PCX のクチコミ掲示板

(5068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
461

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

PC-X125 ハイブリッド 補修ペイントは

2021/10/24 02:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

PC-X125 ハイブリッドで立ちゴケしてしまいました。
カウルに擦り傷が残り、ペイント「パールダークナイトブルー」を
検索したのですが、見当たりません。
近いタッチアップペイントの色はないでしょうか?

書込番号:24410638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2021/10/24 13:52(1年以上前)

>seeker2さん

参考になるか 分かりませんが…
自分は3年程前 自動車のタッチアップペイントを探していましたが 結局見つからず ダメ元でオートバックスに聞いたら「カラーナンバーはわかりますか?」と聞かれました。
自動車なら 車体番号とか型式等が刻印されているプレートを見れば Color として番号があるはずです。
その番号を伝えたら「少しお時間頂ければ お作りします。」との事でしたのでお願いしました。
出来上がったタッチアップペイントは 市販されている容器と同等の物で 大変助かった記憶があります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24411253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2021/10/24 22:01(1年以上前)

>seeker2さん
間違ってたらごめんなさい。
バイクには車のようなカラーコードはないと思います。
(車はカラーコードでどんな色の組み合わせでできた色かが解るようになっています。)
バイクは塗り直しではなく部品交換という考え方だそうです。
でも自分黄色いマジェスティに乗っているとき
色を調合してくれるという小さな塗料屋さんで作ってもらいましたけど
1リットルくらいの量で最後余った分を処分するのが大変でした。
デイトナにバイク用のタッチペンありますけど
メジャーな色しかないんですよね。
現実的には近い色の車用のタッチペンいくつか買って
試すしかないですが
自分の場合最終的に結局パーツ変える結末になります。
失礼いたします。

書込番号:24412028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2021/10/24 22:16(1年以上前)

ちなみにこのお店です。
http://www.paint-okajima.co.jp/
自分はパーツを持っていってその場で(手作業&目分量でした。)
作ってもらいました。
筆塗りするので普通のラッカー塗料でお願いしますと頼みました。

書込番号:24412047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/10/24 22:31(1年以上前)

>バイクには車のようなカラーコードはないと思います。

自分もその認識です。

以前、といってもずいぶん昔ですが、オートバイのオールペイントショップをやっている方とツーリングで知り合い、
お話しした時に、同様の事を言われました。
塗り替えるなら、自動車にあるカラーにした方が良いと。 カラーコードがあるので。

検索してみましたが
こんな感じだとありましたが...近い色かどうかは分かりません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B004M0RGG0

書込番号:24412070

ナイスクチコミ!1


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

2021/10/25 03:41(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます。

書込番号:24412317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/10/29 10:22(1年以上前)

>seeker2さん

一応バイクにもカラーコードはありますよ。
ホンダのパーツカタログで確認できます。
https://www.hondamotopub.com/HMJ

2018年式ならカラーはPB-410Pで、コードはPB410です。

ただ、私も同じ様に探したことがあって、市販のタッチペンでは売られていないのを確認しています。
色を作ってもらうにもPCX HYBRIDは少しラメが入っているので補修跡は目立つと思います。
ラメフレークまでやると素人じゃ失敗怖いしプロに任せると工賃上がりそうだし・・・

私の場合は肩部分がちょこっと塗装欠けしてるだけなので、もっと酷くなったら新品パーツと交換で対応する予定です。

書込番号:24418981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2021/11/02 16:28(1年以上前)

それはここでいうカラーコードではありません。
メーカーにパーツを注文する時にメーカーでのみ通用する色番号に過ぎません。
車のカラーコードはコードごとに調色の配分が公開されていて
板金屋さんなどにも公開されています。
なのでカラーコードがわかればほぼ同じ色ができます。
オートバックスなどの機械はこれで色を作ります。

自分間違ってますかね?

書込番号:24425805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/11/03 09:30(1年以上前)

>三菱純吉さん

バイクパーツショップに行くとあるタッチペンなど、このカラーコードで用意されてると認識してました。
間違ってたらすみません。

書込番号:24426938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

歴代最高のPCXはどれ?

2021/09/03 22:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

新型でもイマイチだったりというPCXですが、中古も含めて探すとすると歴代最高のものってどれになるのでしょうか?

書込番号:24322414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/03 22:13(1年以上前)

走りであったり、燃費、安全性、デザイン等、人により追及するとこ違うから一概にこれ!とは言いにくいですよね。
私はJF56ですがオールLED灯火と燃費に満足ですが、スマートキーと、ABS付きが羨ましいです。

書込番号:24322431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/04 08:16(1年以上前)

>有線LANさん

趣味、主観によるものだから絶対って答えは出ないんじゃない?

書込番号:24322906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/04 16:47(1年以上前)

どの型にもメリットデメリットはあるよ。
全型共通してサスが硬いってのもある。
新型は不具合とかカスタムパーツも高いしあまり出回っていない。
2〜3型がおすすめ。

書込番号:24323795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/09/06 14:38(1年以上前)

ひとまずの完成形としてのPCXは3型な気がする。
顔も良いし、テールのXランプも私はお気に入り。

書込番号:24327485

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/17 08:53(1年以上前)

私はKF30世代を推します。必要な装備が揃い、メットインも広くリアキャリアもつけやすくなりました。唯一の不満は駆動周りの煩さ。シャーシャー煩いです。道を歩いててもこの世代のCXが走ってくると、50m離れてても音だけで解ります。最新型の駆動周りは更に音も煩くトラブル多発、エンジンも振動が酷いらしいのでスルーしてます(今世話になってるバイク屋に言われて止めました、音や振動のクレームが多いがホンダが認めないので対応に苦慮しているそうです)

書込番号:24346543

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/09/26 14:07(1年以上前)

ガソリン車125ccの4代全てに乗りましたが、燃費、パワー(ギアレシオ)、安定性(剛性)を含めて私の好きなバランスは3代目のJF81ですね。
スマートキーの便利さもありますね。

書込番号:24363852

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

NMAXのエンジンが焼気付き、新型PCX(JK05)を購入。
リアがピョンピョン跳ねて困っております。

NMAXにはエンデュランスのサスペンションで対応しておりましたが、
PCX(JK05)にお勧めのサスペンションを教えてください!

街乗り/ツーリングメインです。
サスペンションサイズは367mmです。

書込番号:24347112

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/17 16:40(1年以上前)

>F-D-Sさん

長く乗る前提ならオーリンズとかナイトロン付ければ(使い捨てじゃなく、オーバーホール出来るから)

ショック自体の減衰弄れて良いですけどソコソコの金額なら

デイトナとかキタコ最近ならYSS辺りでいんじゃない?(こっちは、ショック抜けたら使い捨て)

書込番号:24347262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/09/17 20:59(1年以上前)

年式が有ればビチューボはいかがでしょうか。
イタスクに着けていますが、良いですよ。

書込番号:24347723

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/17 21:23(1年以上前)

>cbr600f2としさん

アドバイスありがとうございます!
諸事情で約2年で6万km程乗るもので、オーリンズはやはり考えた事がありました。

その一方、
キタコやエンデュランスでカラーを替え、定期的に交換するのもいいなぁ
との考えもございます^^;


参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:24347772

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/17 21:38(1年以上前)

>ベルとポッポさん


アドバイスありがとうございます。

bituboですかっ!
メーカー名は聞いたことがありましたが、予想外のご提案でした。

調べ始めてから、
コストパフォーマンスの高さに心が動いております。
今晩、詳しく詰めて調べてみます。



改めて報告をさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:24347804

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/18 19:05(1年以上前)

>F-D-Sさん
>cbr600f2としさん


アドバイスありがとうございました。

思い切ってオーリンズを注文しました^^

皆さまに後押しされなきゃ買えない値段でしたが、
お陰様で購入の踏ん切りがつきました。

お世話になりました。

書込番号:24349570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/09/25 09:13(1年以上前)

オーリンズから新型PCX(JK05)用のサスペンションって販売されているんですか?

書込番号:24361289

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

PCX125のキズ補修の色について

2021/09/11 12:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 mauri123さん
クチコミ投稿数:1件

先日庭からUターンの際に立ちゴケし、右ハンドル下カウルに2p四方の爪で引っ掛かる程のキズが付いてしまいました。タッチペンで目立たないようにしようと思っているのですが、一番近い色が何なのかアドバイスをいただければ助かります。
年式は2021で、型式が2BJ-JK05、カラーがポセイドンブラックです。

書込番号:24335816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
keyta660さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 14:39(1年以上前)

純正部品ではないようですが、同色のタッチペンが販売されているようですので、そちらを購入されてみてはどうでしょうか

書込番号:24336024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2021/09/11 20:14(1年以上前)

つやのある黒ですよね?

同色でも塗っただけだとその部分だけデコボコ
つやなしになって、個人的にはキズと同じくらい
残念に感じます。

浅い傷ならまず3000番のコンパウンドで軽く
ならして7500~9000番で仕上げます。
これで気にならなくなればラッキー。
表面のクリア層は薄いのでやり過ぎ注意。

それでも目立つような深い傷なら、線キズでも
パテで埋めて平にして、黒でタッチアップして
平にしてクリアでタッチアップして平にしてから
コンパウンドで仕上げます。
各工程で1週間乾かすので3週間位かかります。

書込番号:24336589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

JF81に入るヘルメット

2021/09/04 21:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:5件

18年 JF81に入るヘルメット

今、ショウエイのjクルーズ2というジェットヘルメットを使っています。今後2人乗りをするようになるのでヘルメットをもう一つ買う予定です。

OGKのカムイ3を買おうと思っています。サイズはMです。シート下に入りますか?
実際に使用している方がおられましたらご教授お願いいたします。
また、他にフルフェイスでjf81のシート下に入るものがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:24324342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/09/06 14:26(1年以上前)

3型はフルフェイスは概ね厳しかった気がします。

試して入ったものとしてはJ-Force IVのLサイズ。
これより大きい物や高さのあるものはシートが閉まらなかったです。

前後左右はかなり余裕があるので、問題となるのは高さと被り口の形状です。
ちなみに上記のLサイズは262で若干当たるものの閉まって、XLの263は閉まらなかったので、高さ262までってのがひとつの目安だと思います。
S〜Mサイズとかならジェットで入るものは一気に種類が増えるんですけどね・・・

フルフェイスがMやSでも入らない事があるのは、被り口の形状が底のふくらみの上に乗っかってしまって高さオーバーしてしまってるからです。

書込番号:24327462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/09/10 18:17(1年以上前)

おくされさん

アライの ASTRO-IQ Mサイズシート下に入れてます。とりあえずは閉まります。
 (アライの場合MとLは帽体サイズは同じだったと思います、内装クッションの厚みに違いがある)

あと旧いモデルですが、ショーエイのX9 MサイズもOKです。 (この時代はMは専用サイズでした)

コツとしては進行方向(乗ってる状態と同じ)に向けてシールド前に密着させる様に入れます。 逆入れはダメです。

書込番号:24334467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:12件

最近小型をよく見るようになり、小型取ってみるかと教習所に通い、合格できたのでPCXのグレーを注文し来週受け取りに行く予定ですが、題名の通りリアボックスとサイドボックスについて事前に調べてみたのですが、どれがいいのかわからない状態です、
なので、おすすめやこれ使ってるけどいいよ等を聞きたく思います。
また、カスタムにも少し興味があり、その情報もあれば嬉しいです。
今まで原付のdio(AF68)だったので初めての小型、納車がとても楽しみですw
当方バイクについては初心者同然のためバカ丸出しな発言などがあるかもしれませんのでその時は教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします

書込番号:24303336

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2021/08/22 20:00(1年以上前)

>まーくん230さん

トップボックスじゃないの?
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX/topbox/index.html

書込番号:24303396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/22 21:58(1年以上前)

pcxにサイドボックス付ける人はあんまりいないとおもうけど。
そのまんま「PCX サイドボックス」でググったらいいんじゃないでしょうか。
トップボックスなら、純正、SHAD、GIVIで自分の使う容量と見た目で決めればいいとおもいます。

書込番号:24303625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/08/22 22:31(1年以上前)

>ダンテスXさん
返信ありがとうございます
トップボックスとリアボックスって意味違うんですか?一緒だと思ってたんですが、かに食べ行こうさんもトップボックスって言ってるしそっちが正しい呼び方なのかな?
純正のスマートキー対応トップボックス良さげですよね、見ため良しで開けるの楽ですし
>かに食べ行こうさん
返信ありがとうございます
前の型で装着している方は見かけるのですが現行のでもつけれるのかがわからなくて、

書込番号:24303700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/08/22 23:37(1年以上前)

すいません、名前が逆になってました

書込番号:24303772

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/08/23 19:59(1年以上前)

JF84に付けたものです

リアキャリア https://www.webike.net/sd/22864077/
ロープを引っ掛ける突起が付いてるので選びました

リアボックス28L www.amazon.co.jp/dp/B014D0WIS4
小型が欲しかったのとベースにフックが無くはBOXを外した時フラットになるので選びました
ただ価格相応で見た目はとてもチープです

メットホルダー兼コンビニフック https://www.webike.net/sd/9391024/
ハンドルの中央に付けました

スマホホルダー www.amazon.co.jp/dp/B077N4QK59
金属製がしっかりしてそうだったので。ハンドル右に付けてます

ロングスクリーン(シールド) 中華製の安物
寒い日や雨の日に助かってますが耐久性が謎です

ナックルバイザー 汎用品
冬は良かったのですけど車幅が広くなるので外しました
自分はこの程度です

書込番号:24304875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/08/23 20:48(1年以上前)

>sakura8さん返信ありがとうございます、
スマホホルダー良さげですね!!
あとシールドもいいなぁ
買うものが増えちゃうw

書込番号:24304938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/08/24 10:17(1年以上前)

>まーくん230さん
リアボックスでもトップボックスでもどちらでも好きに呼んで良いと思いますよ。
どっちで検索してもちゃんと目的のものが出てくるので。
私は純正の35Lを付けてますよ。スマートキー対応じゃない方ですけど。
XLサイズ以上のヘルメットがシート下に入らないので、ツーリング先で長めにバイクを離れる時はこの35Lなら小物少しくらい入っててもヘルメットが入るので重宝してます。

サイドボックス(パニアケース)やサイドバッグはお勧めできません。
取り付けにはカウルに穴開け加工が必要だったり、シート跨ぐサイドバッグはカウルが傷だらけになります。

ハンドルマウントバー、スマホホルダー、USB電源もあると色々便利です。
USB電源は自分でやるとカウル外すのが面倒なので納車前にやってもらって仮固定程度にしてもらうと良いです。
後でハンドルマウントバーの有無やスマホホルダーの位置で固定場所を自分で決めましょう。


これは絶対にあった方が良いってのは「パーキングブレーキ」です。
これが無いと安心してハンドルから両手を放して停車が出来ません。
パーキングブレーキのみ追加する安上がりのものでも良いですが、微妙に遠くてハンドル握ったままだと指が届かないです。
おすすめはパーキングブレーキ内臓のブレーキレバーです。
「Semspeed パーキングブレーキ JK05」で色々なタイプが出てくるので好みのを付けると良いです。
Semspeed以外のもありますがJK05対応表記があるかなどは確認してから購入しましょう。

書込番号:24305590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/08/24 22:41(1年以上前)

>首輪の人さん返信ありがとうございます
パーキングブレーキってブレーキを握ったままの状態に固定するやつですかね?dioにもリアブレーキ用にあったので確かにないと困りますねぇ、、、検討してみます!!
>写画楽さん返信ありがとうございます
GIVIですか、了解です!!今度近くの2輪館に行く予定なのでGIVIのやつ見てみます!

書込番号:24306734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/08/24 22:44(1年以上前)

>首輪の人さん
すいません、書くの忘れてました
サイドケース確かに材質布とかでも中にもの入れてたら傷つきそうなんですよねぇ、
トップボックス付けて足りないように感じたら装着にしようかなぁ

書込番号:24306740

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング