


除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-1410
新品を購入し、1時間ほど動かしていた時の事ですが、
最初は、廃熱ダクトから熱風が出て、前面からは冷風が正常に出ていましたが、
1時間ほどして、前面からの風が涼しくなくなり、
廃熱ダクトからの風が前面と同じくらいの温度になっていました。
スイッチを2、3度入れ直しましたが変わらないので、
しばらくそのまま10分ほど動かしていましたら正常に戻りました。
故障か、故障でないのか、どなたかご存知でないでしょうか?
書込番号:11592138
0点

こんばんは
ヒートポンプ(お分かりにならないときはググッテください)を繰り返してるので正常でしょう。
湿度を取るためには、冷やします、その反動で暖かくなります。
書込番号:11592199
0点

冷風をすぐに出したい場合、
除湿をかけて冷風にしてみる。
書込番号:11592237
4点

回答ありがとうございます。
なるほど、継続して冷風が出ると思い込んでいましたが、
除湿と冷風を繰り返している感じなんですね。
弱にしてても、途中から勢いよく動いたり、
色々と自動で制御してくれるみたいです。
故障ではなかったので安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:11593029
1点


「コロナ > どこでもクーラー CDM-1410」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/08/26 6:16:06 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/06 22:26:47 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





