


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
NECのVALUESTAR VN770AS6で録画した番組を、外でもVIDEOの機能でmicroSDにデータ転送し、
F06-Bで再生すると、音声だけは再生できるのですが、映像が止まったまま動きません。
データはワンセグ画質で転送しています。
PCとの相性の問題なのかも知れませんが、
どなたか同様の症状が発生した方はおりませんでしょうか?
また解決方法をご存知の方がおりましたら、ご教授頂きたく、宜しく御願い致します。
書込番号:11641275
0点

この機種で動画再生系のトラブルは、まず端末リフレッシュしてどうか。です。
リフレッシュすればちゃんと再生できるようなら端末のワークメモリ開放の問題なので、今のところリフレッシュか電源OFF、ONで対応するしかないかと思います。
これで改善しなければ別の問題ということになりますね。
書込番号:11641418
1点

他のスレにも記載しましたが、この機種に限らずOPP採用の機種では、PCからのマイクロSDへの書込は必ず、マイクロSDのprivateフォルダ内に有る「Fujitu」フォルダの「import」フォルダに入れないてから、端末の操作で「メニュー→便利ツール→マイクロSD→十字キー右でインポートで一括振分」としないと、不正なデータとして扱われてしまいますよ。
その際に振り分け出来ないデータはF−06Bでは使わない方がよいデータだと判断した方が良いそうです。
書込番号:11641525
0点

>友里奈のパパさん
ご返信ありがとうございました。早速端末リフレッシュしてみましたが、ダメでした。
別の問題のようです。
>Mootさん
教えて頂いた方法を試してみました。結果、データを一括振分ができませんでした。
ということは、ご指摘のようにこの機種では使えないデータということなのかもしれませんね。
残念ですが仕方ないですね。アドバイス頂きましてありがとうございました。
書込番号:11642727
0点

Mootさん>
はじめてお目にかかります。
また、いつも有益な情報をありがとうございます。
私、F-06Bでフル画面での動画再生について、ネット検索情報収集最中でこちらのスレを拝見致しました。
F-06Bの前はF-01Aを使用しておりまして、その際に使用しておりましたmicroSDをそのまま使用しております。(F-01Aで使用時の動画データは1度PCへバックアップしてからF-06Bへ書き込み致しました。)
OPPなるものの存在も知らずに、F-01A同様「SD_VIDEO」→「PRL001」(ファイル名は、動画ファイル作成時にMOL***に書き換えてから転送)と従来どおりの方法で書き込んで正常に再生できております。
F-01A用に作成すると、再生時、両端に縦の黒帯が入るので、それをどうにかできないかと、暇を見つけては動画ファイル作成を行っているのですが、Mootさんのおっしゃられている格納場所のお話と再生動画サイズうんぬんと関連性があるかと思いまして、投稿させて頂きました。
微妙にスレ違いかと思いましたが、スレ主さんの問題は、私のケースですと「格納場所」の問題ではなく、エンコードに問題があるのかもとも言えると思い(私はMottさんのおっしゃられている場所ではないところへ格納して再生できているので、格納場所の問題とは言い切れないとの解釈ができ、スレ主さんへのプラスにもなるとの考え)また、いたずらに新規スレッドを立てるのも良くないと思いまして、こちらへ投稿と致しましたが、行動・思考に間違えがありましたならば、ご指摘頂けますと幸いです。
非常に長文で申し訳ありません。
要点だけですと失礼かと思いましたので、長文にしてしまいました。
以下に要点をまとめます。
・Mootさんのおっしゃられている格納場所以外に書き込んでも再生が出来てしまっています。
・Mootさんのおっしゃられている格納場所に書き込むと簡単に再生できるサイズかどうかが判明するものなのでしょうか。
・(情報を得られたら幸いです)F-06Bにてフル画面動画再生が可能な情報をお持ちでしたら、ご教授頂けますと幸いです。
書込番号:11654416
0点

あきりゅうさん
僕は一言も「再生できない」とは書いてませんよ。
F-06Bの詳細版説明書312ページ〜314ページに書いてあることを記載したんですが、ざっとコメントを読んだだけですが、それがおかしいと思われるんなら、説明書がおかしいってことですね。確かに僕も他スレに記載しましたように、再生は出来てしまいます。しかし説明書には、僕の記載したように書かれていますので、「違う」と思われるなら、docomoに「詳細版説明書が間違えてますよ」って報告してもらった方がイイですね。誤記ってことですから。
書込番号:11654592
0点

確かに直接入れても私も再生できていますが、再生できない場合にMootさんがいつも書いてくれる方法で試すと、ファイルが原因なのか端末が原因なのか切り分けられると思いますよ。
面倒なことをしなくても再生できていればいいと思います。
画像もそうですね。見れない場合はやってみる。
説明書に書いているのだから本来はそのやり方が原則でしょうから。
Mootさん
あきりゅうさんはおかしいと言っているんじゃなくて、今までどおりのやり方で動画を入れると両端に黒帯ができてしまうから、Mootさんがいつも書いてくれているやり方でやってないからかどうか若しくは関係あるのかどうかが知りたいんだと思います。
書込番号:11654738
1点

Mootさん>
早々にご返答頂きましてありがとうございます。
文面を拝見させて頂きます限り、ご機嫌を損ねていらっしゃるご様子。
意図したとおりに文章にできず、自己嫌悪感を抱きつつも、ご気分を害してしまいまして大変申し訳ありませんでした。
F-06Bを購入検討時よりMootさんの記事を拝読し、相当にお詳しいと思いまして甘えてしまいました。
特にMootさんのコメントに対して異論を唱えたかった訳ではございません。
私の書き込み方法は、間違っている方法だとするならば、検証時にそれ(書き込み方法)が原因で再生できなかったにも拘らず「このエンコードだと再生できないのか」と思ってしまっていたのかも知れないと思い、当該事項について詳細を拝聴できるやもと甘い考えを致しました。(ネット検索なりで調べれば良い事でした)
また、6月初頭より断続的ですが、当掲示板を拝見しており、皆様との親近感を勝手にわかせており、図々しくご教授願った点も反省しております。
Mootさんご気分を害してしまいまして大変申し訳ございませんでした。
友里奈のパパさん>
お初にお目にかかります。
また、フォローを頂きまして誠にありがとうございました。
(フォロー頂きました内容のコメントをしたつもりでございました)
私、F901isから富士通携帯を愛用しておりまして、ついつい機種を変更しましても「どうせ同じだろう」と思ってしまい、問題にぶつからないと説明書を読まない癖がついておりました。
(無論、簡易版ではない説明書も所有しております)
正規の転送方法を知らずとは、何ともお恥ずかしい限りです。
現在愛用の06Bも不具合交換で3個目になり、(その都度カスタマイズ設定をし直しますので)操作なども慣れてきだし、尚の事説明書が遠ざかっておりましたのも言い訳のひとつでございます。
今後は、書き込み方法を加味して検証すると共に、説明書を熟読する事を心がけて参ります。
F-06Bの購入前、購入後共にお世話になっておりましたにも拘わらず、皆様にはご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び申し上げます。
書込番号:11654907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo PRIME series F-06B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/12/30 8:03:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/30 18:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/08 4:48:02 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/11 10:26:12 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/28 22:17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/26 9:35:05 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/09 14:33:19 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/28 19:02:52 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/13 9:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
