LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(17639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2643スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

1ヶ月くらい前から、USBハードディスクに録画した番組を再生すると、字幕表示が連続して表示されず、一度表示されると、次の字幕が5〜6秒たってから表示されるようになりました。
当方はろう者で字幕だけが頼りなので、会話として字幕が成り立ちません。
テレビで字幕を生で見ている字幕は普通に見られますし、PS3のトルネで録画した番組も字幕は大丈夫です。42Z1につないだUSBハードディスク(2TB、バファロー社製)だけが連続して字幕が表示されません。
どなたか同じ症状になった方はいませんか?
解決方法があれば教えてください。
最悪の場合は、ハードディスクをファーマットするつもりですが、なるべくお気に入りの番組を消したくないので。

書込番号:15257765

ナイスクチコミ!0


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/27 12:13(1年以上前)

こんにちは

>1ヶ月くらい前から、USBハードディスクに録画した番組を再生すると〜、
 字幕表示が連続して表示されず、〜

的外れかもですが
お住まいは 関東 東海 関西に 含まれますか?
9月中旬から10月中旬の
下記バージョンアップまでの間の録画分については上記の地区であれば放送局の放送波の
中に組み込まれた【サイマルクリプト】といった特殊な重畳がされて、この原因で
不安定な録画状態になる可能性があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121022.htm

従って、今バージョンを確認され 2回目のバージョンアップ(11月になっての)で
どうなるかを待たれたが良いと思います。
録画分を再生しながらリモコンの番組説明のボタンを押して表示が無ければ該当?
都区外で的外れならすみません。 どちらにしても11月を境に安定かもです。

書込番号:15257830

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/02 12:37(1年以上前)

ところで
>1ヶ月くらい前から、〜

2回目のバージョンアップがZ1が先ず行われている様ですが
T45-011CDD-067-0037
2回目のバージョンアップで その後直りましたか?

書込番号:15421426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

ここも最近かなり過疎ってますね^^;

地上デジタル放送の新たなコンテンツ保護方式の番組を録画した際に
レグザリンク・ダビングができなくなるという障害が大規模に発生しているようです。
早く解決されると良いですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121017.htm

書込番号:15229014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/10/20 17:59(1年以上前)

「録画済み」の番組については、今後の対応待ちの様ですが、
これから録画する分については、対応ファームが配信されるようですm(_ _)m

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1
 <ネタ元は、
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288531/SortID=15227350/


同様に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/SortID=15222211/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=15153829/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135163/SortID=15181693/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138977/SortID=15216184/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=15202991/
などでも書き込みがされていますm(_ _)m

本来なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/
こういう所に書けば1ヶ所済むんですが、
「持っている製品のクチコミ」しか見ない方も多いので、
どうしても、「それぞれのクチコミ」への情報展開が必要になってしまうのが面倒ですね(^_^;

書込番号:15229713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 47Z1 [47インチ]のオーナーLED REGZA 47Z1 [47インチ]の満足度5

2012/10/20 21:28(1年以上前)

甚兵衛さま
ご苦労さまです。

書込番号:15230639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

REGZA不具合のお知らせ

2012/10/18 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121017.htm

2012年10月17日

お客様各位

株式会社 東芝
デジタルプロダクツ&サービス社

「レグザ」ならびに「レグザブルーレイ」
ご愛用のお客様へのお知らせ

 平素は、弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
 このたび、地上デジタル放送の新たなコンテンツ保護方式の番組を録画した際に、弊社製液晶テレビ「レグザ」ならびにブルーレイディスクレコーダー「レグザブルーレイ」につきまして、レグザリンク・ダビングができない場合や番組説明が表示されない場合があることが確認されました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、対象機種の対策ソフトウェアを順次リリースし、お客様サポートページでお知らせいたします。
対象商品をご愛用のお客様に多大なご迷惑とお手数をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。今後、より一層の品質向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【対象機種及び改善方法】
1. 現象と対象機種(本体正面の形名表示をご確認ください。)

