CBR250R のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CBR250R」のクチコミ掲示板に
CBR250Rを新規書き込みCBR250Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Uターン

2013/05/29 09:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

クチコミ投稿数:16件

CBR250RでUターンする時、停車から又は走行中は
2速ですか?

1速で簡単にできる人いるんでしょうか?

3年乗ってるけど、未だに下手くそです。
特に、停車から2速でUターンが未だにダメダメで・・


書込番号:16190123

ナイスクチコミ!0


返信する
sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2013/05/29 09:11(1年以上前)

答えにならなくてごめんなさい。

無理に、乗車してUターンしなくても
降りて押せばよいのでは。

私はそうしてますけど。

書込番号:16190151

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/29 10:07(1年以上前)

>1速で簡単にできる人いるんでしょうか?

25クラスならアクセルターン簡単です〜

ごめんなさい‥ふざけました^ ^;

>3年乗ってるけど、未だに下手くそです。

バイクは慣れですので、ガンガン乗って経験を積んで下さい^ ^

>停車から2速でUターンが未だにダメダメで

停車からなら1速の方がいいと思いますが?

書込番号:16190278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/05/29 10:52(1年以上前)

確かに降りて押すのもアリですが・・バイク乗りである以上、スキルアップは求めたいですね

でかいバイク乗ってて、止まり際や低速走行時にふらふらして安定感のない・・おっとっと、ってのはかっこ悪い

で、バイク側でのコツ・・アクセル一定・ハンクラ・リアブレーキちょい掛けが味噌
1速2速は道路幅で決まる・・片道2車線なら2速もありだが、
基本1速(ギクシャクするのは慣れるとマシに)だとアクセルワークとハンクラの繊細さが求められる

なれたらどんなバイクでも左右共にハンドルフルロックしたままUターン及び旋回できますよ


学習の根本は上手な人のをよく見る事です・・
アクセル・クラッチ・Rブレーキ以外に体を使う・・
腰、目線、肩、ひざ、腕、頭、体全ての位置や動作が次の動きに対して構えている状態になります。

慣れると無意識に出来る事ですが・・
動画などで検索してUターンの動作(スローとクイックではポジションが若干違いますが)の際形をイメージ的にまねすることから始めるといいです
目の前で見て、ハイドーゾ・・がいいんですが

書込番号:16190395

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/29 11:06(1年以上前)

初心者さん Uターンお勧めポイント

@曲がる方向にグッと体&首を曲げて見る。
あまり近くや クラッチなど操作系を見ずに 感覚で操作し、目線は曲がる方向に!

Aリアブレーキを使用して調整する!

B転ぶことに恐れずに、リラックスして大胆に車体を寝かす!




書込番号:16190423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/05/29 15:07(1年以上前)

Uターンは慣れですけど、アクセルはチョイ開け気味の一定でリアブレーキでスピード調節かな
練習するなら↓HMS等のスクールに行くのも良いかと思いますよ
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool_gaiyou.html
車両は貸し出しで初級クラスでUターンやブレーキングを教えてくれますよ

書込番号:16191162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/29 18:39(1年以上前)

免許は試験場一発でしたか、教習所で取得でしょうか?。

クランクやS字の応用だと思いましょう。

>停車から2速でUターンが未だにダメダメで・・

半クラッチをチョンチョンと当てながら、エンストしない程度にアクセルは微開で、

ギヤは2速でエンスト(又はミスアクセルにより明後日の方向に吹っ飛ぶ)するよりは、1速の方が確実だと思いますよ。

1速でUターンに自信がついたら2速でも楽勝でんがな。

書込番号:16191708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/29 20:48(1年以上前)

こんばんは

皆さんの云われる手順を参考に、最初は足を着きながらでも良いじゃないですかね
後は、馴れるしかないと思いますょ

書込番号:16192189

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/29 20:58(1年以上前)

スミマセン
アイコンが泣き顔になってました
m(__)m

書込番号:16192237

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/29 22:27(1年以上前)

HMSでの愛車CB750。「ちょうど良い」とはこのバイクのためにある言葉。

HMS初級に参加しました。Uターンに絡みそうなカリキュラムを抜粋してみます。

スタート練習→
 アクセルを煽らずクラッチ操作のみで前進。エンジンストール限界の把握。
パイロンスラローム→
 低速でハンドルを切って(ハンドルが切れて)曲がる操作の理解。
後ろ(前)ブレーキのみでの減速→
 ブレーキ効力の理解。
出来るだけ低速での一本橋→
 アクセル+クラッチ+後ろブレーキ 連携の理解。及びバランスを崩した際の回復練習の意味。
低速バランス→
 ハンドルを切りつつ アクセル+クラッチ+後ろブレーキ の連携。

全てを反復練習し1日を過ごすと、Uターンは普通に出来るようになりました。
HMS初級ではUターンそのもののカリキュラムはありません。インストラクターから「今日のプログラムを終えれば自然とUターン出来るようになりますよ」とレクチャーがありましたが、この言葉に嘘はありませんでした。

ライディングに何か行き詰まりを感じたらHMSに参加してみることをお薦めします。

1速か2速かはUターン時の速度で使い分ければ良いのでは?どちらでも構わないように思います。

書込番号:16192748

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2013/05/29 22:34(1年以上前)

>CBR250RでUターンする時、停車から又は走行中は
私も所有していますが 燃費の為か超低回転はかなり弱いので
少し高めの回転を維持しないと簡単にエンストするので 
1速を基本にした方が良いと思います。

書込番号:16192789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/05/30 01:34(1年以上前)

タカミーネさま
お勧めは…ステアリング右いっぱいのまま発進すること…初めは出来ないでしょうから両足を交互に前に出してフルロックで前に出る時の挙動に慣れて下さいませ…
ステアリング真っ直ぐで発進してバンクして道幅思ったよりも狭くて曲がり切れない…なんてことになるよりも…フル角で発進して道幅意外に広いなぁでステアリングロックを緩める方が安定し易いです…

スロットル開ける前にアイドリングで半クラまで繋いでそれから少しスロットル開けてリアブレーキで速度調整…
右足をペダルに乗せるといざと云う時に右足をつけずに立ち転けなんてことにならないように慣れるまで両足出して…
足が後ろに残ると支え切れませんから…足は前へ前へバイクはゆったりと…お試し下さい1速で…

書込番号:16193555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/06/15 14:52(1年以上前)

ViveLaBibendumさんに激しく賛成。
みんなリアブレーキって言ってるけど、日本の道でUターンだから右回りでしょ。
リアブレーキなんかかけたら足出せないし・・・、こけるよ。
ポイントは右足を前に出すことと、ステアリングをめいっぱい切ること。
人のいない駐車場などで、恥ずかしがらずひたすら練習するのがいいと思います。
アクセルターンがしたいのなら(できればオフ車が簡単)左回りをひたすら練習してから、
右回りに挑戦すべし。

書込番号:16255815

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/15 15:10(1年以上前)

Uターンする道幅によりますが、基本はリアブレーキで調整するのがイイと思います。

足を出すのは特別な時に限った方がイイと思います。

書込番号:16255878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/06/17 01:19(1年以上前)

Kyushuwalkerさま
ご賛同ありがとうございます…

ですが右足を出して良いのは水平面か下り坂Uターンの時だけですので…
実際登り坂で転回しようとして右足つこうとすれば…谷側に倒して起せなくて涙を呑んでバイクを路上で引き摺り廻してタイヤを谷側に向けて起すなんて悲惨な目に遭いかねませんので…幾度か経験アリマス^^;

ステアリングを右ロックまで切ったままほぼアイドリングで発進出来るようになるには結構練習が必要ですよね…
水平面で足を出しつつ練習して…クラッチが繋がったら駆動してクラッチ切ったら自然に止まり半クラで速度が調整出来て…という極く極く当たり前のことが極低速で出来るようになるまでは…
右ロックで発進すると想像以上に左側に倒れようとするとか…先ず立ち転けしないように両足ついたまま挙動を感じるのが良いかと…

半クラだけで速度調整出来れば良いのですが…リアブレーキを併用した方が安定しますし楽ですので…
登り坂Uターンで谷側に倒す不安が有る時は…右転回なのに極力バイクを直立させたまま…見た目左に傾けたまま左足をついて前へ前へジワジワ進める…廻り切れないなぁ思ったら前後のタイヤの接地面の高さが一緒の時に山側に降りて押すのが吉でしょうね…
因みに降りるに降りられなくなって身動きが取れなくなったら…ハンドルを左右ロックまで据え切りを繰り返すと前輪がズリ下がって坂の下へ下へ向いて行きます…根気良く可能な限り車輛を坂下に向けて再発進すると狭い登り坂で小旋回を完遂することが出来る…こともあります^^

書込番号:16262527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/06/17 01:40(1年以上前)

だって、片側1車線程度の道(道幅6mくらい)で、停車からUターンができないなら、
発進した瞬間バランスとれずに立ちゴケするか、Uターンできずに反対車線で止まるか・・・。
低速で安定走行できるまで、広い駐車場のような場所で、練習してもいいけど、時間がかかるから、
まずは両足を交互に、つぎは右足を前に出しながら、Uターンの練習するのが早道だと思うけどな〜。
ふつうにできる人は、もちろん足なんか出さずに、リアブレーキ使えばいいけど・・・、
もちろん、ブレーキなんか使わなくてもいいけど・・・。

書込番号:16262565

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/06/17 01:52(1年以上前)

Kyushuwalkerさま
仰せご尤も…最も重要なのは両手両足の動きよりも視線かも知れません実は…頸が痛くなる程は必要有りませんが思いっきり右というか右後方を見るようにしてUターンの練習をすると熟達が早いように思います…

タカミーネさまが2速で転回なさろうと考えられたのは恐らく1速だとスロットルの僅かな開け閉めで加減速がギクシャクしてしまうからなのでしょう…スロットルを一定に保つと上達早いと思います…
アイドリングで殆どバンクさせずに極低速転回が出来るようになると…仮に転回中にストールして駆動が抜けても慌てず足を出して立て直すことが出来ます…Ducatiのように切れ角が浅くてバンクさせないと曲がり切れない車種は話が別ですが…

書込番号:16262595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チェーンがカチャカチャ

2013/05/15 18:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 momonofさん
クチコミ投稿数:19件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度5

チェーンがカチャカチャと音をたてて気になります。
チェーンを見ると少し錆びてるようなかんじがします。いまの走行距離は3500`です。
バイク初心者でどのような対策を取れば良いか分かりません。
回答よろしくお願いします。

書込番号:16136425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mayojijiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/15 18:39(1年以上前)

momonofさん
チェーン異音の原因の多くは、緩みと、OIL切れになると思います。
取り扱い説明書にメンテについて記載が有りますので、まず読んでください。
注)チェーンを張る時には、チェーンラインに気をつけてください。尚張り過ぎはチェーン及び、スプロケットの寿命を縮めます。

書込番号:16136483

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2013/05/15 19:04(1年以上前)

バイク用品店かホームセンターなどでチェーンクリーナーとチェーンルブ(チェーンオイル)を買ってきてメンテしてあげてください

メンテ方法に関しては人それぞれあるとおもいますがクリーナーかけてかるくふいてあげてそのあとチェーンルブをべとべとになりすぎない程度かければokです

チェーンは長いのでタイヤましながらやってください。ただしリアタイヤにチェーンルブが付着するとスリップする可能性があるのでとびちらないように散布してください

書込番号:16136546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/05/15 19:06(1年以上前)

チェーンの張り調整。
レスのように調整を間違うとホイルセンターが狂ったり切れる恐れが出ますので、取扱説明書を参照してください。
初心者のうちはバイク屋に依頼して調整の手順を見学させてもらうといいですね。
チェーンオイルの給油も必要ですしこれも量にほどあいあります。

息子はチェーンの交換を用品店に頼んだがすぐに切れた、張り調整がきつかったんだと思う。
調整してもらったあとの確認が必要ですね。

書込番号:16136551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/15 19:43(1年以上前)

チェーンオイルにも湿式(ウエットタイプ)や乾式(ドライタイプ)、中間でムース状のタイプもあります。

何れも塗布し過ぎると飛び散ったり、チェーンカバーの内側にこびり付いたりして厄介です。

塗り過ぎず、付け過ぎたらウエスやぼろ布で拭き取りましょう。

私の買った購入店では、チェーンの伸び調節やオイル塗布は無料サービスですが、

主さんの買った購入店は分からないので聞いてみてくださいな。

書込番号:16136661

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/05/15 19:57(1年以上前)

momonofさま
先輩諸氏仰せのとおり清掃潤滑と伸びて来たチェーンを張る作業とが必要な状態なのでしょう恐らく…

清掃と潤滑とは取扱説明書34ページをご覧になったり…多くの方々が紹介していらっしゃるので画像検索してブログなどを参考になさると良いと思います…
チェーンルーブにも幾つか種類が有って浸透性は高いが跳び散り易いもの粘性が高いもの色々ですので用品店でご覧になって慎重にお選び下さい…千q毎にシューしても大きなスプレー缶を買うと数万q分になりますので…

伸びて緩んだチェーンの弛み点検は取扱説明書45ページに有りますが…昔なら調整方法も書いてあったでしょう…張り過ぎトラブルを避けるために販売店での調整を推奨しているのではないかと思います…
リアアクスルボルトナットを緩めて適正トルクで締め直す手順を経ますので…道具と或る程度の経験が必要かと思います…
左右のアジャスタボルトを例えば1/6回転ずつ動かしてチェーンの弛みが丁度良いなぁと思ったところでアジャスタボルトのロックナットを締めたら弛みが狂って張り過ぎなんてこともありますし…自力でなさる場合には経験者に道具借りて立ち会って貰うとか…

ところでドライブチェーンの伸び方は走り方に依存します…シフト操作に不慣れだったり雑だったりでギクシャクした走り方してますと伸び易い…伸びて来たのを放置して走り続けるとチェーンが躍って更に伸び易くなるとか…
慣れればチェーンが躍ってしまい難い走りが自然と出来るようになりますので…

