新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 9 | 2021年7月13日 08:30 | |
| 16 | 4 | 2021年6月3日 10:55 | |
| 20 | 5 | 2021年6月2日 00:06 | |
| 20 | 6 | 2021年5月26日 13:38 | |
| 4 | 4 | 2021年5月18日 22:33 | |
| 8 | 1 | 2021年5月9日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先週バイク屋さんで2代目PCXのベルト交換をしたのですが、本日フルスロットルしたらベルトが滑ったような感覚になりフルスロットル中も加速しない状態になりました。一瞬ベルト切れた?!と思いました。
試しに何回かフルスロットルを試したのですが普通に加速する時とベルトが滑って加速しない時がありました。その後普通に走る分には交換前より滑らかに走り乗り心地はよいです。
基本フルスロットルにはしないのですが、ベルト交換直後はスロットルはゆっくり回す事を心がけた方が良いですか?
壊れている訳ではないですよね??
書込番号:24156267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まず、交換してくれたバイク屋さんに行きましょう。
交換したベルトが純正でないとか、プーリーの磨耗とか、プーリーのボスのシムやら何か関係してそうです。真相は交換してくれたバイク屋さんが知ってるでしょう
書込番号:24156301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まさる11さん
ウエイトとプーリーも交換されました?
ベルトだけだと、あたりが付くまで様子見しましょう。
書込番号:24156321
4点
交換してもらったのはベルトとウェイトローラーとスライドピースです。
フルスロットルにしなければ全く問題ないので慣らし運転のつもりで安全に走ろうと思います。
書込番号:24156887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
スロットルをゆっくり回して走れば80キロ出しても問題ないので次のオイル交換の時まで慣らしのつもりでフルスロットルは絶対にしないように気を付けようと思います。
書込番号:24156888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バイク屋に相談したほうがいいよ。
バイク屋も自分の修理が正しかったかどうかフィードバックがあったほうがいいだろうし (マトモな精神なら)
書込番号:24156993
![]()
5点
>まさる11さん
普通は新車時と同じく少しは慣らし運転をして
部品を馴染ませるものです。
書込番号:24157501
5点
このバイクって盗難保険入れないって彼氏に聞いたんですけど本当ですか????
書込番号:24164269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いま欲しいバイクがPCXかプジョーの125かで迷ってて(゚∀゚)兄はビーノで我慢しろと言ってるんですがカッコイイのはシグナスとかです?
書込番号:24164275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ベルトが馴染んできた様でフルスロットルにしても問題なくなりました。
書込番号:24237627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JF28でR-77Sを使用していましたが、JK05に取り付けた場合に考えられる不具合はどう言った物があるでしょうか?
ヨシムラに問い合わせましたが、適合されていないの一点張りで分かりませんでした。
自己責任でと言う事は承知していますので、よろしくお願いします。
書込番号:24166337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
JK05にはマフラーのパイプ部分にセンサーが付いているようですが
JF28のパイプ部分にセンサーついてましたっけ?
考えられることを箇条書き致します。
パイプがボディやフレームに干渉する。
(最悪取付不可)
サイレンサーバンドのボルト位置が合わない。
(気合いと加工で何とかなる、見た目が悪くなる可能性が高い)
コーナリング中にパイプorサイレンサーが道路に擦る。
(車高を高くすれば何とかなる、足つき悪くなる)
アフターファイヤーが酷い
(パイプにセンサーつければ解決する可能性あり、溶接の技術が必要)
エンジンが壊れた時メーカー保証が受けれない。
(自己責任の覚悟があればこれも問題無い)
私ならおとなしく新しい適合マフラーを買うか、ノーマルのまま使用します。
書込番号:24166688
![]()
1点
要は前の型で付けていたものを今度型に付けたいという事?
自己責任は承知でといのであれば付けてみれば?
故障が怖いのであればやめればいい話し。
前の型と今の型でエンジン特性が変わってる可能性もあるので遅くなることもあり得るし。
>ヨシムラに問い合わせましたが、適合されていないの一点張りで分かりませんでした。
そりゃそういうでしょう。
書込番号:24166954
5点
そもそも形状が違うのでポン付けでは無理でしょう。
加工するにも新型にはO2センサーが搭載されていますのでほぼ不可能です。
フリマで売って気長に適合マフラーを待ちましょう。
書込番号:24167050
![]()
3点
>n_kazoさん
たくさんの考えられる要因を挙げて頂きありがとうございました。
>ダンテスXさん
O2センサーの存在を忘れていました・・・。
諦めて発売されるのを待つ事にします。
書込番号:24169778
1点
pcx2018 jf81
オイルを変えようと思い店に行きましたが、ホンダのオイルがモデルチェンジ?されていました。いつもs9の10w-30を入れていましたが、どうやらs9は10w-40だけになったようです。
メーカー指定オイルはe1 10w-30ですが、片道40kmの通学に使用していて、70km/h以上で流れているバイパスも通るので、鉱物油のe1ではなく、一応s9を入れています。
10w-30指定に10w-40を入れるとどうなりますか?燃費が少し落ちるくらいでしょうか?
他、他社オイル等でもおすすめがあればぜひご教授ください。
書込番号:24090432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
10W-30→10W-40
燃費は若干落ちますが、暑い時だと逆に良くなる可能性も。
アクセルレスポンスが落ちます(重たいように感じます)。
Wの付かない数値を40にする場合は、Wの付く数値を5に変更すれば前述の事はさほど気に無くなるでしょう。
http://www.jalos.or.jp/onfile/pdf/4T_JV_LIST.pdf
こちらの方に色々と種類が載っています。
お勧めは
http://www.lm-trading.co.jp/2020/07/27/motorbike-4t-synth-5w-40-street-race-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4-%E3%82%AF-4t%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BB-5w-40-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC/
です。
書込番号:24090823
![]()
3点
確かにラベルが新しくなりましたが粘度指数も変わったんですね。
前にシグナスで使ってましたが、このオイルも安くていいオイルでした。
www.amazon.co.jp/dp/B01H19PEMG
現在もうラインナップがないみたいですが。
4Lで4000円弱で安くやわらかなオイルでした。
ウルトラG4と同じ粘度でしたが。
現在シグナスには10W40のレプソルのオイル入れていますが、初めてシグナスにウルトラG4入れたときは
柔らかいオイルの効果がはっきり体感できアクセル開けたときのトルクの違いを感じるほどでした。
ただ燃費に関しては私の場合変化はなかったですね。
現在は40のオイルでも特に気にならないのですぐに慣れるかとは思います。
S9はMB規格のオイルで摩擦ロスを少なくする添加剤入りのオイルでしたね。
1回シグナスに入れたことがありますが若干振動が滑らかになった記憶はあります。
お店での交換(ホンダの販売店?)でしたらそのままS9で良いのではと思います。
粘度指数30を指定してるのはたぶんホンダだけではないでしょうかね?
他のメーカーは10W−40がだいたいの指定オイルだと思います。
入れてみて燃費が悪くなったりするようであればその時また考えればいいのではと思います。
書込番号:24090914
3点
>式守伊之助さん
燃費を気にするなら50〜70km/hの間で
固定して走れば、どの速度域が最良か分かりますよ
後は時季にもよりますが
書込番号:24091391
2点
一度だけS9 10w-40入れたことがあります。
特に不具合と言うのは無いです。
片道約19kmの通勤での使用で、燃費は一割近く落ちた感じでした。
しっかり温もるまではエンジンの回りも重く感じ、振動も多少多い気がします。
その後はE1に戻し、その方が調子良いのでずっと使ってます。
一度添加剤(MT-10 EFFI)を入れてエンジンの回りが良くなり燃費も良くなりました。
書込番号:24091685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>式守伊之助さん
今入れてますけど、特に変わりは無いですね。自分は走る時は高速80kmぐらい乗るので、安心してブン回せます。燃費も殆ど変わりません。E1は街乗りでは問題ないですが、高速乗る人は劣化が早いので注意してと言われました。自分としては今後もS9が良いのですが、一般のバイク店では店頭在庫に無いこと、またG1が部分化学合成油に格上げされたので、こっちにしようかと思っています。
書込番号:24167610
5点
現在56型にSHAD[シャッド] トップマスターフィッティングキット PCX125(10-21)を装着しています。
PCX(125)は28.56.81とリアキャリアは共通だったとおもいますが、新型のJK05でも同じく共通なのでしょうか?
7点
>ダンテスXさん
エンデュランスの適合を見ると共通のようですね。
https://endurance-parts.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000798&search=PCX%28%2721.1%A1%C1%29+CCCAR&sort=
書込番号:23953731
![]()
1点
>ダンテスXさん
SHADでは有りませんがキャリアベースはJF81のリアキャリアを流用して取付けてます。
フィッティングキットがどの様な形状か分かりませんが取付に当たり干渉さえ無ければ大丈夫だと思いますよ。
書込番号:23953912 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ダンテスXさん
JF81に装着していたデイトナSR1163、キタコステンレスキャリアが新型に無加工で装着できました。
これらは過去にJF56、28との互換性を確認済みなのでOKです。
書込番号:23954190 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
お三方返答ありがとうございます。
pcxのリアキャリア共通なのは嬉しいですね。
書込番号:23966732
1点
便乗質問で申し訳ございません。
キャリアを取り付ける時、グラブレールカバーを取り外しますが
このたびの新型は、取付用の穴以外に中心に大きな穴があります。
みなさんはあまり気にせずにカバーを外したままでしょうか?
それとも、何らかの処置(例:カバーに4点穴あけしてまたカバーを戻す)をしてますでしょうか?
個人的に真ん中の比較的大きな穴が気になっております。
書込番号:23972488
3点
>ふるきちどんさん
ほんと、あきれるくらい大きな穴ですよね。
ボックスを取り付ければ見えない?
キジマのキャリアを単独で使っているので、
ほんと困ります。
書込番号:24155936
0点
Dio110のJF31からJK05に乗り換え、ほぼ全てにおいて満足なのですが、JK05の純正ミラーの歪みが気になります。JF31では歪みなどありませんでした。
普通に後方確認はできますが、純正品で歪みのあるミラーは初めてです、しかも左右。
やはり海外生産なのでしかたないのでしょうか?
皆さんのミラーは歪みはないのでしょうか?
通常使用には問題はありませんが、気になったので質問させていただきました。
書込番号:24137566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どのように歪んでいるのかを記載していないのでなんとも言えませんが、メルカリで買った純正ミラーもミラー上部が歪んでましたね
気になるようであれば他社製のミラー買った方が良いですよ。夜にLEDが眩しくないミラーとかオススメです。
書込番号:24137683
2点
ご返答ありがとうございます。
右ミラーは中央より少し下のあたりの一部に波打ったような感じで映り、左ミラーは上部のあたりが少し湾曲したような感じで映ります。
まあ、常に凝視するものでもないので使用上では問題ないのですが、純正品でこのレベルのミラーは初めてなもので気になってました。
社外品にするまで不都合はないので、とりあえずそのまま使用してみます。
書込番号:24138231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日納車した自分のミラーもゆがんでいて、結構気になります。
販売店に相談か社外品の検討をしようかとも思っています。
書込番号:24139287
![]()
2点
>Ban_jiさん
やはり歪みがあるモノが多少なりともあるようですね。
ありがとうございました。
書込番号:24142937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ABSユニットにエアがかみこむとそのエア抜きに多額の工賃をとられるので必ずメインキーをOFFにしてABSが動作しない状態で実施すれば問題ないと思います。
1人で実施する場合は「Mityvac MV8500 Silverline バキューム/プレッシャーテストハンドポンプキット」などを使用すると良いと思います。
書込番号:24127887
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






