CBR250R のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CBR250R」のクチコミ掲示板に
CBR250Rを新規書き込みCBR250Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

新型はコストダウンの為スペック落ちた?

2014/05/07 22:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

この前出た新型CBR250Rなんですが、前モデルと比べてスペック落ちたような気がします!
限定のレプソルですが前モデルはフレームカラー限定カラーABSはコンビネーションタイプでキャリパー3POTそれに対して新型はフレームカラーは通常モデルと同色でABSはコンビネーションタイプでなくキャリパーは2POT…やはりコストダウンでしょうかね!?
エンジン性能上がり燃費も延びたのになんかせっかく良いバイクなのにもったいないです!
前モデルの限定カラーのオーナーです!( ^∀^)

書込番号:17491370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2014/05/07 22:59(1年以上前)

>ABSはコンビネーションタイプでなくキャリパーは2POT
バネ下が軽くなりますし メーカーもよりスポーティーをうたっていますし
個人的にコンビブレーキは好きではないので この点ではよいかもと思っていますが
コストダウンがメインでしょうね 


書込番号:17491523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/08 08:04(1年以上前)

3POTのうち一つはコンビネーション専用ではなかったでしたっけ?
3つ同時に効かせるには、フロントとリアを絶妙にバランスさせなくてはならず、
実質2POTだと思います。配置がどうなっているか分かりませんが、
偏減りとかの問題は無かったのでしょうかね?

そのコンビネーションが不評でなくなったから
2POTになるのは自然なことだと思います。

書込番号:17492456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/05/08 08:13(1年以上前)

あるのとないのではブレーキのききも多少変わるのではないでしょうか?
このシステム不評なんですね!自分は害は感じませんけど…外見の見た目は2POTより3POTの方がシステムがなにであれカッコいいので気に入ってます!(^-^)

書込番号:17492481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/08 08:39(1年以上前)

ライトウエイトスポーツは、重量がないぶんタイヤを地面に押し付ける力がよわくなるので、
ブレーキ性能としてはタイヤのグリップのほうがより重要と思います。
タイヤの銘柄…変わってたりしないですかね。
 
しかしレプソルは前のカラーのほうがいいですね。
マフラーも前モデルの三角形状の方が好みです。
わたしは125Rのレプソルに乗ってるんですがこの色で買ってよかった。

書込番号:17492533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/05/08 12:31(1年以上前)

自分もレプソルカラーは新型はちょっと好きじゃないですね〜!マフラーもなんか昔に戻った感がして前モデルの方が新しいデザインに見えます!
マフラーは前モデルの方が小さい分軽いのでは…?

書込番号:17493067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:617件

2014/05/08 14:13(1年以上前)

レプソルと言えばオレンジ×白×赤に紺(黒?)というイメージが強いので白が主張しすぎな新型のレプソルカラーはちょっと微妙な感じですね


ブレーキに関してはスポーツモデルの場合リアブレーキを単独で使いたいという人も多くコンビネーションブレーキは嫌われる傾向にありますね。(コンビネーションブレーキはスクーターなんかだと相性いいんですが)

コンビネーションブレーキが廃止されて2potになったのは人によっては改悪とみる人もいれば改善と見る人もいるので難しいところですね

書込番号:17493311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2014/05/10 04:12(1年以上前)

>偏減りとかの問題は無かったのでしょうかね?
想像ですが リアブレーキしか使わなければ
バックプレートの強度しだいでは 
フロントのパッドは歪んで真ん中が減ってきたり
ライニングがはがれたりしそうですが 
そこまでフロントに圧力がかかると思えないですし
それだけ強くかけるときはフロントブレーキも使うでしょうから 
実害はないと思います。

通常3ピストン(対向)などは同じブレーキラインでも
パッドの面圧を均一にするように苦労しているので
まあセオリーを無視して、コンビの良さを強調している感じですかね?

それだからなのかバネ下重量やフィーリングなども重要視される 
CBR1000RRなどSSは対向2Potで電子制御にしたんでしょうかね?

サービスマニュアルを見て気がついたのですが 
CBR250Rの2Potは普通のピンスライド式だったのですね 
CB400SFは対向2Potだったので同じだと思っていました。

他のレスにも書いたけど 値段を上げたのだから
イモビを付けるとか、
グリップヒータを取り付けられる位の改良はしてほしかったですね。

書込番号:17499199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度5

2014/05/17 06:47(1年以上前)

なるほどね・・・スペックが落ちたと感じたら

マフラーを交換してみては?
あまり変わらないかも知れませんけどね(笑)


https://www.youtube.com/watch?v=B5SGIRijPQo

書込番号:17523812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CBR250RのホンダHP

2014/04/18 14:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

クチコミ投稿数:1件

新モデルのものに更新してますね。

http://www.honda.co.jp/CBR250R/styling/

書込番号:17425757

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2014/04/19 18:19(1年以上前)

値上げしたのに
HISSなしに 
グリップヒータ未対応は残念です。

書込番号:17429247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度5

2014/05/17 06:55(1年以上前)

社外マフラーは13年以前と同じのが装着できる様ですね。


https://www.youtube.com/watch?v=B5SGIRijPQo

書込番号:17523831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CBR250R 無限カラー(限定200台)登場

2013/01/24 12:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3555件

CBRの無限カラーがでるそうです。
個人的にレプソルカラーよりかっこいいとおもいます。

最初から無限マフラーついてるのでマフラー交換前提でかわれるかたにはちょうどいいかもしれませんね

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/659809/554379/75384303

書込番号:15663607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2013/01/24 20:34(1年以上前)

これかっこいいですね、黒のボディに赤のラインとシートって結構イイ
レプソル、モリワキ、無限、と限定モデルラッシュですね
標準のトリコと、真っ赤も結構いい色と思うしCBR狙ってる人は悩むだろーなー

書込番号:15665288

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3555件

2013/01/26 01:17(1年以上前)

真っ黒だとのっぺりした感じになりますが、赤がところどころ入ってるのと無限のロゴがいい感じにアクセントになってるのが素敵です。

今年はホンダが続々とマシンやカラーバリエーションを投入してくれるので楽しみな一年ですね。

書込番号:15671049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/02/23 01:16(1年以上前)

マジ欲しいです!これで通学したい!
HONDAも商売がうまいですね。忍者にカラーリングで十分対抗できる!

書込番号:15803460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

もうご存知の方もいると思いますが

2012/11/12 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 名取8492さん
クチコミ投稿数:6件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度5

マイナーチェンジ情報来ました
カラーチェンジであるhttp://www.honda.co.jp/CBR250R/color/

限定カラーであるhttp://www.honda.co.jp/news/2012/2121112-cbr250r.html
です。

CBRをRの系譜とRRの系譜の二つに分けるとすれば、Rのフラグシップとも言えるCBR500Rもでました。 http://powersports.honda.com/2013/cbr500r.aspx

書込番号:15332658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/12 23:34(1年以上前)

モリワキカラーも良いですね。

書込番号:15332713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/11/13 19:46(1年以上前)

レプソルカラーもいいですね。ホイールの手入れが大変そうですが・・・。

書込番号:15335776

ナイスクチコミ!0


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件 CBR250Rの満足度4

2012/11/13 21:28(1年以上前)

あらためて再認識させられたけど、カラーリングって重要なんですね。それだけでイメージや雰囲気が変わるわけだし。

限定カラーにしなくてもいいようなきもするけど。欲しい人には惜しみなく提供すればいいんじゃないのかな。

書込番号:15336298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 22:10(1年以上前)

モリワキカラー納車待ちです。
息子用に購入しましたが、私がメインになってしまいそうです(笑)
自分にはBMWR1200がありますのでロングはBMです。

書込番号:15708096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 限定

2012/10/02 12:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

クチコミ投稿数:330件

11月ごろに、600台限定のレプソルカラーが出ますね。

書込番号:15150779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/10/04 22:09(1年以上前)

OLDファン(?)には堪らないですね。

ついでにロスマンズとかも出ればよいのに・・・(笑)

書込番号:15161651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントプリロード調整キットについて

2012/06/18 01:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

ちょっとした情報提供を書いてみようと思います(^-^)ノ

250Rはフロントサスが柔らかく、正直すごく沈み込むのでプリロード機能を付けて調整してみようと考えている方がおられるかも知れませんが、ただ付けて調整するのは正直やめといた方がいいですA^_^;

と言うのも最初から弱アンダー気味なバイクなのでフロントプリロード締めるとさらにアンダーになってしまう(フロント上がり過ぎ)ので

「コーナー曲がらなくなる」
「フロントの荷重が抜けやすくなる」

等がおきてコーナーで怖い思いをするハメになると思います。
自分の場合は数回転締めただけでチャタリングが起こりましたf^_^;

対策としてはフロントフォークを+10ミリ突き出してプリロード調整していって、アンダー気味になったらリアプリロードを+1、2上げるかリア車高自体を上げるかすれば調整できると思います(^^)

読んでると何だか大変そうなプリロード調整ですが
セッティング決まれば今までよりよく曲がるようになったり、軽く寝かしこみやすくなったりしてコーナーがもっと楽しくなると思いますのでぜひチャレンジしてみて下さい(^O^)/

書込番号:14694358

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CBR250R」のクチコミ掲示板に
CBR250Rを新規書き込みCBR250Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

CBR250R
ホンダ

CBR250R

新車価格帯:

CBR250Rをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング