新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ CBR250Rのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
興味を持ったので試乗できるところを探していたところ乗り出し価格が出てたので見ると・・
http://www.pals-net.co.jp/cgi_bin/select.cgi?sireal=1118&maker_sl=1&cc_sl=3&type_sl=2と
値引き : △101,800 円の表記が
ABS無しだと33万円代から新車での車両金額が出てますし、新車でも安いですね。
昔は日本製だったとはいえ250の新車は結構いい値が付いてたような気がしましたが・
2点
羨ましい金額ですね。
最近私が見積りをお願いしたら、ABSなしで39万で、契約するならもう少し頑張ると言われました。
因みに、ドリーム店で試乗車を41万で販売してました。
書込番号:13480937
2点
本日 近所のホンダドリームで試乗をしてきました。
モリワキのスリップオンマフラーに換えられてて正直ウルサイほど大きな音をしていました。
音質は重低音のたぐいではなくパラッパラッルルルッ〜とやや軽薄な音質でしたので静かな音が好みの私には合いませんでしたが
パルス感が強調されていてヤマハSR系同様シングルというのを上手く演出されているものでした。
走ってフル加速してみるとやはり250tの枠からは出るような加速はせず決して遅くはないものの スリル有るような刺激が
ある加速ではなく、実際はフォルツァよりも速いんでしょうけど感覚ではスクーターより引っ張って走る分パワー感は感じ
ませんでした。
車体の軽快さは以前試乗したCBR600RRよりも若干軽さを感じるものの 以前乗ってたヤマハSDRのようなヒラヒラ感とまでは
いかず、250なら165kgの車両重量をあと30〜40s減らして130kg程度ならもっと面白くなったんではないか?と感じた次第です。
ただ見た目だけは隣に置いてあったCBR600RRと酷似していてエキゾストパイプの本数を数えなければ判らないほどでした。
非力な事以外は良くできてましたので、このまま排気量のみ1.5倍程度になれば本気で欲しくなる1台になると考えるのですが・・・
書込番号:13491619
0点
こんばんは。
もしや?と思い、見てみました。 やっぱり・・・。
通過騒音規制の為、超ハイギアードですよ!(2次減速比が)
CBR・・2.714
ZZR・・3.357 (250初期型40馬力モデル。昔、乗ってました)
スプロケチェンジすれば、少しは元気良くなるかも・・ですね!
車重も重いですね。(車両重量161kg・ノーマル)
タンク容量13L考えたら、ZZR(乾燥重量146kg)と同じですよ。(重いかも)
シングルなのに・・。
近所の安売りで有名な店だと、
ノーマル・・10.14万円引き
ABS付・・11.18万円引きでした。
結構引いて売ってるんですね! メガリ効果かな?
書込番号:13493282
0点
車重は重いですね。
スリムなんで誤魔化されそうですが、シングルにしては重く造り過ぎで同じく4サイクル250シングルのXR250Rが30馬力で
車両重量112kg 乾燥重量で104kgだったのを考えると普通体形の女性1人分重い事になります。
XR250Rの2人乗りとCBR250Rの1人乗車と同じ、もしくは53kgの女性が乗ったXRとCBRの空車重量が同じだなんて考えると
興醒めしちゃいますね。
http://www.honda.co.jp/news/1994/2941202sp.html
燃費重視の新設計27馬エンジンはいいとしても重めの重量だけはなんとかして欲しいです。
書込番号:13493370
1点
名前はCBRですが、VFRそっくりなカウルを見ての通り、スポーツではなくツアラーよりのバイクです。
重さは安定感に繋がるので、初心者向けとして悪いとは思いません。
ですが、刺激を求めるベテランは買わない方が良いでしょう。
素直に600クラスのスポーツをお勧めします。
書込番号:13495998
1点
本田総一郎 が生きてた頃のバイクのがコンセプトが軽量に主眼を置いていたので面白かったのではないか?と感じます。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250RS/19800300/
初心者にもCB250RSぐらいの車体サイズが乗り易いんじゃないでしょうか。
書込番号:13497581
0点
いや昔からホンダのバイクは他社と比べて重かったですよ。ホークシリーズなんか無茶苦茶重かった。CB250RSにしてもその後出てきたライバル車種はスペックを考える(セルやカウルがついていた)と軽かったですし。
* CB250RS自体「フレーム合成が足りない」との指摘を受けた後の新型CBX250RSになったら4kgほど重くなりましたし。
書込番号:13511881
0点
CBR250Rの開発コンセプトが判りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13607207
やはり本田総一郎 が生きてた頃のバイクとは違うようです。
書込番号:13615164
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