1) レグザリンク・ダビングができない場合がある。
※詳細情報については10月22日にWEBサイトでお知らせいたします。
55XS5、55X3、ZT3シリーズ、ZP3シリーズ、Z3シリーズ、ZP2シリーズ、ZG2シリーズ、Z2シリーズ、RB2シリーズ、HB2シリーズ、RE1シリーズ、HE1シリーズ、RE1Sシリーズ、RE2シリーズ、R3シリーズ(32V〜)、RE1シリーズ(37V〜)、R1シリーズ 、H1シリーズ 、H1Sシリーズ、F1シリーズ、55X1、55X2、XE2シリーズ、Z1シリーズ、ZS1シリーズ、Z1Sシリーズ、ZG1シリーズ、Z9000シリーズ、ZX9000シリーズ、Z9500シリーズ、ZX9500シリーズ、Z8000シリーズ、ZH8000シリーズ、ZX8000シリーズ、Z7000シリーズ、ZH7000シリーズ、ZV500シリーズ、ZH500シリーズ、DBR-M190/M180

2) 番組説明が表示されない場合がある。
1) の対象機種に加えて以下の機種
G5シリーズ、B5シリーズ、S5シリーズ、B3シリーズ、BC3シリーズ、BE3シリーズ、20GL1、R9000シリーズ、H9000(32V〜)、32RX1、H8000シリーズ、FH7000シリーズ、RH500シリーズ、H7000シリーズ、Z3500シリーズ、H3300シリーズ、H3000シリーズ、H3100シリーズ、H3200シリーズ、Z2000シリーズ、H2000シリーズ、Z1000シリーズ、H1000シリーズ
2. 対策ソフトウェア
誠に申し訳ありませんが、2回に分けて対策ソフトウェアをリリースさせていただきます。

1) 2012年10月以降
※機種の詳細スケジュールについては10月22日にWEBサイトでお知らせいたします。
対策ソフトウェアをアップデート後は録画する番組説明の表示やレグザリンク・ダビングができるようになります。
対策ソフトウェアのアップデート前に録画した番組については改善されません。

2) 2012年11月中旬以降
※機種の詳細スケジュールについては10月22日にWEBサイトでお知らせいたします。
対策ソフトウェアのアップデート前に録画した番組説明の表示やレグザリンク・ダビングができるようになります。

3) 対策ソフトウェアのアップデート方法
1. 放送ダウンロード
 設定の自動ダウンロード設定を「ダウンロードする」に設定していただきますと放送ダウンロードが実施されている時間に、自動で最新のソフトウェアにアップデートされます。
詳細は以下のURLをご覧ください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/broadcast.html

2. サーバーダウンロード
 テレビのLAN端子からルーターとモデムを通してインターネット回線に接続することにより、東芝サーバーからソフトウェアをダウンロードすることができます。
詳細は以下のURLをご覧ください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/server.html

書込番号:15222211

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/10/18 22:25(1年以上前)

スレ主さん、情報ありがとうございます。
当方は37Z1Sなので不具合機種確定です(泣)

まだレグザダビングは行う予定は無いので
ソフトウェア更新で改善されるのを待ちたい
と思います。

…ソフトウェアダウンロードが遅れれば
遅れるだけレグザリンクダビングに影響が
出てきそうですね…。

書込番号:15222490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度5

2012/10/19 17:06(1年以上前)

うちもZH8000,Z1,Z2,Z3すべてひっかかったようですね。
最近ダビングもしないので心配ないかな。

書込番号:15225341

ナイスクチコミ!1


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2012/10/19 22:46(1年以上前)

 ソフトウェアの更新案内が掲載されておりました。

Z1/ZS1/Z1Sシリーズ更新履歴
形名 55・47・42・37Z1/42・37・32ZS1/37Z1S
実施日時 BSデジタル放送ダウンロード 10月19日〜10月21日 ダウンロードはありません。
10月22日〜10月23日 ダウンロードはありません。
10月24日 22:27〜22:47
10月25日〜10月28日
6:09〜6:29 22:27〜22:47
地上デジタル放送ダウンロード 10月19日〜10月21日 10:57 〜 11:43 12:57 〜 13:43
10月22日〜10月28日 ダウンロードはありません。
バージョン番号 2012年9月17日〜10月23日 T45-011CDD-064-0037
2012年10月24日〜 T45-011CDD-065-0037
実施内容 2012年9月17日〜 チャンネル設定で受信可能な放送局が適切なリモコンボタンに割り当てられないことがありましたが、改善いたしました。

