SCS-T160
- 「オート脱臭」機能を備えた貯湯式温水洗浄便座(袖リモコンタイプ)。着座すると自動で脱臭運転を開始し、立ち上がってから約1分後に自動で停止する。
- ノズルの手入れが楽な「らくらくノズル掃除モード」を搭載。気泡入りのお湯でやさしく、しっかり洗う「エアインマイルド洗浄」を採用。
- 段差が少ない「スッキリ便座脚」で便座裏の手入れが簡単。「赤外線センサー」で着座を検知し、着座していないときの誤作動を防ぐ。
使い始めて1年1ヶ月お尻洗浄をしてとめるボタンを押すといったん引っ込みノズルの洗浄を2,3回するのですがそのとき水が強く出て背中に水がかかります。また同じものを購入しました(この表情がたくさん出ているのを知らなかったため)1年以上たっているので保障も利かないと思います。
ばらして直そうかと思います。
書込番号:17389619
46点
こんにちは
シャワー洗浄へつながれてるホースをたどると、それ専用の水圧調整バルブ(多分マイナス型ネジ)が
あるかと思います。
減圧してみてください(時計方向)。
書込番号:17389660
11点
座り方の問題です。
洗浄位置の変更もあるでしょう。
自分は、Panasonic製を、使っています。
座り方を変えると、似たような事は、起きますよ。
書込番号:17389674
10点
さといもさん 便器をはずして裏側にオープン及びクローズと書いた水圧かな?を変えるようなバルブをまわせるような(10円玉でまわすくらい)ものがありましたがこれですかね右に回すとクローズとありますので明日やってみます。
書込番号:17393030
13点
シャワーのホースをたどると分ると思います。
そうです、硬貨で廻せるようなマイナスねじを時計方向で弱くなります。
書込番号:17393143
9点
便器をはずして裏側にオープン及びクローズと書いた水圧かな?
↑
それはタンクの中の水を抜く栓です。
引っ越し時にその栓を開けて水を抜くためのものです。
背中とは腰より上ですよ
座り方の問題でしょう
書込番号:17393470
8点
トン坊さん
申しわけありません気が付くのが遅れました。
故障してしまって残念ですね。心中お察し申し上げます。
残念ながら、これまで書き込まれたアドバイスは、すべて的を外れています。
唯一当たっているのは、初夏の飛魚さんのコインで回せるのは水抜き栓だから
元栓を閉めないでそれを回してはいけない、というところです。
すでにトン坊さん自身が認識しておられるように、流量調整バルブの不具合で
たくさんの方が同じトラブルを経験しているようです。
これはサービスマン(東芝テクノネットワーク)さんもわかっています。
うちも1年半ほどで同様な症状が出て、背中というのは極端かもしれませんが
一番深く座っても、少なくとも尾てい骨の下端より上までは飛んできました。
ノズルが引っ込んでいる状態でノズルから水が出るため、上の方まで飛びます。
深く座っていないと本当に背中まで水が飛び、周囲を濡らすかもしれません。
修理前は、深く座って、水が3回飛び終わるまでは便座から立ってはいけない!
というのがわが家の掟でした (^^; 。
原因は水流の切替がうまく行かずにノズル洗浄の水が飛んできてしまうためです。
この症状を改善するには流量調整バルブの交換以外ありません。
私がこのバルブを自分で交換した様子は
「故障した流量調整バルブを自前で交換しました」(この書き込みのすぐ下です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000102947/SortID=17225498/
に掲載しましたが、交換手順が必要でしたら追加で書き込みますよ。
お近くの東芝テクノネットワークさん、わかりますか?
ところで、2年と持たずに同症状が頻発しているようでは
欠陥商品とのそしりを免れないのではないかと思うのですけれども、
東芝さんは保証期間を過ぎているからと放置するのでしょうかね。
生命の危険にかかわらないから問題ないという認識なのかな?
書込番号:17398985
35点
bieardbjomさん ご丁寧な説明ありがとうございました。 東芝より修理に来ていただき貴殿の言っていた部品取替えてきれいに直りました。
書込番号:17448068
7点
トン坊さん、直ったそうで、まずは良かったですね。
自分で直す仲間が増えるかと思ったら、そうではなかったようで… (^^;
延長保証に入っておられないと新品をもう1台買うくらいの修理代が
かかったのではないかと思うのですが、いかがでしたか?
ただ、部品寿命を考えると、2年程度のうちにまた…
ということも十分に考えられるので、わが家も経過観察中です。
どうなりますかねぇ。
書込番号:17449757
4点
我が家も3台購入しましたが、うち2台が同じ症状です。お客様センターに連絡しましたら修理担当から連絡があって、「保証期間が過ぎてれば基本的に有償」との回答。「リコール」の部類と思っているのですが、修理は断り、他のメーカーに変えますと返事しました。価格は魅力的ですが、極めて残念な機種です。
書込番号:17499983
5点
ちえもん2 さんも経験なさいましたか。
まぁ保証期間の1年を超えたらメーカーとしての責任はない、というのは原則なんでしょうね。
でも2年前後経過で揃って症状が出るというのは、某メーカーが揶揄されていた○○タイマーよろしく
部品の品質管理がある意味良くできているんですかね。
それが隣国のOEMメーカーのことですから、その能力たるや侮れません。
でも1年毎に買い替えるつもりで購入する人はほとんどいないはずで、基本的にそこが残念です。
ご覧になれば判るように、ここの内容を事前に知っていれば… と後悔なさっている方は多いようです。
ところがこの故障事例がインターネット検索ではヒットしないように見受けるのですが如何でしょう?
何らかの情報コントロールが掛かっているのでしょうかね。ぞぞっ。
書込番号:17503472
15点
このスレが出来て8年以上経っていますが発見できて感謝しています!!
SCS−T160を購入し2年弱で出ました!行為後のケツ洗浄後に起こる謎のケツ上まで飛び散る水圧
初めはビデのスイッチでも押してしまったのかと思ったのですが毎回同じケツ上洗浄
それ以来便座の奥まで座りケツ上で被害をくい止める作業が続いて早や1か月
先輩方の投稿を参考にパーツの交換に挑む次第であります!
自分は生意気に多忙の為、いつ着手できるかわかりませんが冬になるまでには直したいと思います!
頑張ります。ありがとうございました。
書込番号:24898618
20点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SCS-T160」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/03/17 20:03:09 | |
| 4 | 2023/11/27 12:28:37 | |
| 1 | 2023/08/19 11:32:14 | |
| 0 | 2023/07/27 11:02:37 | |
| 10 | 2023/01/31 18:44:39 | |
| 3 | 2023/01/10 18:54:40 | |
| 4 | 2022/11/24 0:50:49 | |
| 2 | 2022/11/20 22:34:43 | |
| 6 | 2022/09/24 22:14:05 | |
| 2 | 2022/01/08 18:14:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)








