LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

LED REGZA 42Z1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(17617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

オンタイマー作動不良

2011/03/17 17:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 MCCPXさん
クチコミ投稿数:24件

最近、オンタイマーを設定しても、作動したりしなかったりで困ってます。
リセットしても状況かわらず。
みなさんの42Z1はいかがでしょうか?

書込番号:12789785

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/03/17 17:29(1年以上前)

もし、私のZ1も同様の症状が発生してるんです。ってカキコミがあったとしたら、スレ主さんは納得されるんですか?

それとも対処法を知りたいのですか?いつくるのかわからない返信を待つよりは、サポートに問い合わせた方が早くて正確ですよ。

書込番号:12789844

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/19 00:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/SortID=12571039/
こちらも参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:12794362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/17 11:21(1年以上前)

同様な不具合が40A1でもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136686/#12905289

書込番号:12905729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

このテレビの(録画映像ではなく)リアルタイムの放送を、
他のモニター(ノートPCとかでもOK)で映す術はございましょうか?

たまに、いつもZ1を置く部屋とは別の
ベランダに面した窓際辺りの場所でも、
まったりと食事をしながらテレビを見たいので…。

目を付けていたのが、ツインバードの「ZABADY」VW-J708WやVW-J107でした。
http://www.twinbird.jp/product/vwj708/
しかし、「ZABADY」の入力端子は、D1端子orRCA端子orS映像端子とのことで、
Z1はその出力端子が無く…。
(RCA端子経由でイケると思ったのですが、録画出力のみのようですね…。)

Z1の方へ映し出す方法は、DLNAとやらでできるようですが、
私のやりたいことは、逆方向の信号の流れ。
また、Z1→他モニターができるのは、録画映像のみ。

うーん。どなたか、方法をご存知でしょうか?
ご伝授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:12788352

ナイスクチコミ!0


返信する
イザ鈴さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/03/17 06:00(1年以上前)

Z1単体で仰られてる事をやるのは無理です。
地デジで考えてるからかんがらかってるのかもしれませんが
アナログで考えてもアナログテレビの内部チューナーの受信を他で写すとか
改造でもしないとできませんよね?

他に映すには地デジチューナー付きのプレイヤーが必要になります。

もうちょっとくわしく書くと
DLNAは仕様的に録画されたものやファイル化されたもののみとなりますので
リアルタイム放送向けではありません。
言われてる事はリアルタイム放送の再配信になりますしこれが簡単にできたら
他のテレビではBCASカードなしで観れるってことになりますのでメーカー的に
無理というか出来ないというか。

AXEZさんがやりたいことはBDレコ機能付きプレイヤーなどの
チューナーがついてるプレイヤー以外でも
IO-DATAあたりのモニター用地デジチューナーや
ノートPCで観たい場合は多くのメーカーからでてるUSB用地デジチューナー
を使えば可能だと思います。地デジのコードが邪魔だと思うなら
アンテナ付きワンセグ対応のものなどがいいでしょう。
例えばこんなの http://kakaku.com/item/K0000012760/

書込番号:12788476

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

2011/03/17 07:23(1年以上前)

イザ鈴さん、早速のご回答、誠に有難うございます。

> Z1単体で仰られてる事をやるのは無理です。

無理ですか…。
Z1で録画した番組の他に、
特にCSのスポーツ番組などをリアルタイムで、
Z1設置と別部屋から観たかったのですが…。


> 他に映すには地デジチューナー付きのプレイヤーが必要になります。

このカタチとなると、もはやZ1君と
関係ないお話になってしまうのでしょうね。
Z1のチューナーを介している訳でもなく、
また、Z1で録画した番組の遠隔閲覧とも
別次元による接続を要しますし。


> DLNAは仕様的に録画されたものやファイル化されたもののみとなりますので
> リアルタイム放送向けではありません。

録画中、その録画番組を追っかけで再生できるように、
Z1で録画しながら、DLNA経由でノートPCなどから、
その録画中のものを追っかけ観ることは可能でしょうか?
(ちょっとバカバカしい感がある方法ですが。
 また可能とて、録画の概念が加わる限り、
 若干のタイムラグが生じるでしょうけど。)


> 言われてる事はリアルタイム放送の再配信になりますしこれが簡単にできたら
> 他のテレビではBCASカードなしで観れるってことになりますのでメーカー的に
> 無理というか出来ないというか。

んん??
前述した、ツインバードの「ZABADY」を使えば、できてしまうような。
認識違いでしょうか…。
(Z1では、対応した出力端子がないので、無理のようですが。)

書込番号:12788562

ナイスクチコミ!0


イザ鈴さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/03/17 07:56(1年以上前)

>Z1で録画しながら、DLNA経由でノートPCなどから、
>その録画中のものを追っかけ観ることは可能でしょうか?
可能です、録画しながらDLNAでPC内に保存した動画を楽しむことができます。
(※Z1で視聴できる圧縮形式はそれほど多くない為、
 PC側のサーバ頼みで別機器を利用しないと観れる動画は限られます)
また、Z1にはデジタルチューナーが3つ乗っていますのでW録しながら
更にそれら2つのチャンネルとは別チャンネルを視聴することも可能です。

>前述した、ツインバードの「ZABADY」を使えば、できてしまうような。
デジタルtoデジタルを許してしまうと権利上色々問題がありますのでアウトですが
アナログ出力だとメーカー規定で製品をだしてるのでちょっとわかりません

仰られてるZABADYだとアナログ出力のみ可能みたいですから
要はこのZABADY側がアナログテレビ用地デジチューナー扱いになるようですね。

また、このアナログ出力についても色々論議されているのが現状で
PS3でのBD視聴の出力なども低く抑えられていく方向にあります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110210_426002.html

書込番号:12788618

ナイスクチコミ!0


イザ鈴さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/03/17 08:36(1年以上前)

ちょっとZABADYって製品と昔のREGZAを調べてみましたけど
2年辺り前までのREGZAでアナログ出力端子がある機種ならアナログコンバートとして
できる…のかなぁ?って感じですね。いずれにせよZ1では無理です。

お持ちのNOTE-PCがそれほど古いものでないならやはり最初の答え同様に
USBタイプのチューナーをおススメしますね。
どんどんZ1のクチコミから外れていっていますが(^-^;

書込番号:12788685

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

2011/03/17 08:54(1年以上前)

イザ鈴さん、またまたご丁寧なご回答、誠に有難うございます。

>> Z1で録画しながら、DLNA経由でノートPCなどから、
>> その録画中のものを追っかけ観ることは可能でしょうか?
> 可能です、録画しながらDLNAでPC内に保存した動画を楽しむことができます。

あっ、これは嬉しいかも!(^^)!
リアルタイムで放送中のAという番組を録画しながら、「録画済み」のBという番組をDLNAで観れる
…という意味ではなく、
「録画中」のA番組を、録画していることによって、DLNAにて追っかけで観れる
…ということで、私の認識は合ってましょうか?


> (※Z1で視聴できる圧縮形式はそれほど多くない為、
>  PC側のサーバ頼みで別機器を利用しないと観れる動画は限られます)

「PC側のサーバ頼み」…。デジものに余り精通していないので自信が無いのですが、
私の場合、無線LANに下記を使っており、これがサーバーに当たるのかな…?
http://kakaku.com/item/K0000113833/spec/
そもそも、上記はDLNAなんてものに対応してないでしょうが。

ちなみに、遠隔視聴先のモニターとして使うPCは、
dynabookの「SS RX2 SK140E/2W」(PPR2SK4EKV3N1)モデルとなりますが、
このノートPCが対応してれば、DLNAが使えるのかな?
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/091110rx/spec.htm


>> 前述した、ツインバードの「ZABADY」を使えば、できてしまうような。
> デジタルtoデジタルを許してしまうと権利上色々問題がありますのでアウトですが
> アナログ出力だとメーカー規定で製品をだしてるのでちょっとわかりません

