新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 8 | 2010年5月10日 10:51 | |
| 1 | 3 | 2010年5月8日 16:25 | |
| 0 | 7 | 2010年5月8日 04:55 | |
| 5 | 6 | 2010年5月6日 22:21 | |
| 1 | 5 | 2010年4月29日 17:15 | |
| 9 | 11 | 2010年4月23日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆様の愛車PCXについてお聞かせ下さい
低速(10〜20Km/h)にアクセルオフした際に多少つんのめるような程度のエンジンブレーキがかかる時があります。
具体的には、軽くエンジンブレーキがかかりスーっと慣性走行してくれる時もあるのですが、MTで3→2→1速とシフトダウンすべき所を3→1へ落としてしまったような感覚で少しハードにエンジンブレーキがかかる場合があります。
気にしすぎかどうか微妙なラインですので販売店で見てもらう前に(4stATを初めて乗った事もあり)みなさんの愛車の状況をお聞かせ頂きたくお願い致します。
安定感もありお気に入りなのですが、このエンブレがストレスです(ミラー形状も・・・)
クラッチに問題があるのかもしれません。
ちなみに私の車体番号は2000番台です
1点
USA1188さん、こんにちは。(^^)/
なんとなく分かります…。
まだ慣らし中じゃないですか?
私のもあったような気がしましたが…現在はなくなりました。慣れたこともあるかも知れませんが…(;^_^A
ナラシ終わるまで様子見て…それでもよほど気になるようなら、
初回点検時に診てもらうというのが良いんじゃないでしょうか?
書込番号:11333977
![]()
1点
USA1188さん、こんにちは^^。
エンジンブレーキの件ですが、リード110よりは軽い気がします。
もちろんリードに乗り出したときはびっくりしましたが^^。
だんだんエンブレに慣れてくると思いますし、山道なんかを走っていると、このくらい効いたほうが楽しいし、乗りやすいし、安全だし。って、だんだんなって来るんじゃないかと、、、思います^^。
参考にならなかったら申し訳ありません。
書込番号:11334604
2点
4ストだからある程度仕方ありません。
2ストでもエンジンが冷えていれば似た症状がでます。あなたも馴らし運転中なのですから
なが〜い目で見てあげてください!!
書込番号:11334659
2点
2stはエンジンブレーキがあまりかかりませんでしたが、4stはこんな物と思いますよ。マジェ125の時は、停止寸前時ニュートラルのようになりかえって、怖かったですが、ミッション車な様なエンブレの感覚ににています、ねえ。
書込番号:11336478
0点
私V100に乗ってますが、V125試乗した時「うは、すげえエンブレ!」と思いました
でもすぐに慣れました、V100にしても50ccと比べると強力なエンブレに感じます
恐らくあなたのPCXも慣れの問題ではないでしょうか?
まあ他のPCXに試乗して比較するのが一番でしょうけど
書込番号:11337428
1点
↑と同意権・・・・違和感あっても慣れ程度の問題
とマニュアルならマニュアル
オートマならオートマ
それぞれの特性を利用した使い方を乗り手がやればいいだけのこと
書込番号:11338292
1点
私の書き方が悪かったです。
気になっているのはエンブレがかかるときとかからない時がある(無論同じ場所・速度でね)という事です。
しかし、ご指摘の通り慣らし中でもあり、まずは「そんなものか」と受け入れ、1000Km走ってみて症状が変わらないようであれば販売店に相談する事に致します。
皆様、様々ご意見頂きましてありがとうございました。(慣らし中だからじゃないの?とのご指摘に少し安心しました)
書込番号:11340119
1点
違和感なくなると良いですね。(^^)/
PCXって他のスクーターよりクラッチが低い回転で繋がるっていうか…
食い付きが良いっていうか…
低回転時のスベリ(半クラ状態)を許さないセッティングになっている気がします…。
アイドリングストップから復帰してドーンと加速する『ダイレクト感?』を演出する為かもしれません(笑)。
この辺がエンブレ時に影響しているのかもしれません。
私のは…今朝の時点でodo.2400kmですが…イイ感じにアタリがついています。o(^-^)o
書込番号:11342751
2点
イモビアラームのことではいろいろとありがとうございました。
今度はインジケーターランプの取付位置について教えてください。
みなさんはインジケーターランプをどの位置に取り付けていますか?
見た目的にスクリーンの裏あたりがいいのかなと思っています。
みなさんの例を参考にしたいので、よろしくお願いします。
0点
スクリーンの裏に付けている方がいていい感じでしたよ。自分もやろうと考えています。ただ、防犯効果は今の着いてるぞって言うほうがいいのかも。。。
書込番号:11331122
0点
みなさんこんばんは。
自分の場合は、特に指定しなかったらメーターの左側でした。
でも、ケーブルの根本に親切?にもグレーのケーブル止めが両面テープで
付いているのですが、何かダサッ!
書込番号:11332679
![]()
1点
てけっけさん、りょうば4649さん
早速の返事ありがとうございます。
特に指定しなかったらメーターの左側になるんですかね。やはり取付位置はスクリーンの裏側がいいのかな。
私の場合、PCXの発注が4月末だったので納車にはまだまだ時間がかかるとは思いますが、早めに取付位置の調整を販売店と済ませておきたいと思います。
参考までにこういうブログがありました。
http://pcxlife.exblog.jp/11028491/
書込番号:11335172
0点
今月発売のモトチャンプ?だったか、なにかにタイ仕様との対比を取り上げていました。
オーナーの中には既に変更した方もいらっしゃるみたいですね
(PCX、ムーバブルドリブンでググると出てきます。)
インプレでは 50キロからの加速の谷間が無くなるそうです。
PCX本来のスムーズな加速もいいですが、タイ部品に変更した場合はやはり保証は効かなくなるんですかね?
国内在庫薄のせいかタイからの平行輸入車も売られていますが、正規輸入ではないから、やはり初期不良等のリコールは対象外になるのでしょうか?
0点
ガムリン01さん、こんにちは。(^^)/
保証外かどうかは店次第かな?と思います…。
駆動系位なら一部社外パーツ入れてても保証で対応してくれる店も多いです。
ところで、逆質問なんですけど…タイ仕様の純正パーツって手に入るんですか?
簡単に入るなら私も試してみたいと思います…(;^_^A
書込番号:11320931
![]()
0点
トルクカムのくの字カーブの違いと言う事ですね。
自分もフリーウェイでここのくの字が削れて荒れていたので平に均す意味で削りましたが、結果として |\| の形状に近づいて
しまい、よどみなく加速するようになりました。
ただ加工で削るとくの字の道幅が広がってしまいますのでタイ部品が入るのならそれの入手がベストですね。
書込番号:11321215
0点
みなさん初めまして
ムーバブルドリブン とドリブンフェイスについては 今のところは 平行輸入店舗 もしくは輸入代理店 のみの取り扱いになってると思います。
ですが、PCXの売れ行き尋常じゃないので いずれは ヤフオクや楽天で購入できるようになるのでは? と考えています。
恐らくその他タイ仕様の純正アクセ等も流れてくるのではないでしょうか。
書込番号:11322706
0点
ガムリン01さん、逆質問に返答下さってありがとうございます。m(__)m
そうですね…確かに今後出回ってきそうです。
バイク屋にもチョロっと聞いてみようかな…。
書込番号:11325235
0点
皆様、こんにちは。
蒸気猫さんのブログに、ムーバブルドリブンを交換したところ、40〜60キロの谷間が無くなったとの情報を見て、居ても立ってもいられずにPCXを購入してホンダ店に行って、交換した場合の保障はどうなりますか? と聞いたところ、駆動形に関する保障は駄目ですといわれました。
コンピューター系統もタイ仕様とは違うのでと、言っていたので、もしかするとドリブン交換をしたために、PGM−FI関係の異常があった場合にその交換が原因じゃないか?と言われてしまいそうな感じさえしました、、、。
私は今までバイクを改造(言葉が悪く響きましたら、ドレスアップと受け取ってください。)
したことが無いので、ドリブン交換がどの程度故障に関わるのかまったく分かりません。
もし、どなたかドリブン交換やウェイトローラー交換をされたことがありましたら、その後の変化や故障の有無等の話を聞かせていただきたいのですが、、、。
時間がありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:11330027
0点
早速ヤフオクで、タイホンダ純正品のドリブンフェイス出てますね。
台湾からの発送だそうです。
書込番号:11332886
0点
ヤフオク見ました。
すでに入札されている方がいましたね。
一体幾ら迄値上がりするのか・ ・・。
トルクカム+ウェイトローラー+マフラーで ひょっとしてアドレスより早くなってしまうのでは・・・。
書込番号:11333322
0点
PCXの白を予約してきました。
防犯対策として、イモビアラームをオプションとしてお願いしました(最初は価格面からアラーム+インジケーターランプを検討しました)。
その際、販売店の担当者から「インジケーターランプも一緒に付けたほうがいいですよ」との話がありました。
そこで質問ですが、イモビアラームにはインジーケーターランプの機能は付いていないのですか?(担当者はイモビアラームについてあまり詳しくない様子だったので・・・)
実際にイモビアラームを取り付けた方ご教示よろしくお願いします。
2点
こんにちは。
普通のアラームの場合は必要のようですがイモビアラームには
インジケータランプも同梱されているので不要だと思います。
納車待ちで実際には取り付けていませんが
私が説明を受けたときはそういう話でした。
書込番号:11321902
![]()
0点
ひげオヤジ8さん、こんばんは。私もPCXの白が欲しくて狙っています。今。白を予約すると納車はいつ頃になるのでしょうか?
防犯対策は絶対にした方が良いですね。私もDIOにイモビアラームを装着していますが、インジケーターランプもセットになっていましたよ。装着後の注意点としては、長期間乗らない場合にバッテリーが上がってしまうことです。
DIOに装着した際には、最低1週間に1度はある程度の距離を走るように言われましたが、今の所2週間は問題なくエンジンをかけることができました。1週間を過ぎる頃からインジケーターランプが消灯して節電モードとなります。(アラームは作動しています。)
ただ、心配なのがDIOはキック式でエンジンをかけることが可能ですがPCXはバッテリーが上がってしまうとどうすることもできません。50ccよりはバッテリー容量は大きいと思いますのでそこまで心配することはないと思いますが・・・。バッテリーは1度上がってしまうと良くないみたいなので、適度に乗るしかないですね。
書込番号:11323097
![]()
1点
ロージェノムさん
早速のご返事ありがとうございます。
ホンダのアクセサリーのホームページ(写真)を再度よく見てみましたが、インジケーターランプらしきものが写っていますね。
明日販売店に再度確認してみます。
ソルトノリさんも貴重な情報ありがとうございます。
納車は約2カ月はみてほしいとのことでした。予定より早まることを密かに期待しながら待ってみます。
イモビアラームは長期間乗らないでいるとバッテリーへの影響があるんですね。
幸いPCXは通勤用の利用を考えているので、バッテリー上がりをあまり気にしなくてもいいのかな。
お二人とも貴重なご意見ありがとうございました。
新たなインジケーターランプの取付けが必要ないのであれば、その分費用が浮くので助かります。
書込番号:11323524
0点
ひげおやじ8さん、私もPCX購入の際にイモビ付きアラームの装着を検討しましたが、バイク屋曰く「キーレス(リモコン)式ではなく、キー操作での起動、解除なので面倒くさいですが・・・」と言われ、装着を止めました。
代わりにアラーム付きのロックを使用しています。
値段も3000円ほどで安く上がりました(^-^;
書込番号:11323936
0点
イモビアラーム、着けました。
説明書写真の構成部品(3)でインジケーターランプ付いてますよ。
>キー操作での起動、解除なので面倒くさいですが・・・」と言われ
確かに、スイッチのON-OFFで設定なので、キーをOFFした後にメットインを
いじくっていたりすると意図せずアラームが鳴ったりします。
ただし、スイッチのON-OFFでイモビライザーだけ有効で、振動による
アラームは無効にも出来ますよ。
バッテリーへの負担ですが、アラームセット後一週間程度経過すると、
LEDは消灯し省電力モード(イモビ&アラームは有効)へ移行します。
コントロールユニットの消費電流も待機時に0.3mA以下とのことですし、
バッテリ低下時は確認音によるお知らせ機能もありますので大丈夫かな。
書込番号:11324468
2点
ぬわわさん
アラーム付きのロックですか。おもしろそうですね。
りょうば4649さん
説明書にインジケーターランプ確かにありますね。
イモビアラームの使い方いろいろあるようですね。実際に設置されたら、いろいろ試してみます。
ところで、りょうば4649さんは、インジケーターランプをどの位置につけましたか?
参考にしたいので教えてください。
お二人ともご意見ありがとうございました。
書込番号:11327810
0点
こんばんは
今は原チャリで通勤しているOLです
だいぶ愛車がくたびれてきましたのでPCXを検討しています
(駅の駐輪場は125以下しか駐められないので)
長く乗りたくて消耗品も調べていましたが
タイヤ(前) 90/90-14M/C 46P
タイヤ(後) 100/90-14M/C 51P
がなかなか見つかりません
どなたか上記サイズのタイヤがどのメーカーから出ているかご存じでしょうか?
よろしくお願いいたします
0点
消耗品としてタイヤをみるなら、心配する必要はないのでは。
純正タイヤが、なくなることはないのでは。
IRC。
書込番号:11293638
0点
とりあえず、セットで\15750(送料込み)ですね。
http://www.endurance.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=13_55&products_id=571
販売台数が増えれば、タイヤメーカーもラインアップを拡充させる
でしょうから、今後に期待ですね。
書込番号:11293896
0点
カズスズカさん、おはようございます。(^o^)/
消耗品は調べるまでもなく…全く心配いらないと思います。o(^-^)o
まだ出たばっかりのニューモデルなので…純正以外のアフターパーツは少なくて当たり前…(;^_^A
売れ行きも好調のようだし、早期絶版の可能性も低いと思います。
10年くらいは普通に乗れるんじゃないでしょうか…。
それよりは(余計なお世話ですが…)タイミング的に初期不良とか…
女性ならなおさらと思いますが…50tと比べての取り回しや、
使い勝手の違いをよく検討された方が良いと思います。o(^-^)o
書込番号:11295025
![]()
1点
通勤に利用なら、リード100の方が良いかも?
このスクーターは通勤仕様と言っても過言ではありません(笑)
PCXだと、足元フラットぢゃ無いから荷物が置けませんよ。
新型なので、イタズラされる可能性大。
その辺りを検討してみたら?
書込番号:11295832
0点
皆様
回答返信ありがとうございます
人気も出ていますしパーツは揃ってきそうと確信しました
検討進めます
ありがとうございました
書込番号:11296249
0点
あれ?
何か悪い事書き込んだかしら?
素朴な疑問を書き込んだつもりでしたのに・・・
みなさんも、多かれ少なかれ
愛車のドレスアップしますでしょ?
書込番号:11257467
0点
ようするにパーツメーカーの関係者でなければ、分からんということでは?
書込番号:11257574
0点
(~_~;) ごめんなさいね
なんだか、私には独り言の様にも聞こえてしまいます
>この車種の社外パーツ等は、どれくらいで出て来ますかね〜?
今の人気ぶりが、今後継続すればアフタ−パ−ツは幾らでも出てくると思いますよ
時期や内容はそれこそ人気次第!
納期の問題も、需要と供給のバランスによって!でしょう
要は、市場にどれだけの二−ズが生まれるか(^.^;
となると!
早めにバイクを購入すると市場の二−ズに貢献したことになるから、結果的にアフタ−パ−ツの販売が多彩になって早くなる・・・・・・かも知れない(~_~;)
書込番号:11257584
![]()
7点
社外パーツも出始めの頃は機能的にも詰めが甘い商品が多いので…
各社軒並み出揃って…くらいまで待つのが一番カシコイんでしょうね。(^o^;
…2〜3年後か(笑)
書込番号:11257593
![]()
1点
VTR健人さん
年中無休ライダーさん 返信有難う御座います!
確かに独り言みたいでしたね、すみませんでした(照)
大変わかりやすい書き込みでした、需要があれば出て来ますよね〜
貢献しちゃお〜かな〜
2〜3年は待てないかも・・・
書込番号:11257747
1点
西にし西さん!迷ってないでいっちゃってください!
楽しいPCXワールドが待ってますよ〜!
書込番号:11262879
0点
西にし西さん、PCXを購入しましょう(^^)/
購入を考えているなら買いたいと云う気持ちでしょうし、買いたくても変えない理由がある人も居ます。(^^;
パーツ等については、メーカーサイトhttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/PCX/
ホンダ以外のパーツ販売会社もあります。私も欲しい〜(笑)/
書込番号:11264157
0点
ミスタースリーパットさん
PCXワールドに早く行きたいっす〜!
弁慶さんに問い合わせたら
やはり、6月だそうです...
書込番号:11271957
0点
みくに峠さん
買いたい気持ちはかなりっす!
今乗れていれば、ドレスアップしてなくても
十分優越感(?)にひたれますよね〜
書込番号:11271970
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)









