を選ぶかな。カブには不思議な魅力がある(私は、本来はYAMAHA一筋で、カブラー(?)ではないですが)。

他のスレで書きましたが、高速道路通行可能なカブ(仮称フリーウェイカブ)なんて、発表されないかな。

書込番号:11242140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/17 11:09(1年以上前)

こんにちは。(^o^)/

みくに峠さん、KENT.さん、Dynabook一筋さん、
返信ありがとうございます。(^^)/

話題がスーパーカブ110との比較になっていますね(笑)…

私もPCX購入に至る際…
業務使用メインということでスーパーカブもちょっと考えました。
結局のところ今までスクーターを乗り継いできたことと、
スタイル面でやはりどうも抵抗があって…カブは断念しました。(;^_^A

カブ…逆に一度乗られた経験のある方は、
永年の信頼感でリピーターになる方が多いと想像します…。

優位性についてですが…
商用車と乗用車を比べるみたいな感じな気がするので…どっちなんでしょうね(笑)。

所有満足度からするとPCXかな?やっぱり…。(;^_^A

PCX…すべてにおいて品の良い仕上がり(笑)になっていると思います。

KENT.さん、ホント!スル〜っと良い加速しますよね。o(^-^)o
私のサスも大分落ち着いてきました。

書込番号:11243438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 16:47(1年以上前)

こんにちは(^^)

燃費合戦が続いていますが、PCXの発売前は車輌が重いの燃費が悪いの言われていましたが^^なかなか評価が宜しいようで^^今後も期待できそうですね^^

書込番号:11244748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/17 20:01(1年以上前)

みくに峠さん、是非試乗してみて下さい。(^o^)/

125…しかもスクーターでここまで走れば、
トルクで乗ることに慣れているベテランの大型乗りの方も納得(笑)…
のレベルだと自画自賛致します。(;^_^A

反面、小排気量を高回転まで回すのが好きな方には向かないと思いますが…。

流して乗るにはとても良い味付けと思います。

書込番号:11245583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/17 22:15(1年以上前)

皆様、こんばんは^^。

まだ慣らし運転中ですが、燃費の報告をして見ます。

引取りして帰りに20`ほど乗ったところで満タンにしまして、それから164.7`走り、本日3,41L入りました。 ですのでリッター48.29`でした。

走ったのは110`分が近所のぶーらぶらで、後の50`ちょいは国道20号(調布〜新宿〜高田馬場)の往復という感じです。

アクセルは半分くらいだったと思います。最高時速は、、、流れの都合上70ちょい手前まででした。 アイドリングストップは使っていません。

あまりに期待より良かったので、つい書き込んでしまいました。

あくまで個人の意見ですが、迷ってる人(積載、買い物が主目的の方は除く)には、、すごくいいスクーターですと言いたい心境です^^。

書込番号:11246278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 23:32(1年以上前)

年中無休ライダーさん、どうもです(^^)/

試乗していませんが、明日あたりバイク屋に「のぞき」に行ってみますよ(^^;
購入は、まだ先になりますが(^^)v

書込番号:11246675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/18 08:37(1年以上前)

おはようございます。(^^)/

赤好きんちゃんさん、
はい、ホントに良いスクーターですよね。o(^o^)o
アイドリングストップ無しで48km/Lはスゴいですね。
私は乗り方の問題か、そこまではいきそうもないです…(;^_^A
満タン240km〜250km位かな?
ここんとこ寒いからかな?

みくに峠さん、
試乗のチャンスがあったら良いですね。(^0^)/

書込番号:11247715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/18 19:26(1年以上前)

年中無休ライダーさん、どうもです(^^)/

バイク屋に「のぞき」に行って来ました。バイクセンターとレッドバロンですが^^
PCXの展示は有りませんでした(^^;、
バイクセンターは、納期が2,3ヶ月かかるとかで展示品有りません。
代わりにキムコの125ccをまたがってきましたが、乗る時、足元がフラットではないので違和感が多少ある程度で問題はないようです。
PCXもまたがる時はこんな感じなのかと、思い込んで帰ってきました。
SOXに次回訪問して探してみようと思います。

書込番号:11250099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/19 20:55(1年以上前)

みくに峠さん、まいどです。(^^)/

試乗どころか展示もないんですね…(;^_^A
…それは残念。m(__)m

SOXにあるかな〜?あると良いですね。o(^-^)o


ところで…本日先ほど給油してきまして…史上最悪燃費を叩き出してしまいました。(^◇^;)

…38.3km/Lです…。
アイドリングストップは常時使用です。

100%業務乗りです…。

渋滞避けて小道を走ることの多い乗り方です。

自己分析とすると…
・アイドリングストップする機会が少なかった。
・極低速域で加速減速を繰り返すことが多かった。
・金曜土曜あたりが寒かった。
…くらいかな?

でも…シグナスの時と比べるとこれでも全然良い数値ですね。(;^_^A


あと、今更新発見!
燃料計のドット?がラスイチになって、更に暫く走ると…点滅しだすんですねぇ、知りませんでした。(^^;

書込番号:11254875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/20 21:30(1年以上前)

年中無休ライダーさん、こんばんは。

僕の48キロは、流れが結構良い道だったのと、アクセルの開け方が一定で走れたこと、また慣らし中ですので、ほとんど60キロまでしか出していないこと等、いい条件下だったのだと思います。(それでもリード110より燃費はいいのは確実ですよ^^)

それと、ガソリンメーターの点滅の情報はすごくたすかりました^^。ありがとうございます^^。  また何か気付いたことがありましたら教えてください。

書込番号:11259521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/20 21:49(1年以上前)

>]ガソリンメーターの点滅の情報はすごくたすかりました・・・

え? 車のようにガソリンが減るとランプが点灯するシステムのことでしょうか?

書込番号:11259637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/20 22:13(1年以上前)

こんばんは。
取説21pに記載がありますね。
納車待ちで取説に詳しくなりました。

以下抜粋です。
マークが1つになったときは早めにガソリンを補給してください。
このときの燃料残量:約1.5リットル
さらに燃料タンク内のガソリンの量が減ってくるとマークが点滅します。

書込番号:11259795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/20 22:36(1年以上前)

ロージェノムさん

ガソリンメーター点滅の情報、ありがとうです。(^^;
勘違いしておりました(笑)/

>マークが1つになったときは早めにガソリンを補給してください。
 このときの燃料残量:約1.5リットル
 さらに燃料タンク内のガソリンの量が減ってくるとマークが点滅します。

この説明で気づきました(^^)/

書込番号:11259943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/20 22:57(1年以上前)

皆さん、こんばんは。(^^)/

赤好きんちゃんさん、
私も北多摩らへん走っていますけど…そこまではいかないと思います。
スロットルワークがお上手なんだと思います。o(^-^)o

ロージェノムさん、
フォローありがとうございます。m(__)m
みくに峠さんにも分かって頂けて良かったです。

ちなみに点滅開始直後に給油し…5.3L入りました。
残り700t…あと30km近くは走れた?のかな…。(笑)

書込番号:11260096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/26 20:15(1年以上前)

年中無休ライダーさん、こんばんは。 ここ、覗いてくれてるといいんですが、、、。

今回の燃費報告なんですが、、、最初に一言、、。嘘は一切ありませんので、です^^。

今日休みだったので、出かける前に給油。183キロ走って3.56L。Lあたり51.4キロ。   これでびっくりしてたんですが、、、、、

満タン後、相模原から厚木、小田厚側道、国道1号、箱根から138号で御殿場、山中湖、
413号で相模原の162.4キロ走った帰りにガソリン入れたら2.8Lしか入りません。

なんと、、Lあたり58キロも走ってしまいました。  御殿場からは、慣らしも終わりということで、かなり吹かしたんですが、、ちょっと嬉しいびっくりでした^^。

書込番号:11284178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/26 22:53(1年以上前)

赤好きんちゃんさん、
なんちゅうことを…( ̄□ ̄;)!!…58km/Lですか!

ルートから想像するに信号はあまりない感じかな?と思いますけど…
渋滞とかはなかったですか?
今日は日中結構気温も上がったし…エンジン熱めだったんじゃないかな?
と予想しますが…いかがですか?

渋滞に長時間ハマると何故か燃費良くなるし(笑)…
私もこれから暑い時期とてつもなく燃費良くなるような気がしてます…。(;^_^A

書込番号:11285031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/27 08:40(1年以上前)

赤好きんちゃんさん、年中無休ライダーさん、どうも(^^)/

1Lでそんなに走るテクニックは、有るんでしょうか(^0^)

ガソリンが、また値上げしていました!

書込番号:11286265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/27 12:15(1年以上前)

みくに峠さん、まいどです。(^o^)/

赤好きんちゃんさんの58km/Lは、環境要因ももちろんあると思いますけど…
運転の仕方は大きいと思いますね。
私の場合…現時点での燃費は平均43km/Lくらいですので(笑)。

乗ってて結構燃費の変動の激しさを感じるのですが…
FIやアイドリングストップなど私的に未知の機能(笑)がついているので…
なんだかクセが掴めていません…(^o^;

今のところ最高53km/L、最低38km/Lですが…
燃料タンクが6Lしかありませんので…給油のタイミングが難しい…(^◇^;)

赤好きんちゃんさん、
参考までに気がついたことなどあれば、少しコツを教えて頂けますか?

書込番号:11286788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2010/04/27 13:11(1年以上前)

>みくに峠さん

アドレスでもツーリングなどは軽く50キロ超えます^^

定速でどれだけ走れるかでしょうね^^;

ガソリン値上がり嫌っすね^^;

書込番号:11286982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/27 13:36(1年以上前)

そう、私も基本的には定速と思ってういるんですが…
速度どれくらいかで結構違うのかな?という気もするんです…まだ不明ですが。(^-^;)


最低記録の38km/Lの時は…渋滞にはハマらず、小道裏道での低速走行で、気温も低かった。

…っていうことで、エンジンが温まりきらず、ちょこちょこスロットル開け閉めしながら…
タラタラ(笑)走ると極端に燃費落ちるのはわかりました。

こう書くとまぁ普通なんですが…PCXの場合、その落差が結構大きい気がします…(;^_^A

書込番号:11287065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2010/04/27 14:56(1年以上前)

中途半端は一番燃費悪いですね^^;アイドリングストップも効かんし^^;

けど38なら十分合格じゃ^^

うちのアドレスもそういう走り方と気温なら、36くらいです^^;

定速なら最高気温14最低7度くらいの時ツーリングで測ったけど50キロ定速でも80キロ定速でも峠越えあってもあまり変化せず50キロ/L以上ありましたよ。

一般的ですが低速や発進時のアクセルが加減が燃費一番左右しますね^^;

書込番号:11287285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/27 15:50(1年以上前)

そうなんです…充分合格じゃ〜(笑)なんですけど…
一回普通に市街地で50km/Lオーバー体験しちゃうとね
…『アレ?』って思っちゃうんですよね…勝手なもんです。(;^_^A

シグナスの時なんか…30km/L割ることなんかしょっちゅうだったんですけどねぇ(笑)

書込番号:11287427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/27 16:21(1年以上前)

京都単車男さん

>アドレスでもツーリングなどは軽く50キロ超えます^^

通勤やチョイノリ使用が多く、ツーリングなどの長距離は無いのですが(^^;
 軽く50キロは、嬉しくなる数値ですねー(笑)
 

書込番号:11287518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2010/04/27 16:57(1年以上前)

>年中無休ライダーさん

贅沢な悩みかもですよ(笑)

>みくに峠さん

私も普段短距離多いんで^^;ツーリング行ったら燃費にビックリします(笑)
試して見て下さい^^

書込番号:11287631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/27 19:27(1年以上前)

皆様、こんばんは^^。

低燃費で走れたのは、絶対的な条件として箱根から先のほとんどがストップなしの道だったからだと思います^^。

皆様の書き込みを見ていますと、運転技術は私よりはるかに上手な方ばかりだと思われます。

私の走行信念?としましては、、(特に125のPCXの場合ですが、)

1、基本として流れに乗って走る。(燃費のことはかんがえてません。)
2、すり抜けは、車が止まっていて、その横を10キロ以下のいつでも止まれるスピードで。
  あとは、40キロくらいで走ってる車は、道が広ければ抜く(急な左折に注意してです)

3、下り坂では最初に加速しておいて、なるべくエンジンブレーキで走る。

あとは、、アクセルはなるべく一定で、、くらいです^^。

決して、、、「あいつ、のろいな、、、」という運転ではないと思います^^。

慣らしも終わりましたので、これから少し飛ばしてみて、やっぱりこんな燃費になっちゃいました。という報告もいたします^^。

書込番号:11288132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/27 23:26(1年以上前)

赤好きんちゃんさん、こんばんは。

>運転技術は私よりはるかに上手な方ばかりだと思われます。
…運転技術にもいろいろありますからね…(;^_^A

1〜3について、言葉で言うと…私もほぼ同じ?…つもりです(笑)

アベレージ60〜80くらいでしょうか?(^o^;

>アクセルはなるべく一定で、、
…ここがキモ?だと思うんですが…
たぶん言葉で表せないビミョーな違いがあるんでしょうねぇ。(^◇^;)

書込番号:11289421

ナイスクチコミ!0


Runtarouさん
クチコミ投稿数:61件

2010/10/07 20:49(1年以上前)

本日、初給油いたしました。
40過ぎの親父乗りです。
街中中心で8割がたタンデムでした。
どんなものかと期待しながらの給油でしたが42.1km/lでした。
二人合わせて130kgに大型のリアBOX装着状態での記録です。
ちなみにコマジェはタンデムで32km位なのでかなり良好なのですが、後に乗っている家内からはPCXは軽自動車でコマジェはリムジンっていった程の違いがあるようです。

書込番号:12025041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/10/07 22:59(1年以上前)

Runtarouさん、こんばんは。(^o^)/

タンデムで42ですか…私もそんなところですね。
リアシートの乗り心地は確かにあまり良くないみたいですね…(笑)。
シート自体もさることながら…リアサスのゴツゴツ感が大きいのかな?

書込番号:12025901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

試乗してきました

2010/04/11 11:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:46件

先日、試乗車が入ったとドリーム店からの連絡があり出かけてきました。
店頭には、赤、白、黒と全色ありました。試乗車は黒。白はまさにこれからユーザーさんのもとへと言うところでした。赤も納車待ち?のようでした。
個人的には白がやっぱりいいなぁ…
今の納期はどの色も、6月ごろになると言われました。

さて試乗です。
エンジン始動は本当に静かです。足つきは悪くはないけどもう少しシート位置が低いと安心感があるかな?と思いました。
加速は残念ながら今乗っているアドレスK5と比べると、まったりとしてストレス感じます。
あとハンドリングが妙に安定していない様な感じ。ちょっとした事でゆらっとする。これは慣れなんでしょうね。
さて驚いたのはアイドリングストップ機能ですね。果たして再始動の時の違和感がどうなのかと思っていたんですがまったくありません。
アクセルをほんの少しでも回せば(触ると言うくらいわずかな動きでも)静かにエンジン始動します。超感動物でした。
スタンディングスティルでエンジンが切れないか?やってみたけどピタッ!と止まれなかったので確認できませんでした^^;
上の伸びは普通ですね。
タイヤが新品だったので無茶な事は出来ませんでしたのでご了承ください。
あとウインカーキャンセル操作では2回間違えてホーンを鳴らしてしまいました^^;

個人的には125CCなら、もう少しだけ小さくして欲しかったという感じです。
あと予想通りアドレスとはくべちゃいけないけど加速感不足。
しかしそれ以上に感動したアイドリングストップ機能。
また、足元が濡れるという情報もあり、毎日通勤車を選ぶ者としては気になるところです。
あとフロントスクリーンなど、アフターパーツがたくさん出てきそうでそのあたりは期待大で迷うところです。
4万キロを超えている今の愛車の後継車候補です。
もうひとつの候補キムコレーシング125fi(ダウンタウン125も気になる)が試乗できたら嬉しいのですがね。
(当方中部エリアです)



書込番号:11217535

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/11 13:08(1年以上前)

PCXはリード同様水冷で圧縮比が11と高く、出力、トルクともにこのクラスではトップクラスなので、ウェイトローラーを軽くし
変則レンジを高回転寄りにシフトすればアドレスK5並に加速できるかもしれませんね。
またその状態での両車の燃費比較も知りたいものです。
それでもアイドリングストップ機能が有る分PCXが燃費で勝るかもしれません。
今後、シグナス程度にこのPCXが街中に溢れてくるんでしょうね。

書込番号:11217961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/11 20:58(1年以上前)

PCXが大きいというより、アドレスが世界的に見ても小さすぎるんですけどね。

書込番号:11219901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/11 23:07(1年以上前)

ここを見るとよく分ります。
http://ameblo.jp/motosports/

書込番号:11220716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/04/11 23:31(1年以上前)

こんにちは。アドレスの開発コンセプトは、50CCのボディでありながらパワーは原付二種と言う事だったと思います。だから、アドレスが小さいと言うのが正しいかと。
 加速ですが、アドレスって小さいから、加速が良く感じるのでは? アドレス乗りって、けっこうムキになって加速する傾向にあるから、速いイメージがあると思いますよ。
テスト走行すれば、PCXも、けっこう速いと思います。



書込番号:11220862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/12 00:02(1年以上前)

Wayne Raineyさん

比べて見るとサイズが分かりますね。(^^)
ありがとうございます(^^;
デザインがやはり、かっこいい〜。

書込番号:11221008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/12 00:20(1年以上前)

いえいえみくに峠さんどういたしまして^^
ちなみにここに載ってる下の画像は私の車両のモノです。
http://ameblo.jp/motosports/image-10468655388-10430016986.html左のシリンダーは既に私の車両で大活躍!

書込番号:11221106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/14 23:06(1年以上前)

PCXが大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれの主観がありますので違って当然だと思います。
わたしは、常々、今時の250ccスクーターはこの排気量でなんでこんなにガタイがでかいの?と思っているので、PCXぐらいのサイズで250ccのスクーターが出ないかな?と思っています。
また経済的余裕があればT−MAXで通勤したいなと思って夢を見ていますが、それは無理な状況なので、経済的な原付2種でそれなりに納得して乗っています。

アドレス乗りの方がPCXに乗り換えてられるようなので、もう少し細かなところ(雨天、すり抜け、駐車スペースなどなど)の乗っているうちに気がついたというレポートを楽しみに待っています。
特にすり抜けなどは数センチの差が大きいと思いますのでその差の実体験が知りたいですね。

書込番号:11233638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/14 23:44(1年以上前)

こんばんは(^^)

私はコマジェのようなサイズは大きくて、自宅もバイクの置き場が広くないのでPCXの全長は、ちょうどイイ長さですね。(^^;
フロントバスケット(カゴ)が付けられないのが残念ですが^^
これからは、原1・原2のオートマ車輌の区別が分かりやすいデザインにしてもらいたいですねぇ。(^^;
輩の意見でアドレスV125を原1と思い込んでいる警察に停められた話しがありました。

書込番号:11233848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

PCX乗りました!

2010/03/31 02:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:62件

30日納車されました。
ちゃんとしたレビューはもう少し乗ってから出そうと思いますが、
とりあえず感じたことをいくつか書きます。

デザインはやっぱりいいですね。サイズも自分には“ちょうどいい”です。
スイッチオンでスピードメーターの針が一回160kmのところまで振れるのも
ちょっといい演出です。

ヘルメットスペースは思ったより浅いです。
私のはYAMAHAのZENITH YJ-5Uというジェット型なのですが、ギリギリセーフ
という感じで余裕はありません。
フロントのグローブボックスもまさにグローブ専用という大きさです。
カギが付いていればと思う反面、カギをつけるほどのこともないなと思ったりもします。

足つきはまったく問題ありませんが、特に良くもありません。(私は163cm)
シグナスぐらいの感じでしょうか。

音はとても静かです。また、セルが回ると同時にエンジンがかかるので始動性は抜群です。
従来の、セルがキュルキュルと回ってエンジンがかかるのとは、まったく違います。

加速は125ccとして十分だと思います。
前のバイクは250ccのAX−1だったので、正直だいぶ印象が違いますが、
一般道で流れに乗れないことはありません。坂道でも難なく必要なスピードは出ます。
(慣らし中なので必要以上には出しません。)

アイドリングストップ機能もスムーズですが、右折時にはなんとなくストップするのが
怖くて、ついアクセルを軽くふかしてしまいました。逆効果ですね。
でも良くできていますし、いいことなので、慣れたいと思います。

ショップの店長も「これいいねぇ。スズキもこんなの作らないかなぁ」と言っていました。
購入店は実はSBSで、ホンダのディーラーからは、
「台数が少なくて系列店の注文に対応できてないので、目立たないようにして。」
と言われたそうです。
とにかく全体的に気に入っています。

書込番号:11166468

ナイスクチコミ!9


返信する
M1111さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/31 04:17(1年以上前)

僕はスペイシ-100からの乗り換えなのですが、とにかくエンジンの始動が静かなことに感動しています。
アイドリングストップの機能は店からは余り使わない方が良いかもとの事でした。

書込番号:11166584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/03/31 11:36(1年以上前)

南の島の住人さん、
こんにちは。(^o^)/

もうお手元にあるんですね〜。o(^^)o

トランクですが…
底が浅くてシート裏がかなりえぐってある感じに見えました(コンビニ弁当みたいな(笑))が…
やはり容量はあまり見込めないでしょうかねぇ…(^-^;)

坂道も難なく…って良いですね…期待できそうです。o(^-^)o
私的には…最高速はいりませんが…登坂力は欲しいので…。(^^ゞ

書込番号:11167410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/04/01 20:09(1年以上前)

>M1111さん

アイドリングストップ試してみましたか?
信号待ちなら気にならないのですが、信号右折で対向車待ちのとき、
アイドリングストップすると、エンストで立ち往生するイメージがあるので、
ちょっといやでした。
でも、何度か試してみると、すぐ再スタートできることが分かったので、
慣れてきました。
アイドリングストップを使うという事は、加減速の緩やかなエコドライブを
実践することだと思いますので、市街地走行では急がずあわてずを心がけると
アイドリングストップも楽しめると思いますよ。


>年中無休ライダーさん

アドレスなど他の原二スクーターのメットインスペースはちゃんと見たことが
ないですが、シートが長い分、多少長いものも入れられるんじゃないかと。
(具体的には試してませんが。)
リアボックスがあればもっと便利でしょうが、それほどまだ必要でもないので、
しばらくはこのデザインのままで乗ろうと思います。

 

書込番号:11173684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/04/01 23:44(1年以上前)

PCXをアドレス(現行モデル)と比較すると・・・

<優れている点>
・カタログ上での魅力(^^)
・静音(^∀^)
・車格!(^∀^)!
・環境への配慮( ´ー`)
・機能(デジタルメータ、アイドリング、サーモセンサー)(≧▽≦)
・メンテのやりがい

<劣っている点>
・フロントスペースが無い(ーДー)
・すり抜けできない横幅(^^;)
・座り心地(微妙な足つきだった)(´゚Д゚;)
・加速(アドレスが良すぎたのかな?)(;´Д`)
・実燃費(アドレス=40〜45km/L、PCX=40km/L)(・Д・;)
・最高スピード(アドレス=95`、PCX=90`)(〇д〇;)

書込番号:11174804

ナイスクチコミ!1


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/02 18:12(1年以上前)

>・最高スピード(アドレス=95`、PCX=90`)(〇д〇;)

アドレスからPCXに乗り換えたオーナーさんのブログによると、
まだ全開にしてないけど3ケタの速度は確認した、という記述がありました。
最高速を気にしてる人も一安心?

「PCX 納車」で検索すると、オーナーさんのHPにヒットすると思います。

書込番号:11177602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/04/03 09:27(1年以上前)

他の人の報告でも110qまでは出るみたいですね。
最高速に関してはタイ仕様と変わりがないみたいです。

書込番号:11180311

ナイスクチコミ!2


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/03 18:14(1年以上前)

スレ主様

私は、昨日納車されましたので、本日試運転で走り回ってきました。

足つきは、確かに問題はないですが、良もないですねえ。つま先立ちとまではいきませんが、片足をべったりつけるともう一方は届かないという状態でした。まあ立ちゴケの心配はないでしょうから問題はないですけどね。(身長167cm)

やはり特筆すべきは、アイドリングストップですね。エンジンの再始動は、思った以上にスムースで、他の人に迷惑をかける心配もないでしょうし、実用的でいいですね。常にオンで使用することになりそうです。

ただ、給油はちょっとやりにかったかな。ハンドルの根元にあり蓋が手前に開くため、ガソリン給油用のグリップが立ち上がった蓋と干渉しそうで体を捻りつつかもち手をかえて給油をしなければいけませんでした。(上手く言葉にできずすみません)

月曜日からは、通勤で使用するので距離も伸びていくでしょうから、しばらくしたら燃費についても報告させていただきますね。


書込番号:11182264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/05 23:46(1年以上前)

納車から2日目、慣らしも兼ねて片道約150Kmのプチツーリングに行ってきました。
出発時に燃料満タンにしてトリップメーターをリセットし、帰り着く手前のODOメーターが
280Kmを超えた当たりでデジタル燃料計の最後の目盛が点滅を始めました。
それから間もなくして再度満タン給油したときのODOメーターは289Kmで、給油量は5.43Lでした。
ちょうどカタログ値の約53km/Lだったのは偶然ですが、ツーリングルートには県境の峠越えや、
秘境の温泉宿が目的地だったため急な山道を登っていく箇所もありました。
慣らし中なのでフルスロットルは控えましたが、特に燃費を意識した走りでもなかったつもりです。
アイドリングストップ・システムは常にONでした。
満タンで約300Kmと、期待以上の実燃費の良さにまずは満足しています。

書込番号:11193815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/04/06 05:56(1年以上前)

ごーすとれいとさん 初めまして。

>満タンで約300Kmと、期待以上の実燃費の良さにまずは満足しています。

PCXは14インチのホイールを採用した関係で収容スペースと燃料タンクの大きさが気になっておりましたが、慣らし運転で50km/Lオーバーは立派ですね。私は先週末の発注ですから何時納車されるか分かりませんが楽しみが増しました。

書込番号:11194588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/06 09:19(1年以上前)

収納スペースは私も不満でしたので購入時にリアカウルの穴開け加工と
純正リアケース用ベースのみ取り付けを販売店にお願いして、納車日に
社外品の36Lリアケースを装着しました。
これでシート下スペースと合わせて61Lを確保しました。
最後まで積載面での使い勝手に勝るリードEXと迷いましたが、PCXでも
工夫して何とかなっています。

なお、前の私の書き込の一部を下記のとおり訂正します。
全てトリップメーターのことを書いたつもりでした。
ODOメーター    ×
トリップメーター  ○

書込番号:11194983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/04/06 11:26(1年以上前)

スレ主さん 横スレ失礼します。

ごーすとれいとさん

>収納スペースは私も不満でしたので購入時にリアカウルの穴開け加工と
純正リアケース用ベースのみ取り付けを販売店にお願いして、納車日に
社外品の36Lリアケースを装着しました。

私も本体はまだなのに社外品(26L 3000円)のリアボックスを頼んでおりまして明日納品される予定です。ベースは純正品ですけど耐荷重が1kgとなっておりますので重い物は無理そうですし、バックレストが付いておりますのでタンデム時リアボックスにもたれかかったらどうなるんだろう?

書込番号:11195301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/06 16:15(1年以上前)

こんにちは。(^o^)/

私もとうとうGetしましたよ。一昨日納車でした。

シグナスXからの乗り替えですが…良いですね〜。

一世代進んだ感が味わえる仕上がりです…。
エンジン始動…アイドリングストップ…静粛性…品が良い!(笑)

トランクは広さ&使い勝手とも…シグナスのが良かったですが…。(;^_^A

シグナスは曲がるのが楽しいスクーターでしたが、コイツはクルーザーチックですね。

加速は良いです…予想どおりトルク型のエンジンぽいです。好みです…。

回したらどうかはまだ試してませんが…。今週末筆下ろしの機会がありそうです…。

今のところの違和感は…
シートオープンスイッチの使い勝手、アイドリングストップ中前照灯の点きっぱ状態、
幅が狭くて足がはみ出すフットレスト、くらいかな…。

書込番号:11196098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/04/06 19:32(1年以上前)

 べっど さん
 ごーすとれいと さん
 年中無休ライダー さん

納車おめでとうございます。

 給油口、確かに狭くて低いですね。セルフの時はメインスタンドを立てた方が
よさそうです。でも、50km/Lはすごいですね。私は通勤で往復10kmぐらいなので、
満タンにしたら1ヶ月は持つことになります。
 あと、少し気になるところは、デザインとしてフロントがえぐられているので、
スクーターにしては足下に風が巻き込むところですね。

>回したらどうかはまだ試してませんが…。今週末筆下ろしの機会がありそうです…。

慣らし&交通安全運動期間中ですよ。どうぞお気をつけて。

書込番号:11196737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/04/17 21:25(1年以上前)

PCXは、セル始動ではなく、フライホイールに変わったそうですね。
フライホイールがセル兼オルタネータになってるハイブリッド仕様?とかなんとか…
その効果は結構大きいのはないでしょうか。
アイドリングストップとかで、再始動の時とか…

書込番号:11245994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング