PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

コンビニフック取り付け

2012/06/04 00:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:714件 PCXの満足度5

ホームセンターに行ったらベルト取り付けカラビナフックを見つけて購入してみました 
冒険倶楽部というメーカーの物で、価格は598円だったかな

電波時計の取り付け金具に結束バンドでくくりました

あると意外に重宝します。

書込番号:14639090

ナイスクチコミ!6


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/06/04 00:52(1年以上前)

 なかなかいいアイデアですね。

 タイラップは2本くらい出来たら通したほうが1本切れても安心な面があるかもですね。

 後欲を言えば耐候性のある屋外用のもののほうが耐久性はあると思います。

書込番号:14639125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件 PCXの満足度5

2012/06/04 01:02(1年以上前)

鬼気合さん

早速ありがとうございます

結束バンド・・・ダブルにしてみます

屋外で炎天下&雨ざらしの状況下もありうるので、もって1年〜2年ぐらいかもですね

書込番号:14639143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2012/06/04 01:23(1年以上前)

ハンドルに付いているので噛み込んだり振れたり気を付けて下さいね

車体に付けられればより安全ですね

書込番号:14639179

ナイスクチコミ!1


kidmasterさん
クチコミ投稿数:22件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/06/04 19:54(1年以上前)

う〜んこれは格好いいですねえ〜!
私もTANAXの時計つけてますので早速まねさせていただきます。m(__)m

書込番号:14641193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件 PCXの満足度5

2012/06/04 22:53(1年以上前)

kidmasterさん

私も貴殿のヘルメットロックとなる物を参考にしたいと思います

kidmasterさんと釣り意外の趣味がドストライクです(笑)

書込番号:14642000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件 PCXの満足度5

2012/06/05 20:15(1年以上前)

ちなみにこのフックは
近隣の島忠ホームズというホームセンターで498円で購入しました。

書込番号:14644902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費がいいですね!

2012/05/10 10:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:939件 PCXのオーナーPCXの満足度5

購入して、3ヶ月弱です。乗り方は急発進や急加速もほとんどしません。時速60Km位で走行しています。その間数回給油していますが、平均リッターあたり53Km弱の燃費です。最高時の燃費は57.2Kmでした。あまりの燃費に良さに感心しています。新型は燃費が良くなったと聞いています。どれくらいの燃費か興味があります。それにしても、お財布に優しいバイクで、購入したことに満足しています。素晴らしい原付二です。

書込番号:14544401

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/10 11:50(1年以上前)

他の方の燃費も調べて見ましたが、平均約43Km/Lですので、white-tiigerさんは相当エコな運転で上手な乗り方をされているでしょうね。
すばらしいです。

大変満足出来ている様ですので、怪我等には気を付けてバイクライフを十分に楽しんで下さい。

書込番号:14544542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2012/05/10 18:59(1年以上前)

PCXってすごいですね。
平均53燃費って私の年齢と同じです。
昔の50cc、そう私が16で初めて乗った原付の燃費ってどれくらいだったのだろう?
全く覚えてませんが、カタログ(未だに持ってます)によると80(30キロ定地走行)ですから実際には40キロも走れば良い方だったでしょう。
技術の躍進には目を見張るものがあります。

書込番号:14545564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

満足感100%

2012/02/29 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 笑む爺さん
クチコミ投稿数:12件 PCXのオーナーPCXの満足度5

約10年振りのリターンズライダーですが、自分の中で久々に乗ってみたいなと思ったバイクでした。
発売当初から様々な角度から検討をしレビュー等みつつ、いろんな事情でやっとの思いで購入に至りました。
それだけ期待をし、時間をかけて購入したバイクでした。
いざ乗ってみて良い意味で期待を裏切らない素晴らしいバイクでした。(あくまでも個人的主観で物申しております。)(^_^;)
それから意外にもスクーターは初です(笑)
前から一度いわゆるビッグスクーターなるものも乗ってみたかったのですが、経済的事情やもろもろの関係上125ccになりましたが、高速道路が乗れないと言う意外は自分の中では欠点が見つかりません(笑)
まぁそれだけ惚れたバイクでしたので、文句のつけようも無いと言うわけです。
ただバッテリー不足の感は否めませんが、それは、
それなりに対処して行けば良いと思っております。
これから暖かくなってきてますます乗る機会が増えていくことの楽しみが待ちきれないです(*^_^*)

大甘かもしれませんが、自分的には大満足で100点満点をあげれるバイクだと思っております。

書込番号:14221852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/29 23:18(1年以上前)

笑む爺さまイニシャルがMGなのでしょうかなかなか素敵なハンドルネームですね〜
リターン&納車おめでとうございます^^
躊躇なさったとすればそのネタを提供した側でございますが体格に合えばとても良く出来たスクーターだと思いますPCX…
体格と積み荷にも依りますが300q無給油ツーリングもこなしますが250q位で給油なさった方が〜ってな位に低燃費ですし…
皮剥きに2千qも要するIRCタイヤしか無かった頃に比べたら履き換えの愉しみも広がりましたし…
どうか末永くご安全に^^

書込番号:14222038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

スタイルに惚れて購入しました。

2012/02/24 13:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:939件 PCXのオーナーPCXの満足度5

本日、馴染みのバイク販売店に行ったらPCXの白と黒がありました。何となくいくらで買えますかと聞いてしまいましました。福岡県としては標準的な値段でしたが、眺めること5分間ぐらいで購入を決めました。色は白にしました。60歳を超えたおじんですが、PCXの立ち姿に惚れてしまいました。にくいバイクです。30万円ちょっとの出費でした。私としては思わぬ出費でした。車は女房が持っているだけです。まあ、私は原付二のPCXで充分です。購入するちょっと前まではマジェスティ125にも乗っていましたが、いつ故障を起こすか心配でした。安く売ったままで、バイクがなく不便でした。今日からまたバイクに乗れるように嬉しく思っています。それにしても、PCXに乗ったおじんは目だつでしょうね。少し恥ずかしいような気持ちです。安全には十分気を付けて運転します。購入して正解でした。

書込番号:14196976

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/24 14:09(1年以上前)

white-tiigerさま
60代なんてお若いですしバイクに乗ると若さが保てると医学的にも証明されましたし…未だ未だこれからです…
出不精だった愚母は74歳ほぼ寝たきりですが偶にツーリングご一緒する70代のオジサマは50代にしか見えません…それだけバイクって老化防止に効果が有ると云うことでしょう…
末永くご安全に^^

書込番号:14197094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/02/24 16:13(1年以上前)

ありがとうございます。若い方からのお言葉嬉しく思います。そういえば、私もバイクは脳の活性化に良いというようなことを何かで見ました。そうですよね、安全にバイクに乗ることが若さを保つことですよね。先程、慣らし運転で40Km程走りました。評判が悪いシートも違和感なく乗れました。これからが楽しみです。これなら片道100Km位のツーリングはできそうです。春が来るのが待ち遠しい気分です。

書込番号:14197423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/02/24 20:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。お気を付けてバイクライフをお楽しみください。

>PCXの白と黒がありました・・・

こちらでも在庫みます。品切れは解消されてきた様ですね。

>PCXに乗ったおじんは目だつでしょうね・・・

こちらでは沢山見ます。珍しくもなんともないです。

>バイクは脳の活性化に良いというようなことを・・・

知り合いに「ボケ防止にいいから」と言って乗ってる方もみえます(マジェ250)。

オートマよりマニュアルの方がもっといいような気がしなくもないですが・・・。

書込番号:14198280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/02/24 21:12(1年以上前)

お心遣いありがとうございます。十分に安全運転に心得たいと思います。
お爺さんはお爺さんらしく無理をしないよう運転します。
それにしてもこのPCXに乗って走っているお爺さんが多いのですか。安心しました。
20歳〜30歳代の方に人気と聞いていましたが、意外でした。お爺さんにも人気なのですね。
今日、納車したばかりで何も分りませんが、ホンダらしい滑らかな走りをするバイクのようです。
確かにマニュアル車の方が脳の活性化には有効でしょうが、スクターでも有用性はあると思いす。
若い人には叶いませんが、125cc原付のPCXを心行くまで乗りたいと思っています。

書込番号:14198499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/24 21:45(1年以上前)

スイングバイさま
MTバイクの方が手だけでなく両足も使いますので更に効果は増すと思いますけれど〜両手両足を別々に使うとなればMTの軽トラ運転してても良いことになりますね…ATよりMTの方が脳を若く保てるとなれば未だに殆どMT車ばかりのイタリアはお隣の国よりも皆若いということに…

バイクは4輪と違ってバンクしますので曲がる止まるでピッチングだけでなくローリングがキツイ…体に受けるGが4輪よりも多少複雑なのと〜バランス取っていないと倒れること〜それに剥き身なので絶えず緊張感があること…刺激が多様ってことではないでしょうか…
そういう面では自転車も単なる移動手段ではなくてロードレーサーなどで積極的にバンクすればバイクの上を行くかも…心肺機能も向上しますし今では80でも90でも鍛えれば鍛えるだけ筋力増強すると判っていますし^^

雑誌か何かで大脳生理学者の「ヒトはGから解放された時に脳内麻薬が出る」っての読みました…加速して速度一定になる瞬間に胸が空く…減速してピタッと停車したり〜コーナーリングが思うように決まるとニンマリ…ってのはそういうことかと…
恋愛し続けるのが脳を若く保つのに最も良いらしいですけど同じ脳内麻薬が出るのならバイクも恋愛並みに脳に良いのかも^^

書込番号:14198670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/02/24 23:51(1年以上前)

こんばんは。

このバイクはどの年代が乗っても違和感は全く無いと思いますよ。
バイクはボケ防止や老化防止に効果が少しあると聞きますので、怪我や健康等には十分気を付けて大事に乗り続けて下さいね。

当方も福岡県に住んでますので、大観望や阿蘇方面にツーリングでお出かけになるなら、お会いするかも知れませんね。

書込番号:14199390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/02/25 06:38(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん、おはようございます。
福岡在住の方からのコメントは嬉しいですね。
私は北九州市在住です。大観峰や阿蘇方面には一度行ってことがあります。気分爽快でした。
125ccのバイクでも行けそうですかか。行けたらチャレンジしたいものです。
皆さんも、安全運転に心掛けられているのがよく分ります。バイクも安全に運転してこそのバイクですよね。おじんですが、バイクライフをこれからも楽しみたいと思います。ボケ防止と健康維持のためにも…。ところで、大観峰や阿蘇でお会いした時はよろしくお願いします。

書込番号:14200138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

タイ仕様のPCX

2012/01/09 14:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:158件 PCXのオーナーPCXの満足度5

先週、成約してきたPCXバイクについてレビューしてみます。
購入の経緯は 古くなった250マジェCから別のバイクに乗り換えようと、他のバイク屋を探していた所、PCXが目に留まりました。タイの洪水影響をモロに受け、どこも品薄・・というか、もう在庫すらありませんでした。特に白は。7店目で白のPCXをなんと発見、タイ仕様は心配でしたが、在庫が全部無くなると思いその場で購入となった車両です。 なお、goobike等のバイク紹介サイトに載っているものは、現物やウェブで直接問い合わせしましたが、在庫有りの記載でも無い店舗がかなりありましたので注意です。hondaのサイトでは、12月初旬から生産を正常に開始した情報があり、春先には大幅に納期の改善がされるかと思われます。
 役に立つ情報を記載したい為、車両について書いてみたいと思います。乗り味のフィーリングや機能的な面は他の方の書き込みや情報があるため、改良について記載します。まず最初に暗いライトの、HID化を試みました。サンテクのHIDは3万円するため、ヤフオクの中華製の25W PH07 Hi/Lo 6000K(3200円×2台)を2個購入しました。個人のページやPCXのHID取り付けを参考にしながら、つけました。国産のバルブは25W HS5型ですがPCXは25W H7T?(現地型で正確な型は解りません)でPH7と互換があり加工無しですぐに付きました。ところが外が冷えている為か、むしろ、外装のプラスチックの中がやたら堅く取り外しに苦労が必要でした。 光軸はワールドモデルでコストを削ったためか配光が中央の上向きにスポットのような・・配光になります。他者に迷惑を掛けないよう調整する(なぜか固定され光軸調整も出来ないのですが)予定です。 元々タイ仕様純正の白熱球?(ハロゲンじゃない)はやたら暗いとのことですが、夜間点灯し走行しましたが、最新の国産の50cc原付ハロゲン35W1灯よりはずっと明るくて、最低限度の照度は持ち合わせています。 ポジションは灯きぱなしで、アイドリングの電装負荷があるため、0.5WのT10×2個、ナンバー灯もLEDに替え、純正比約計15Wの節電、また明るさを電球より倍のものへとしました。中でもポジションは、フロントカウルすぐ下に手を入れて換えるだけなので、5分も掛からないと思われます。
テールのLED化は、ハイフラ防止のリレーが必要だったり、光が拡散しない
LEDに方向指示は危険の為、まだ改造は様子見です。夜は明るく良いんですが、昼間はLEDが不利になります(今までの経験より)よっぽど性能が保障された純正メーカーのLEDがあったらほしいくらいですが。 最後にショートスクリーンでは冬には耐えられないので、MADMAXさんの若干黒スクリーン(約5000円弱)にしました。実用面とスタイルの良さを兼ね備えたいいスクリーンです。この風防は、昔見たコマジェに似ています。風がほとんど来にくくなりました。あとは寿命が長ければ文句無しですがw
あと最後に少し、読みづらい点はご容赦頂きたいですが、タイ仕様の内容を簡潔にまとめて記入します。
タイ仕様の違いはサイトで確認出来ますが、要点を記載してみたいと思います
。1、ヘッドランプの仕様が違う(HS5型じゃない)2、トルクカムが違い走行フィーリングが違う3、バッテリーが違う(容量ダウン)4、イモビライザーが純正で付いている 5、説明書が現地語で、おまけDVD(バイクの説明?販促品?)が付いてくる。 ぐらいでしょうか。素人ですので情報が違っていたらご容赦下さい。 
値段と先進のアイドルストップ、走行性能、デザイン 人気の内容が分かる乗り物だと感じました。
長々となりましたが、読んで頂き有難うございます。

書込番号:14000576

ナイスクチコミ!8


返信する
exlokh1pさん
クチコミ投稿数:14件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/01/10 22:30(1年以上前)

PCX仲間にようこそ
維持費のかからない
いいバイクです。
グーッドチョイスだと自画自賛。

書込番号:14007068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/01/11 19:33(1年以上前)

exlokh1pさん ご返信有難う御座います。
今のところ、乗り心地、スピード、値段、カスタムのしやすさ、欠点らしい所
が見当たりません。(ケチをつけるとすると、リコールや正式なホンダの保障は対応出来ない所ぐらいでしょうか。)それでも、私の場合はお店独自の1年保証を付けてもらうことが出来ました。
まぁ長く乗らないと解らない所もありますので、まだハッキリとは断言出来ませんが(汗

一部表記を間違えており、テールランプとウィンカーの話を混ぜて書いてました
解りづらくすみません。あとPCX目玉のアイドリングストップに付いてですが、賛否両論がありますね。文句が出そうですが、私の場合はアイドリングストップをさらにもっと実用的に・・と考えるのは まぁ強い言い方をしてしまいアレなのですが、それは変だなと思ってしまいます。

単純に大電量の蓄電の一次キャパシターやさらに高精度の電力コントロールユニット・ECU、LED灯火類の投入、バッテリー大容量化、先進の4輪ハイブリッドの技術を投入すれば、それならすぐにライトの点灯問題やバッテリー上がり、寿命等の問題を速効で解決出来てしまうかと考えます。
ところが、まぁ今度は車重の増加や莫大なコストアップへとなり・・ 2輪車がこれから目指すビジョンがボヤけて 最後には必要の無い無駄な買い物へと変わって行ってしまうと強く思います。今のビッグスクーターはそこに既に半分足を入れている気もします
。風と走行音の吹きすさぶ中、純正でオーディオユニットはさすがに・・必要無いとも思えますし(欲しい人は付ければいいし、音楽好きならちゃんと聞ける環境で楽しんで聞けばいいし)、250ccで重量200kgを余裕で超える乗り物は、本当に市場の声を反映して出来た物なのかなぁ・・と考えてしまいます。
30万円以内に抑え、4輪では身近なアイドリングストップを半割りくらいの完成度で市場へ投入しましたが、これはメーカーのかなりの冒険でありPCXへ乗る人がシッカリ評価(駄目なところを見つけまくると言う事では無く)をしてあげなくてはいけないと私個人は思います。
 124クラスは元々、型を大きく変えない正常進化はしており タイヤの径やカウル構成、冷却ユニット、パワー等は 他社も同じか近い仕様でしかありませんでした。 PCXはそういう意味では全て型破りです。
 これからもPCXのファンが出来、ユーザーが本当に便利で、正しく評価できる声をメーカーへと上げていけば、新しいスクーター世代も必ず良い方向へ向かうのではと少し期待しています!

書込番号:14010427

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

荷物用フック(シートフック)

2011/12/12 06:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

写真1.シートフック

写真2.シートフック取付状態

写真3.ネットを掛けてみました

写真4.シートを上げた状態

PCXは、ネットを使い難いですが、シートフックを付けてもらったら、便利です。
でも、固定するところが、プラスチックなので、軽い小さな物限定かも。

写真1.シートフック
写真2.シートフック取付状態
写真3.ネットを掛けてみました
写真4.シートを上げた状態

書込番号:13881685

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング