PCX のクチコミ掲示板

(10012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
776

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン音が・・・

2010/08/07 23:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:29件

暑い日が、続いていますが、皆様お元気ですか。
私のPCXも1000キロ慣らし運転が終わり点検・オイル交換をいたしました。
1000キロ走行を終え、エンジン音が、納車時にくらべ大きくなった気がします。
同じように感じられた方いらっしゃれば状況等きかせていただきたいのですが・
よろしくお願いします。

書込番号:11732960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/08/09 09:17(1年以上前)

オイル交換で入れたオイルは純正指定品ですか?
粘度の極端に低いオイルや
添加剤で無理矢理調整しているオイル等を入れると
メカノイズは増えますよ

書込番号:11738114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/09 17:23(1年以上前)

普通オイル交換した直後は
エンジン音静かでスムーズになりますが???

量少ないか、しゃばしゃばオイル入れた?

書込番号:11739533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/08/09 22:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。オイルは指定オイルでオイル交換の前1000キロあたりからです。納車時にくらべてなんですが・・・もうすこし様子をみてみます。

書込番号:11740718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/10 01:04(1年以上前)

オイル交換後とゆう訳じゃあないですが、ヤフーで書き込みがあったユーザーで・慣らし期間中に高い異音がしだした…ってゆう人がいましたよ。


ホンダにクレームを言ったらしいですが、「そんな事例は今まで聞いた事ない」「分からない」の一点張りで販売店に相談してくれとの事みたいです。


何か前のトヨタみたいな事をしてるような。。


書込番号:11741608

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おねしょじみ対策どうしていますか?

2010/08/07 20:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:55件

雨が降った後などに乗るとバックレスト部分から雨水がしみだして、ズボンのお尻部分が濡れてしまい困っています(特に雨が止んだ翌日など)。

過去のスレにも、ゴムパッキンを挟んでバックレスト部分をかさ上げする方法や防水テープを使う方法などが紹介されていますが、皆さんはどうしていますか?

皆さんの対策方法とその効果を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11732065

ナイスクチコミ!1


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/07 21:47(1年以上前)

こんばんは。

以下のスレは参考に成りませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=11516713/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%A8%82%CB%82%B5%82%E5

書込番号:11732312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/08/08 21:00(1年以上前)

R38さん、ありがとうざいます。

情報提供いただいたスレは以前に拝見していました。
その後、実際に対策をとられた方の効果についてのクチコミがなかったので、今回新たに質問させてもらいました。
バックレスト部分から雨水がしみだすのは一部のPCXだけの症状なんでしょうね。

R38さんのPCXはおねしょじみの被害はないんですね。うらやましいです。
もう少し皆さんからの情報を待ってみて、特になければ、ゴムパッキンか防水テープいずれかの方法を試してみます。

書込番号:11736239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルグリップの振動低減

2010/08/01 14:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

PCXは、アイドリングストップ・システムが機能するので停車時に
無音、無振動で大変満足しています。

走行時のグリップの振動も、より少なくと、検索していたら、

EFFEX 「ハンドルバーウエイト」
SHIFT UP 「ウェイトバランスグリップエンド」

なる、ハンドルに伝わる振動を低減する商品を見つけました。

なにかグリップの振動低減について、実行されているかた、
ご意見をお願いします。

書込番号:11705780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/08/01 18:33(1年以上前)

グリップエンドウェイト

HARE58さん こんにちは

仰るとおりISとグリップエンドウェイトのお陰で振動を感じなく快適に乗れております。
写真のウェイトは社外のブルー色の物に交換しておりますけど、標準装備の「黒」も振動防止のためのウェイトですからそのままでも大丈夫ですよ。左右2個セットで1500円程しかしませんのでお好きな色にチェンジも有りかと思います・・・。

書込番号:11706723

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2010/08/01 20:38(1年以上前)

湯〜迷人さん
有難うございます。

はじめから、グリップエンドにプラスねじ留めがありますが。
・・・ウエイトと同じような効果があるのですか。
(知らないで投稿してしていました)

であると、振動低減について、・・・ウエイトなどを付けても
あまり変わらないのですか。

http://www.plotonline.com/brand/effex/lineup01-5.html
の商品説明に、興味を持ったので、投稿しちゃいました。

書込番号:11707165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/08/02 05:39(1年以上前)

HARE58さん おはようございます

>はじめから、グリップエンドにプラスねじ留めがありますが。
・・・ウエイトと同じような効果があるのですか。

ウェイトを止めているプラスネジの自重も振動防止効果としての計算が成されているかと思いますが、かなり長いネジになっています。これは振動による緩みを防止するためです。

もし、プラスネジを外す場合は相当な力が必要(強く締まっている)となりますので大型のドライバー等を使いネジ山をナメないように気を付けて外して下さい。

書込番号:11708907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2010/08/03 06:53(1年以上前)

湯〜迷人さん
アドバイス、有難うございます。

購入店が遠いので、教えて戴けて嬉しいです。
(今度の点検も、車に乗せて行こうかなと悩んでいます。
購入した時は、お店の人が車に乗せて下さいましたが。)

書込番号:11713177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/08/04 06:24(1年以上前)

HARE58さん おはようございます

>(今度の点検も、車に乗せて行こうかなと悩んでいます。
購入した時は、お店の人が車に乗せて下さいましたが。)

バイクに限らず動き物は何時不具合が発生するか分かりませんので今度の点検が済みましたらドリーム店・レッドバロン・近くのバイク屋さんに修理をお願いできる所を探しておいた方が安心ですよ。 購入店とのお付き合いが深ければ別ですけど・・・

ご参考@
http://www.endurance.co.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=13_67

ご参考A
一般の自動車保険では原付のロードサービスは対象外となっております。
そこで私は「ブリヂストン カーライフサポート」に入っております。初年度年会費無料、次年度以降も年間5万円以上のカード利用で無料ロードサービスが受けられます。レッカーの移動距離等不満もありますが、宿泊サービスや帰宅費用サービス、修理後車両搬送サービス等々が付いておりますので原付と車両方のサービスを受けることが出来万が一の祭便利そうです。

書込番号:11717320

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2010/08/04 22:19(1年以上前)

湯〜迷人さん
お世話になります。

近くのバイク屋さんが大事ですね。
アドバイス、有難うございます。

書込番号:11720283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリングストップについて

2010/08/01 07:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 AZRXPさん
クチコミ投稿数:4件

昨日、納車で少し乗ったのですが、信号などで止まった時に両足を着くかシートの前の方に座らないとシート下のセンサーが反応しないのでアイドリングストップしません。皆さんのPCXは片足でもアイドリングストップしますか。
ちなみに私の身長は175cmです。

書込番号:11704491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/01 07:37(1年以上前)

シートはきちんとロックされていますか?

書込番号:11704553

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZRXPさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/01 07:44(1年以上前)

シートはロックしています。中には何も入っていません。今日はバイク屋が休みなので質問しました。

書込番号:11704571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:20件 PCXの満足度5

2010/08/01 10:48(1年以上前)

私も時々アイドリングストップが働かないのを確認しました
その時は、シートの前側をグッと押すとアイドリングストップします
なのでシートを開けてアイドリングストップのセンサースイッチがあたるシート側に
薄いゴムシートを貼り付けたらアイドリングストップしない事はなくなりました。

書込番号:11705153

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/01 18:12(1年以上前)

自分の場合は納車時から全く作動せず、結局スイッチを無効にしてますが、既に対策品があるようですよ。

書込番号:11706653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AZRXPさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/01 18:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。バイク屋に相談しても駄目なら自分でゴムシートでも貼ってみます。

書込番号:11706742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/08/01 22:00(1年以上前)

体重66kgですが、通常ポジションではたいてい平気ですが、片足をステップにあげると効きません。

対策品があるようなのでですが、販売店がちょっと遠くて交換依頼しようか思案中です。

書込番号:11707560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 PCX150さん
クチコミ投稿数:9件

最近俄かにアドレスV125からPCXへ乗り換えたと言う書き込みが増えてますね。
アドレスV125は足元に物を置け 軽く小さいので停めた時や押し歩く時にはいいのですが走り出してしまった後で
PCXよりいいところは何かありますか?
今はフュージョンに乗ってますが、かなりボロくなってきたので V125か PCX のどちらかに乗り換えようと思っています。

ちなみV125、PCXについて参考にしたのが下のブログ等です
http://steam.blog12.fc2.com/blog-date-201004.html#entry336
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439509489

書込番号:11702195

ナイスクチコミ!1


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/07/31 20:09(1年以上前)

こんばんは

排気量が同じ125ccってだけで、設計の時期や背景、方向性も全く違いますからね
どちらも、一長一短なのでは無いでしょうか

PCXは、最新の装備をして、エコを強く意識していますし、その造りや走り・装備も、より上質・・・・・・・・
上を目指していると思います


対して、アドレスは、どなたかも云っておられましたが『最高の下駄』ってのが、ワタシは一番似合うと思います
よく言われるのが、その原付に近いサイズだったり、各部のチープ感だったり・・・・・
ですが、駅前駐輪場や、共同駐輪場に無造作に止めるには却って好都合だったりします
パーツも豊富に出回ってますしね


スレ主さんが、どこに重きを置くか・・・・・でしょう

書込番号:11702427

ナイスクチコミ!4


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/31 21:05(1年以上前)

単にフュージョンが老朽化にしたので転換と言う事なら
普通は同排気量でパッケージングの近いマグザムかジェンマでしょう

排気量ダウンにどのような目的を持つかで話は変わります
そのあたりの志向明示されないと、回答のしようがありませんよ。

一般論的なプラスマイナスと貴方の現状におけるプラスマイナスが
一致する事は稀なんですから。
寸法、重量の差などは、50ccしか経験の無い人には重大な差ですが
ビッグスクーター常用者には差のうちに入らないレベルですし。

書込番号:11702663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2010/07/31 21:15(1年以上前)

自分の優先順位で決まるんじゃ?使い方と好みも^^

前にも書かれてる様に使い方と優先する性能などなんでしょう?

書込番号:11702705

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCX150さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/31 21:40(1年以上前)

こんばんは
僕が重視するところはエンジン性能、燃費、走行フィーリングなど
それとブレーキの効き具合や乗り心地など走行時における全てで静粛性はアドレス程度で充分です。
両車の具体的な違いをおしえてもらえるとありがたいのですが

書込番号:11702821

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/07/31 22:02(1年以上前)

走行フィーリング・ブレーキの効き具合・乗り心地


乗る人の感性や好みに関わる部類なのでは?


アドレスにお乗りになっているのかな?
PCXを試乗してみれば、一番判りやすいかと思いますよ

書込番号:11702934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/01 07:55(1年以上前)

アドレスV125G
○軽い
○小さい
○加速が速い
○キャリアつき
○リアBOXがついてくることも
○カスタムパーツ多数
×タンデムは少々きつい
×足回りは現在の原2スクのなかで一番貧弱
×タイヤ10インチで不安定
×50の原付と大差なしの見た目
×フレームが貧弱

PCX
○小さすぎず大きすぎないサイズ
○アイドリングストップ装備
○燃費が非常に良い
○14インチタイヤの高い安定性
○しっかりしたフレーム
○タンデムは原2スクの中では快適なほう
○メットインは少しこっちのほうが広い
○静か
×リアキャリアなし
×シグナルスタートはそれなり
×フラットステップではない
×タイヤの種類が少ない

書込番号:11704599

ナイスクチコミ!5


スレ主 PCX150さん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/01 14:46(1年以上前)

ライコネン1017さん具体的な○×ありがとうございました。

加えていくつかおしえて欲しいのですがアドレスV125の加速はPCXとは全然違いますか?
それと一緒に走行した場合燃費は何キロ程度差がでてきますか?
また走行する上でもっとも肝心なブレーキの効きは両車変わりないでしょうか?

書込番号:11705934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/01 21:23(1年以上前)

>加えていくつかおしえて欲しいのですがアドレスV125の加速はPCXとは全然違いますか?

現行のアドVとならそこまでは変わらないと思います。
パワーの差はあれど、軽くかつ10インチタイヤと、重くかつ14インチタイヤでは、ゼロ発進はアドVのほうが出足が軽くていいです。

>それと一緒に走行した場合燃費は何キロ程度差がでてきますか?

わかりません。

>また走行する上でもっとも肝心なブレーキの効きは両車変わりないでしょうか?

アドVのブレーキは正直心細いです。ブレーキ含め、足回りは一番貧弱です。

書込番号:11707372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PCX150さん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/02 01:10(1年以上前)

ライコネン1017さん具体的なアドバイスありがとうございました。
実は僕の知りあいから PCXに乗り換えるので下取り金額+一万足した額でいいからV125を買わないか?と言われてたのですが、効かないとよく聞くブレーキが一番気になってました。
PCXに乗り換える人も一旦走りだしてしまえばPCXの方が速くてスピードも伸びると言ってたのでそれが本当に言ってたとおりなのかも知りたいポイントでした。

フュージョンで効かないブレーキには懲りているので今回だいぶ待ちそうですがPCXにしようとおもいます。

書込番号:11708600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メッキカバーに・・・

2010/07/31 15:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:29件

皆様おひさしぶりです。PCXが納車され現在750キロ位走行しました。
質問したいのですが、ハンドル下の丸いメッキ部分に小傷擦り傷がはいってしまいました。
プラスチッククリーナー・車用のメッキクリーナー・プレクサスと試してみたのですが
あまり効果はありませんでした。ピカールはまだ研磨剤が荒そうなので試していません。
傷が消えるとは思っていないのですが、せめてめだたなくできればと、思っています。
何かやり方があれば教えて頂きたいのですが・・・よろしくおねがいします。

書込番号:11701443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/07/31 15:40(1年以上前)

考え方ですが…メッキクリーナーで取れないキズは私なら諦めます。
オリジナリティと思って…。

それよりはコーティングすることを重視してます。長年乗ると差が出てきます…。

書込番号:11701463

ナイスクチコミ!2


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/31 20:50(1年以上前)

パーツリスト保有してるので確認しました

換えても部品代730円です。
色々試してるケミカル代の蓄積の方が高くつくでしょう。

書込番号:11702591

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2010/07/31 23:08(1年以上前)

年中無休ライダーさん・OOSSさんありがとうございます。早くもケミカル用品で2500円投資しました。OOSSさんの金額を見て安心しました。

書込番号:11703305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/08/01 00:31(1年以上前)

OOSSさんの回答いつも参考にさせてもらっています。ハンドル下の丸いメッキ部分の正式名称は何と言うのでしょうか?自分で交換したいと思っているのですが・・よろしければ教えて戴きたいのですが よろしくおねがいします。


書込番号:11703742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング