AQUOS LC-40AE7 [40インチ]
3系統のHDMI端子やUV2A液晶パネルを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  PS5の接続 | 2 | 2 | 2022年6月2日 17:34 | 
|  ファミリンクについて | 6 | 2 | 2014年11月19日 10:20 | 
|  地デジの受信強度 | 3 | 7 | 2014年9月29日 20:40 | 
|  Skype | 1 | 3 | 2013年6月17日 00:01 | 
|  30分毎の画面表示 | 5 | 2 | 2012年9月5日 15:18 | 
|  クイック起動を無効にできない | 6 | 5 | 2014年5月28日 18:11 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]
PS5、この前正規の価格で運良く購入できたのですが、
4Kのテレビもモニターも持ち合わせてないので
家にあるフルハイビジョン機がフリップスのモニターと
この液晶テレビになるのでとりあえず接続しようと思ってるのですが
これくらい古い機器でも秒間60コマくらいは可能なんですかね?
調べてみたけど、よくわからないのです。
 0点
0点

AQUOS LC-40AE7は1080p 60Hz入力は可能なので、PS5も1080p 60Hzの出力は可能ですよ。
秒間60コマを描画できるかどうかはPS5でプレーするソフトと、PS5内部の処理能力によりますね。
書込番号:24774497 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
当時遅延もひどくないという そこそこのスタンダードテレビだったので、
30fpsまでしかダメとか
そんなにひどくないだろうなとは思ってましたが、
ひとまずコレにつなぎます。
PCモニターもiPad Air4も60fpsなので
120fp対応4Kテレビはもうちょい様子見てから考えようと思いました。
書込番号:24774531
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]
最近、このTVを入手したのですが、録画機能がないため、レコーダーの購入を考えています。
その場合は同じシャープ製で合わせたほうが良いのでしょうか?
又、ファミリンクのメリットを教えて下さい。
あと、その場合レコーダーの番組を視聴するときはわざわざ外部入力に切り替える必要があるのでしょうか?
書込番号:18182064 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

ファミリンク
テレビのリモコンのホームボタン押して、テレビの画面上に、ツールバー出て、
リンク操作
で、各種設定が出来ると思うけど
メリットは、設定項目で出来る操作じゃないの?
一度、テレビの取扱説明書を読んでみてよ
また、シャープのHPに、レコーダーの取説、DL出来るだろうから、読んでみてよ
面倒くさがらずに
書込番号:18182523
 0点
0点

こんにちは
>その場合は同じシャープ製で合わせたほうが良いのでしょうか? 
ファミリリンクを含め、各メーカーごとに 〜リンクとありますね。これは一般的にHDMI CECという規格が元になっており、基本機能と拡張機能(メーカー独自の機能)があります。
そこでご質問の方ですが、基本機能(主に電源
連動や自動入力切り替え)は別メーカーとの接続でもほとんどは働きます。
なので通常の使い方なら、とくに合わせる必要はないかなと思います。
>又、ファミリンクのメリットを教えて下さい。 
上にも書きましたが、メーカーを合わせることにより、さらに機器間の操作がより便利につかえるようになるということです。
どういった機能が使えるかは、合わせる機器によって変わってきますので、メーカーサイトなどを参照してみてください。
キーワードは、HDMIコントロールです。
書込番号:18183011 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]
地デジが7局受信できます。
そのうち6局(東海、Eテレ、NHK、中京、CBC、メ〜テレ)は受信強度が80前後で良好ですが、1局だけテレビ愛知の受信強度が45〜50程度で、時々受信不良になります。
アンテナは昔、業者が屋根の上に取り付けたVHFとUHFアンテナが有り、おそらくUV混合の2穴式コンセントが部屋の壁に有ります。
そこに2本線のアンテナケーブルを取り付け、アンテナケーブルをF型のコネクターに取り付け、レコーダー、テレビに接続しています。
UV分波器は使っていません。
BS/CSアンテナは別な場所に有り、ケーブルも地デジとは別になっています。
テレビ愛知の受信強度を上げようと思ってマスプロUHFラインブースターUB18L-Pをブースター説明書の通り取り付けたところ、テレビ愛知の受信強度が0、その他の6局は30程度になってしまいました。
説明書には本器はVHF帯域を通過しません、と書いてあるのでUV混合のせいか?とも思ったのですが、VHF放送は終了しているので関係無いようにも思えます。
今はブースターを外して元通りにしてあります。
要はテレビ愛知の受信強度を上げたいのですが、以上について何か良い解決法が有りましたらお願いします。
 0点
0点

sasiharaさん  こんばんは。 マスプロUHFラインブースターUB18L-PにはACDCアダプターが付属してます。
それをAC100vコンセントに刺してありますね?
 ブースターの電源を供給しないと増幅しません。 
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5498.pdf
書込番号:17993730
 1点
1点

電源部Aを増幅部に、電源部B(ACアダプター)をAC100Vのコンセントに接続しています。
書込番号:17993756
 0点
0点

アンテナは瀬戸タワーに向いているのでしょうか?
テレビ愛知以外は送信出力が3kwでテレビ愛知だけが送信出力が1kwの様ですね。
ですので他よりアンテナレベルが低いのはわかります。
テレビ愛知は御自宅の近くの中継局からの受信をしなければいけないのかも…
愛知エリアに居住してないので詳しいことはわからないのですが、その中継局からの受信用のアンテナと瀬戸タワーからの受信用のアンテナの二本必要な地域では無いのかな?
近所の電気屋さんに相談するのが早い気がしますが…
それか地元の方からのレスがくれば良いですけどね。
書込番号:17993815 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

中継局は3つ有るのかな?
お住まいの地域によっては瀬戸タワー方向とは真逆になる場合も有りそうですね。
https://www.tv-aichi.co.jp/info/d_kyoku.html
書込番号:17993826 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

ラインブースターは放送信号を増幅しますが、ノイズも増幅しますし、利得の上げすぎはノイズ
を発生します。スレ主さん宅はラインブースターの使用でノイズが発生しています。
アナログの中京テレビとテレビ愛知のためUHFアンテナは東山に向いています。
地デジは瀬戸デジタルタワーから放送しているので、古くなったVHFアンテナ、UHFアンテナ、
屋根馬を外して新しい屋根馬に新しいUHFアンテナを瀬戸に向けて設置すれば解決できます。
UHFアンテナは決まった方向の電波のみを受けるように作られています。またアンテナも10年
くらいが寿命です。
お近くの電器店にご相談ください。
書込番号:17994198
 0点
0点

>アンテナは昔、業者が屋根の上に取り付けたVHFとUHFアンテナが有り、おそらくUV混合の2穴式コンセントが部屋の壁に有ります。
アンテナ・ケーブル・コンセントは消耗品なので、全て新品に交換すると解決する。
書込番号:17994298
 0点
0点

返信された皆さん、ありがとうございました。
ブースターを付けると受信強度が0になるのが謎だったのですが、UV分波器を付けてからUHFにブースターを付けるとレベルが上がりました。
やはりUHF専用ブースターは放送が無くなっても、UV混合信号を通さないようです。
とりあえず、テレビ愛知も綺麗に映るようになりました。
中継局が3ヶ所有るというのは知らなかったので、知識が一つ増えました。
書込番号:17995891
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]
>今使おうとしているんですが、skypeは使えますか?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
そもそも、なんで「出来る」と思ったのでしょうか?
まぁ、「PC」が有れば出来るとは思いますが...(^_^;
書込番号:16205154
 0点
0点

Skypeがインストールされたカメラを使えば、最近のAQUOSやVIERAみたいに使えました。
それと、一応調べた上で情報がなかったので質問させてもらってます。
書込番号:16261654
 1点
1点

>Skypeがインストールされたカメラを使えば、最近のAQUOSやVIERAみたいに使えました。
あぁ、
http://kakaku.com/item/K0000435081/
こういうカメラですね。確かにコレなら「テレビ」については、メーカーや機種をほぼ選ばないでしょう。
 <「HDMI端子が有るテレビまたはモニタ」で有れば、大抵使える筈。
結局「こういうWEB(ネットワーク)カメラが使えるか?」って質問だったのでしょうか?
「使えるか?」という質問自体にも疑問が有りましたが、
自分には、「LC-40AE7でSkypeをする事が出来るか?」という質問と読み取っていましたm(_ _)m
 <「CTV1000」を利用した場合、「CTV1000でSkypeをする」ので有って、
  「テレビ」は「モニタ(映像表示)」としてしか利用していないので、「出来る/出来ない」は関係無いことに...
まぁ、「Skype」を楽しめる様になった様で、良かったですね(^_^;
書込番号:16262330
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]
このテレビ、30分間隔くらいで右上に画面設定?が表示されるようになっていますがこれは設定で非表示にできないのでしょうか?
ゲームをやる事が多いのですが時々死活問題になるくらいのタイミング出てくるので結構不便です。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
 1点
1点

こんちは
ゲーム時に表示が30分づつ設定で、どんな死活問題になるかは気になるんですが、
マニュアルの179ページにでてるんですが、
ホームメニュー設定から、安心省エネを選び、ゲーム時間表示設定で、するを、しないにすれば消えますぞ。
書込番号:15025406

 1点
1点

ありがとうございます。
設定を見てみたところ、既にオフになっていたので
ゲーム時間表示ではなく時計の設定で出てくるものだと思うのですが
14:00とか14:30とか30分刻みで出てくる画面表示なのですが右上に1080Pとでかでかと登場しますのでなかなかきついものがあります。
マニュアルを再読してみたところ 時刻表示の設定で30分毎に出るものを消せるようでした。
アドバイスいただいたことでマニュアルを読むことを思い出しました。ありがとうございます。
書込番号:15025583
 3点
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]
省エネの観点から購入当初からクイック起動を「しない」に設定しているのですが、設定を変えていないにも拘らず、突然クイック起動するようになりました。
正確な時間は定かではないですが、電源OFFから1〜2時間経つと起動のための待機状態が終了しクイック起動しない状態にはなりますが、以前は電源OFFから数秒で待機状態が終了して待機電力を最小限に抑えられていました。
設定を確認してもクイック起動「しない」となっていますし、電源OFF中にPCから本機にpingを発行したところ応答があり、明らかにクイック起動のための待機状態になっているようです。
本機のメッセージを確認したところ数日前にソフトウェアが更新されているようですが、他のユーザの方でそのような症状が発生している方はいらっしゃいますか?
 2点
2点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>本機のメッセージを確認したところ数日前にソフトウェアが更新されているようですが、
東芝の場合、この後に「何か変」と思ったら「テレビのリセット」を勧めていますm(_ _)m
 <「初期化」とかでは無く、「コンセントを抜いて、電源の入れ直し」です。
>電源OFF中にPCから本機にpingを発行したところ応答があり、
>明らかにクイック起動のための待機状態になっているようです。
最近のテレビは、「番組表」を歯抜けにしないため、
一定時間ごとに放送波から電波を受信して、番組表を更新しています。
その場合、画面が表示されたりはしないので、「ON/OFF」の区別はつかないと思います。
なので、「たまたま」という可能性も否定は出来ないのですが...
 <書かれているのが「1回」しか見えないので...
「LAN端子のLED」の状態なども確認してみては?
 <ずっと点灯したままなら、「動作状態」=「クイック起動ON」かも知れませんが...
書込番号:14957434
 1点
1点

最近のTVは機能が増えて、複雑かして、バグが増えたと感じます。
驚いたのは、ソフトウェアの更新により、新しいバグが発生することもあるってことですね。
その場合は、また新しい更新で改善するのを待つしかないことです。
リセットやっても改善されない場合は、フリーダイヤルのシャープお客さまセンターに質問してみてはいかかですか?同じような不具合がでてるか聞けますし、いつ対策がなされるかもわかりますしね。
書込番号:14958126
 0点
0点

名無しの甚兵衛さん、エックスピストルさん
遅ればせながらレスありがとうごさいます。
アドバイス頂きました「コンセントを抜いて、電源の入れ直し」、「再試行」などやりましたが、
何度やってもクイック起動されます(Pingの応答も確認)。
ちなみに番組表の取得に関連して電源を切った後も実際に電源が切れるまで時間が掛かると取説に記載がありますが、
本機では番組表を取得しない設定もできるので、その設定も行なってみましたが、結果は変わらずでした。
お客さまセンターに連絡したところサービスの方に来て頂いてみてもらい症状を確認してもらいました。
そのときにソフトの件を伝えると関係先らしきところへ電話して確認していましたが、ソフトの問題ではないようだと言われました。
対応として「基盤を替えてみましょう」ということでその場で交換してもらったのですが改善されず、そのままサービスの方は乗ってきた営業車の中から携帯でどこかに連絡をとっていました。
結局、「仕様です」と突っぱねられ、消費電力が気になるのなら「主電源を落とせばいいです」と言われました。
仕様なら出張費3150円が発生するところですが、その請求もせず帰って行きました。
テレビ事業の赤字の影響なのか、サービス担当者の資質の問題なのか残念な対応となってしました。
サービスの方の見解(シャープ側の見解)ではソフトの問題ではないということでしたが、他のユーザの方で同じ症状の投稿がないところを見るとソフトの問題ではないのかもしれませんね。
書込番号:14984325
 1点
1点

その後の報告です。
B-CASカードを換えたら問題が発生しなくなりました。
問題が発生していた時に使っていたB-CASカードは前に使っていた東芝の地デジテレビについていたカードで、そのテレビを廃棄したときに抜き取ってそれを引き続き使っていました。
ちなみに今回正常に動作するようになった換えたカードは使わなくなった東芝のDVDレコーダーに付いてきたものです。
なぜカードを換えたら問題が解決したのか不明ですが、2つのカードの違いで思い当たることといえば、問題が起こっていたカードはスカパーの16日間無料の申込をしたカードであるくらいです。(もちろん無料期限は過ぎています)
カードを元に戻すとまた症状が発生するので、やはりカードが何らかの影響を与えているのは確かのようです。
書込番号:15218752
 1点
1点

2年も前のスレに書き込みお許しください。
私も「クイック起動切り」ができなくなりました。HDDレコーダーのB-CASカードと交換したら直りました。
私の場合「犯人はCSスカパー」でした。視聴したあと数時間情報を吸い上げているらしく、スカパーに連絡したらしどろもどろでした。
地デジ化は高画質が手に入る反面「勝手にソフト更新」や「情報収集」「B-CASカードからの個人情報吸い上げ」が行われていると知り、怖くなりました。
「クイック起動切り」ができないと連絡し、点検に来られたシャープの技術者さんも「あ〜スカパーですか・・・」と変に納得したようすでした」。
書込番号:17566707
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![AQUOS LC-40AE7 [40インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000105424.jpg) 

![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の価格比較 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のスペック・仕様 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の純正オプション AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のレビュー AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のクチコミ AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の画像・動画 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のピックアップリスト AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のオークション AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 










![AQUOS LC-40AE7 [40インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


