新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 10 | 2021年10月23日 22:13 | |
| 27 | 11 | 2021年9月24日 17:25 | |
| 48 | 23 | 2021年9月15日 22:35 | |
| 12 | 10 | 2021年9月5日 01:00 | |
| 106 | 18 | 2021年8月29日 12:00 | |
| 8 | 2 | 2021年8月27日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
JK05を昨日契約、明後日の納車を楽しみにしているものです。
リアボックスを自分で取付る予定です。
そこで伺いたいのですが、
フィッティングキットを取り付けるために車両本体の取付穴4つを隠している20センチ四方の化粧パネルを外さなければならないと思います。
その化粧パネルに4つ穴をあけ、本体パネルに再装着し取り付けられてますでしょうか?
それとも、化粧パネルは外した状態で取り付けられてますでしょうか?
いろいろな動画を観ますと、外したまま装着される方が多いようですが気になったので質問させて頂きました。
5点
>yokuwakaさん
自分の友人は 化粧パネルにペンなどで印をつけて
中心にドリルで下穴を開けて ステップドリルを使い穴を広げて
取り付けています
ボックスのベースを付けると目立たないので
気にならない人は化粧パネルは付けないでしょう。
書込番号:24392139
3点
私は納車時にカバーを外しておいてくれとバイク屋に依頼して、自分でshad のベースと本体を付けました。それで何の問題もありません。
書込番号:24393011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は自分で化粧パネルを外してキャリアをつけてその上にボックスを付けました。
パネルは外してボックスに放り込んであります。
あえてパネルに穴をあける必要はないかと。
書込番号:24393516
![]()
6点
ボックス取り付け後にホールソーでカバーに穴を開けて元に戻しました。
正直見え難い所なので完全に自己満足ですし、少しでも雨水の侵入を抑えようと考えましたが
実際にやってみて大して変わらないなと言うのが本音です。
外装を外す時に割れない様に注意するのが重要です。
書込番号:24393522
4点
自分はJF81ですが、こんな感じです。 ( ・_・。)ノ
ゴムパッキンはホームセンターで適当な物を見つけてきて装着しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22495786/#tab
書込番号:24396007
1点
>You Know My Name.さん
>Naoto-sanさん
>柴犬タロのパパさん
>子供喜ぶ3列目シートさん
>v125のとっつあんさん
皆さん、
返信ありがとうございました。m(__)m
一昨日納車され、
たった今SHADのSH40が届いたところです。
フィッティングキットを今から検討&オーダーするところです。
まずは、カバーなしで取付けて、気になるようなら、
頂いた情報をもとに施工をしたいと思います。
書込番号:24398164
2点
>yokuwakaさん
中央一か所をねじで固定してるだけみたいなので、キャリアの脚が通る穴開けて元通り固定すれば化粧板付けたままでいけそうですね。
あとはフィッティングキットの方の脚の長さ次第。
短すぎると化粧板に干渉するので外して取り付けしかないと思います。
書込番号:24404832
1点
>首輪の人さん
アドバイスありがとうごいざいます。
穴あけを施すのに適当なサイズのものが無かったので外したまま取り付けました。
書込番号:24408205
1点
>v125のとっつあんさん
>子供喜ぶ3列目シートさん
>柴犬タロのパパさん
>Naoto-sanさん
>You Know My Name.さん
>首輪の人さん
フィッティングキットも届き、施工しました。
化粧パネル無しで取り付け、このような感じになりました。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:24408229
0点
JK05用のマフラー(HMS R300)を着けようとしたらステーが合わず断念。
1.2ミリの差なんですが何か取り付け方法ありますか?
書込番号:24348607 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
全体のネジを緩めてガタガタにして入ったりしませんか?
それで駄目でも新品購入ならクレームでステーくらい送ってくれると思いますよ。
書込番号:24348940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2か所止で1か所しか入らないので揺らす事も出来ないのです。
代わりのステーも今日届いたんですが、全く同じ物だったのでコツとかあるのかと思って投稿しました。
ありがとうございました。
書込番号:24349087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>バギップさん
何処のマフラー?スリップオン?フルエキ?
あり得ないんだけど
書込番号:24349117
2点
>バギップさん
スイングアームとステーの穴が合っていないとなるとエンジン寄りからネジを付けて少し押し付けつつとかミリ単位ならステーの穴を少し広げちゃうとかありますけど、かなり安いので不良品がそれなりに混じってるでしょうから連続クレームでステー要求しまくっても良いと思います。
コツというかスイングアーム側は誤魔化しようがないのでステーの精度に依存するしかなくぱっと見で付かなそうなら加工前提になりますね。
書込番号:24349405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たびたび、ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:24349519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返品せず取り付けたいのでしたらですが、
細めのプラスドライバーか何か棒状のものでステー穴をボルトを通せるくらいまで寄せれませんか?
無理ならリーマーという穴を広げる工具でステーの穴を広げるか、細めのボルトとナットとワッシャーを買ってきて合わせるとかいかがでしょうか?
書込番号:24349634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もJF56に、ヤフオクで購入したエンデュランスマフラーを取り付ける際、マフラーと車体側の間に入るカーラー?スペーサーというか、金属ブッシュみたいなのが明らかにサイズ違いで購入店に問い合わせしました。
結果、中古を承知で購入したんでしょ!と言うことで、店舗保証は勿論無し。
でも、カットして薄くすれば?と、アドバイスをもらい、幸い日用工具のディスクサンダーを持っていたので、厚みカットで事なきを得ました。
車に比べて、バイク部品て結構適当なんだと思いました。
ほんの1ミリ程度でしたら電ドリで穴広げれば、きっといけますよ。
書込番号:24349672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もJK05に、HMS R300マフラーを取り付けました。
ステーに関しての印象は、スレ主さんと同じように、穴がズレてるんじゃねって思いました。
結果としては、右のボルトを少しだけ入れてから、左のボルトを少し入れ、それを交互に行うことで、ピッタリガッチリ取り付けすることができました。
がたつきを防ぐために、ギリギリにステー穴を開けてあるのかも知れません。
書込番号:24360176
![]()
5点
自分も冷静になって同じ様にやったら、キツキツで着きました。
わざわざ、ありがとうございます。
書込番号:24360224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
JK05のセンタースタンドを立ててリアホイールを手で回すと
シャーシャー?ジャージャー?
となかなかの音がホイールの中のベアリング?辺りからします。
1ヶ月点検の際、販売店(ドリームではない)にお伺いした所、他の車両も同じ。
と言われたのですが、皆さんいかがでしょうか?
書込番号:24317737 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ミライユウキさん
ブレーキシュが当たってるんでしょ、気にする問題じゃないよ
書込番号:24317819
7点
音の問題は聞いてみないとわからないです。
ネットで何が正常で何が異常か伝えるのはだいぶ無理。
本来、信号を出してない物をなんとか聴覚で感じて想像してるわけだから。
そのために整備士が居る。
書込番号:24317899
5点
手で回すと、ベアリングやギアボックスからクラッチアウターまで構造上回転します
なので音が鳴るのは普通です、シャーとかゴーとかですが
けど、あまりに大きい音や普通じゃない音質だと故障を疑います
音の普通と異常の区別つかないならバイク屋で聞いて貰うのが一番です
悩んで放置してもスッキリしないし、故障なら修理しないとだし
書込番号:24318123
4点
皆さんご回答ありがとうございます。
動画添付します。
このような感じで手で回してるんですけど、重い感じがして、回ってる途中に1か所引っかかるような感じの所もありす。
書込番号:24318503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミライユウキさん
スマホからでは動画貼れないのでスマホのPC表示にしてみれば動画を貼れますよ。
書込番号:24318676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミライユウキさん
回転が渋いですね。
ブレーキパッドが干渉してませんか?
干渉してないとすればベアリングが怪しそうですけどこの類はドリームに持ち込んたほうがいいかもしれません。
ちなみに販売店が他の車両も同じと説明を受けたときに実際に他車の状態を見せてくれましたか?
書込番号:24319973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ΘωΘさんの動画と見比べると重い感じがします。
手で回す時も多少力入れてます。
他の車両は見てもないです。
近くのウイングがあまりいい印象がなく、買った車両は購入先でお願いします!的な事を前に言われたのですが・・・
書込番号:24320213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミライユウキさん
説明もせずに個体差とか仕様で済ませるのが一定数いるので、納得できないならhttps://www.honda.co.jp/HMJ/guarantee/とHONDAも謳ってるわけですし臆せずにダメ元で行くのも良いと思いますよ。
書込番号:24320656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミライユウキさん
私のPCXも先日納車されたばかりですが全く同じ音がします
JK05の共通の音かもしれません
書込番号:24320810
3点
ホンダの保証規定で保証を適用しない事項として
機能上影響のない感覚的現象(音、振動、オイルのにじみ等)が明記されています。
他メーカーも同じで走行や安全上問題の無い軽微な異音などは保証外
つまり、販売店やメーカーが厚意で対応してくれているので、
あまり深追いはしないのが良いと思います。
よってウイング店は余程暇でない限りは相手にしてくれないと思います。
やんわり断ったのは普通の対応だった、と言うことです。
YSPで同条件なら門前払いです。
書込番号:24321153
1点
>ΘωΘさん
そうですね。時間あるときに一度見てもらおうかと思います
書込番号:24321171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おえりゃせんのさん
同じという事はこれが普通という事なんですかね。
僕のは手で回すと1か所引っかかるような感じの部分もあります(T_T)
書込番号:24321175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エウロパんつさん
手で回した際に1か所引っかかるような所もあるのですが、そのような事案も対象外という事になるんですかね(^_^;)
このようか事が初めてなので・・・
書込番号:24321176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どれくらい、の程度問題だと思いますよ。
走行に支障がある、燃費が極端に悪い(20q/L後半)とかで無いと保証適用されないと思います。
販売店に「気になって仕方ない」と胸の内を話してみては如何でしょうか?
他店でのセカンドオピニオンは望み薄なので止めましょう。
しかし事情を話して他店に並べてあるバイクの車輪を回させて貰ったらどうでしょうかね。
ついでに話に乗ってくれるかも知れませんね。
書込番号:24321185
1点
>ミライユウキさん
PCXの持病であるベアリング異音は機能不良関係なくクレームが通用するとショップが証明してるので、https://gamp.ameblo.jp/autoserviceshow/entry-12201444520.html些細な不具合でもクレームが通る可能性はありますよ。
ただ、最良販売店ならではの好対応であってハズレ店は面倒くさがって誤魔化す。
販売店が頑なに拒むならお客様相談で判断してもらうのも一手です。とりあえず症状に対しての説明くらい欲しいですよね。
書込番号:24321628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミライユウキさん
自分のjk05も同じ様な音しますよ。
音が一定なのでベアリング不良等では無いと思っています。
どこかが擦れてるのかとは思いますが。
書込番号:24321655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初代pcx jf28 の中期?後期?で、謎の警告灯? が光りました。 赤のLEDポイです。
光った時はエンジンがかからなかったように思います。 と言うのも一度光った後は、鍵を回し戻して、問題なくエンジンかかるし、その後光ることもありません。
ネットの取説をみても、この警告灯について書かれている所を見つけることもできません。
また同じjf28でもLEDがそもそも無い?のもあるようです。
なんの警告灯なのかご存知方は居られませんか?
書込番号:24319745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アナログメーターの2015年モデルまでのWEB取説には載ってないですね。
一応確認ですが、日本国内仕様にお乗りなんですよね?
書込番号:24319806
1点
>茶風呂Jr.さん
車体に付いているシールなどは日本語なので、日本仕様だと思います。
書込番号:24319830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットで検索してみましたが、LEDらしきものが付いているメーターパネルは見つけられませんでした。
ちょうど価格.comにLEDの無いメーターパネルの画像がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=11651632/ImageID=698040/
やはり年式がちがうのかな?
アイコンの表示ではない単独のLEDが付いているのなら、何かしらの文字表記があるのではと思います。
再度確認ですが、新車で購入ですか?
中古なら前オーナーが細工した可能性が。
書込番号:24319851
1点
アイコン表示義務があるので無いのは前ユーザーの勝手改造ですね。
書込番号:24319856
1点
ネットで検索してると、付いてる車両があるようです。初期型?なのかもしれません。譲り受けたものです。
https://www.narika-thai.com/entry/pcx-backlight-led/
書込番号:24319860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「pcx イモビライザー」でLEDが光っている画像がありました。スミマセン。
みんカラなのであえてリンクは貼りません。
書込番号:24319875
![]()
5点
>茶風呂Jr.さん
おお! まさにこんな感じに光ってました! でもイモビライザーのリモコン?の様な物も持ってませんし、鍵も普通の鍵だし、何か後付けされてる物も無いので、イモビライザーとは思ってませんでした! もしかして一応チップ見たいのが入ってるのでしょうか、、
何きっかけで光ったのか分かりませんが、少しスッキリしました。ありがとうございました!
書込番号:24320163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイ仕様の初代pcx に乗っていましたが、アラームが付いてました。なので日本仕様のパーツでは無いと思います。因みに初代はタイで生産していましたが、タイ仕様の純正パーツはボディーパーツを含め色々出ていました。そのパーツの一部の可能性が有りますね。
書込番号:24322967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「pcx イモビライザー jf28」で検索すると、ホンダ純正イモビアラームがたくさん出てきますから、当時の純正オプション品だったと思われます。
書込番号:24322979
0点
>茶風呂Jr.さん
>waldi.tさん
ありがとうございます。 譲ってくれたのは親戚のお爺さんで、倉庫に鍵をつけっぱなしで置いとくようなど田舎&犬ビライザーで防犯対策されてました^_^;
自分でイモビライザーを付けるような方では無いですが、ショップにつけられた?ついてた中古品を買ったのか?かと思います。 アラームも鳴った事無いようです。
メーターのトリップボタンが効かなくなったので、外装を外すついでにアラームがついてるか確認してみたいと思いますm(_ _)m
書込番号:24324707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今の職場が車通勤出来なくなり、新型PCXを購入しようと考えているのですが、購入された方は何色を購入されましたか?
どこの店も現物がなく、見たくても見れません。
自分の中では白か、黒のどちらかで迷っています。 赤は勇気がありません。
よろしければご意見をお聞かせください。
17点
私は前期型PCX白色で通勤しており、新型も白色で予約しております。
職場に乗り入れるため、他の方が見ても大人しく見える事と白色は膨張色でもあり車体がビッグスクーターより50cc原付に近い大きさなので後続車等に少しでも大きく見えるように(安全性)選びました。
書込番号:17452272
12点
私は[赤]にしました。
個人的な印象としては実車は少し暗めのワインレッドに感じました。ホンダのホームページの画像より暗い印象です。
中々高級感があって、私自身は満足です。
なお夢店情報では[赤]の生産台数が現地では多いらしく、他の色より手に入りやすいそうです。
書込番号:17452372
9点
yoshi0317さん、zr1000さん 早速の回答ありがとうございます。
白はやはり大きく見えますか! 大きさをアピールするのに白は外せませんね!
赤も実物を見たらカッコいいのでしょうね!
こちらの状況ですと、(関西)今契約すれば、白はゴールデンウィーク明けの納車になるらしいです。 黒になると早くて5月後半になるらしいです 比較的白の方が早めに納車できるらしいです。
書込番号:17452606
4点
白が1番多いと思いますよ。
書込番号:17452908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
赤、ノーブルレッドですよね、今日実車見ましたが既出どおり暗い色でしたよ、赤と言うよりアズキ色?
正直地味な印象だったので職場には向いてるかも
私の職場でも通勤バイクは黒や暗い色が多いですね
書込番号:17453060
10点
自分は赤か黒の2色で迷いました。
実車も見れないし、パンフレットなんてあてにならないし…
近所の店に片っ端から電話したら黒ならまだ予約入ってなくて5月頭に納車できるよ!って言われて光のスピードで予約しにいきました!そして黒になりました!笑
こんな決まり方もいいかなーって思ってます(^ω^)笑
書込番号:17453185 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は、初期型PCXも白でしたので
今回も迷わず白です ^_^
夢店によると
白、黒が同等に
人気があるようです。
現車がないと迷いますよね…。
書込番号:17453532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も白がいいかなと思います。
黒は洗車の拭きあげた時にキズが目立ちやすいですし、
あまり人によっては機会がないかもしれませんが、夜間、メインスイッチOFFで押し歩きする時の被視認性は白の方がいいでしょうし。
書込番号:17453726 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
新型に乗り換えしました、前のPCXは黒でしたが小傷がめだってきたのと夜間や雨などの時に車に幅寄せされたので白にしました。ちょっとプレーンな感じなのでデカールやステッカーを上手く使いたいです。
書込番号:17453973
5点
皆様返信ありがとうございます。
赤色にされてる方が結構いるのですね! ホンダのホームページの赤を見たのですが、結構暗めの赤ですね かっこいいです。 実際見てみるともっと暗めなんですね、
皆様がおっしゃっている黒は傷が目立つと言うのはよくわかります 以前スカイウェブの黒を乗っていましたが、傷がよく目立っていたのを思い出しました。
いつも無難な黒という考えがありまして…
傷のことを考えて今回は白を購入してみようかなと思います。
書込番号:17456472
0点
KSR110からの乗り換えです。娘が二輪に興味を持ち始め、タンデムを催促されるもKSRでは娘とタンデムができないため、泣く泣く手放すことに.....
で、自分は悩んだ結果『黒』にしました。始めは、赤にしようと思っていてバイク屋さんとは納期確認をしていたところ、通りすがりの夢店に赤の展示車があり、速攻で確認した結果、『う〜ん』.....
で、オプションカタログの黒車両が忘れられず、Kに変更し注文しました。納期は5月末とのことで、楽しみです。
参考までに、赤車両の画像を添付しますので確認いただければ幸いです。
書込番号:17460626
![]()
5点
まだ購入はしていませんがやっぱり「赤」がいいです。
数年前に赤のPCXを見て、当時は二輪にほとんど興味もなかったのが
何か惹かれるものを感じて二輪免許(小型ATですが…)を取得し
金をコツコツ貯めていたところにマイナーチェンジで125の赤がなくなり
中古にはどうも抵抗があるままにずるずると年月が過ぎ(大げさな…)ていたところ
数日前にネットでモデルチェンジを知りました。
この休みの間に近くのドリームに行って実車見てこようと思ってます。
書込番号:17461076
2点
うおー! 皆さん写真ありがとうございます。 黒も、赤もいいですね〜!
うーん やっぱり白か?
実物を見たいのですが、バイク屋さんに現物が無いのが痛いですね。 今度の休みにあるかないか分かりませんが、バイク屋さんに行こうと思います。
書込番号:17463984
4点
こんにちは
スレを見て思わず書き込みしてしまいました。
私はPCX125後期の青を購入しました。
最初は赤が欲しかったのですが赤は前期か150しかなかった為青を選びました。
青は以外と大きく見えて後ろから見てもボリューム感が出て良いです。
もし物足りなかったらバックレストを付ければすくかっこよく見えますよ。
ただ青は社外品がなくて自家塗装になるか別途注文になってしまうのが難点です。
後日本使用は中速が押さえられてるのでぷーりーとウエストローラーを変えるだけで全然変わりますよ。
純正のタイ使用で十二分よくなりますよ。
青はとても綺麗で昼間は明るすぎず夜はメタリック調みたいな感じですごく綺麗です。
参考までに
書込番号:17464959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も青いいなぁと思ってましたが、新型では残念ながら青はなくなってしまいましたね。
書込番号:17465280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕は赤にしました。カッコいっいすよ
書込番号:24313171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メガネザウルスさん
上:39N・m 下:24N・mです!
交換作業頑張ってください。
書込番号:24310624
![]()
2点
>SC03さん
ありがとうございます。
車種によって、全然違うんですね。
勉強になりました。
書込番号:24310769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





















