


腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 214270(ブラック)
海と言えばサブマリーナやシードゥエラーですが、エクスプローラも似合うと思いませんか?
改めてどんなシーンにも使えるオールラウンダーなデザインだと再認識した小旅行でした。(^^)
書込番号:20110977
23点

こんにちは。
おお、早速楽しんでいますね。
海水漬けのEX1の写真いいですね(^^)
しかしこのスマホ、すごく写りがいいですね(そっちかよ!)
書込番号:20111126
7点

楽しんでますねー ^_^
海水に沈んでる
画像をみて
腰抜かす方が
いらっしゃると
思います。
書込番号:20111162
10点

ダンニャバードさん
腰を抜かしました。
海水に沈めるなんてどうかしてるぜ!
波にさらわれちゃいますよ!(笑)
確かに似合いますね。
写真も凄く綺麗です!!
書込番号:20111190
8点

(; ̄O ̄)(・・;) (;^_^A
買ったばかりなのに恐ろしい事をしますねー。笑
大きな魚に カポッと持って行かれないように気をつけて楽しんで下さ〜い。
書込番号:20111219 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

別に、どうかしてるとは思いませんがね。
神経質すぎるスレが多いなか、
見ていて気持ちがいいです。
書込番号:20111252
16点

チャレンジャーだね〜
海水の浅漬けに砂の和え物(笑)
十分楽しまれているようで良かった*\(^o^)/*
書込番号:20111286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どんなシーンでも使える時計は違いますね
次はビーチで日光浴しているときの写真をお願いします
書込番号:20111459
4点

皆様、たくさんのコメントをありがとうございます。m(__)m
とても嬉しく思っています。
今は出先でして、取り急ぎお礼のみで失礼します。また後日コメントさせていただきます。(^^)
書込番号:20111643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とっても似合ってると思います!
書込番号:20112782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダンニャバードさん
とても似合ってます!
二枚目の写真なんて広告に使われてそうな感じですね(^-^)カッコいいです!
旅行楽しんでくださいねー。
あれから日差はどうですか?また旅行から帰ってきたら教えてください(^-^)
書込番号:20112986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素晴らしい写真ですね(^◇^)
よく書き込みを拝見しておりますと、、
「ガンガン使います!」なんていう投稿がありますが、結局は海やプールでは外しちゃうんですよね。。
まあ、私もそうなんですが、、|д゚)
それに比べ、ダンニャバードさんは豪快で気持ちがいいです!
まるでロレックスのHPで使われてもおかしくないshotですね。
ありがとうございました!
また、いろいろチャレンジした写真のUPを期待しちゃいます。
書込番号:20114125
5点

BAJA人さん
こんにちは!(^^)
ありがとうございます。
Huawei P9のカメラ、ホントに良く写ります。
G7Xもいつも携行しているのですが、ほとんど出番がないという...(^^;)
みやび68さん
ありがとうございます。(^^)
はは、ビックリされる方もいらっしゃるでしょうね。
でも100M防水なんですから何の問題もないはずなんですけどね...
バブ夫さん
ありがとうございます。(^^)
波にさらわれちゃうとショックですね〜
そんな度胸はないので、波が届かない潮だまりで撮影しました。(^^ゞ
さくらはさいたかさん
ありがとうございます。(^^)
魚のエサに...(^^;)
ロレックスのエサなら100キロ超のクロマグロでも釣れてくれないと割に合いませんね。
ヴェルエースさん
ありがとうございます。(^^)
私も問題のない使い方だと思っていますが、モノに対する考えや運用方法は人それぞれですから、いずれの意見にも納得させられています。
通行人・・Aさん
ありがとうございます。(^^)
はい、楽しませてもらっています。
でも海岸で自分の腕をケータイで撮影してるオヤジ...たぶん不審人物に見えていたかも?(^^ゞ
ロシアンセーブルさん
ありがとうございます。(^^)
腕時計はやはり信頼性は重要ですね。
実は1016等のアンティークにも興味が出てきたのですが、非防水の時計は使用に神経を使うので難しいな、と思っています。
sonny rollinsさん
ありがとうございます。(^^)
ですよね?!
もちろんサブマリーナには負けますが、これはこれでイイ感じだとにやついていました。(^^ゞ
kamesan63さん
ありがとうございます。(^^)
2枚目は偶然にも光の加減で印象的な色になりました。
私も一番気に入ってる1枚です。
日差は残念ながらマイナス1秒前後で安定してきました。(T_T)
でもまあ、週に1回程度の修正で進めておけば実用上問題はないと思うのでとりあえずは様子見します。
さすてぃーんさん
ありがとうございます。(^^)
実は海や温泉でも付けたままなのは、はずしてロッカーに入れておくと忘れたり紛失したりしてしまいそうで、それを防ぐためだったりします。(^^ゞ
また良さそうな写真が撮れたらアップさせていただきますので、その際はよろしくお願いします。
書込番号:20115358
5点

個人的に腕時計は10気圧防水以上のものしか使用しません。
これまでにセイコーやカシオを中心に十数本使用してきましたが、海水浴はもちろん、温泉でも常に装着したままですが不具合があったことはありません。
もちろん上がったあとは水道水でしっかりと洗い流します。
今回初めてのロレックスですが、防水に関しては世界最高レベルの信頼性であると信じ、なおかつ10気圧防水よりも高規格の100M防水仕様であることから、そこに関する心配は全くといって良いほどしていません。
今回の海水浴では子供達と一緒に飛び込み台からのダイブを十数回はしましたし、シュノーケリングでの潜水も何度もやりました。水深は4〜5メートル程度ですが。
海から上がったあとはそのまま温泉に浸かり、石けんで体ごと綺麗に洗い流しています。
その後、少なくとも現時点で何の問題もありません。当たり前ですが。(^^ゞ
モノに対する運用方法は人それぞれ自由で何の問題もないと思います。その上で一つの使用法サンプルとしてどなたかの参考になれば幸いだと思い、体験談として書いてみました。
とかいいながら、誰かに聞いて欲しい!という気持ちも少なくはないんですけどね...(^^;)
書込番号:20115364
11点

>ダンニャバードさん
私は温泉などで時計をはずし無くしてしまったことが多々あります。
若い時はGS、タグホイヤー等買っては無くしていました。このため最近では300m防水のサブデイト購入し、海水浴や温泉に入ろうと思い、いざ温泉や海を前にして尻込みしてます(^_^)
貧乏症なんでしょうか、値段を考えると入れません。
ダンニャバードさんは凄いですね^ ^
そして美しい写真ありがとうございます。
これからも美しい写真期待してます(^_^)
書込番号:20117219 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゲレンデで行くさん
コメントありがとうございます。(^^)
なくしてしまったのですか?それは大変です!
私は幸いにも気づいた時点で取りに戻って事なきを得た、ことが2回ありますが、紛失はまだありません。
でもロレックスはさすがに戻ってこない可能性が高いので、ならば外さない方が良いのではないかと...(^^;)
防水については心配ないと”私は”思っています。
長文になりそうですが、自分自身考えをまとめてみようと思います。
まず、ロレックスのダイバー以外のモデルはすべて100m空気潜水防水を謳っています。
時々勘違いされている方もいらっしゃいますが、国産モデルに多い10気圧防水(日常生活強化防水)と、100m潜水防水とは規格が違います。
文字通り、空気ボンベを使用する潜水に使用可能で、100mまでの水深まで潜っても良い、ということになります。
ということは職業ダイバーでもない限り、ほぼすべてのファンダイブに使用可能だと言うことになります。
サブマリーナやシードゥエラーなどの飽和潜水防水というのは、数十分から1時間程度のファンダイブとは違い、数時間潜り続け浮上する際には数時間の減圧を必要とするような潜水のことで、一般のダイバーにはオーバースペック過ぎる性能です。(^^;)
なので、デイトジャストやデイトナでダイビングをしても問題ない、ということです。
ですから海水浴はもちろん、シュノーケリングや飛び込みなどは全く持って問題ない、という理解でよいと思います。
もちろん、10年以上経過したものや定期的なオーバーホールを実施していないものは除外しますが。
また、温泉や入浴について、温泉成分や温度変化に疑念を持たれる意見を見かけます。
これも私見ですが、温度変化については全く問題ないと考えています。
沸騰したお湯に漬けるのならまだしも、たかが40度〜45度程度の湯温で熱膨張による間隙が発生するとは考えられません。
体温が36〜37度なんですから、その差は数度。
冬場の室内外の温度差の方が数倍は激しいと思いますが、それを気にされる方はほとんどいませんよね?
温泉成分にしてもしかりです。
触れるだけで皮膚に炎症が起こるほどの高濃度であれば悪影響も考えられますが、1時間近く使っていても人体に影響のない濃度なんですから、904Lスチールはもちろん、耐久性を重視して選ばれた素材のパッキン類にも影響を及ぼすとは考えられません。
それでも安全のため、私は海水や温泉につかった後はシャワーの真水(お湯)で洗い流すようにしています。
それで十分じゃないかと思うのですが、いかがでしょうか?
せっかく高い防水性能を謳うロレックスをお持ちなのですから、海やプールでもじゃんじゃん使ってはいかがでしょうか。(^^)
すみません、私見をだらだらと書いてしまいました。
少しでも参考になれば幸いです。(^^)v
書込番号:20117440
19点

>ゲレンデで行くさん
初めてまして。
ゲレンデで行くさんは時計を外して無くされたとの事ですが、ロッカーに入れていての盗難ですか?
私も温泉、スーパー銭湯が大好きなんですがやっぱり時計を外してしばらくその場から離れるのは心配です。
ロッカー内の盗難だとしたらほんと怖いなと思いました。
私も貧乏性で温泉やプールに着けるのは躊躇してしまいます。
書込番号:20117485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
ダンニャバードさんの防水の規格の違いのコメントは大変参考になりました!
私もダイバーズモデルではないにしろ、シャワーの水やプールの使用くらいは大丈夫ではないのかなと思っておりました。
しかし私も貧乏性なのでなるべく言われた通りにシャワーなどは気をつけて使用していました。
温泉の温度も確かに体温とほとんど変わらないし、パッキンの質も昔より良くなっているでしょうしあまり気にする必要はないのかも知れませんね。
ダンニャバードさんのコメントで勇気がでました笑
ありがとうございます!
書込番号:20117530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
小心者で店員さんの言われた様に温泉はダメと言われ水に浸けることすらビビってました。
考えてみれはダンニャバードの言われている通りですね。
しかも防水機能の違いもわかりやすくとても参考になりました。
勇気をだして(?)海水、温泉で使ってみます(^_^)
>kamesan63さん
昔は鍵がない温泉もあり、警察に被害届けだした事もありました。さすがにGSはショックでした(≧∇≦)
書込番号:20117626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
すいません。文書中敬称略になってしまいました。ごめんなさい(反省)
書込番号:20117643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kamesan63さん
>ゲレンデで行くさん
こんばんは。(^^)
私見に同感していただきありがとうございます。m(__)m
暖かいお言葉、ホントに嬉しく目頭が…というとオーバーですが…(^^;)
ホントに嬉しいです。
ただ、あくまでも私見ですので、実施は自己責任でお願いしますね。と、お約束を付け足させてください。(^^ゞ
書込番号:20117664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
重ね重ねお気遣いありがとうございます(^_^)
少なくともサブデイトは海水、温泉仕様にします。
現在娘が受験勉強中のため海等遊びに行けません(≧∇≦)
海水浴に行ったら海水に浸けた写真をサブデイトのスレにupしたいと思います(ホンマかいな?)
これからもよろしくお願いします(^_^)
書込番号:20117910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダンニャバードさん、こんにちは。
防水に対する考察、まさに仰るとおりだと思いますね。
ロレックスの最大の売りのひとつが防水ですからね〜。
ダンニャバードさんの画像を見て私も写真撮ってきました。
ロレでなく恐縮ですが(^^;)
8月14日急に思い立って日帰りで四国の某渓谷で川遊び。
帰りはUターンラッシュのため明石大橋大渋滞で疲れました。
書込番号:20117973
7点

ゲレンデで行くさん
ありがとうございます。なんだか嬉しいです。(^^)
いつでもかまいませんので、良い写真が撮れたら是非見せて下さい。楽しみにしています。
そして、最後に真水で綺麗に洗ってあげて下さいね。
娘さんの受験成功を陰ながら応援しています。
書込番号:20118421
2点

BAJA人さん
おはようございます。
期待しておりました!(^^) ありがとうございます。
さすが、いい感じですね!
渓流の涼しさが伝わってきます。水も綺麗!(^o^)
某渓谷というのが気になります...
神戸から日帰りということは、那賀川流域か海部川流域でしょうか。
どちらにしてもかなりの強行ですね〜...(^^;)
渋滞お疲れ様でした。
その頃は私もまさかの北近畿道で渋滞にはまっていました。(>_<)
書込番号:20118422
1点

>ダンニャバードさん
参考になるご意見ありがとうございます!
ちなみにスーパー銭湯にいって、良くサウナに入るのですがそこまでの温度変化は良くないですかね?
書込番号:20119324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テルゲルさん
こんにちは。(^^)
サウナですか。それはちょっと盲点でした...
サウナといえば100度近くになりますよね。
となると、時計がどうこうというよりも、腕をやけどしちゃいませんか?
1〜2分程度ならそれほど熱くはならないでしょうが、5分、10分と我慢してると時計の温度がぐんぐん上昇して、「熱っ!」ということになりそうです。(^^;)
私はサウナはほとんど入らないのでわからないのですが、指輪やネックレスなどは大丈夫なのでしょうか?
指輪程度なら室温による温度上昇よりも肌面での冷却効果の方が勝るのかな?
腕時計は...やめておかれた方が無難のように感じます。
書込番号:20119355
2点

ダンニャバードさん
レスありがとうございます。
那珂川水系いいですよね。昔四季美谷で泳ぎました。
ダンニャバードさんに教えていただいた海部川も一度行ってみたいです。
今回は愛媛の比較的マイナーな河川でした。
私も調べてみて初めて知った川でしたが、四国は市街地から少し入るだけで
ほんといい川が多いですね。しかも人がいない(^^)
こんなところが阪神間にあれば休日は即満杯だと思います。
ダンニャバードさんも来年はぜひ!エクワン着けて(笑)
書込番号:20120844
1点

あ、ダンニャバードさんも渋滞お疲れ様でした。
北近畿は冬場にスキーでよく通りますが、夕方の上りは和田山あたりまで大渋滞することがあります。
何にしろ嫌ですね渋滞は(^^;)
書込番号:20120873
2点

>ダンニャバードさん
はじめまして。
とても良い使い方ですね!私も同じように使っていますが1つだけわからないのですが、スーパー銭湯によく行くのですがサウナはどうなんですかね?
それがあってスーパー銭湯では外してしまうのですが。
わかる範囲でお答え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20120887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BAJA人さん
ありがとうございます。
写真は秘蔵スポットですね。
海部川以外にもこんなに透明度の高い川がたくさんあるとは...やはり四国は素晴らしい場所ですね。
私は今年の春に高知へ、GWに愛媛の肱川水系へ遊びに行ったのですが、いずれも素晴らしい土地でした。
実は親や子供達の手が離れたら高知へ移住したいと思ってるんです。
まあ、嫁さんの説得も必要なので実現の可能性は低いんですが...(^^;)
ほかにも良いスポットがあれば是非教えて下さい。(^^)
北近畿道の渋滞は良くあることなんですね...知らなかった...(>_<)
書込番号:20121167
1点

テルゲルさん
こんにちは。
少し上のレスに私の私見を書いてますので、スクロールして探してみて下さい。(^^)
書込番号:20121170
0点

ダンニャバードさん
ありがとうございます。
秘蔵ですね・・ていうか流域の短い川なので、あまりこういうところに
書いてしまうと地元の方の迷惑になってもいけないので(^^;)
肱川も検討していました。どうでしたか?
>実は親や子供達の手が離れたら高知へ移住したいと思ってるんです。
ほんとに同じこと考えておられますね(笑)
私も昔から徳島に住みたいと嫁に言っています。
まあこちらも実現性は??ですが。
>ほかにも良いスポットがあれば是非教えて下さい。(^^)
やはり四万十ですね。
ただ深さもあるし流れが速いところもあるのでお子さんはライフジャケットは必携です。
上で書いた四季美谷温泉下もいいですよ。
>北近畿道の渋滞は良くあることなんですね...知らなかった...(>_<)
いえ、私の知ってる範囲ではスキーシーズンの夕方は渋滞しますが、
それ以外はたぶん大丈夫じゃないですかね〜(^^)
※すいません、時計と全然関係ないですね。
削除されるとご迷惑ですし、そろそろ失礼します!
書込番号:20121528
1点

回答ありがとうございます!
反映されてないと思い、同じ質問失礼しました!
そうですね!サウナは外します。
ありがとうございます!
書込番号:20121635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BAJA人さん
画像ありがとうございます。
気持ちよさそうですね〜!(^^)
釣り道具とバーベキューセット持ってキャンプでじっくりと楽しみたいような場所ですね。
それにしても、いつかどこかでばったりお会いできるかもしれませんね。
なんだか楽しみです。(^o^)
テルゲルさん
いえいえ、大丈夫です。(^^)
火傷のリスクを考えたら、貴重品ロッカーへ預ける方が良さそうですね。
書込番号:20122196
1点

BAJA人さん
すみません、せっかく質問いただいていたのにお答えを逸していました。
>肱川も検討していました。どうでしたか?
肱川水系といっても、川沿いを走っただけなのでほとんど良さを味わえていません。
が、上流にある「あまごの里」という民宿に宿泊したのですが、ここがとても良かったです。
とってもリーズナブルで素朴なお宿ですが、川魚の養魚場をやっておられて、そこで釣りもさせてもらえます。
釣った魚は夕食に出してくれるのですが、とっても美味い!
きっとBAJA人さんも気に入られるんじゃないかな?と思います。
ご興味があれば一度チェックされてみて下さい。
それにしても脱線しすぎました。ここらで四国ネタは終了いたします。(^^ゞ
ご覧になられている皆様にお詫び申し上げます。
m(_ _)m
書込番号:20122518
1点

ダンニャバードさん
ありがとうございました!
チェックしてみます。
皆様脱線失礼しましたm(__)m
書込番号:20122546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
>BAJA人さん
こんばんは。
私は決して観光大使でも高知県の回し者でもありませんが脱線ついでに少しだけ。
以前は日本最後の清流と言われた四万十川ですが
今は仁淀川の方が本当の清流とか言われているとかいないとか
仁淀川の方がきれいじゃない?と思われるくらいお勧めかもしれません。
仁淀川の流れる高知市のお隣,伊野町から愛媛県西条市までの
国道194号線はツーリングついでに温泉(数箇所)などの楽しみも・・・
私のお気に入りの路線でもあり,お勧めです。
もちろん川遊びなどもできるスポットもあります。
旅行者にも美味しい物が多いと評判(本当?)高知県。
移住もOK,旅行もOK。存分に楽しまれてください。
失礼しました(^^;;
書込番号:20122664
2点

通行人・・Aさん
ありがとうございます。(^^)
アカメが生息する川、仁淀川ですね。
四万十川よりも仁淀川の方が良く釣れているような話も聞いたことがあります。
R194号ですね。次回旅行の際には是非走ってみたいと思います。(^^)
高知の中心部は美味い料亭、居酒屋から立ち飲み屋まで多種多様で実際美味いし、少し南へ行けば豊かな海、少し北へ走れば素晴らしい景観と豊かな自然を擁する山々に囲まれています。
日本を代表する四万十川、仁淀川が流れる平野部も素晴らしいですね。
一泊二日ではとてもじゃないけど堪能しきれません。早く移住したいなぁ...(^^ゞ
書込番号:20123749
2点

通行人・・Aさん
超地元の方登場ですね(笑)
いいですよね高知。
ドライブイン引地橋で食べた鮎とおでんが旨かったです。
そこから眺めた仁淀川も最高にきれいでした。
書込番号:20123886
2点

話を時計に戻して。余談ですが...(^^;)
1ヶ月強、毎日普通に使用した時点でのキズの具合をアップします。
特別気を使っているわけではありませんが、なるべくぶつけないようにはしているつもりです。
ロレックスに使用されている904Lスチールは耐蝕性に優れるそうですが、キズのつきやすさは他のステンレスと変わらない印象です。当たり前なのでしょうけど。
拡大写真を撮って気づいたのですが、ポツポツと小さな点状の当てキズのようなものが無数についてます。
なんでかな?と思ったのですが、おそらく海水浴の時に波打ち際で遊んだ際に、粒状の砂が当たってできたものではないかと思いました。
まあ、拡大しなければ気づかない程度のものですが、海水浴で使用される場合は気をつけられた方が良いのではないかと思います。
細かいキズが増えてきて、全体的なキラキラ感がくすんでくると良い味になってくるんじゃないかと楽しみです。
現時点ではまだまだキラキラしていて目立つような気がします。もちろんそれもいいんですけどね。(^^ゞ
書込番号:20126558
3点

精度について経過報告です。
くそ暑かった8月は安定して(?)マイナス1秒/日の精度でしたが、急に涼しくなってきたここ数日はプラス約1秒/日となりました。
数度程度の気温差で日差が2秒も変わるのはちょっと解せませんが、とりあえずはプラスになって喜んでいます。
でもこの分だと真冬にはプラス10秒/日とかになりそうですが、そう単純なものでもないのでしょうか。
また忘れた頃にここで経過報告いたします。(^^)
書込番号:20160912
2点

>ダンニャバードさん
最近の朝夜は少し涼しくてちょっと楽になってきましたね。
日差ですが気温差でなったのか馴染んできてプラスになってきたのかわかりませんが、どちらにしてもやっぱり精度いいですね!
私のも相変わらず平置き+2秒、12時上で−1秒くらいをキープしています。
精度は抜群ですが欲を言えばパワーリザーブが72時間くらいあれば最高ですね(^-^)
ほんとにパワーリザーブ48時間あるのかなって思う時があります(^◇^;)
書込番号:20163099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kamesan63さん
ありがとうございます。(^^)
ホント、高精度です。さすがROLEXと思いますね。
あまりROLEXのことをよく知らない人は、金ピカゴージャス!なイメージから、どうしても宝飾品としてとらわれがちですが、実は凄く真面目にキチンと造られた時計なんですよね。
使い込むほどに愛着がわくというのを実感しています。
>精度は抜群ですが欲を言えばパワーリザーブが72時間くらいあれば最高ですね(^-^)
確かにそうですね。(^^ゞ
GSなんかは機械式もSDも72時間なので、週末置きっ放しでも大丈夫なのがいいのですが。
ROLEXは頑なですね。技術的に難しいわけではないでしょうし。
そういったところもROLEXの良さなのかもしれません。(^^;)
書込番号:20163498
0点

こんにちは、
>ダンニャバードさん、なかなかの精度ですね。
さて、パワーリザーブこ事ですが、
手巻きのGS、パワーリザーブ72時間のを持ってますが、72時間の長時間だと、ぜんまいが充分巻き上がっている状態と殆んどリザーブが無い状態、そして、その中間では精度にムラが若干出ます。
これは、ゼンマイの特性上仕方がない事で、Rolexはそのあたりも考慮し、精度を優先させて、敢えて48時間のパワーリザーブにしてあるのかもしれませんね。
書込番号:20164438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらはさいたかさん
>Rolexはそのあたりも考慮し、精度を優先させて、敢えて48時間のパワーリザーブにしてあるのかも
なるほどです!(^o^)
さすがですね。その考えには全く及びませんでした。
基本性能をスポイルすることを嫌う(想像ですが...)ROLEXならではのこだわりかもしれません。
私は日中腕に付けっぱなしなので止まってしまう心配はないのですが、そうでない場合はパワーリザーブ表示なんかがあると便利なのでしょうが、それも実装はしないんでしょうね。
GSスプリングドライブモデルの控えめなパワリザ表示が好きなんですが、ROLEXには似合わないかな...
書込番号:20165037
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロレックス > エクスプローラー 214270(ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/01/21 9:10:29 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/23 23:50:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/08 1:20:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/17 10:25:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/31 12:50:24 |
![]() ![]() |
1 | 2021/04/17 22:46:39 |
![]() ![]() |
11 | 2021/04/12 10:31:26 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/08 16:52:33 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/08 11:28:53 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/31 22:28:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