2012年10月24日〜 レグザリンクダビングができないことがありましたが、改善いたしました。
録画番組の再生中に番組説明が表示されないことがありましたが、改善いたしました。
※上記の改善は対策ソフトウェアをアップデートしたあとに録画する番組に適用されます。対策ソフトウェアのアップデート前に録画した番組については上記は改善されておりません。
誠に申し訳ございませんが、改善ソフトウェアの日程は決まり次第、本サイトでお知らせいたします。
サーバーダウンロード(10月22日17:00〜)サーバーダウンロードの方法
バージョン番号 T45-011CDD-065-0037
実施内容 レグザリンクダビングができないことがありましたが、改善いたしました。
録画番組の再生中に番組説明が表示されないことがありましたが、改善いたしました。
※上記の改善は対策ソフトウェアをアップデートしたあとに録画する番組に適用されます。
 対策ソフトウェアのアップデート前に録画した番組については上記は改善されておりません。
誠に申し訳ございませんが、改善ソフトウェアの日程は決まり次第、本サイトでお知らせいたします

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1

書込番号:15226717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

標記現象に、同じように悩んでる方がいれば、多少は役に立つかも。

9月下旬より、地上波(東海地方)の録画番組のいくつかで、DTCP-IP対応機器へのダビングが失敗するようになりました。(ダビング先が同社のレグザブルーレイでも、失敗します。)

BSの録画番組については、まったく異常なくダビングできます。

また、録画用に登録した機器に対しては、ネットワーク上のものであっても、ムーブができます。

東芝のお客様センターによると今夏より順次全国展開されている、地上放送サイマルクリプトストリームとの相性が良くないとのこと。現在対策中とのことで、対策ソフトのリリースは11月末頃の予定だそうです。(ちなみに、バージョンアップ前に録画したダビング不能番組も救済されるかどうかについては、未定とのこと。)

ダビング可能なものと不能な録画の見分け方は、録画した番組の情報が、表示されるか、されないかで分かります。表示されないものは、ダビングできません。
番組情報は、録画一覧で番組を選択しリモコンの番組情報ボタン(スライド蓋の下にある)を押すことで、表示できます。詳しくは、取扱説明書を見てください。

書込番号:15202991

ナイスクチコミ!0


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/14 16:49(1年以上前)

こんにちは

>地上波(東海地方)の録画番組のいくつか

東海のどちら方面でしょうか?

他のスレッッドでは
書き込まれた 内容は『関東広域圏での運用開始』なのですが 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=15153829/

出来れば、県名だけでも 

書込番号:15203232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/14 19:53(1年以上前)

こんにちは。

42ZG2 の方で詳しい検証がされていたようですね。探し切れていませんでした。
(42Z1 では USB に録画したものがダビングできないという、違いがありますが…。回避策がないため、致命的。)

> 東海のどちら方面でしょうか?
> 出来れば、県名だけでも 

岐阜県です。
すべての放送局を試したわけではないですが、

・NHK教育(今はEテレでしたっけ?)
・テレビ愛知

が、ダビングできませんでした。


> 他のスレッッドでは
> 書き込まれた 内容は『関東広域圏での運用開始』なのですが 
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=15153829/

確かに、件のスレッドでは愛知の方は、問題ないとのこと。
我が家は、CATV(パススルー)受信ですが、何か関係あるのかなぁ?

書込番号:15204021

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/14 21:31(1年以上前)

こんばんは

一番最初にサイマルクリプトを行ったのは
>・NHK教育(今はEテレでしたっけ?)
まさに、このEテレからがスタートらしいです。

>・テレビ愛知
全ての番組なのかですが 来年4月に向けて順次 この様な可能性がありますね。
これに対し、早急な対処が望まれますね。 
また、送る側が今回様な事象を認識しているかが問題でもありますね。

今回の東海地区との事で『関東広域圏での運用開始』から広域化が進んでいるのですから。
事前に知っていて、対応の方策も出ている様で、地方で何時慌てないでも済みますがね。
ご報告、ありがとうございました。 (本件はレコーダー側でも事象報告があります。)

書込番号:15204596

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/14 21:38(1年以上前)

追伸、ZG1での報告も一応ですね。(Z1なのでほぼ同じでしょうか。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135163/SortID=15181693/

書込番号:15204626

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/14 21:55(1年以上前)

度々すみません
>(回避策がないため、致命的。)

現状 Z1にDTCP-IP 対応レコーダーをお持ちなら対応について先出のZG1での記載あり
(現在、以下からするとレコーダーでは生じていない様です)
>>このような状況なので、現状は、基本USBハードに録画、
  バックアップでレコーダ(Z160・BZ800)に録画、USBハードからRECBOXへ
 ダビングできない番組は、レコーダ側からダビングするようにしています。

書込番号:15204734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/15 00:19(1年以上前)

大阪在住ですがABCテレビの日曜日07:30-08:00放送分(9/30・10/07・10/14)だけが
Z1からRECBOXにダビングできなくなりました。

サイマルクリプトの運用テストを大阪でもやっているのでしょうか?

とりあえず、来週からこの番組はレコーダーでも録画しようと思います。

書込番号:15205556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/15 08:26(1年以上前)

>大阪在住ですがABCテレビの日曜日07:30-08:00放送分(9/30・10/07・10/14)だけが
>Z1からRECBOXにダビングできなくなりました。

今朝確認しましたら9月下旬から関西ローカル以外の地デジ番組はほぼ全滅でした。

書込番号:15206249

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/16 07:57(1年以上前)

こんにちは

報告ありがとうございます。
簡潔に纏めると 現在

@サイマルクリプといった 電波でのBキャスカードに相当する鍵?が重畳されている放送
 波では、HDDから外のLAN対応の機器に移動なりさせようとするとコピーガードの様に
 移動が出来ない状態になる。 ( *LANでの移動の場合にしか現象は生じない )

A出来ないコンテンツは、テレビでの録画リストを出した状態で、リストにカーソルを合わせ
 その状態で、リモコンの【番組説明】といったボタン(自分のRE1では電源ボタンの下)で
 押してみると番組説明がブランク(空白)になっている。

B上記なら送りの放送の原因なので静観しか無い、必要な物は現状でレコーダーで直接記録する。
 待つしかありませんね。

書込番号:15210666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 23:44(1年以上前)

私は42Z1からRD-BZ700へダビングするときに「信号異常・・・ネットワークエラー」などのようなメッセージが出てダビングできませんでした。
この口コミをすべて読んではいないのですが、一応私はサポートセンターに話して解決しました。
解決方法は「11月頃まで待て」とのことです。
テレビ側のソフトウエアが原因で修正されたものが11月にでるのでそこまで待ちましょう、ということです。
RD-BZ700にもありましたがダビングができないとき、ダビングできない番組が最近のものである場合これが原因である可能性が高いです。

書込番号:15218480

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/18 02:01(1年以上前)

記事 [15218686]より
ツインリード さんから書き込みがあっていました。
概にご存知かもですが
>TOSHIBAから、2012年10月17日付でリリースが出てますね

詳しくは下記URLへ
>ご愛用のお客様へのお知らせ
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121017.htm
これで解決ですね。

書込番号:15218922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/10/23 06:18(1年以上前)

10/22リリースのアップデートをサーバからしましたが、
その後、ダビングが出来ない状態となりました。
これまでは1〜2割だったのが100%できておりません。
試されるのはしばらく待ったほうが良さそうです。
お気をつけください。

書込番号:15240368

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/23 08:12(1年以上前)

こんにちは
>その後、ダビングが出来ない状態となりました。

そうですか
具体的に何時頃の録画分で、どうした機器でなるのでしょうね?
最終的に安定するのは2回目とうたってあるようなので
他の方の同じ機種で問題なければ他の原因か? 様子見ですね。
的外れならすみません。 

書込番号:15240594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/23 19:36(1年以上前)

問合せたところ、おっしゃるとおり2回目のアップデートで対応ということでした。
勘違いだったのですが、1回目のアップデートで、これまで録画したもの全てがダビングできない状態になるということを理解しないまま実施してしまったので、取り留めたものをBDに焼けないという状態が2回目まで続くということに今更気づかされたということです。ですので、同じ様にならないようにご注意ください。とお伝えしたかったまでです。

書込番号:15242632

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/02 12:31(1年以上前)

ところで
2回目のバージョンアップがZ1が先ず行われている様ですが
T45-011CDD-067-0037
2回目のバージョンアップで その後直りましたか?

書込番号:15421396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/12 09:13(1年以上前)

私は直りました

書込番号:15467702

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/12 09:35(1年以上前)

こんにちは
良かったですね。
私の22RE2は 12月10の朝にアップしている様です。
地方でサイマルクリプトの現象は知らないままです。(笑)

しかし、今回のは台風一過の様でしたね。
この先、付加金を払わないと地デジでもBSNHKの様に地デジNHKでも左下に表示が
消えなくなるかもですね。  (今回の一番目の実施がNHK教育でされた様ですし)

書込番号:15467765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/14 23:45(1年以上前)

最新のソフトウェアをダウンロードしましたが、地上波(東海地方)の一部の
録画番組において、DTCP-IPダビング・ムーブできない場合があります。

具体的にはメ〜テレの21時台の番組が HDL-Aシリーズへダビングできません。

ただし、HVL-AVシリーズ(RECBOX)へはダビングできていることから REGZA側の
問題ではなさそうです。※HDL-Aシリーズのファームウェアも最新です

書込番号:15893066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面の縦スジpart2

2012/10/12 22:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:147件

Rジョンソンさんごめんなさい。勝手にpart2を立ててしまいました。m( )m

我が家のテレビはZS1ですが、前スレの議論が大変有意義にまことに勝手ながら私自身思っていたのでできればさらに議論していきたいと思っております。

我が家の症状を写真に撮りました。

画面中央に見えるのはゴルフボールですが、その左右にやや黒っぽいスジが見えると思うのですが、そちらが我が家のZS1に出て症状です。
ニュースやバラエティなどではそれほど影響はないのですが、サッカーなどスポーツで画面がダイナミックに動くときにこの縦スジが見えます。でも今の時点で気づいているのは自分だけです。皆さんの家ではご家族皆さんが症状を気づいていますか?

あと使用しているのは、家族がもっともよく集まり食事をするリビングです。
たしかに料理をするので熱気や湿気は多いかもしれません。みなさんはどのようなお部屋で使われてて縦スジの症状がでましたか?

書込番号:15195853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/10/13 14:44(1年以上前)

>我が家のテレビはZS1ですが、前スレの議論が大変有意義に
>まことに勝手ながら私自身思っていたのでできればさらに議論していきたいと思っております。
本来なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138977/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138976/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138975/
これらに建てるべきでは?
 <ZS1での症状なら尚更、その機種での情報収集が必要なのでは?


>画面中央に見えるのはゴルフボールですが、
>その左右にやや黒っぽいスジが見えると思うのですが、
>そちらが我が家のZS1に出て症状です。
これは、「映像設定」を変えても改善できないのですか?
 <「レゾリューションプラス」などの映像処理が影響しているとかは?

特にこういうモノの場合、「カメラ」からのソース自体の問題の場合も有りますが...
 <Jpegファイルなどを表示させて、その辺の違いを確認してみては?
  「真っ白に黒丸」とか...

書込番号:15198268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/16 19:52(1年以上前)

テリー@さん

そうです、まったく同じこれですよ縦スジは、3本以上は確認できますねぇ
他の人では余りわからないだろうけど、このスジは気になるととことん気になります、
徐々に本数が増えるので早めの交換をおすすめします。

私のパネルは都合上、今週末の交換です。(もちろん保障内です)

書込番号:15212722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2012/10/16 21:52(1年以上前)

Rジョンソンさん回答ありがとうございます。

やはりこのスジでしたか・・・

水滴が垂れたのですかねえ・・・我が家としても将来的に保証内修理を依頼するつもりです。

Rジョンソンさん、できればパネル交換後の経過もお教えてください。
パネル交換うまくいかれるよう祈っています。

書込番号:15213301

ナイスクチコミ!0


rapietさん
クチコミ投稿数:34件

2012/12/23 12:12(1年以上前)

私も同じ症状がでてきました。
買って1年9ケ月。
ビックカメラで買ったのですが、長期保証にはいっていません。
修理を依頼した場合いくらくらいかかるものでしょうか?

書込番号:15518063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:69件

最近,早見早聞での字幕表示が出なくなったので, 東芝さん(0120-97-9674)に問い合わせたところ,バージョンアップにより早見早聞での字幕表示の異常(私にとっては便利な異常)を取り除いて,早見早聞での字幕不表示の正常状態(仕様)に戻したと言われました.そこで,早見早聞での字幕表示を復活させたく,旧バージョンに戻す方法あるいは他の裏技などを教えていただき,どうぞ宜しくお願いします.

書込番号:15186090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/10/10 18:40(1年以上前)

残念ながらありません。

書込番号:15186309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/10/11 10:58(1年以上前)

更なる改善で、また表示できるようになるまで待つしか無いかと..._| ̄|○

書込番号:15189241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/10/11 22:31(1年以上前)

 お二方.お答えいただきどうもありがとうございます.早見早聞での外国人の肉声の魅力,聞き取り難い日本語や発言者名の把握,解説情報などのゆえに,私にとっては必須不可欠な機能が突然使えなくなりとても残念です.
 東芝さん,今後のファームアップでの善処をどうぞ宜しくお願いします.

書込番号:15191683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング