PCX のクチコミ掲示板

(10012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
776

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメットを収納する際の質問です。

2010/11/10 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

※皆さん、やはりPCXに乗る時は安全面を考えてフルフェイス型のヘルメットですか?
私はジェット型のヘルメットですけど、最近、寒くてどうしようかと迷っています(笑)

新しくヘルメットを購入したいのですが、
PCXはシート下の収納にフルフェイスだと入らないと、どこかの書き込みを見たのですが、どなたか、そこのところ詳しく教えてくださればと思い質問します。
今、一応ヘルメットは画像のとおり、トップケースに入れているので不満はないのですが、なるべくシート下の収納にヘルメットは入れておきたいもので・・・。
今使っているヘルメットは、ちゃんとシート下の収納に入ります。
これがフルフェイスになると入らなくなるのが不安でして。

ちなみにサイズはL(59〜60)を考えています。

書込番号:12195664

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/10 21:13(1年以上前)

注)ちなみにヘルメットに写っている男性は一緒に撮影してくれた妹の旦那さんです(笑)
画像掲載の了解はとってますので安心を。

書込番号:12195699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/10 21:45(1年以上前)

このスレッドのことかな?

メットインスペース  No12104414

書込番号:12195907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/10 22:07(1年以上前)

>仮面ライダー2号さん

おおぅ!ありがとうございます!!
そんな感じのスレが読みたかったのです。

書込番号:12196059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/11 06:11(1年以上前)

>なるべくシート下の収納にヘルメットは入れておきたいもので・・・。

PCXの場合シートを開ける際ハンドルを真っ直ぐにしておかないと全開出来ないとか、シート自体閉めづらいとか毎回メットインスペースに入れようとすると面倒くさくなるかもしれません?・・・私の場合ですが。 サイズはLでもモデルによってシェルの大きさが全く違いますので収納予定のフルフェイス名を教えて頂ければそのメットを使っている方から正確な情報を頂けるかもしれませんよ。

書込番号:12197506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/11 10:48(1年以上前)

メーカーは分かりませんが、現在NR-8Wと言う型番のヘルメットを使用していますが、問題なくシート下に収まりますよ。サイズのわりには大きめのヘルメットですが、問題ないです。

書込番号:12198124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/11 11:08(1年以上前)

>湯〜迷人さん

無理やり身体に覚えさせています。ハンドルを右に少し切ってから開閉しろと(笑)
そうしたら大丈夫ですもんね。

>higejiisanさん

ご回答ありがとうございます。その大きさでもきちんと収納できるのですね。
オークションとかで見る型番ですね。

まだ購入商品が決まってないのですが、yahooオークションのショップ商品の、フルフェイスかジェット型も考えています。(NR-7 エアロフルフェイス もしくはNR-5 マットブラック)


書込番号:12198190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/11/11 12:06(1年以上前)

こんにちは^^。

ヘルメットの収納がご心配のようですが、ネットでの購入ではどうにもなりませんが、店で購入するならば、店員さんに事情を話して入れば購入したいと言えば、きっと試させてくれると思います。

ちなみに私はNAPSでフルフェイスを購入しましたが、店員さんが一度袋に入れて、慎重に試してくれました。

参考になりますかどうか、、、

書込番号:12198369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/11 15:30(1年以上前)

右からWINS CR-T(L) OGK AVAND(XL) OGK TELEOS-V(XL)ですが、全て入ります。

書込番号:12199050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/11 15:39(1年以上前)

>赤好きんちゃんさん

レスありがとうございます。
私の所は田舎なので、バイク屋の選択ができず、かつ、ヘルメットの販売は欲しい種類がないと・・・(泣)ヘルメット専門店も近くにありません。
メンテも工賃がバカ高いので、面倒なこと以外は全て自分でやってます。
今回も自己責任で購入です(汗)
まあ、ネットでの購入ならしかたないですね。

書込番号:12199078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タンデムの実力は

2010/11/09 20:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:44件

街中や田舎道など機動力アップと省エネも考えて購入を考えています。
二人で出かけることが多いのですが、途中で休憩も含めますが片道100〜200km程度はそれほど疲れなく行けるでしょうか? やはり250CCクラスにすべきでしょうか?
もっと遠距離は車と自転車を利用しています。

書込番号:12190753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/09 21:14(1年以上前)

こんばんは。(^o^)/

私もPCXにタンデムでよく出掛けますが…
タンデムシートの乗り心地にやや難有り…ですね。(^。^;)
後ろは結構ゴツゴツくるみたいです。

パワー、操縦性は二人乗りでも充分…普通に走れますよ。o(^-^)o

シグナスX…アドレスV…と比べると二人乗りしたときの変化は少ないです。

100〜200km…勿論あいだに休憩入れながらかと思いますが…全く大丈夫だと思います。

あ…リアに座布団入れてね(笑)。

書込番号:12190904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2010/11/09 21:18(1年以上前)

二人でってタンデムって意味でしょうか?

片道200って日帰り?

ここのバイクの方は鬼のように走る方多いので参考にならんかも(笑)

日帰りタンデム、片道200なら250の方が余裕ありゃいいと思います。

街中や片道100くらいなら125で十分いけます^^

タンデムじゃなくソロなら結構長距離でもいけますが、個人差も大きいんで^^;

書込番号:12190922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/09 21:25(1年以上前)

タンデムで日帰り200kmですよね…。(^。^;)

『まったり寄り道丸一日コースで楽しい!』位の距離ですね(笑)。

書込番号:12190967

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/11/09 21:28(1年以上前)

↑鬼のように走る人(爆)

書込番号:12190985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/09 21:36(1年以上前)

↑鬼も黙る走りの人(失礼)

書込番号:12191032

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/11/09 22:03(1年以上前)

100キロから200キロは問題ないかとおもいますが、
125クラスでタンデムした場合、平地は問題ないですが、上り坂でみるみる失速します

上り坂のたびに車にあおられたりすると結構ストレスになるので、
出先で峠越えや上り坂が多い場所をはしるのであれば250クラスをおすすめします。

書込番号:12191193

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/09 22:20(1年以上前)

nandemotry05さん

「二人で出かけることが多い」とおっしゃるなら、
250のスクーターを、お勧めします。

可能かどうかなら、125でも可能でしょうが、
快適かどうか、なら250でしょうね。

どうしても125だとおっしゃるなら、
マジェスティー125を、お勧めします。

どこかで捜して、実際に二人で座ってみれば、
シートの違いなど、ご理解いいただけると思います。

書込番号:12191312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2010/11/09 22:58(1年以上前)

早速、いろいろご助言参考になりました。 少しストレスがありそうですね、坂道や長距離はやはり250クラスのようですね、もちろん高速道路もはしれますね。
もう少し検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:12191571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タンデムバックレストは買いですか?

2010/11/07 17:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:190件

納車2ヶ月が過ぎ、走行距離も2000`弱になりました。そろそろカスタマイズパーツをと思い、今日、ようやくマフラーガーニッシュ(シルバー)を取り付けたところです。販売店の方も「これ、いいね。」と言ってくれました。ただ、付属のネジが鉄製だったため、「これだと錆びるよ」と言われ、ステンレス製のネジをサービスでつけ換えてもらい、ラッキーでした。次は、タンデムバックレストを付けようかと思いますが、値が張るので悩んでいます。どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:12179102

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/11/07 19:28(1年以上前)

タンデムバックレストはカッコ悪い。個人的な意見です。

書込番号:12179740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/08 00:53(1年以上前)

リアボックスを付けないなら、タンデムバックレスト付けてもいいのでは?

書込番号:12181857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/08 08:59(1年以上前)

普段は21.5Lのバックをバックレスと代わりに

ロングの時は52Lのバックを

バッグ盗難防止用ワイヤーもバックレスとを通してこんな風にも使います


タンデムバックレストの有無はタンデマーの安心感に直結します。
私はバックレストを本来の用途の他にツーリングバックの脱落防止に役立てたり、シートの開閉が面倒なヘルメットホルダーの代わりに100均ショップで買った鍵付きのワイヤーをバックレストのステーを通して使ったりで重宝しております。使い方色々・・・

バッグの搭載は人それぞれ色んな方法が有ろうかと思いますが、PCXのシートは最後部にかけてかなり絞られている形状のため特に大きなバッグを安全に積むには工夫が要ります。タンデムバックレストはタンデマーだけでなくソロツー時の荷物に対しても安心感を与えてくれます。

書込番号:12182654

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 PCXのオーナーPCXの満足度5 機械いじりあれやこれや 

2010/11/08 16:11(1年以上前)

タンデムバックレストは付けてるとタンデムの人が安心できるとは思うんですが、ついてるとついもたれちゃうんですよね。

で、軽い人がもたれても影響はないのですが、自分より重い人がもたれた場合重心がずれて運転しにくくなります。
そんな訳で私はタンデムバックレストは付けていません。

でも後ろ側って少しボリューム不足で何か付けたくなったので、タンデムバーのみを付けてみました。

純正ではないですけど、付けた写真をブログにアップしていますのでよかったら見てください。
http://ameblo.jp/setting-mania/entry-10693417737.html

書込番号:12184163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/11/09 08:19(1年以上前)

自分は、タンデムバックレスト+収納スペースアップで、バックレスト付きのGIVIを取り付けました。

デザインさえ気に入れば、バックレストよりも高さがあって安心ですよ。

書込番号:12188071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/09 12:09(1年以上前)

りょうぱ4649さんのバックレスト付きのGIVIボックスなら買いですね(^^

このバックレスト付きのGIVIボックス。バックレストだけ売ってないのでしょうか?

GIVIボックスに取り付けたいな〜(笑)

書込番号:12188826

ナイスクチコミ!1


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/09 15:33(1年以上前)

GIVI のバックレストだけ売ってますよ。
在庫としては置いてなくて大体注文扱いですが。

E470、450、340、350、260シリーズ用等見たことがあります。
お値段が4000〜5000円ぐらいします。

書込番号:12189456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/11/10 19:21(1年以上前)

こんばんは。
湯〜迷人さん
りょうば4649さん
新製品ダイスキさん
画像付きで有り難いです。娘や息子の部活の関係で、タンデムの利用が多いのでタンデムバックレストを付けたいとは思っていましたが、やはり値が張りますので、どうしようかと悩んでいました。今は金欠病ですので買えませんが、皆さんのアドバイスを参考にしたいです。ありがとうございました。

書込番号:12195039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/29 01:53(1年以上前)

kuronekoAさん 

>GIVI のバックレストだけ売ってますよ。
在庫としては置いてなくて大体注文扱いですが。

バックレスト情報、ありがとうございます^^
2りんかんにツーリンクがてら行ってきましたが、沢山積める大きめなGIVIに換えようと思います。

書込番号:12293103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/09/13 08:36(1年以上前)

はじめまして。いま、至急バックレストありのpcxのシートに取り付けられるバッグを探しています。

2種類のバックはどこの物でしょうか?

とくに52リットル、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25888837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/09/13 08:38(1年以上前)

>湯〜迷人さん
はじめまして。いま、至急バックレストありのpcxのシートに取り付けられるバッグを探しています。

2種類のバックはどこの物でしょうか?

とくに52リットル、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25888839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/09/14 22:15(1年以上前)

コクボジグザグさん

以前にも投稿したことあるのですが、(5〜6年ぐらい前)

YAMAHA 純正バックレストグラブレールの中古をアップガレージにて¥1000で購入し、
分解してバックレストのパッドのみ、デイトナ のマルチウイングキャリアPCX用(D79894)にを装着しました。

大体は構想通りでしたが、色んなクリアランスがギリギリなので、
干渉しないように平ネジに変更したりキャリアのボルト穴を広げたりで装着には少し工夫が必要でした。

純正のバックレストなので中古とはいえ、素材の耐久性は抜群ですね。
JF-81からJK05に移植して6年ぐらい使っています。 むしろキャリアの方が艶がなくなってきています。

ちなみにマルチウイングキャリアですが、中央よりに取付穴があるGIVI系のベースには問題なく対応しますが、
両端に取付穴がある(例えばSHADO等の)ベースは工夫が必要かも知れません。
画像のBOXはGIVIのブレード47リットル。
(ですが真四角ではないので、現実的には20リットルクラスのバッグでギリギリ入る程度です。)
フルフェースヘルメットは2個入りますが大きさによっては寝かせて向かい合わせる必要があります。
(SHOEIのGTAir などだと、寝かせないときついです)

メーカー問わずなら、52リットル、バックレスト付き、あるかも知れませんね、アマゾンなどで至急探してみてください。

書込番号:25890969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックミラーに付ける拡大シール

2010/11/07 13:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:20件

こんにちは、とほほの麦茶です。

購入前にバイク屋さんの話で、
100均で広角のシールがあって
これをバックミラーに貼ると後ろの視野が広がるよって
聞いたことがあります。

これを探してますがご存じでしょうか?
また、使用している方がいましたら、感想をお願いします。

背後が不安なので、よろしくお願いします。

書込番号:12178046

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/07 13:17(1年以上前)

とほほの麦茶さん

100均で売っているらしいという話から推測すると、家庭用の「フィルムミラー」を
バイクのミラーのサイズに切って使うのかな?
この種の商品は家庭用品を扱う量販店にも置いてありますが、バイクのミラーに
貼り付けるという発想はなかったなあ(^^;)。

書込番号:12178113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/07 16:36(1年以上前)

こんにちは。(^o^)/

ぶしつけですみませんが…今、純正のミラーでしょうか?

当たり前ですが…広角になるほど小さく映りますから距離感も変わりますし…
個人的にはあまりオススメできないような…。(^。^;)

PCXはハンドル幅もあるし、純正ミラーは位置も高いし、視界は悪くないと思いますが…。(^。^;)

余計ついでに、目視に重きを置いた方が安全に運転出来ると思いますよ。
後ろ気にしている間に自分が前に突っ込んじゃいます。(^_^;)


書込番号:12178815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/11/07 17:31(1年以上前)

こんにちは、とほほの麦茶です。

純正のバックミラーを使用しています。
あと、説明不足でした、すいません。

ミラー全部に貼りつけるのではなく、一部と思います。
そのときの話では丸いシール(みたいなもの[小さい広角の鏡かもしれません])
で、その丸いシール(みたいなもの)が広角に
なっていて、バックミラーを見ると、
通常部分と広角シール(みたいなもの)の部分で
後ろが見やすいという事でした。

もし、ご存知でしたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:12179091

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/07 18:27(1年以上前)

こんばんは

ソレって、普通にカ−用品店で売っているモノとは違うのですか?
車のドアミラ−に貼り付けるヤツ!!
大きさは、500円玉位からで、凸面レンズ【広角ミラ−】で、裏面が両面テ−プになっていて、貼るだけ ってヤツです


100均では・・・・・
見かけた事はありませんねぇ

書込番号:12179388

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2010/11/07 19:26(1年以上前)

 こんばんは。

 写真の丸型のタイプではないでしょうか?

 ミラーの視界の一部が犠牲になるのでどうなのか分かりませんが。

 スカイウェイブにですがポップスミラーをつけています。

 最初は距離に違和感がありましたがノーマルミラーで四角になる部分も
写るので車やバイクの存在がはっきり分かり目視でも確認しますので
ヒヤッとすることがなくなりました。

 ノーマルのミラーだけで車線変更したときすぐ隣に車が来てて
危なかったことが何度かありました。(後方の確認不足ですが)

 値段は少し高いですが(1つ1500円くらい)死角防止には抜群の効果がありますよ。

書込番号:12179729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/07 21:14(1年以上前)

捜し物の物か分かりませんが、二輪の講習会や防犯の集いなどの粗品として良く配布されてる下記の様なタイプのミラーの事でしょうか?

http://ee-life.jp/goods_detail.php?goodsIdx=218
100均でも同じ様なタイプのキーホルダを目にしたことが有るので、シールタイプも有るのかも知れません。

材質は薄いプラスチックで軽いので、ハサミやカッターで切って両面テープでも貼れそうですが?

書込番号:12180373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/07 22:31(1年以上前)

丸型広角ミラー

丸い奴の写真

バイク用品店より車用品店にあることが多いです。

サイズは2通りあるので小さい方がいいかと思います。

書込番号:12180976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/11/08 08:40(1年以上前)

こんにちは、とほほの麦茶です。

アドバイスありがとう御座います。

早速、実物を確認してみます。

ありがとう御座いました。

書込番号:12182603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜCBR250Rが1位なの?

2010/11/05 22:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:190件

こんばんは。ようやく週末ですね。天気も良さそうだし、ツーリングにチョイノリに絶好のバイク日和となるといいですね。
 さて、今回は価格.comの注目ランキングについての質問です。数日前から、またPCXの人気が2位に下がりました。1位はホンダCBR250Rなんだけど、クチコミ件数は僅か44で、満足度は0なのに何で?という感じです。どうでもいい話ではあるんだけども、気になりました。どなたか仕組みがわかる方はいますか?それとクチコミ掲示板実績で順位が付きますよね。現在259位なんですが、どんな仕組みでポイントが付くのか知っている方がおられましたら教えてください。変な質問ですみません。(-_-;)

書込番号:12170081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/05 23:15(1年以上前)

注目ランキングですから、書き込み件数は一つの目安の程度です。
CBR250Rのクチコミにアクセスしてくる件数をカウントしてるみたいですので
悪口が書かれても、それもカウントされると思います。

それだけ多くの人が興味を持ってるからアクセスする。
それだけ注目されてるという事になるという事です。

書込番号:12170428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/06 14:07(1年以上前)

自分も
ランキングされるとつい意識しちゃいます。
人間の性なので仕方ないとはいえ意識してしまう自分が悲しい。


書込番号:12172924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/11/06 19:05(1年以上前)

 
 Victoryさん、こんばんは。
>CBR250Rのクチコミにアクセスしてくる件数をカウントしてるみたいですので

 バイクの写真もなくクチコミもない状態です。アクセス数をカウントしてランク付けしているのでしょうか?本当かなぁ?

 Biackbirdさん、こんばんは。
>ランキングされるとつい意識しちゃいます。
 
 ホントにそうなんですよね。
 もう、今回でスレやめようと思ってると1000位ぐらいから3桁に入ったりすると、もう1回だけスレしてみようということになるんですよ。この掲示板でお馴染みのカムバックさんや自然科学さん、かま_さんなどが全国で金銀銅をとられている常連さんです。いろんなバイクの板に登場されておられるようです。私はPCX専門なのでもう限界です。2桁行きたかったなぁ。(-.-)


書込番号:12174115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/06 21:35(1年以上前)

アクセス数だけではなくて、「お気に入り」の登録件数等も関係しているかもしれないですね。
(個人的には、CBR250Rの1位よりも、クチコミ件数がゼロでランキング10位のVT400Sに違和感を感じます…)

ちなみに、家電製品の「売れ筋ランキング」は、アクセス数をもとにした計算方法で算出されているらしいです。
(価格.comに掲載されているお店の売り上げの集計ではない!…らしい。)



書込番号:12174908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/11/06 21:51(1年以上前)

 蒼色槍騎兵艦隊さん、レスありがとうございます。

>クチコミ件数がゼロでランキング10位のVT400Sに違和感を感じます…

 確かにそうですね。全くレスがないのに変ですよね。おかげで、クチコミ数や満足度で決め

 ていないということがわかってきました。



書込番号:12175004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/07 05:20(1年以上前)

グリーーンさん 

>掲示板投稿数やgoodアンサー獲得数など独自のデータから算出した投稿者ランキング ・・・

こんな風になっていますけど、実際のところどんなロジックでランク付けされているのかさっぱり分かりませんよね。もう少し誰もが納得出来るロジックでランク付けして欲しいものです。

書込番号:12176684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2010/11/07 17:11(1年以上前)

価格.comのランキングの付け方など、詳しく知っている方がおられるわけもなく、愚問となってしまいました。(-.-)
 またいつか、どなたか知っている方がおられましたら教えてください。金銀銅の方々のご教
授も受けられるといいです。ありがとうございました。

書込番号:12178988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃費計測について

2010/11/03 23:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:20件

素人すぎる質問なんですが皆さん燃費計測はどうやってしてるのでしょうか?

書込番号:12161384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/03 23:34(1年以上前)

ガソリン満タン、オドメーター0。次のガソリン入れた量とオドメーターの距離で計算。

オドメーター距離÷ガソリン量=燃費

書込番号:12161430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 PCXのオーナーPCXの満足度4 ffの猫とバイクの館 

2010/11/03 23:36(1年以上前)

おど?
とりっぷ?(笑)

書込番号:12161450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/03 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます!ガソリン満タンってのは給油口のギリギリまでなみなみと入れてで計ってるんですか?

書込番号:12161461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/03 23:39(1年以上前)

ああ、失礼。トリップメーターです、距離が0になる方。

書込番号:12161473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/03 23:41(1年以上前)

>ガソリン満タンってのは給油口のギリギリまでなみなみと入れてで計ってるんですか?
自分で決めた場所がいつも同じならいいんじゃないの?ギリギリのほうが分りやすいと思うけど。

書込番号:12161490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/03 23:50(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます!なみなみと給油した状態空じゃないので何とも言えないかもですがこないだ一つ目の燃料メーターが約55`位で消えたんで乗り方が悪いのかと思いまして…

書込番号:12161546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/03 23:53(1年以上前)

燃料メーターは所詮目安です。

書込番号:12161570

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/04 00:27(1年以上前)

こんばんは

スク−タ−の燃料タンク容量は大きくは無いので、僅かな給料の誤差が燃費の誤差として大きく反映されます

自分でル−ルを作ると良いと思います
給油時の状態を、サイドスタンドを掛けた時にするのか、センタ−スタンドなのか・・・・
給油する目印も決めて・・・・

何回か計測して、その平均を出します
記録や計算が面倒なら、携帯サイトもあります
私も使ってます♪


それと、メーターはあくまでも目安程度にとどめた方が・・・・
タンクが小さ過ぎて、中の波立ちを抑える工夫も出来ない
ポリタンクに、灯油を半分入れて運ぶと良く判りますが、かなり揺れます

書込番号:12161761

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/04 01:26(1年以上前)

オコジョひろしさん、こんばんは。
PCXの燃料計も他のホンダ車同様、液晶のブロックが一つずつ消えて行くタイプですが、
ブロック1個あたりの燃料消費量は必ずしも均等ではありません。
感覚的には、同じ走り方をしていても、満タンに近い時はゆっくり消え、カラに近くなると
早く消える感じがします。

書込番号:12162008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/04 08:25(1年以上前)

皆さん参考になるアドバイスありがとうございます!今後試してみようと思います!

書込番号:12162559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/04 09:31(1年以上前)

バイクの燃費は満タン法で測るのが一般的だと思います。
四輪車には燃費計なるものが付いているものもありますが、
一番確かなのは満タン法だと思います。
満タンにしてトリップを0に合わせて再度満タンにした時の
走行距離を給油した燃料で割ります。
その際、燃料タンクの小さな車種ほど、前回との給油量の差
に注意(給油口のどこまで入れる)しないと誤差が大きくなります。

書込番号:12162737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/11/04 10:08(1年以上前)

こんにちは。(^o^)/

『燃費の計り方』や『燃料計の信頼性』については
先に書かれている方々の通りと思いますが…

普通に給油して(スタンドの人に入れてもらったとしても)
55kmで一つ目が消えるのは早すぎると思いますね。(^。^;)

たぶんリッター当たり30km台のペースだと思います。

1〜2km走って終了…みたいな乗り方してると、
これくらいの燃費にはなりますんで…
心当たりあれば異常ではないと思います。

逆にエンジンかけたら10〜20kmは走るというなら燃費悪すぎると思います。(^。^;)

書込番号:12162846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/04 11:18(1年以上前)

最初の1メモリが消えた時は峠道を20分ほど走ってあとは普通の公道を30分ほど走った感じです。自分の感覚ではまだ納車されて60`位しか走ってなかったので慣らし運転のような感じでそんなに急加速等はせず最高速度もたまに80`位出した位なんですが…燃料はセルフで自分で入れてなんですが次から給油口になみなみと入れてで試してみます。毎回どこまで入れるか自分で決めなければなりませんね。返信ありがとうございます!

書込番号:12163028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/04 13:54(1年以上前)

なみなみとっていうのがどれ位を意識しておられるのかは分かりませんが、とりあえず取説のとおりに入れたほうがいいと思います。

http://www.honda.co.jp/manual-motor/pcx/pdf/2010-pcx-all.pdf
P38です。

書込番号:12163506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/04 18:57(1年以上前)

そうですね。アドバイスありがとうございます。取説通りの位置までの給油をして燃費計測してみます。ありがとうございます。

書込番号:12164488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/11/05 23:32(1年以上前)

自分の場合は、給油時のトリップメーターリセットを忘れることが
多々あった経験から、オドメーターの距離をレシートに書いておき、
帰宅後にEXCELに入力し、前回の距離との差分で計算しています。

書込番号:12170544

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング