新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全266スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年5月23日 16:44 | |
| 16 | 17 | 2010年5月23日 10:58 | |
| 1 | 9 | 2010年5月19日 08:45 | |
| 2 | 3 | 2010年5月15日 19:57 | |
| 4 | 7 | 2010年5月6日 03:14 | |
| 2 | 10 | 2010年5月4日 15:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
日経テレコンで見られた方も多いと思いますが、2輪工場はバンコク郊外にあるので終日操業休止を余儀なくされたそうです。
明日以降は情勢に応じて操業を判断するとの事です。
早く沈静化して欲しいものですね。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E3998DE0E2E2E7E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
1点
うちの近くの店はタイ仕様のPCX25台入ったよ。タイ仕様で良ければすぐ買えるかも
日本仕様が遅くて色々いじるなら最初からタイ仕様買ったほうがいいかもね。
書込番号:11389699
0点
4/30にドリーム店で白を契約しましたが、その時点での納期は6月中旬ごろでした。
本日、担当者から電話があり船便遅れの為、納期は7月になったとの事でした。
ただ、7月でも上旬なのか下旬なのかわからないそうです。
注文したからには早く欲しいですがしょうがないですね・・・
これも情勢不安と関係しているのでしょうか?
船便の輸入品とはいえ、1ヶ月も納期が遅くなるのは残念です。
書込番号:11397497
0点
皆様こんばんは。
本日、1500km走行の愛車を初回点検に出してオイル交換も済ませて来ました。
これからが本番なのですが、その前のレポートを…
サスは納車の頃と比べると、ロルサルーン?に変わってきました。
フロントブレーキは強く握れば効きますが、今のままでも初期挙動を抑えてイイ感じ^^
リヤブレーキはコンビなので最初はどうかな?って思いましたが
よく効くしコントロール出来るし!優秀ですね♪
アイドリングストップは凄い!これはお見事!!!
燃費はツーリング主体では53km/L以上でした。
スピードメーターはハッピーメーターでした^^;
一割ぐらいハッピーは確実です。
メーター読みで109kmが最高速らしいですが、たぶん100kmでリミッターかな?
でもね!こんな素晴らしいコミューターを提供してくれたホンダに感謝。
素晴らしい乗り物です(^^)v
1点
KENT.さん、こんばんは。(^^)/
私も当初思っていたネガな部分(サス&ブレーキ)が、
慣れも含めて大分馴染んできました。
メーカーってやっぱりそのあたりも考えて造ってるんですね…当たり前か(笑)
私は2400km越えました。(^0^)/
燃費は、やっぱり体重が…。(^◇^;)
KENT.さんより16s重いことが発覚しました。
最近では条件が良くなければ…50は超えない気さえしてきました。
今のところ不具合は一切なく…ニューモデル購入は結果として成功でした。
書込番号:11349533
1点
みなさんこんにちわ〜!
当方は通勤では使用しておらず天気の休日だけの走行ですのでようやく300キロ越えたぐらいです。燃費は45ちょいでした。やはり体重の問題か・・・。
でもホント感謝してますホンダさんには!乗ってて楽しいです。
書込番号:11350843
1点
皆様、こんにちは^^。
kentさん、ご無沙汰しております。
kentさんの言われるとおり、ほんとにいいバイクだと思います^^。
私は前回がツーリングで58キロ、今回が100キロ街乗り(何日もかけてです)、その後給油せずに山中湖まで道志でブンブン飛ばして135キロ。合計235.3キロで4.67でしたので平均50キロでした。 なんて優秀な燃費なんでしょう^^。
それからひとつ質問が、、、皆さんはレギュラーですか?ハイオクですか?
私は今のところレギュラーなんですが、ハイオクのほうがいいかもというご意見があれば聞いて見たいのですが、、、時間があったら教えてください^^。
書込番号:11351214
1点
皆様、こんばんは。
年中無休ライダーさん、ども!
あれま!2400kmを超えましたか?早く追いつかなければ^^;
>KENT.さんより16s重いことが発覚しました。
でしょう?燃費の差はやっぱり???そんなこと無いか…(爆)
ミスタースリーパットさん、ども!
そうでしたか〜。300km越えおめでとうございます♪
>でもホント感謝してますホンダさんには!乗ってて楽しいです。
ですよね^^何と表現したらイイのでしょうか?バイクの様なスクーターでしょうかね(^^)v
赤好きんちゃんさん、ども!
お〜!やっぱり燃費は優秀ですね♪
>それからひとつ質問が、、、皆さんはレギュラーですか?ハイオクですか?
私はレギュラーですが、ハイオクの優位性も教えていただければ幸いです。どうなんでしょう?
書込番号:11353001
0点
横から失礼します。
当方4月の末に購入申し込みをして、6月の納車を心待ちにしているところです。
ハイオクを入れる事については自分も興味があります。レギュラーより10円程度
高価ですが、満タンにしても約60円の差ですし。
調べてみると否定的な意見が多いようですね。なんでも始動性が悪くなる云々。
本当ならアイドリングストップ状態からの再始動に影響が出るかもしれませんね。
ハイオクを入れる事によってパワーアップが体感できるとかは期待していませんが、
自分は清浄性能に期待しています。
このスレはサスの話でしたね。スレ汚し失礼しました。
書込番号:11355546
1点
kentさん、こんにちは。
私、スレというものを理解していなかったようで、、、kentさんのスレに関係ないことを書き込んでしまい、結果的に荒らしたようなことになると、、、区間急行さんの荒らしてしまいました、という文面を見て、初めて気付きました。 申し訳ありません。
私が書き込んだため、区間急行さんにも迷惑を、、、申し訳ありません。
今後気をつけますので、よろしくおねがいいたします^^。
書込番号:11358938
1点
区間急行さん
赤好きんちゃんさん
こんばんは!
スレも汚れていませんし、荒らしにもなっていませんよ〜♪
PCXを乗られている方や、これから購入予定の方に…
少しでも参考になれば幸いだと思い、私もスレッドを建てています。
皆様からの情報は貴重ですからね(^^)v
書込番号:11360433
1点
レギュラーガソリン仕様なのでレギュラーの方がいいのでは?
ハイオクガソリンはエンジンを汚しますよ。
ハイオクはエンジンを汚しやすいため、洗浄剤とかが入っています。
書込番号:11362442
1点
KENT.さん、みなさん、こんにちわ〜。
KENT.さんも年中無休ライダーさんもはしってますねえ。
私は、通勤のみでの使用ですので、ようやく400kmというところです。私のも当初に比べたらずいぶんサスやブレーキがなじんできた気がします。でも、おふたりに比べたらまだまだ走ってないので、もしかしたらこれからどんどん良くなってくるのかと思ったら、楽しみですねえ。
ちなみに通勤使用での燃費はアイドリングストップONで45km程度(193km、4.37L)でした。往復20kmで信号60箇所、踏切2箇所、うち渋滞5km程度という条件です。体重が重いせいか、急発進しているせいか(自分ではしていないつもり・・・)・・・、たぶん体重のせいなんでしょうねえ。
それでも45km/Lだから、すばらしいですね。ホンダさん、ありがとう〜〜。
書込番号:11362847
1点
べっどさんもPCXで…天候の良い今…プチツーいかがですか?(笑)
ちょいとぷらっと美味いものでも食べて帰ってくるぐらいでも…気分イイですよ。o(^-^)o
ところで…私のリアサスなんですが…
左が小さくキコキコいうようになってしまったんですよ。m(__)m
ドコからなっているか?まだ良く見てないんですけどね…。(^o^;
書込番号:11364016
2点
マジェアルさん
べっどさん
年中無休ライダーさん
そして皆様、こんばんは。
色々な情報が得られて、とても参考になります♪
サスやブレーキは、確かに購入当初より馴染んできました。
そして燃費が優秀なのも皆様同じ感想ですね(^^)v
高速道路には乗れませんが…
今現在、移動手段としては最も優れた乗り物のひとつ!なのかもしれません(^・^)
書込番号:11364366
1点
皆さん、こんばんは^^。
このスレ、見ていてくれるといいのですが、、
皆さんの言われるとおり、だいぶサスが馴染んでいい感じになってきたのですが、年中無休ライダーさんの言っていた、リヤサスからのキコキコが、、、私のもしてます、、、
私はあまりバイクの構造に詳しくないのですが、、年中無休ライダーさん、その後、どうされましたでしょうか? 何かいい対処法がありましたら、教えていただきたいと存じます。
よろしくお願い致します。
書込番号:11377936
1点
赤好きんちゃんさん、こんばんは。(^o^)/
あ〜やっぱりキコキコ出ましたか…ご愁傷さまです…m(__)m
大きな音ではないけど…なんか急に安っぽさを感じて気分的にがっかりですよね…。
で私の方はというと…先日バイク屋さんに二度目のオイル交換に行った際、
ついでに診てもらい…曰く『注油しといた』とのこと。
その後、音は消失してます。
結果オーライで(笑)細かいことは聞いてません…(^◇^;)
参考にならない話ですいません。(;^_^A
書込番号:11378334
2点
年中無休ライダーさん、こんにちは^^。
早速のご返信、ありがとうございます。 そうなんです、、音が、、ほんとに、キコキコって、なんとも言えない安っぽい音なんですよね^^。
でも、注油で音がなくなったとのことですのでホッとしました^^。
私もそろそろ1000キロでオイル交換に行きますので、その際にホンダ店でお願いします。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:11379930
0点
赤好きんちゃんさん
年中無休ライダーさん
こんばんは。
これは気になる情報です。
私のは未だキコキコしていませんが、う〜ん^^;
>ついでに診てもらい…曰く『注油しといた』とのこと。
その後、音は消失してます。
了解しました(^−^)
書込番号:11381788
0点
KENTさん、年中無休ライダーさん、こんにちは。
オイル交換に行ったついでにサスのキコキコのことを伝えたんですが、、、当方のホンダでは、部品どうしがどうしてもこすれて音がするということで、注油もしませんでした。
あまりやる気がないのか、、それとも年中無休ライダーさんのホンダがサービスいいのか?
そういえばPCXの下取りにしてしまったリード110は、前輪のブレーキディスクがあたるのか、エンジン切った静かな状況で押していると、すごくシャッシャッって音がしました。
それを聞いたときも、「どうしてもするんだよね」と言われたし、「削っても音はするよ」とも言われました。 私はバイクに詳しくないのでそうですか、と素直に引き下がりましたが、
PCXはそういう音はないし、、、ちょっと矛盾しているような気が、、、
バイク屋さんて、こんな感じなんでしょうか?
書込番号:11391842
0点
赤好きんちゃんさん、こんにちは。(^^)/
バイク屋さん対応してくれませんか…(^o^;
態度的には普通といえば普通のような気もしますし…
私も愛想とか気配りがない人が多いなっていう気はします。
うまく言わないと分かってくれないけど…意味が分かってくれれば、流石プロっていう感じ…。
可動部の擦れる音とか鳴きとか…
乗っているうちに巡り合わせが悪いと鳴ってしまうもの…
根本的には直せないもの…
ということで…『直したばかりなのにまた鳴るようになった』などのクレームを言われたくないのかな?
もしくはそんな細かい仕事はしたくないのか…(^◇^;)
程度の問題っていうのをうまく伝えて…やってくれるのか?それでもやってくれないのか?
『多少削ったら良くなるかもしれないね…でもまた鳴るとは思うんだけど。どうする?一応やってみる?』
…くらい言ってくれると話しやすいですけどね〜(笑)。
書込番号:11396123
1点
私もナビ付けてますよ。
電源は付属のシガー電源ユニットを改造してバイクの電源配線(メインキー連動電源)に接続しました。
ナビのお陰で行動範囲が飛躍的になりました。
ちなみに私のはYERA433です。
Kinyaさん、お互いツーを楽しみましょうね。
書込番号:11376635
0点
おーのいちさんへ
自分もナビを取り付けているのですが、メインキー連動電源の接続元が謎で、躊躇っているところです。
質問なのですが、フロントカウルを外してメーターパネルの裏辺りからの引き込みとなるのでしょうか?
(現在はiPhoneにエネループの組み合わせで何とかなっています)
お暇なときに返信頂けると幸いです。
書込番号:11376935
0点
私は、バッ直ですがACCから電源を取る場合
ナビの消費電力は微少ですがコンピューターなどの電源に接続してしまうと
コンピューターが誤動作しないか心配です
出来ればバッ直で間に一発リレーを入れると良いかもしれません
ACCから電源を取る場合十分に調べてから取って下さい。
書込番号:11377310
0点
私のバイクは15年前の絶版車でPCXではございません。
当時バイクの取説には配線図が添付されておりナビ電源の接続は容易でした。
純正で強制開閉キャブなのでコンピュータと言えるものも存在しません。
さらに常時ライトON仕様でもないのでナビ程度の電力供給は楽勝です。
ナビ走行の場合、ナビ本体を取り外さない限りエンジンを止めてもメインキーはOFFにしません。
書込番号:11377509
0点
おーのいちさまへ
インジェクションではなくキャブ仕様と言うことですね
了解です、
ただ、バイク以外に電源を供給する様には設計されてないと思いますが
大丈夫なんでしょうか、まあナビの消費電力はわずかなので
問題はないかもしれませんけどね
書込番号:11378368
0点
サービスマニュアルを見ますと、メインスイッチの「黒/白」がプラス側で、マイナスはボディーアースですね。
ただ、そこまでにたどり着くには、「メーターパネルカバー」と「R.インナメンテナンスリッド」と「インナカバー」を取り外す必用があり、結構手間がかかりそうです。
書込番号:11378494
0点
おーのいちさま
ナビ(Edia E-100MP-BKE)の取り付けはKIJIMAのBIKE KITでとりつけていますが
おーのいちさまはどのように取り付けられていますでしょうか
書込番号:11378815
0点
おーのいちさんへ
ご回答ありがとうございました。
カウルが無いと、配線系は助かるんですよネ。
りょうぱ4649さんへ
ご回答ありがとうございました。
やはり、楽ではなさそうですね..。
以下のサイトを現状参考にしています。
http://www.sanyotecnica.com/products/hid_bike/mach25/manual_pcx.php
サービスマニュアル、自分も入手してみようと思っています。
書込番号:11379431
0点
モトチャンプによると、WR9gに変更するだけでv125より加速がよくなるらしいですね。
しかも最高速はそのままらしいです。本当ならやって損はなさそうですけど・・・
どうなんでしょう?ちなみに自分はv125ユーザーですけど^^
1点
ついでにトルクカムもタイ仕様に交換するとPCXはクラス最速ダッシュが出来そう?!
書込番号:11327521
0点
ウエイトローラー18Gを15Gに交換したときの運転感覚は、下記に載っていますね。アドレスV125との走行比較も載っていますね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/395229/blog/
書込番号:11331692
1点
お二人とも返信ありがとうございます。
やっぱり本当だったようですね。
これで次の二種えらびにPCXかシグナスか悩むとこです^^
書込番号:11364221
0点
雑誌やサイト見てたら欲しくなって、先月の30日に昼から携帯で調べて15件ぐらい電話して、見つけました。(PCXの白)取り置きしてもらい電車で見に行って、契約してナンバーを自分で取りに行って夕方には納車です。すごくラッキーでした。
0点
新車の登録をユーザーにやらせてくれるのは珍しいですね。
そんなトコがあるんですか?
書込番号:11321080
0点
125ccまでは、区役所や市役所の管轄なので書類持って行けばナンバーくれます。登録手数料、納車整備代は取られますが、自分でナンバー取りに行けば当日納車可能ですか聞けば、多分大丈夫ですよ。
書込番号:11321154
2点
確かに、原付は簡単です。昔は自分でもやりました。
でも、この手数料がバイク屋さんの貴重(?)な収入源になるのです。
書込番号:11322039
0点
>新車の登録をユーザーにやらせてくれるのは珍しいですね。
私のはまだ納車になっておりませんけど登録は自分でしますし、自賠責も持ち込みOKです。
ただ、登録を自分でさせてくれるのは原付に限っているようですよ。
書込番号:11322371
0点
そう言えば乗り替えをる前のグランドアクシスも自分で登録しました。お店と家が離れていると、自分で登録出来るのかも?250のバイクを買った時はお店で登録でした。
書込番号:11322863
0点
神奈川のドリーム店でしたが、販売証明代とかゼロで自分でやりました。
それで儲けているのも分かりますが、役所に行くだけなので。
原付でも赤男爵や、軽自動車(神奈川のホンダカーズ)はやらせてくれませんでしたが。
書込番号:11324553
0点
お店によって、対応違うですね。知らなかったです。自分の場合は自賠責3年込みで\295130でした。30日に予約なしで見つけた新車の白のPCXなので、30日に登録しないと連休で乗れないのだ分かってのでラッキーでした。
書込番号:11324804
2点
パールヒマラヤズホワイト 47%
アステロイドブラックメタリック 35%
キャンディーロージーレッド 18%
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100426b.html
シャー専用カラーを購入した身としては、被りにくくて良かった反面、
人気無いのも寂しいです。
複雑ですね。
> 発売後約3週間で年間販売計画台数8,000台の9割を超える7,400台以上と、
> 順調な立ち上がりとなった
まだ走行しているPCXを見たこと無いですが、夏頃にはたくさん見かけるようになるかな?
0点
>シルバーがラインナップされていたら、あと2割は伸びていたかも!?
受注が伸びるのは結構なことだけど納期が遅れるのは困ります。
書込番号:11290260
1点
先日、近所のバイク屋にシャンパンゴールドのPCXが置いてありました
カッコ良かったですが、並行輸入なのかな?
書込番号:11295473
0点
>りょうぱ4649さん
自分も他人と被るのは好きじゃないので赤をオーダーしました。(納車は6月の半ばくらい
だそうです。)
ちゃんと現物も見ましたし、ソリッドな赤ではないので男が乗っても可笑しくはないと
思います。
カラバリはもう2色くらい増えても良いと思いますね〜。まぁこの辺は小改良で出して
くるだろうと。
積載性を考えリードEXの黄色と迷いましたが、最終的には走りを選びました。
>K5PPさん
ジェネシス目白で販売しているモノですね<シャンパンゴールド
ちなみに「ブラウン」が正当な様です。
書込番号:11295602
0点
区間急行さん
のんびり待てる状況でしたら良いのですが、赤と黒でしたらショップによっては在庫ある場合があるようですね。
> カラバリはもう2色くらい増えても良いと思いますね〜
シルバーとかガンメタあたりのメタリック系が出ますかね?
個人的には、ロスマンズカラーとか欲しいなぁ。
逆輸入車(タイ仕様)のゴールド系ですと「Goldbullion Metallic」で「金塊の輝き」だそうです。
他に「BlackNighthawk」と「Silverstone Metallic」がありますね。
http://www.aphonda.co.th/product/pcx/color.asp
実物見てないのになんですが、自分的には茶色いシートがちょっと・・・。
↓カラー名ですが、ショップによって適当につけてる気がします。
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/result/index/m/1/check/1_192_1/od/anl-DS/?check%5B%5D=1_192_1&price1=300000&price2=0&mileage1=0&mileage2=0&annual1=0&annual2=0&newold=1&guarantee=&repair=&meter=&custom=&mission=&cab=&location%5B0%5D=&location%5B1%5D=0&SUBMIT_FORM.x=101&SUBMIT_FORM.y=11
書込番号:11298471
0点
白、黒、赤の3色で迷った挙句、
直感を信じて赤にしましたが、大正解でした。
太陽光でも、夜のネオン下でも
非常に映える、綺麗なメタリックレッドです。
あの、真っ赤なコーラの自販機より
深く、美しい赤だと思います。
傷付かない様に乗るのが大変そうです・・・w
書込番号:11300340
0点
>あの、真っ赤なコーラの自販機より
深く、美しい赤だと思います。
先日「赤」の実物を見ましたけどコーラの自販機のソリッド色と違って凄く綺麗な「赤」でした。一般的に「赤」は色焼けし易い色ですのでお肌同様にUVカットして労ってあげて下さい。
私は年齢的に「白」を選んでおりますけど何時届くことやら?
書込番号:11300377
0点
>湯〜迷人さん
え! 赤って焼けやすいんですか!?
今まで8割以上真っ黒バイクしか乗っていなかったので
初耳です。ちょっとショックです・・・
UVカットどうしましょう。
プレクサスでコーティングでもしとくと
少し違いますかねぇ?
白いPCX、現車見ましたが、最高にかっこよかったです。
1日も早く、お手元に届くといいですね♪
めちゃめちゃ完成度の高いバイクですよ。
書込番号:11301166
0点
KTRKさん こんにちは
>え! 赤って焼けやすいんですか!?
>プレクサスでコーティングでもしとくと少し違いますかねぇ?
一般的に赤の塗料その物は白に比べますと柔らかいんで経年劣化による退色が早めに始まります。プレクサスも勿論OKですが、普通の車用ワックス(あまりコンパウンドが入っていない物)でもマメに塗布すればUVカット効果が期待できますよ。
>めちゃめちゃ完成度の高いバイクですよ。
ですよね。PCXに一目惚れして50代になって普通二輪の免許を先日取りました。
書込番号:11303007
1点
なるほど〜、みなさんの意見は非常に参考になります。
>KTRKさん
画像拝見しました。いやぁ〜きれいな赤ですね。自分もこの色を選んで正解
でした。
赤を選んだものの、自分も褪色の事まで考慮していませんでした。
我が家の4輪(RA3オデッセイ)はシルバーで汚れも傷も色褪せも目立たずなも
ので。
PCXにシルバーが設定されていたら、他人と被る事を承知で選んでいたかも
しれませんね。
>湯〜迷人さん
車用のワックス有効ですか。
納車されたら、RA3に使用しているイオンコートを塗ってやろうかと思います。
書込番号:11317096
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)