書込番号:16136718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/05/16 11:07(1年以上前)

念のためバイク屋に持って行って原因の特定してもらう

皆の言うとおりオイル切れ、もしくは伸びで遊びが大きくなってると思われるのでバイク屋さんの作業をよく見て覚えておく
その程度は自分で出来るようになりたいからと言ったら教えてくれると思います

個人商店だと工具の使い方から力加減までご教授してくれます
自身でできる他のメンテも

買った店が大事ですね

書込番号:16138924

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/16 16:06(1年以上前)

チェーン張り調整が必要だと推測します。

チェーン調整は簡単なのですが、正しく調整し正しく整備しないと危険を招くのと、走行フィーリングにも大きく影響する大事な作業です。

スレ内容からバイク初心者さんだと思われるので、バイク屋さんで整備してもらいながら勉強してくることをお勧めします。

書込番号:16139667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/16 17:18(1年以上前)

新車なら1000km点検を受けてますよね。

だとしたらチェーンの調整とグリスアップは購入店が行っているはずですよね。

1000km時にチェーンの遊び調整を行ってたら、そこから先はあまり伸びないと思います。

1000km点検してないのかな?

書込番号:16139811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/05/18 22:22(1年以上前)

初回点検を1000qで受けずに納車1箇月で受けるとチェーン弛み調整されないかも知れませんね…
因みにチェーンの伸びはホントに走り方次第です…
心臓手術後リハビリで借りた友嫁のZZR250はOdo1万5千qでチェーンスプロケハブダンパーセット交換致しましたが…その後下腿骨折リハビリで借りた同じバイクOdo2万1千qまでにチェーンほぼ伸びておりません…6千q走って未だ弛み調整不要…
HusqvarnaTE630では跳んだり跳ねたりしてZZR250よりも遥かに強度の高いDIDチェーンが1万qもちませんでしたから…
ガチャコンガチャコンシフトしなければドライブチェーンは相当長持ちする筈という訳ですね…

書込番号:16148270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度5

2013/07/01 14:56(1年以上前)

えっとですね、、、、

親切な店なら、
オイル交換と同時に無料で、無料でチェーン調整やってくれますよ。

(バイクを買った店がオススメ)

書込番号:16316185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信34

お気に入りに追加

標準

壊れた?

2013/04/26 13:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

クラッチ切る度に三回に一回くらいでエンストするのですが、同様の症状が出た方いらっしゃいますか?
半年4600km、クラッチワイヤーもトラブル無し。
プラグも綺麗で、バッテリーも毎日の通勤故に考えにくいです。
3速で度々ギア抜けエンストありましたが、クラッチ切る度にとは…。
任意保険のレッカーで夢店へ搬送しましたので、わかり次第報告します。

書込番号:16061502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度2

2013/04/26 14:27(1年以上前)

文章が足りませんでした。クラッチを切る度にと言う部分ですが、以前のクチコミにあったような信号への減速時ではなく、クラッチを握る度にです。
回転数やギア選びは極端な事はしていません。走行中にガゴってエンストします。
クラッチ切ってるのにギアが別に入ると言うか、噛み合いがおかしい感じでした。
暫くはエンストからセルでいけたんですが、最終的にはエンジンかからずです。
シフター不良でしょうか。

書込番号:16061638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/26 15:36(1年以上前)

文面から少し理解しにくいのですが、 止まった状態でニュートラルで普通にアイドリングするのでしょうか?

書込番号:16061801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/26 17:00(1年以上前)

>任意保険のレッカーで夢店へ搬送しましたので、わかり次第報告します。

ドリームの報告を待ちましょう。
それが一番確実でしょ?

書込番号:16062019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度2

2013/04/26 17:45(1年以上前)

メジロデュランさん
停まろうとする、クラッチ握る、エンスト。
クラッチ握りエンジンかけるもギア変えれない。
仕方なく3速発進、クラッチ握る、エンスト
以下ループ、そしてエンジン掛からずレッカー。

マジ困ってますさん
無事直るのか、そして保証は利くのか、心配です。
他に事例があれば保証やリコール対象かなぁと。




書込番号:16062135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/26 17:57(1年以上前)

音にこだわるOLさんに過失はないと思うので保障「無償修理」で直ると思います。

書込番号:16062159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/26 19:14(1年以上前)

文面からだと、クラッチスイッチが電子回路に悪さをしているように見えます。
クラッチスイッチは、クラッチレバー下にあるプッシュ式のスイッチです。
保障期間内であり、音にこだわるOLさんに過失はないので、無償修理でしょう。
それにしても、メーカーや販売店はちゃんと事前チェックしたのかな?
それとも部品がへぼいのか。

書込番号:16062390

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/04/27 14:57(1年以上前)

音にこだわるOLさま
お気の毒です…

電動サイクリストさまに一票…
クラッチとサイドスタンドとミッションのニュートラルのセンサーとが三位一体に巧く機能していないとストールってことになりますので…夢店でまとめて全部交換して貰えると良いですね…

タイ工場出庫の際には正常に機能していたのでしょうが…海を渡って来る間に錆が出て接触不良になってしまうなんてことも…

書込番号:16065245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度2

2013/04/27 15:21(1年以上前)

連絡来ました。
皆さんが指摘していました電装系のチェックしたものの、原因不明だそうです。
エンジンは始動したので、乗れない事はないものの、試走でもエンスト癖があるのを確認、治ってはいないそうです。
お客様さえ良ければ、エンジンとクランク割るとの事でしたが、GW過ぎに戻るとの事。
このまま走ったら死にそうなので、お願いしました。エンジン内部だったら、GW過ぎに戻りそうもないですが、気長に修理待ちます。

書込番号:16065302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/28 07:58(1年以上前)

音にこだわるOLさん おはようござます。
今のバイクはインジェクシション仕様なので、夢店のコンピューターで故障の原因がわからなかったということは、問題ですね。
エンジンを割るまでの作業となると、大事です。
元々部品精度が悪かったのでしょうか?
夢店の報告を待ちましょう。

書込番号:16067918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/28 10:06(1年以上前)

連休明け ってねぇ。

昔はGWと言えば友人とツーリングしてたんで
原因とか別にしてショックですね。
TV250で無故障で散々走ってホンダには良い印象なんですが
一番良い時期に修理じゃー 酷いよホンダ。
そんな単車売るんじゃない。

書込番号:16068248

ナイスクチコミ!4


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/28 11:01(1年以上前)

>そんな単車売るんじゃない。

タイ製なんだから、ある程度は覚悟して買うべき。

書込番号:16068437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度2

2013/04/28 12:24(1年以上前)

>右からきたものさん
GWと言うより、乗りだし半年で5000kmって時にトラブルなのが怖い。当たりがついてこれからって時に…。

>がくさん
タイHONDAはHONDAに非ず。HONDAが正規輸入したとはいえ、やっぱりタイ製ですね。粗い薄い塗装や、錆びは我慢していましたが(錆止め甘過ぎ)、エンジン逝くとは…ね。

皆様、また手元にフォルツァmf06があるので暫くは大丈夫です。
レビューでは酷評つけたものの、足回りやフレームは気に入っていたので、やっぱりエンジンが残念です。私の個体だけのトラブルなのでしょうが、同じCBRユーザーの方々、どうかお気をつけ下さい。

書込番号:16068707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/28 12:40(1年以上前)

>タイ製なんだから、ある程度は覚悟して買うべき。
そうか知れないが、一派人は納得出来ないだろうな?

えっ?マニアでも納得出来ませんか?

過激な乗り方とか、整備不良。もしくは国内生産製に比べて経年劣化「錆び、ゴムパーツ劣化」の速度が速いならある程度諦めも付くが、最初「新車」からまともに走らないのはいただけたい。

この程度の品質で逃げないで、ユーザーの身になって真剣に取り組んで上げてくださいな。
頼みましたよ。ホンダさん。

書込番号:16068764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/04/28 13:13(1年以上前)

こんにちは。

タイ製だから壊れても想定内・・なんてことは許されないでしょう。

ましては、命を乗せて走っているバイクです。

カウルのつなぎ目とか、ウインカーぐらいの電装品、錆び程度なら許容できるかもですが、エンジン・ブレーキ等の「走る」項目においては絶対的に許される話ではないと思います。


しかし、日本でしか作っていなかった頃でも、昭和の頃250FWがとまったり、90年代のバリウス250やZXR250が高速道路でエンジン止まっていたので、その頃とあまり進化がないものつくりなのかナァと思います。

音にこだわるOLさん、残念ですが良い結果になることお祈りしています。(速く解決してニンジャ250で楽しめると良いですね)

書込番号:16068860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/28 13:27(1年以上前)

国産では、考えられない、クオリティや精度のなさが出るのが、タイランド産、チャイナ産だと思って、割り切って購入するのが無難でしょう。 小生の知り合いが述べていましたが、クルマは、仏車、アメ車、イタ車は絶体に買ったらいけないと言っていましたが、おっしゃる通りだなと、納得してしまいましたから。 (笑)

書込番号:16068895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度2

2013/04/28 13:55(1年以上前)

>マジ困ってますさん
HONDAと言うかタイHONDAへの不信感はあります。
フォルツァが47000kmノントラブル(初期型新車から)故に、まあHONDAとタイHONDAは纏めて括るな、紛らわしい。タイ製って言うか別の会社ですね。

>キンタロスさん
こちらのスレでninja250の話をすると荒れるので、敢えて書かずにいたのですが…
今回のトラブル以前にもエンスト多発、皆さまのCBRと違い3000回転付近でノッキング多発、夢店へ持ち込み二回と散々でして、三月に新型Ninjaを予約しました。いつになるかわかりませんが、納車したら乗り換えます。
旧ninjaより此方に惚れて選んだのに、こんな形でお別れは悲しいですが、仕方ない。

>メジロさん
次のバイクもタイ製です。怖い。
先月まではCBRと新型Ninjaの二台で行こうかと考えていましたが、CBRは下取りに出しフォルツァを手元に残します。下取りは事故車扱いとかなら嫌だなぁ。
フォルツァ、国産だからかビクスクだからか、壊れる気配がない。

書込番号:16068977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/04/28 14:24(1年以上前)

音にこだわるOLさん、ごめんね。。。書き込んじゃって。。。。

でも、買い換えるのも仕方ないよ・・・オレはそう思うけどナァ・・・

誰かなんかいうならオレも相手するけん、安心しとき!

書込番号:16069059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/28 16:20(1年以上前)

Ninja250欄で確認しました。仕方ないですね。
カワサキは大型バイクもタイで作らせているので、ホンダより海外生産の品質管理が厳しいかもしれません。
(代表機種の大型バイクがリコールにでもなれば、ブランド名が傷ついて、売れなくなります)
それにしても、会社の同僚が乗っているCBR250Rは故障したという話を聞かないので、品質にばらつきが
あります。

書込番号:16069342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度2

2013/04/28 16:41(1年以上前)

電動サイクリストさん
個体差があるのは有名掲示板などでも囁かれていましたが、機械ですから諦めてます。まあこんなトラブルが多発していたらリコール対象でしょうから、あくまでもハズレを引いたと納得させています。
夢店も、CBR250Rは故障の事例がまだ少なく、また走行性能以外へのクレームが多く、実際には対応に苦労するとか言っていました。過去二回の持ち込み修理も、よくわからないまま返却でしたから。

書込番号:16069399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/28 17:43(1年以上前)

PCXもエンジンが逝ったなどという報告がありますし、タイホンダのエンジン品質はあまり良くなさそうですね。
最近タイホンダのトラブル報告をよく目にします。

同じタイ製でも、タイカワサキのほうが良い気がします。

書込番号:16069586

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ウインカーに水が入る

2013/04/23 19:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

クチコミ投稿数:4件

新車でCBR250Rを購入してすぐに、ウインカーに水が入る症状が出ました。販売店に持って行きましたが、パッキンを調整していただき、シリコングリスを塗ってくれました。しかし、もともとレンズ下に水抜き用の穴があり、水が入るのは仕方がないという事でした。
 それから雨の日は乗らないようにかつ、バイクカバーをかけて保管するようにしてきました。が、どうしても雨の日に運転する時もあり、そのたびにウインカーに水がたまり、拭いてました。もう我慢の限界で、どこから入るのか調べたところ、ウインカーの付け根から水が入り、電球の下あたりから水がチョロチョロでていました。写真を撮り、再度販売店へ持って行きましたが、メーカーと話して、連絡しますとの事でした。一年経っていないし、日本モデルだし、すぐにクレームとして処理していただけると思っていましたが、残念です。今連絡待ちです。カブ90やXR250でもこんな事が無かったのに本田さんお願いします。

書込番号:16050776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/23 19:51(1年以上前)

タイランド産に、 ジャポン産やジャーマニ産の品質を求めるのは酷な話しですから、コストパフォーマンス重視で割切りましょう。 (笑)

書込番号:16050795

ナイスクチコミ!3


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/24 02:27(1年以上前)

ホンダの品質低下はいまや有名な話ですし、ましてやタイホンダなんて、壊れはしないけど、心臓部以外の品質があまり良くないのも有名。

書込番号:16052331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/04/29 12:15(1年以上前)

皆様ありがとうございました。お店からの連絡がきました。
リヤのウインカー左右交換していただけるとの事でした。これで直れば申し分ないです。
まだ2000キロで、ようやくあたりがつきはじめて、楽しくなってきた頃です。これからも末永く大切に乗って行きたいです。(XRは18年、今も現役)

書込番号:16072458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

限定モデルはいつまであるのか

2013/02/20 20:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

クチコミ投稿数:151件

モリワキ、レプソル、無限とどれも欲しいですがなくなることもありえますよね?

僕が免許とってお金貯めてってしてるうちに、なくなってしまうのでしょうか?ちなみに近くのHONDA夢店ではずっとレプソルカラーの展示されています。意地でも乗りたいとしたら、ローンするしかないですね。モリワキカラーも実物はもっと良かった。というかバイクは実物が輝いて見えますね。無限はもっと欲しいです。CB400の無限も欲しいと思ってましたが。

今年の9月過ぎてもあるのかはわかりませんよね。

書込番号:15793003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/20 20:46(1年以上前)

軽々ローンとか言ってるけど、主は社会的信用が無いから親名義のローンしかないと思う。もしくは代理人

親がほいって出してくれるなら現金でもローンで買えばいい…でもそれはスネかじりw

限定モデルに丁度出会えるかは運と思う。自力で買えるといいね、無理そうだけど…

書込番号:15793083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件

2013/02/20 20:48(1年以上前)

さどたろうさん
それはわかってますよ。もちろん。学生なら当然そうするでしょう。

やはり運ですね。無理ではないです。僕は意外と行動力がありますから。

書込番号:15793089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/20 21:12(1年以上前)

まぁ頑張れ

書込番号:15793223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/20 21:16(1年以上前)

あっちのスレでは下記のように締めくくったのに・・・

>VTR250のホワイトに一目惚れしたのでそれ目指してバイトと学生生活頑張ります!

結局のところ、
なにが欲しいのかさっぱり決まってないようですね? ^^;

書込番号:15793245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件

2013/02/20 21:21(1年以上前)

カップセブンさん

VTRも勿論候補です。ただカラーリングや見た目は僕にとって重要な部分です。HONDAで安く済ませるならCBR250R長く乗るならVTRで考えています。ほんとに優柔不断だと思います。でもそれでいいじゃないですか。初めてのバイク後悔したくないですし。

書込番号:15793272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/20 21:31(1年以上前)

そうですね^^、いずれにしてもまずは免許から。
免許とったら気持ちもわかります。<あれ〜 前にも書いた?!

書込番号:15793332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/20 21:34(1年以上前)

前向きなのはいいけど無謀なとこがあるからなぁ…そう言う意味で前回は絡んだんだけどね…

まずお金を目標まで貯める。今なら入学前まで引越し屋のバイトすれば貯まると思う…

お金を貯めるのもいいが、大学通いも忘れずに。大学のお金を自分で出してるならどうでもいいけど、親が出してるなら話は別。

学生とはなんなのか?も考えたほうがいい。バイク乗って事故って退学のようになったら本末転倒だからね。

書込番号:15793347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件

2013/02/20 22:06(1年以上前)

お二方。返信わざわざありがとうございます。

ここでは顔見知りとなりましたね。いい意味でも悪い意味でも。僕はこういう性格が災いし掲示板では荒れたりすることがありますが前回はすみませんでした。これからもケンカ売られたらああなると思います。でも車は案外安全運転で慎重なんですよ。バイクでも馬鹿みたいに飛ばさないと思います。高速は100km巡航です。カップセブンさん。前にもなんか聞きました(笑)

さどたろうさん
僕は一回だけ引っ越しやりましたがあれはもうやりたくないですね。回りの人も怖いしメチャクチャきつかったですね。でもそれだけお金を稼ぐことのきつさは分かりましたね。今からでもなにかポスティングのバイトでもします。

そうですね。受けさせてくれた親に感謝し、同時に親にプレゼントするお金も貯めます。

書込番号:15793552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/02/21 11:59(1年以上前)

若い時の苦労は・・買ってでもするべし

楽なバイトは色んな意味で身に付かないよ

NHK朝ドラマ
再放送の、おしん  みるべし

書込番号:15795689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2013/02/21 17:07(1年以上前)

保護者はタロウさん

その言葉はいいですね。肝に命じます。
おしん…純と愛なら見てましたがつまらなくなって…

書込番号:15796635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/21 21:26(1年以上前)

長男(ガンマ)二男(CBR)撮影私!

2/16モリワキカラーが手元に届きました。
息子用に買ってあげましたが、ほとんど私が、
慣らし運転を兼ねて乗ってます、今日現在275km走りました。
初回の燃費は32.9kmでした。
さて本題の
レプソルは限定台数
モリワキは期間限定受注
無限はすみません解りません
だと思いますよ!
頑張って是非手に入れてバイクライフ楽しんでください。

書込番号:15797854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/02/21 22:40(1年以上前)

こんばんは

やっこだこ・・・・・ですか?
衝撃的なバイクでしたね

書込番号:15798300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/02/21 22:45(1年以上前)

こんばんは。

9月まで待つと限定色は手に入らないかもねぇ・・・

どうしてもそれならローンしかないですね。

でも、自分の時代にもバイトしすぎて学校来なくなりそのまま退学した人もいるのでご用心。

あと、バイトも色々あるし肉体労働だけがバイトでないし、どんな仕事にも「苦労」はあるから安心を!

それが無理なら、9月になり気長に探すか?他を当たるか???

買うまでがわくわくして楽しいんだから色々と考えると良いよ!

書込番号:15798334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/02/22 11:13(1年以上前)

YZF-R7やデスモセディチの様な限定車ではなく限定カラー+市販部品なので
絶対に2013年式の無限やモリワキカラーが欲しいと言うのでなく限定が良いのなら
来年以降もレプソルとかの限定車は出ると思うし
カラーリングだけなら塗装してしまえば良いと思いますけど・・・

書込番号:15800059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2013/02/22 13:46(1年以上前)

皆さん本命の大学に合格しました!これからバイクばかりバイトばかりになって親に迷惑かけないようバイクライフをスタートさせたいです!あとで一人一人返信いたします!

書込番号:15800530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/02/23 01:13(1年以上前)

中年来駄亜さん
写真のCBRモリワキカッコいいです。買ってあげたのですかぁ〜なんとも羨ましい もうひとつはよく知らないけど速いと噂の奴ですか?
燃費が良いのもこのバイクの長所ですね♪
無限を狙いますが出来るだけはやく免許取得〜資金の工面頑張ります!

maskedriderキンタロスさん
まあもしダメでも今後もまたHONDAカワサキは今元気がいいので新しくなにか出してくれるのを期待して待つのもありですね!その最悪パターンにだけはならないように気を付けます(^^;

ヤマハ乗りさん
来年も出るという根拠がないですし、塗装にするとお金が返ってかかって面倒ですね。

書込番号:15803443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 04:47(1年以上前)

どうしてもと言う場合はあとでカウルだけ買えばいいと思いますよ。

書込番号:15803770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2013/02/23 10:26(1年以上前)

そんなことはしません。てか出来ません

書込番号:15804580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/23 12:47(1年以上前)

選択肢の一つを教えてくれただけなのに、その言い草…w

書込番号:15805206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/23 12:52(1年以上前)

同感です

書込番号:15805222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 盗難防止。

2013/02/11 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:53件

盗難防止のために、純正のイモビアラームをつけようかと思います。自分では できないので

販売店に頼みますが。もし、つけてる方 良いところ 悪いところ 聞きたいです。

書込番号:15751262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/11 22:56(1年以上前)

当方所有のシルバーウイングGTはHISSなるイモビライザーがついております。(音はでません)
「エンジンをかけにくい」と「車体を動かすと音が出る」
これは素人ドロボーには絶大な効果を発揮します。
洗車やメンテナンスの時にイモビライザーをOFFにする為、キーのON-OFFを繰り返す必要があるのですが、慣れてしまえばどうという事はないです。
ただイモビライザーの音は車体の中から出る為音がやや小さめになりますからアラーム付きのロックがもう一つ欲しいですね。あとチェーンがワイヤーのロックも。U字ロックは簡単に壊れる物があるらしいです。
CBRは盗難が多くなりそうです、用心深くしてネ。

書込番号:15752285

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/12 12:14(1年以上前)

他車種ですが、ホンダ純正アラームを付けてます。

良い点
・IG連動なので、on/offが楽。
・感度良好
・誤作動してもうるさすぎず、でもちゃんと注目を浴びる適度な音量。

悪い点
・音量や感度の調整はできない。
・社外品の爆音を期待すると、静かすぎる。

私には調度良かったので、お勧めです。

書込番号:15754095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:53件

2013/03/08 12:37(1年以上前)

トピ主です。こちらの意見参考にしまして。

レプソルに乗っているので、目立つので イモビアラームつけました。

まだ、慣れないので、解除が面倒ですが。
慣れていきたいと思います。

書込番号:15864468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度5

2013/03/20 10:58(1年以上前)

ぶっちゃけ、40万前後のバイクにプロは狙いません。

プロは100万以上のリッターバイク、外車を狙います。

このバイクを狙うのは素人だと思われるので、
ですので、安いU字ロックまたは、ディスクロックで充分です。

予算があるなら、ゼナってメーカーのディスクロックが良いです。

書込番号:15914550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/03/20 11:17(1年以上前)

こんにちは!

大昔に(定番でしたが)ゼファー400を盗まれたことがあります。(出てきませんでした)

今乗っているNinja250Rwo購入する際聞いたのですが、Ninjaでもワンメイクレースとかあるので盗難されるケースがあるようです。

CBR250Rもそういうカテゴリーがあるので気をつけるに越したことは無いと思います。

イモビはU字ロックとかと違い車両に装着されているので良いと思います。

書込番号:15914603

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:53件

2013/09/05 23:50(1年以上前)

質問主です。結果的にイモビつけましたが、つけなくても良かったです。

失敗点…歩道押し歩き時・給油時など イモビオフ動作が面倒。

限定のレプソルなので、盗難に神経質になりすぎました。

書込番号:16549776

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CBR250R」のクチコミ掲示板に
CBR250Rを新規書き込みCBR250Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

CBR250R
ホンダ

CBR250R

新車価格帯:

CBR250Rをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング