新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全266スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2014年6月23日 21:45 | |
| 6 | 5 | 2014年6月18日 22:16 | |
| 7 | 3 | 2015年2月13日 08:55 | |
| 9 | 0 | 2014年5月26日 16:01 | |
| 10 | 1 | 2014年5月26日 12:33 | |
| 4 | 0 | 2014年5月19日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日ハンドル交換したときに気付いたんですがスロットルワイヤーが旧型の1本から引きと戻しの2本に変更されてました。グリップ交換も一緒にと考えてキタコのスーパースロットルも購入してて変えようとした際に気づきました。なのでグリップとスロットルは純正のままです。こんな間違えをするのは僕だけかとおもわれますが投稿しました。
因みにハンドルはハリケーンのミニナローにしました。。これは換えて良かったです。若干絞られていて最初は違和感ありましたが、僕には純正のハンドルの位置だと遠く感じてたのが近くなりポジションが安定しました。
書込番号:17658843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新型から2本になってますね。
2本ってことはフォルツァと
同じような感じになったってことで
スポーツグリップヒーターが
ポン付け出来る可能性があって
ちょっと期待してます。
ただ先代用のパーツは
合わないとなれば、これから
買う人は気をつけないとダメですね!
書込番号:17659107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サッカー馬鹿僧さん
部品を注文されるときには、車体番号もお忘れなく。
次から間違いなく、欲しい部品が注文できますよ。
書込番号:17659192
1点
本日、白の新型が納車されました!
リード125からの乗り換えですが
乗り心地は驚くほどいいし
シートも良い感じです。
KITAKOのバックレスト
マフラーガーニッシュ
バーエンドなど色々なカスタムは
しておいたんで見た目も
良くなりました(^ω^)
さて本題ですが、納車から数時間で
最初の不具合の発生です!(笑)
シートのロックがかかりません!
シートロック辺りを覗き込むと
バネが外れていました。
早速、販売店へ明日持っていかないと
ダメなのとメットインが使えないのが
とても不便です…
こんなこともあるんですね!
書込番号:17633811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車初期の製造ではよくある事です。
とにかく、予約分をさばくため、急いで生産(ノルマ)しなければならないので、慌てて組み込みをし、
中にはボルトの締め忘れ等々が過去、吾輩の購入した製品でもありました。
吾輩の購入した生産工場は国内の工場でしたが。
それ以来、初期の製品は買わないようにしています。
知り合いのメカニックに話を聞くと、半年から一年経つと、生産ラインが安定するのと、
組み立てする職工さんも慣れてくるので、ミスはほとんどなくなると言ってました。
また、不具合のでた製品もおおむね改善されることも言ってました。
海外製品、国内製品に拘らず、初期の製品に取り付け等々の不良が出るのは仕方ないことです。
(これはどのメーカーにもあることです)
書込番号:17634026
1点
[mito-koumon69]さん
返信ありがとうございます。
いわゆる初期ロット特有の
不具合なんですねー!
そういやiPhoneでも初期ロットを
買ったときには不具合が
あったのを思い出しました。
もしかしたらバネがしっかりと
ハマっていなかったんでしょうね。
初期ロットなら多少の不具合は
仕方ないですね(笑)
それにしても新型は意外と品薄感が
なくて初期型前期の時の教訓が
活かせていますね(^ω^)!
書込番号:17634171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型、でなくても、他メーカーでも下請けのロットかわったり、製造元自体かわったりしたときにありますよ
書込番号:17635367
1点
月曜生産のクルマは買うな、とかありましたね。
ヤケになったのかオイルパン中央にシール剤をウンコ盛りしてたのもあった。
作業員も人間ですから...
書込番号:17639333
0点
[保護者はタロウ]さん
返信ありがとうございます。
つまりいつでも起こりうる事
って事なんですね…
どちらにせよ、そのうち安定すれば
直りそうなら安心です!
[マーリン]さん
返信ありがとうございます。
人間なのでミスは仕方ないとは
思いますが、大事なのはミスを認め
改善することですね。
その場しのぎや誤魔化しは
逆効果なので嫌ですね(笑)
書込番号:17641187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
旧型から新型へ乗り換えました。現在の走行距離は400q程です。
納車時、販売店から自宅までの初乗りでは旧型では味わえなかった加速にルンルン気分で運転しました。
翌日、旧型の時と同様に未暖機で公道(県道片側1車線40q制限)に出たときに30q付近で、
加速しようとアクセルを煽っても加速しなくなり、危うく後続の4輪に追突されそうになりました。
しばらく走り続け、丁度ISランプが点灯した頃に加速不良はなくなりました。
ネットで検索して現象が全く同じ下記の情報を見つけました。
【リード125ECUアップデート】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107867/#17413428
先日、購入した夢店に相談しました。
・リードの件は把握している。(話し方からの推測です)
・エンジンの為には暖機してから乗ってほしい。
・PCX用のアップデートプログラムのアナウンスは無い。
・一度アップデートすると元に戻せないので慎重に検討してほしい。
もう少しツッコミたい気持ちもあったのですが、アップデートプログラムが無い現状では
諦めるしかないですね。現在は、県道に出る前に裏路地を1、2周30q以下で走りISランプが点灯してから
県道に出ていますが、冬が来る前までに対策してほしいですよ。
同様の現象でお悩みのかた、これから新型購入予定の方への情報でした。
2点
聞いた話では触媒の活性化のために
制御しているみたいですね。
加速騒音規制が緩和されて
加速がスムーズになった代償では
ないかと勝手に推測しています。
PCXでも不満がある人が増えれば
そういう人向けの少し制御が違った
プログラムが出る可能性はありますね。
書込番号:17631978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わかります!始動直後はアクセル開けても反応が悪いですよね。アイドリングランプがついて、少しすると大分安定しますね。
なので暖気するまでアクセル少し握ってゆっくり加速するように、車の距離など気をつけています。
乗りながら燃費計を確認していますが、私の車両の場合は、始動後しばらくは燃費が下がり気味、平行線が続き、15〜20分くらい乗っていると若干上がるようになる感じです。この頃ちょうど、アクセル開度に良い感じで反応するので、本領発揮までには結構時間がかかるのかな?って勝手に思っています。
旧型PCXにはこのような症状はなかったのですか!?
他のユーザーの方の意見も聞きたいです。
書込番号:17634133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
8月に購入し私も加速不良に悩んでました。
当方、社外セキュリティを付けている為バッテリーの消耗が激しく、12AHのドライバッテリーを増設したところ、未暖気時の加速不良も無くなり何故か真冬でも暖気いらずで普通に走ってます。
バッテリーとの関係性はわかりませんが、加速不良は無くなり、バッテリー上がりも心配いらなくなり私は良かったです。
書込番号:18470878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
停車した時にフットブレーキがないスクーターは常にブレーキをかける為に走行時の姿勢を維持しなければならず不便に思っていました。
バイクブロスで6月末まで実施している見積もった新車を購入するともらえるポイント2690ポイントと統合されたGOOBIKEのショップレビューをするともらえた1500ポイントと会員登録キャンペーンの300ポイントの合計4490円でADIO ブレーキストッパーをほぼ無料で手に入れました。メーカーの適合表には旧型PCXの適合しか載っていませんでしたのでメーカーに確認しましたら以下の返信がありました。
「お問い合わせ、ありがとうございます。新型PCXにも取り付けできます。ただ、純正のゴムカバーがブレーキレバーの根元に付いていますが、これのレバー側にベロのように出ている部分があるのですが、その部分を少しめくって、ブレーキストッパーのシャフトの前側に出して頂ければと思います。ブレーキストッパーのシャフト部分がレバーに挟まれば大丈夫です。」
メーカー担当者は親切丁寧で安心だと思いました、商品もしっかりしたもので5分もあれば装着できました。なかなか良い買い物をしたと思っています。
9点
購入後、セキュリティアラームを取り付ける為に、グローブボックスまで配線をしようと思い。
フロントグリル、メータバイザ、フロントメータパネルを取り外しました。
JF28で硬くて取り外しが難しいとされる、フロントメータパネルも、JF56で素材が変わったのか柔らかくて
意外と簡単に取り外しができました。
パネルを止めるネジが2個増えてましたが、構造はJF28と変わらない様に思います。
また、フロントメータパネルにETC用の穴があけられており、蓋がしてありました。
これなら、グリップヒーターの取り付けも自分でできそうです。
9点
購入検討中であり、このような情報はありがたいです。
ナイスカキコです。
書込番号:17558474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
17日にお店にPCXの在庫確認をしたところ、白の入荷がありますというので、すぐに予約して19日に納車されました。その手続き中、ホンダ 春のスクーターズフェアの盗難保険(1年間無料・免責3万円)が3,700円で2年に延長できるとパンフレットに書かれていたので迷わず2年にしました。またオプションで鍵穴いたずら補償というのも低額でありました。フェアは5月末までなので購入される方はぜひご検討下さい。帰りに20km位乗りましたが乗り心地は固めです、シートスポンジが薄いのと、私にはタンデムシートの段位置が合わないのでお尻に当たって痛かったです。まだ慣らし運転中なので何かあったらリポートしたいと思います。(携帯でみるとアホみたいなところで改行するのでしません)
ホンダ 春のスクーターズフェア
http://www.honda.co.jp/scooterweb/fair/
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