上記、理解できました。


> 2年辺り前までのREGZAでアナログ出力端子がある機種ならアナログコンバートとして
> できる…のかなぁ?って感じですね。いずれにせよZ1では無理です。

上記、お調べいただいて恐縮です。有難うございました。


> どんどんZ1のクチコミから外れていっていますが(^-^;

全国の皆さん、すみません<(_ _)>
東芝さん&ツインバードさんの各メーカーに問い合わせもしたのですが、
どうも理解には至らず…。
今日にでも、必要機器を購入しようと思っていたので、何卒ご了承下さい。

書込番号:12788723

ナイスクチコミ!0


イザ鈴さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/03/17 09:24(1年以上前)

>「録画中」のA番組を、録画していることによって、DLNAにて追っかけで観れる
>…ということで、私の認識は合ってましょうか?
残念ながらキーワード追いかけなどはできないです。
自分で選んで選択することになります。(操作もやや重い)

>私の場合、無線LANに下記を使っており、これがサーバーに当たるのかな…?
WindowsMediaPlayer11もしくは12、TVersity 、PS3 MediaServer などのソフトや
最近だと機器でもMediaPlayerとしてIO-DATAやその他から発売されています。
どれも設定にはそれなりの知識が必要になります。

>dynabookの「SS RX2 SK140E/2W」(PPR2SK4EKV3N1)モデルとなりますが、
Windows7をお使いのようですからWindowsMediaPlayer12で設定可能です。
あと、DLNAを行うには有線でなければデータの伝達が追いつかず
コマ送りになる場合が多いです。お使いは無線LANなのでネックになりそうです。

DLNAは設定にそれなりに知識が必要な上に使うサーバによってはあまり実が少ない感じです。
私の環境ではPS3を使った上でのPS3 MediaServerでかなりの形式の動画が使えていますが
それ以外の構成だとイマイチな感じがします。

失礼ですが、質問内容を聞いてる感じだとDLNAなど使わず最初にも書きましたが
PC用のUSB地デジチューナーなどを利用したほうがいいのではないかと思います。
ここのクチコミでもDLNAでの悩みでの質問はかなり多いほうなので注意です。

書込番号:12788778

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

2011/03/17 09:39(1年以上前)

イザ鈴さん、何度も有難うございます。

キーワード追いかけ 不可、DLNA設定難易度 高し、無線LAN接続 ヤバし、
…諸々了解しました。


> PC用のUSB地デジチューナーなどを利用したほうがいいのではないかと思います。

地デジっていうことですから、「CS」は対象外ですよね。
CSのスポーツ番組が、特に観たいんですよねぇ…。

書込番号:12788802

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/03/17 11:24(1年以上前)

>録画中、その録画番組を追っかけで再生できるように、
>Z1で録画しながら、DLNA経由でノートPCなどから、
>その録画中のものを追っかけ観ることは可能でしょうか?

Z1にはDLNAクライアント(再生)の機能はありますが、DLNAサーバー(配信)の機能はありません。
ですから、Z1で録画した番組をそのままPCからDLNAで視聴する事はできません。
ただ、レグザリング・ダビング対応のLAN-HDD(DTCP-IP対応のNAS)等、DLNAサーバーへのダビング機能があります。
ダビングしなければDLNA視聴できませんので、必然的に追っかけ再生は不可になります。
また、ダビング中には録画やZ1側での再生も出来ない仕様になっています。

>地デジっていうことですから、「CS」は対象外ですよね。
>CSのスポーツ番組が、特に観たいんですよねぇ…。

CSデジタル放送でしたら、PC用のUSBチューナーにも対応している製品があります。
ただ、個人的にはこちらの扱いもあまり簡単とは言い切れない感じです。(相性やらトラブルなど)

書込番号:12789046

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/03/17 11:34(1年以上前)

正しくは
× CSデジタル放送
○ 110°CSデジタル放送
でした。m(_ _)m

書込番号:12789071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/17 15:58(1年以上前)

私もZ1とツインバードの「ZABADY」ユーザーです。
お風呂などで楽しんでいます^^

CS110とz1の録画を見たいということであれば、CS対応地デジチューナーを一つ買うのが一番手っ取り早いと思います。

ツインバードの「ZABADY」には入力端子が3つありますので、z1とチューナーとを別々にさせばZ1の録画番組とチューナーの番組のどちらも見ることができるかと思います。

私は、ケーブルテレビに加入しているので、ケーブルテレビチューナーを入力1にZ1出力を入力2に挿しています。

機器コントロールをする送信機も2個ついていますのでチューナー&z1録画番組のどちらも遠隔にて操作でますよ。

パソコンなどに通すと遠隔での操作ができなくなると思われるのですこし大変かもですよ!

書込番号:12789641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

2011/03/17 16:52(1年以上前)

■ヤス緒さん、ご回答有難うございました。

> ダビングしなければDLNA視聴できませんので、必然的に追っかけ再生は不可になります。
> また、ダビング中には録画やZ1側での再生も出来ない仕様になっています。

( ̄□ ̄;)!! そうなんですか…。
こんなこともして、あんなこともしたりして、
…の、妄想が崩れていきました。


> CSデジタル放送でしたら、PC用のUSBチューナーにも対応している製品があります。

確認してみました。
以下のような、お値段抑え目のものも有るようですね。
http://kakaku.com/item/K0000113705/spec/


■あおい@aoiさんも、ご回答有難うございました。

> CS110とz1の録画を見たいということであれば、CS対応地デジチューナーを一つ買うのが一番手っ取り早いと思います。
> ツインバードの「ZABADY」には入力端子が3つありますので、
> z1とチューナーとを別々にさせばZ1の録画番組とチューナーの番組のどちらも見ることができるかと思います。

(⌒^⌒)b なるほど
となると、
・CSをリアルタイムで観たい場合 …CS対応地デジチューナー → ZABADYのAVI入力端子1(or2or3)
・Z1で録った録画番組を観たい場合 …Z1のアナログダビング出力端子(RCA出力端子) → ZABADYのAVI入力端子2(or1or3)
…の合わせ技で、私の妄想が実現するのかな。

確かに、DTCP-IP対応サーバーだの、DLNA対応PCとか、私には敷居高過ぎで忘れた方が良さげ…。
上述の合わせ技で、ちょっと検討しようかと思います。
回答いただいた皆様 & Z1の最安値を知りたい全国の皆様、お付き合いいただき誠に有難うございました(≧∇≦)

書込番号:12789753

ナイスクチコミ!0


イザ鈴さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2011/03/17 18:27(1年以上前)

>AXEZさん
>…の、妄想が崩れていきました。
いろいろお答えがでたので混乱されていると思いますが、
ヤス緒さんはREGZAのDLNAクライアントをPC側DLNAサーバーと接続しない場合
ダビングしないと視聴できませんよって書いてるだけで。
きちんとサーバーソフト等と接続している場合はムーブしなくてもそのまま
視聴できますし録画中に再生も可能なので混同しないようお願いします。

追いかけ機能云々についてはヤス緒さんが書かれてる通りになります。

書込番号:12789996

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/03/17 19:21(1年以上前)

イザ鈴さんは下記で少し誤解しているようです。

>>Z1で録画しながら、DLNA経由でノートPCなどから、その録画中のものを追っかけ観ることは可能でしょうか?

>可能です、録画しながらDLNAでPC内に保存した動画を楽しむことができます。
(※Z1で視聴できる圧縮形式はそれほど多くない為、PC側のサーバ頼みで別機器を利用しないと観れる動画は限られます)

(スレ主さんは最初から「Z1をサーバーとして使えないか」を訊いていると思います。)

録画しながら配信&(離れたところで)視聴が出来るのはパナの一部BDレコからパナの一部テレビの組み合わせぐらいだと思います。(リンク先の【放送転送機能】参照)
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html

書込番号:12790118

ナイスクチコミ!2


スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

2011/03/17 23:42(1年以上前)

イザ鈴さん、度々有難うございます。
またAPC2さんも、フォロー有難うございました。


>> (※Z1で視聴できる圧縮形式はそれほど多くない為、PC側のサーバ頼みで別機器を利用しないと観れる動画は限られます)
> (スレ主さんは最初から「Z1をサーバーとして使えないか」を訊いていると思います。)

確かに、ここのお話は流れが逆かも。
観たい対象物は、あくまでもZ1で録った録画番組だったり、Z1で映っているリアルタイム放送であり、
Z1→他モニターですので。


まぁいずれにしても、基礎知識が乏しい私が理解できる次元から、遠い世界のお話になってしまいました。
DLNAなどを持ち出し、身の程知らずですみませんでした。

そもそも、DTCP-IP対応のHDD(これがサーバーという役割になるのかな?)が、
14,000円前後。ちょっと高し…。
またよく考えたら、モニター候補であるPCも、DLNA対応とかしてないようですし(^_^;)。

皆さんが推される通り、チューナーを別途購入する方が、
PCやZABADYにも使えて、汎用的かつ簡単かな、との結論に至りました。

書込番号:12790982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

どなたか知恵をお貸し下さい!


パソコンは
NEC Lavie LL700/V
を使用しています。


目的は、YouTubeをみるということなんですが、
アクトビラは無線RANのため使えないと店員さんにいわれて、
Wiiで一時期みていたんですが
フリーズが多くて断念しました。

HDMIを使えばみれるかなと思ったんですが
画像は拡大されて見れるんでしょうか?
それとも、パソコンと同じサイズでしか出力されないんですか?

なるべくお金をかけずに
試聴できる方法を
伝授下さい、お願い致します。

書込番号:12787700

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/16 22:35(1年以上前)

>アクトビラは無線RANのため使えないと店員さんにいわれて、

この意味が掴めないのですが。


>画像は拡大されて見れるんでしょうか?
>それとも、パソコンと同じサイズでしか出力されないんですか?

PC(OS)の設定次第です。

クローンモードだと「パソコンと同じサイズでしか出力されない」し、マルチモニタモードならPC側画面とテレビ側の解像度設定は別に設定出来ます。

マルチモニタ設定方法
http://www.junban.com/display.html

セカンダリ側の解像度設定を1920x1080+Z1の表示モードをDot by Dotにすれば、綺麗&全画面表示出来るでしょう。


書込番号:12787782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/16 22:38(1年以上前)

HDMI端子で接続し、画面解像度を1920×1080ドットに設定すれば良いです。
その辺パソコンのマニュアルに書いてあると思うのでそちらを参照して下さい。

書込番号:12787793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/19 00:02(1年以上前)

>それとも、パソコンと同じサイズでしか出力されないんですか?
或る意味「その通り」です。
 <PCの画面をテレビに表示しているだけです。
  「ディスプレイ」の代わりです。

ちなみに...
PCでも「画面いっぱい」にできると思いましたが..._| ̄|○
 <映像の右下に「Full screen」のボタンがあるはず...

書込番号:12794223

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/19 00:46(1年以上前)

家電OL^ω^さん

NEC Lavie だとおそらく HDMI ケーブルを使ってテレビと接続すると、自動的に Lavie の液晶画面は消えて、テレビ側が全画面表示になるのじゃないかと思います (もしかしたら、テレビに表示された後で解像度変更をしないといけないかもしれませんが)

妻の PC が NEC Lavie M で、そのような動作をしていた気がします。

なお、その場合、Lavie の液晶には何も表示されなくなってテレビ画面を見ながら操作することになるので、テレビとの距離が離れているとちょっと操作しにくいかもしれません。

あと、Lavie に HDMI ケーブルをしっかり奥まで差し込まないとテレビに映らないと思いますので、もしテレビに何も表示されない場合には HDMI ケーブルがしっかり奥まで差し込まれているか確認してみてください。

書込番号:12794380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/19 15:20(1年以上前)

家電OL^ω^さん

妻の PC (NEC Lavie M) を借りて確認しました。(モデルは違いますが Lavie L も同様なのではないかと思います)

前に書いた「Lavie 側の液晶が消えて、テレビが全画面になる」かどうかは、設定に依存しました。

おそらくは買ってきて一度もテレビにつないだことがなければ上記の動作になるのかなと思いますが、これは「画面の解像度」の設定ウィンドウ内で変更できます。(Lavie とテレビを HDMI ケーブルをつないだ後で、設定を変更できる項目が出てきます)

一度設定を変更すると、HDMI ケーブルを抜いて再度挿した時に、前の設定が継続して使われます。

詳細な設定変更のやり方は m-kamiyaさんが紹介された「マルチモニタ設定方法」のページの中の「■標準的な設定方法」を参照してください。

そこに書かれている「複数のディスプレイ」というのが画面を Lavie に出すのかテレビに出すのか、出す時に同じ画面にするのか、複製にするのかを切り替える項目です。(この項目は上に書いたようにテレビと Lavie を接続した状態でないと出ません)

初期状態だとおそらくは「複数のディスプレイ」が「デスクトップを 2 のみに表示する」になっていて、「ディスプレイ」が「2. TSB-TV」で、「解像度」が「1920 × 1080」になっていると思います。(Lavie の液晶は消えている)


それで使いにくければ「複数のディスプレイ」を「表示画面を拡張する」にすれば、Lavie の画面とテレビの両方が表示され、それぞれ別々の画面を出せます。(イメージ的にはディスプレイの 1 と 2 が横に並んでいる感じです)

この状態の場合、ブラウザなどのウィンドウはマウスでドラッグして画面の端を超えて持っていけば、「隣」のディスプレイに移動させることができます。


あと、名無しの甚兵衛さんが書かれていますが、Youtube の動画を (Lavie にしろテレビにしろ) 画面いっぱいに表示するには、Youtube の動画再生画面の右下にある「Full screen」ボタンをクリックする必要があります。

書込番号:12796069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/22 11:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!
無事HDMIで解決致しました。
大画面でみるとやっぱりいいです。
ありがとうございました!!

書込番号:12808691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつ買おうか・・・

2011/03/16 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

今月で家電エコポイントが終了しますが、いつ買おうかと先週にヤマダ、テックランド江戸川店に行き交渉するも思う値段もサービスも出ずに帰宅しドットコムを見て購入するかと思いきや、もう少し値下がりするかな・・・と購入には至らず今日になりドットコムを見ると、値段が5千円も値上がりしていました、Z2も販売が近いので下がると思っていたのに・・・ いつが買いですかね? 因みに最安値はドットで86000円でした。

書込番号:12787052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/03/16 20:14(1年以上前)

失礼しますね。値段が下がるというより、安い店が売り切って、高い店が残っているだけですね。

書込番号:12787208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/16 21:08(1年以上前)

高くなった理由は、この価格.comに登録している安い店舗が無くなっただけですね。ですからこのZ1を買うなら今です。

書込番号:12787387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/16 21:54(1年以上前)

もうさすがにもう2、3千円の世界でしょう。
そんなにお金がないのですか?

文章読んでの印象だと、価格.comの、レビューやらクチコミを熟読されてるようですから、
きっと大分前からこのZ1を購入されるおつもりだったんでしょう。

それで、ここまでひっぱるという事は、
逆にもうこのZ1購入するの止めたらどうでしょう?
長谷川潤も、悩んだら買わないって言ってましたし。
(テレビのことじゃなく服の話ですけど)

2月の頭くらいから価格的にはほとんど変わらないので、
たったこの2,3千円の為にそこまで悩むのなら、
いっそ10万円の買い物なんて辞めたらいかがですか?
高額な品物買うのにむいてないと思われます。

正直Z2発表されてるので、Z1はすでに生産してないでしょう。多分。
もうある分だけ販売って感じになってると思いますよ。
ここの安い金額が売れてったら、あとは高いお店の金額しか残らないと思いますよ。

つうか、このままだと、悩んでる間に、あっという間にZ1自体、
品物が無くなってるって感じになるのではないでしょうか? 

書込番号:12787592

ナイスクチコミ!7


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/16 22:25(1年以上前)

>もう少し値下がりするかな・・・と購入には至らず今日になりドットコムを見ると、値段が5千円も値上がりしていました、Z2も販売が近いので下がると思っていたのに・・・

お二人の返信通りでしょう。
良くある事例です。
人気の有るREGZAでは、毎モデルごとの現象ですね。

実店舗の方でも、最近はメーカーも販売店も在庫管理がうまくなってきて、昔みたいに叩き売りは少ないし、その前に在庫切れが多いですね。

新モデルも初期は値段が高いので、旧モデルが残っていても、値下げしなくても十分値段差が有りますから大幅値下げも無いです。

ちなみに、去年の3月では、値引き状態も、在庫も3月中旬まででした。


そもそも、下がっている時は「もう少し値下がりするかな・・・」で買わずにいて、上がって始めて慌てるのパターンです。
底値は後から解る訳ですから。


書込番号:12787739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/17 17:14(1年以上前)

購入する決断が遅かったって事ですね。
クロノゼウスさんは、余裕ある生活を送っているのですね?10万円の買い物にしても、私には2千円、3千円安いでも安い物を選びます。 同じ物ですから・・・

書込番号:12789805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/17 17:25(1年以上前)

私も買い時を逃した一人です。

3月頭に購入予定で、いろいろ見ていましたが、宅配の場合は私が家に居ないと配送員が玄関内まで運べない可能性もあるかな?(佐川の方が小柄でご高齢な為)
と思い踏み切れず…

その後、店頭渡しのお店で仕事帰りに積んで来ようと思ってた矢先に地震が来てしまいました。

今すぐにでも注文したいのですが、この混乱時に宅配で注文するのも何か後ろめたい気がします。

困った。。。

書込番号:12789832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/17 22:13(1年以上前)

まだ、量販店系列のアウトレット店舗なら安く買えるかも。

>私には2千円、3千円安いでも安い物を選びます。 同じ物ですから・・・

あまり待ち過ぎると買い時を逃します。

次期型がメーカーから発表された頃が、従来型を安く購入する最後のチャンスかなと
思います。

書込番号:12790664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/17 22:51(1年以上前)

いや、私が言いたかったのは、Z2が発表されて、
普通に考えて、Z1の原価考えたら
「そんな待ってても2万も3万も下がるわけないでしょ?
2、3千円ぐらいしか変動しないのに、そんなひっぱっても」
って思ったわけです。

余裕ある生活と言われましたが、2、3千円ぐらいでそんな事言われたら、
、皆余裕ある生活してるんじゃないですか?
コンビに弁当5、6個食ったら3千円ぐらいでしょ?CD1枚買っても3千円だし。

ヤマダにしても、ヨドバシにしても、ビッグにしても、
Z1に関しては、採算度外視で、ほとんど儲け無しで売ってるのに、
これ以上安くしろだとか、他の店の方が安かったからこっちも安くしろだとか、
こんなにほとんど底値の様なものなのに、
なんか店の人もかわいそうって最近ちょっと思ってます。
約1年前に30万近くで売ってたものが9万、10万で買えるんだから、
もういいじゃんって。

ま、自分は12万5千円ぐらいで買ったので、もうちょっと待って買えばよかったなと、思ってますが、
このコストパフォーマンス考えたら、値段以上の物を買えて良かったと、
今はそう思う様にしてます。というか思えます。
あとちょっと待てば9万、10万で買えたのでちょっとは悔しい気持ちもありますけどね。

そりゃ安く買える事にこした事は無いですが、誰も底値の時期は分からない訳で、
欲しいと思ったときが買い時だとやっぱり思います。

あともうちょっと待ってれば、もっと安く買えた〜っていうのは、
電化製品を買う時の宿命みたいなものですから。

長々とすみません。ま、Z1買うならもう買った方が良いと思いますよ。生産終了してるみたいですので。

書込番号:12790809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルウインドウ

2011/03/14 18:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

この機種は地デジ、またはHDDに録画したものを見ながら、HDMIをつかったゲームをダブルウインドウで観れますでしょうか?
またこの機種の機能のダブルウインドウ2について詳しい方教えてください。

書込番号:12781436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/03/14 19:43(1年以上前)

左画面と右画面の組み合わせ。

@左・デジタル放送 右・デジタル放送

A左・アナログ放送 右・デジタル放送

B左・HDMI入力 右・デジタル放送

C左・ビデオ入力 右・デジタル放送

D左・録画番組再生 右・デジタル放送

以上の組み合わせです。

書込番号:12781607

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/15 11:33(1年以上前)

最低限、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function23.html
こういう製品ページを見てから、
それでも判らない場合に質問をした方が良いと思いますm(_ _)m


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:12783406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/03/16 09:10(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
丁寧で分かりやすい返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

名無しの甚兵衛さん
御指摘ありがとうございます。以後気をつけます。

書込番号:12785899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 bangyangさん
クチコミ投稿数:9件

福岡市(もしくは近郊)で今月買おうと思ってます。

この価格で買ったよ!とか、
買うときはこういう交渉したほうがいいよ!
などアドバイスや相場の情報がわかる方いらっしゃいましたら
ご指南よろしくお願いします。

博多駅のヨドバシカメラや天神のビックカメラが近いですが、
車で移動できるのでヤマダ電機やコジマなどその他の家電屋の情報でもOKです!

書込番号:12779889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/03/14 12:37(1年以上前)

先日,ヤマダ電機さんで(関東地区)で購入しました。
(現在は37Z2000を使用中)

価格は¥109800(TV担当の主任に交渉するもこれ以上ムリでした)
ポイントは、粘って&粘って12%。。。

所持ポイント「16000」を使って最終的に「¥93000」でget!
(本当は[47Z1]にしたかったんですが,COSTが見合わず諦めました。)

25日に「Z2」が発売になるので流通センタにもそろそろ無くなるようです。
地震の影響もある(福岡は大丈夫?)ので,早くしないと在庫無くなります。
との事でした。

早めの購入手配をお勧めします。

書込番号:12780693

ナイスクチコミ!0


スレ主 bangyangさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/15 20:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私も今週中には買おうと思います(まだ残ってるかな…)
参考にさせてもらいます!

書込番号:12784379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/15 21:19(1年以上前)

まずは、今般の災害で被災された方にお見舞い申し上げます。

さて、42Z1の近郊での購入ですが。先週、ベストBB太宰府店にて、\99,800・HDD1TB・HDMIケーブル・簡単リモコン付きで無料設置してもらいました。
設置も2人がかりで、当方ケーブルTVなのですが、HDDともチャンネル設定合わせ全ておまかせでブラウン管撤去(\3,600)こみで約15分程度で完了しました。
地元ならではの電器店ですがギスギスしてなく購入から設置まで満足しています。
ご参考まで。。。

書込番号:12784618

ナイスクチコミ!0


pon_kanさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/16 09:07(1年以上前)

ひかり者さんへお伺いしたいのですけど。
私もベストBB店で42Z1を2月末に購入し、3月に入って設置してもらったんですが、
テレビ外枠パネルの上部繋ぎ目の中央から左右の隅の中間部分の隙間(2mm位)と、
内側パネルのガラスパネル上下左右部分に隙間と、それにともなるLEDの光漏れが
発生してて現状2台交換してもらってるんですが(3台目待ち)、この様な症状は
どんなでしょうか?

書込番号:12785896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/16 12:28(1年以上前)

pon_kanさん、こんにちは。
ご質問の件ですが、当方の機器を確認しました。たしかに、外枠上部のつぎめ左右に2mm
ほどのすき間がありますがLEDの光もれはありません。また、パネルにはすき間は確認できず、もちろんLEDの光もれはありません。
情報は以上です、3台目の状態の良いことを願います。

書込番号:12786248

ナイスクチコミ!0


スレ主 bangyangさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/19 00:41(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。

私も2回ほどヨドバシ博多へ向かい交渉したのですが、
109800円の20%、エコポ11000、HDDは2TBのを8000円にする。

この条件までしかだせないの一点張りでした。
価格の値引きは別にいいのですがせめて1TBのHDDはつけてもらいたいものです…

書込番号:12794355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング