新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全266スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 157 | 38 | 2010年6月22日 07:03 | |
| 5 | 10 | 2010年6月14日 22:02 | |
| 31 | 15 | 2010年6月10日 21:37 | |
| 1 | 4 | 2010年5月26日 15:04 | |
| 0 | 5 | 2010年5月25日 18:47 | |
| 9 | 11 | 2010年5月24日 01:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヤスリと金鋸が転がってますね、時間どのくらいかかったんでしょ
と、査定はどのくらい下がるんでしょうね?
後ろに泥はねするのであたいはやんないけど
書込番号:11499582
5点
周りの迷惑何も考えて無いな〜
何だかな〜
書込番号:11499603
8点
四輪乗ってる時なら許すが二輪乗ってる時にわたいの前走ったら蹴り入れるからね
雨の日の話ね
書込番号:11499619
13点
ここのPCXの人がエリカ様の前に出れるとは思えないけどな(笑)
書込番号:11499661
5点
お金が無いなら無いなりに、色々知恵を絞る事は良い事だと思います。
ですが、コレは方向性が・・・・・・
私のバイク・・・・一応SSの部類ですが、純正のRフェンダ−を残したまま、インナ−フェンダ−入れてます
だって、Rショックが汚れるんだもの・・・・・
Rフェンダ−無いと、雨の日はすんごい事になりますよ!
書込番号:11499799
2点
ある意味、ナイスと思います。
自己満足ですめばいいですが、周りの迷惑を考えると...
せめて、3角マークくらい付けられるスペースを、確保しては...
自己改造ができるのも、原2の良いところです。
書込番号:11499873
1点
上記全てのパ−ツの他に、ヤフオク最安値で買った200mmロ−タ−・何処かのショップがワンオフで造ったらしい謎のマフラ−【中古品】
全部ひっくるめて、諭吉2.5人位??
書込番号:11499882
3点
私は良いと思いますけど…。(;^_^A
私もかつてマジェのフェンダーカットしてましたけど…
皆さんもおっしゃってますが(汗)…雨の日はダメダメです。(^◇^;)
PCXは元々泥よけ小さいですし…
キタコのはウィンカーがむしろカッコ悪いと思いますので…
しませんが…。(^-^;)
書込番号:11499901
5点
BUZZLIGHT-BEERさん、年中無休ライダーさん
返信 ありがとうございます。
私も、いろんなサイトで、いろんなスクーターが
フェンダーカットしていたので、参考にしました。
原付2種の△マークは 法的な縛りがないので
取ってしまいました^^
書込番号:11499974
1点
こんばんは。
同じフェンダーカットするなら、梅雨が終わってからでも良かったのではないかと思います。^^;
カットは上手くされていて、それはそれで良いとは思いますが、心なしかナンバーが傾斜している感じを受けるのと
法的には問題ないのですが、リヤの三角マークが無いのは、ボディサイズから一部の有料道路の料金所で
「これ原付ニ種?」とナンバーを確認すれば分かるとは言え、面倒くさくなる気がしますが・・・
でも自分はどちらかと言えば(すいません)、VTR健人さんのカスタムとガレージの方が気になります。
ご自宅のガレージでしょうか、羨ましい環境です。
書込番号:11499979
3点
皆さん迷惑、迷惑っておっしゃってますが、そんなに迷惑なのでしょうか?
確かに泥はねしてしまうのでしょうが、雨天時に迷惑になるくらい前車に近付くほうがどうかと思いますが。
書込番号:11500102
23点
そういえば子どものころ…チャリの泥よけとっぱらって、
『背中泥一文字』でウチ帰ったことありましたっけねぇ…(笑)
書込番号:11500161
5点
ここで雨天時に迷惑というのは、後方のバイクに乗っている人でなくて、例えば交差点で信号待ちの歩行者や
道幅の狭い生活道路で、進行方向が同じ歩行者、というのを特に示していると思いますが。
そう言った状況下で適切に走ってくれるなら問題ないのですが・・・
書込番号:11500167
6点
>雨天時に迷惑になるくらい前車に近付くほうがどうかと思いますが。
泥はねは結構遠くまで来るし
車線変更などして来たら車間も何も関係無いじゃん
苺ロシアさんバイクや車の免許持ってるの?
何だかな〜
書込番号:11500187
5点
ワタクシより速くスリ抜けしてくれたら文句は言いません(泣)
書込番号:11500338
3点
PCXでかま_さんチギるのは、かなり難しいと思います。
私は蓼科で…逆に何度もチギられました…。(^◇^;)
書込番号:11500419
2点
水はねが・・・・・・
後方に飛ぶだけなら、何ら問題は無いんだけど・・・・・・
後方の上方に飛ぶのが問題
自分では、そんなに飛ばしているつもりは無くても、上方に飛んだ水はねが落ちて来る所に、後続車が来るわけで・・・・・
書込番号:11500434
3点
雨の日、ジェットヘル・・シールドなし
フェンダーレスの車の後ろ付いたら
お口がじゃりじゃりします
美味しく無いです。
書込番号:11500466
4点
トラックの後ろのほうがよっぽどあれだと思うけど。
フェンダーレスの後ろ走ってても、なんとも感じたことのない俺は鈍感なだけ?
雨の日は危ないからバイクの後ろは走らないようにはしてますが・・。
書込番号:11500715
12点
みなさん、はじめまして。
往復80Kmの通勤用に購入し、2,000Km走行しました。
ならし中から、常に49Km/L台の燃費と、やわ〜ゆわKmでの
安定性には大変満足しています。
気になるのが、雨の後のシートからの水漏れ?です。
タンデムシート(バックレスト)の隙間から結構な量の水が滲み出てきて、
おねしょ染みが出来てしまいます。
タオルを挟んだり、シートを傾けて排水を試みたりしますが、効果ありません。
丸一日経つと乾燥するのですが、雨の翌日は晴れていてもカッパが必要です。
(通勤用途としては、かなりのマイナス点です)
これからの梅雨の季節が憂鬱ですが、皆さんのPCXは如何ですか?
0点
ひとまずバックレストの取り付け状態を確認しましょう
シート裏から10mmナット二個で締結されています
適切に締まっていれば、部品・部材の弾力で染み込み・染み出しが無くなる程度には密閉が
確保できる構造になってます。
個体差不良の可能性もあるので絶対とは言い切れませんが。
書込番号:11464219
1点
こんばんは、お返事ありがとうございます。
ナットは相当強く締めこんであります。
シートのクッションから染み出すというよりも、どこかにたまっている水が
体重をかけると流れてくるといったイメージです。
私の乗っている車(某アメ車)は、屋根から雨漏りすることが多いのですが、
皆、そんなものだと諦めています。
文句を言うと、細かいことを気にするなと怒られます。(^_^;)
PCXも、タイの人に言わせたら「お尻のおねしょじみなど、乾くまで我慢しろ」
となりそうですね(^^)v
安さに負けて、片道80Kmも離れた店で買ったので、こんな時は不便ですね。
近所のHONDAに相談しようかな…
書込番号:11466255
1点
締結トルク以前に
穴とボルトが合ってるか
と言う要素もありますよ、バックレストのスタッドボルトには穴と咬み合う段がありますから
それに加えて水はけのためにシート本体側の皮を下に押す突起がバックレスト裏面に存在します
水平位置駐車をセンタースタンド立てで行っていれば必ず溜まらずに流れ落ちますから
それでも駄目なら対症療法として、ボックスレンチ類常時積んでおいて脱着して拭き取るぐらいでしょう。
もしかするとオプションのメッシュシートカバーの装着が良いかもしれません
あれは繊維自体の吸水性は皆無なのに水分を生地全面に浸透、拡散させる性質が非常に強いので
条件整えば非常に早く乾燥します。
書込番号:11466520
1点
OOSSさん、おはようございます。
取り付け位置のずれはないと思います。他の掲示板を探しても、
同様の声を見ないので、私のPCX固有の症状かもしれませんね。
今日から天気が下り坂なので、原因究明してみようと思います。
1ヶ月半程度使用しましたが、シート下の収納がいまいちなので、
キタコキャリア+GIVIの30Lをつけました。なかなかいい具合です。
キャリアの取り付けは、販売店にお願いしましたが、穴あけも
きれいにやってもらいました。
バイクが暖まるまで、なぜかリアサス付近からギコギコと結構な
音がするのが、その他の気になる点ですが、実用バイクとして
総じて満足しています。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:11467396
0点
やっぱり富士がすきさん こんにちは。
自分も、屋外駐車なので「おねしょじみ」の被害?にあってます。
雨の翌日は、タオルをすき間に挟んで、バックレストから離れた
ポジションで運転しますよ。
対策ですが、ネジを長くしてスペーサーをシートとの間に挟んで、
少し浮かすことが出来ないかと思ってます。
書込番号:11470192
1点
りょうぱ4649 さん、こんにちは。
「おねしょ仲間」に会えてうれしいです。(^.^)
私は、タオルを挟んでもしみてくるので、カッパのパンツを履いています。
晴れた日に、派手なオレンジのパンツをはいていると、
そーゆうセンスのオヤジなのかと見られているようで恥ずかしいです。
昼は職場・夜は自宅と24時間屋外放置なので、最近は、
雨の降り方でおねしょじみ程度が分かるレベルに到達しました。
構造的なものであれば、世界戦略車とのことなので、
そのうち対策がとられるかもしれませんね。
私は、乗車ポジションが今一なので、今後の社外品にも期待しています。
書込番号:11471968
1点
自分も同じです。
出てくる水の量は少ないのでハンドタオルを挟むことで
対処できるのでまぁいいかなと思ってます。
初めて体験した時はGパンが染みてきたので驚きました(^^;)
書込番号:11474723
0点
「溜まっている」だけであれば、バックレストの裏面形状見れば判るように
バックレスト前側中央と接するシート本体部分を押せばほぼ全量流れ出ます
それで流れ出さないならば、バックレストのクッション材、もしくは表皮との隙間で吸水してる事になります
それなら座って荷重掛かると染み出してくるのも道理
真実は染み出してくる状態でバックレスト外してみる以外では断定できないでしょう
もし吸水してるのであれば、ブチルテープやコーキング材などで、タッカー針打ち部分や
ベース部材と表皮の合わせ目を防水加工してやることで解決です。
私はオプションのメッシュシートカバーを付けた状態で
一度軒下駐車で一昼夜暴風雨に晒されてずぶ濡れになった事がありますが
タオル押し当てて吸水させただけで、全体が「座るとちょっと湿気る」程度まで乾き、おねしょ染みにはなりませんでした。
書込番号:11477606
0点
おねしょじみに十分な量の雨が降らず、はっきりとは解らないのですが、
取り付け部分のシート穴が大きいこと(3,4cm)、バックレスト圧着部の
形成が今一で、平面ではなく歪んでいる事から染み込みを疑い始めました。
防水テープとゴムパッキンで効果があるかも知れませんね。
週末に挑戦してみます。
書込番号:11480102
0点
私も同じです。おねしょじみ出ます。バックレストの小まんじゅうを、ぎゅっと体重をかけて押すと、じゅるじゅるじゅると雨水が染み出してきます。本日(6/14)ホンダにスロットルフォルダのガタつきの件と合わせて、対処品を出せないかも含めて、HondaFeedbackへ問い合わせをしてみました。返事がどのように帰ってくるか・・・待ってみます。たくさん同じようなクレームがHondaに寄せられれば、なにか対応が出てくるように思います。同じおねしょ経験をもってらっしゃるみなさんも、問い合わせてみてはいかがでしょうか?ずっとHonda車(二輪四輪)愛好者なので、ぜひ良い方向に向かってほしいです。
書込番号:11496702
0点
PCXの白が、昨日納車されました。
カタログの価格は299250円ですが、皆さんはいくらで買われてるのか気になって書き込みしました。
ちなみに、私は相模原市内の行きつけのバイク屋さんで、
自賠責保険5年と盗難保険を付けて、27万3千円ジャストでした。
お店のお兄さんには、「もうこの値段では出せないから、お店の名前は出さないで」とのことでしたので、店名は伏せさせていただきます。
これから買う人の参考になればと思いますので、買われたお店や価格を載せて頂けたらと幸いです。
4点
安く買ったよ自慢かいな〜w
誰のためになるスレなん?w
罪滅ぼしにカスタマイズパーツのインプレして下さい
ノーマルで「燃費50Km/lでました〜♪ 皆さんはいくらで走ってるのか気になって書き込みしました。」はいらんでw
書込番号:11367107
1点
URA_NIUMさん、PCXの白 購入おめでどうございます(^^)/
自賠責保険5年と盗難保険を付けて、27万3千円は値引きの良いバイク屋ですね〜。
値引きしてくれた分、リアキャリア・ボックス、スクリーンにナックルガード・・・^^
沢山、オプションを付けられますね〜(笑)/
書込番号:11367298
1点
少なくても値引き交渉の材料になるのでは?♪
書込番号:11368045
7点
たまに安く買った自慢する人いるよね・・。
書込番号:11368261
1点
こんにちは。相模原で安く販売すると言えば、梅○モータースでは??
ただ、バイクはアフターフォローが大事なので、安ければ良いと言うものでは無いと思います。その辺は大丈夫なの?
ps 伏字はいけないのかな。先に謝っておくね。
書込番号:11369964
0点
栃木にはあまりないので羨ましい限りです^^;
次は値引き交渉が話題になりそうですね
書込番号:11371117
0点
こちらは、インプレや価格を載せるサイトですよね?安く買えたことを載せて、これから購入する方が値引きの材料にできればと思います。現に、ビデオカメラを購入した時に、こちらのサイトを材料に、店頭価格より断然安く買えましたから。
ちなみに、梅田モータースでは無いです。個人店で自転車も扱ってます。アフターフォローもしっかりしてるので、私の父親もずっと利用させて頂いてるお店です。
カスタムのインプレも書きたいのですが、我が家の財務省(旧大蔵省)が・・・。
頑張ってカスタム費用をつくりますね。
書込番号:11371253
5点
>こちらは、インプレや価格を載せるサイトですよね?
その通りです、価格comは本来「幾らで買えたか」を報告しあうサイトです
だからあなたが正しいです、だいたいサイトの名前が「価格」なんだから
叩く方が間違ってると気づくべきなんですがねえ
昔、価格comが発祥した時はテキストだけで、価格報告もHPの主が自分でアキバ等を
歩き回って値段を調べ報告し、それに対して皆が「こっちが安かったよ」とか
「俺は幾らで買えたよ」とかの情報交換の場でした
いつから価格報告したら叩かれるようなサイトになったんでしょうねえ・・・・
書込番号:11387245
4点
言い方の問題だろ。
価格報告したから叩かれたわけではない。
書込番号:11387526
2点
>はらへったにょーさん
返信ありがとうございます。このサイトの目的に反していないのであれば、これからも価格・レビューの投稿をしようと思います。
書込番号:11471360
0点
>ライコネンさん
『言い方の問題』との事ですが、貴方の言い方に不快感を覚えるのは私だけではないのでは?と思います。そもそも、商品に対するコメントではなく、他者を非難する様なコメントが多いですね。何故でしょう?
あえて皮肉を言わせて頂きますが、自分が買えない、又は安く買えない事に不満があるからですか?正直、それは貴方の問題ですから、他人を非難しても何も解決されませんよ!それなら他者のスレをご覧にならなければよいのでは?
>みなさまへ
本文を見て気分を害された方、本当にごめんなさい。スレ汚しは承知の上、自分の立てたスレでしたので、あえて言わせていただきました。
これからも価格・レビューの書き込みをお待ちしていますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:11471511
3点
何で主に噛みつくのか? 理解できない 何で???
元々価格のサイトなのに 価格に関する情報が少な過ぎだと思っています
安さ自慢 値引き自慢 良いですよね〜
唯一問題だというならば 店の名前が無い ところかな?
書込番号:11471571
3点
>URA_NIUMさん
2週間以上前のことをいまさらそうやって蒸し返さなくても・・
>あえて皮肉を言わせて頂きますが、自分が買えない、又は安く買えない事に不満があるからですか?正直、それは貴方の問題ですから、他人を非難しても何も解決されませんよ!それなら他者のスレをご覧にならなければよいのでは?
なんでそうやってまた自慢するのでしょうか・・
PCXはいい原2スクだと思うけど、現時点でスクーターは買う気はないのであしからず。
書込番号:11471872
0点
こんにちは
私はつくば市内のショップにオーダーしていますが、リンク先のお店が結構激安で儲けは1万円位と申しておりました。もっとも今は在庫が無く納車待ちとのことですが・・・さすが「番長」価格ですね。
http://www.shino819.com/
書込番号:11476573
0点
>湯〜迷人さん
リンク先は志野サイクルですよね?
過去にグランドマジェスティを購入した際に、他店よりかなり格安だったのを覚えています。この価格を、馴染みのバイク屋さんに話したら、お知り合いとかで、同じ価格で売ってもらいました。バイク屋さん曰く、バイク車体の販売ではほとんど儲けにならないとか。かと言って、車体で儲けようと高い金額をつけても売れないので、逆効果みたいです。
買ったお客さんが、修理(オイルや消耗品の交換)やカスタムなどで持ち込んでくれて、長い付き合いの中で、少しずつ儲けがでるみたいです。
しかし、サービスが悪いわけでもなく、工賃もナップスなどのチェーン店より安いです。まぁ、従業員が自分一人だからだとも言っていましたけどね。
書込番号:11478472
0点
ハンドルよりミラーが出っぱてるのが嫌でNAPOLEON AZミラーに変更しました。
2個3355円(送料込)とまあ安く、いざ取り付けようと思ったら、ネジ径が10o逆ネジじゃあないですか!
PCXのカスタムカタログのAZUミラーは、M8逆ネジタイプと書いてあったので、迷う事なくM8逆ネジタイプを注文したのに・・・
返品しようにも通販やし、箱破いたし・・・アダプタ買うしかないなと、8o逆→8o正にし8o正→10o正の2段階で取り付けるはめになりました。
おかげで1150円余分にかかりました。
ちゃんと調べるべきでした。
1点
こんにちは^^。 お邪魔します。
まだミラーを替えるか考え中なんですが、私は調べるのが不得意なので、10ミリ逆ネジ情報はすごく参考になりました。
写真も拝見させてもらいましたが、グリップも交換されてらっしゃいますね^^。
またお持ちのPCXがカッコよくなりましたら、是非お知らせください。(お願いします。)
書込番号:11362882
0点
赤好きんちゃんさんこんにちは!
グリップはグリップヒーター着けてます。
若干太くなりますが、昨日、一昨日と朝方寒かったので、暖かかったです。
5段階の調節付ですし、1万円ちょいとお手頃ですよ。オススメです。
後はマフラーですね!今年中にはMORIWAKIのマフラーに換えたいと思ってます。
書込番号:11363272
0点
今ちょっと調べてたらガンメタのPCX(タイ仕様?)がありました。
ガンメタリック外装セット \52,500.(税込)らしいです。
シートは黒でいいけど、ガンメタかっこいいですね!
書込番号:11363327
0点
ケロッツダさん、こんにちは^^。
今頃で、見て下さるか分かりませんが、交換されたナポレオンミラーの見易さは、どんなかんじでしょうか?
ノーマルミラーに比べて見やすい、ハンドルよりはみ出ないとのことでしたら、私も真似をさせてもらいたいと思いまして、、、
よろしければ教えてください^^。
書込番号:11410653
0点
湯〜迷人さん
いやあ、ありがとうございました。
さっそく乗ってきましたが、かなりの安定感とかっこよさがありますね。
たぶん、そうとう燃費はいいんじゃないかと思いました。ただ、座高が
いま乗ってるキャビーナ90よりずっと高く、足のつまさきしか着かないので
それがちょっと不安でした。
書込番号:11401779
0点
エムワイさん おはようございます
>さっそく乗ってきましたが、かなりの安定感とかっこよさがありますね。
私はつくば市に在住しておりますけどPCXの現車見たことも触った事もありませんので毎日カタログとにらめっこの日々です。Netで注文しておりますOPが今週中に届くようですので本体には「安定感とかっこよさ」に期待してもう少し待ちます。
書込番号:11404999
0点
湯〜迷人さん
つくば?ですか?もてぎサーキットとか?あのへんでしたですかね?
このPCXは、長距離用の安定感と、小回りも効くので、両用でいいように思い
ました。デザインがリードとかに比べると画期的に豪華にきれいになりましたね。
ちなみに足ですが、私はスラックスの股下67cmなんですが、70cm以上あるひとなら
ほとんど問題ないと思います。
書込番号:11406435
0点
エムワイさん
>つくば?ですか?もてぎサーキットとか?あのへんでしたですかね?
「もてぎ」は栃木県でして我家からジャスト1時間って所でしょうか。これからの時期はレースの観戦も楽しみですネ。
>デザインがリードとかに比べると画期的に豪華にきれいになりましたね。
PCXの人気はスペックもそうですがデザインが気に入ってオーダーする人が多いのではないでしょうか? 私の場合一目惚れでしたけど・・・
書込番号:11406985
0点
PCXと他の原付2種との最高速、やメットインスペース、サイズ、すり抜け等の比較が載っています。バランスがいいのはPCXみたいですね。
PCXの150ccも出るみたいですが・・・
1点
150ccなら欲しい。アヴェニス150の後釜として。
書込番号:11386204
0点
PCX試乗してきました。アイドリングストップは
結構すんなり受け入れられましたが、必要? か
と聞かれれば『?』になってしまいます。車体は
大きいのですが、思ってたよりまとめられていて
あまり大きいと思いませんでした。
タンデムもしたのですが、後ろのシートは小さい
けど、足場とタンデムバーは使いやすいとの事です。
後、ウインカーとクラクションがBM等と同じ場所
なので自分的には使いやすかったです。
しかし、思ってたより遅かったです…。もしかしたら
逆車は速いのかな? って思うくらいもっさりしてま
した。60キロくらいからのもっさり感は残念です…
書込番号:11388978
1点
私も次期購入可能時に購入したと思っています。
速さはモトチャンプに載っているように、BWSやアドレス、シグナスXより遅いですが、
速さ以外の機能や外観はいいなと思っています。
BWSやシグナスのタコメーター付きデジタルメーターもカッコいいですが・・・
書込番号:11389608
1点
昨日バイク屋さんからナンバーが付いたとのことで今日PCX(白)を取りに行こう思ったのですが、何と雨、さらに明日も100%雨の予報
ホントついていませんね。
PCXのオプション4つぐらい注文していたのですが、間に合いませんでした。バイク屋さんが言うには納期が見えないとのことです。
オプションも順番待ちのようですね。
書込番号:11393415
0点
やはりPCXは遅いようですね。
150が出れば、トルクも太くなり、問題も解決されるのかな? 150に期待したいです。
書込番号:11394508
0点
F4最高さん
ナンバーが付いたとのことオメデトウございます。
>オプションも順番待ちのようですね。
オプションも順番待ちですか。
本体はまだ来ないし、Netで頼んだOPもまだ来ないな〜(涙)
書込番号:11395213
0点
湯〜迷人さん
ありがとうございます。湯〜迷人さんも納車待ちですか?納期がはっきりしないまま待つのもつらいものがありますよね。
ところで、スレ主様がおっしゃっていた雑誌を買ってきました。
カスタムしたPCXすごいですね。
私はここまでやるつもりはありませんが、とりあえずトルクカムをタイ仕様のものに変えたいと思っています。でもこれまた物が・・・(泣)
書込番号:11395339
0点
みやっち@相模原さん
>やはりPCXは遅いようですね。
100km/h超領域の最高速度差や
0→50m加速タイムでシグナス比1/100秒差がそんなに致命的ですか
それは凄い判断基準ですね
最低限「どの程度か」把握してからの発言をお勧めします。
明らかに計測するか搭乗者の条件合わせて併走でもしなければ判らない範囲であり
乗り手の体重他の個人差で十分その程度ひっくり返りますから。
一月前の発売号の暫定計測値が本物なら
(今月発売分での大幅修正から「ならし不十分」「テストライダーの未習熟」等の何事かの不備が有ったと推定されますが)
さすがにその発言も間違いではありませんが
記者印象によるコメントですが「タイ仕様はK5アドレス並」だそうですよ。
追記
あずきなこ2さん
>しかし、思ってたより遅かったです…。
試乗車では難しいですが最低限数百〜千km程走り込んで馴染んで来ると
加速他の要素は印象がガラリと変わります、乗り出しすぐに安易に判断すべきではありませんね。
確かに他でも散々語られている「50〜60km/h近辺の加速の谷」は間違いなくありますが。
書込番号:11396471
0点
私…PCXユーザーなので、愛車の擁護します…(笑)
アドレスK7、K9、156改、旧シグ、台湾シグ5期、コマジェ、グラアク、RV125jpと…一緒に走ってみましたが…
ざっと言って街乗り&峠とも…PCXが決定的に『遅い!』と感じる場面はありませんでしたです。
もちろん…それぞれある速度、ある条件で他車が『速いなぁ…』っていう場面はありましたけど…。
発進、中速、再加速、最高速とも良いバランスでセッティングされているなぁ
…というのが私の印象。(^^ゞ
エンジンの吹け上がり感が鈍く、低速トルクで加速させるような感じなので…
実際より遅く感じるのもPCXの特徴かなと思います。
私的には好みです…長く乗っても疲れないんですよね。
…で回さずともそこそこ速いっていうのがまた良い(笑)
50〜70間の回転の落ち込みは峠の登りで確かに失速します…
峠では、前を走っているクルマなどが60km/hぐらいのことが多いので、
キビシイっちゃキビシイ…(笑)
これは完全に駆動系の問題です。回ればちゃんと加速しますから…(笑)。
書込番号:11398005
2点
OOSSさん。
遅いと言う書き込みに過剰反応のような気がしますが?
「致命的」とは言っていませんよ。
私が期待していたよりは遅いのかなと言う程度の事です。
あずきなこ2さんも、「思ったよりは・・・」と言っていますしね。これも立派な意見です。
PS 年中無休ライダーさんの書き込み、分かりやすいですね。具体的なので、参考になります。
書込番号:11399657
1点
みやっち@相模原さん
貴方は
>150が出れば、トルクも太くなり、問題も解決されるのかな? 150に期待したいです。
と、発言されています
すなわち「排気量上げなければシグナスに置いて行かれるほど遅い」と言う事が貴方の判断だ
と、解釈できるとは思いませんか?
ところが遅いと言ってもこのスレの話題の根本であるモトチャンプ計測値の実状は0→50加速1/100秒差なんですよ
この数値で「やっぱり遅い」と言ったんだから致命傷扱いに等しい凄まじい厳しい基準で断定するんですね、
それとも数値までは知らなかったんですか?
これを遅いと言うとは一体どれほどの要求・期待があったんですか?
と言う論旨に基いてレスをさせて頂きました。
以前にもデタラメな情報や憶測だけでアンチ的な印象操作を目論んだとしか判断しようの無い人が居ましたからね。
誰の事かは言うまでもないとは思いますが
そんな前例もあるからこそ、少なくともその具体的な基準は問いたかったわけですよ。
書込番号:11400059
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)

















