『ユーザー・レビューの低さについて』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ユーザー・レビューの低さについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

ユーザー・レビューの低さについて

2010/07/31 12:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

約2週間を使ってみて…
白を持っていますが、誤って保護シールを剥がしてしまいました。
その状態にて、約一週間で画面の端にほんの微量の「キズ」を発見
しました。フィルムを貼ろうと挑戦したが、なかなか上手く貼れそ
にないので、断念してそのまま放置していますが、それ以降は目立
った「キズ」は発生していません。前機種P906iは折りたたみ
式携帯だったので、取り扱いを自らが誤ってしまい、後悔をしてい
ます。ネックストラップを使用しているので、衣服のポケットがな
い時にやはり「何処かに」当てたらしく、電池パックの蓋にキズが
ついてしまいました。前機種P906i(黒)もキズがついてしま
いました。ネックストラップを使われている方は、注意された方が
よいかも知れません(笑)。電波は自分の家が今でも、あまり良く
ないので圏外になっても致し方がないと思います。最後に私見にな
ってしまうのですが、本機種をボロクソに酷評するのは、ユーザー
として「如何」なものでしょうか?機械なので「当りはずれ」はあ
るのが当然です。酷評は結構ですが、それは自分の恥を露呈してい
るだろうし、見る眼がなかったと自分では反省していますが、メー
カーに怒りの意見は理解できます。でも、今回の件は、DSに問題
があると思います。これだけ酷評を受けたF06−Bが結構愛おし
くなってきました。「あばたもエクボ」のような心境です(苦笑い)

書込番号:11700739

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRIME series F-06Bの満足度3

2010/07/31 12:18(1年以上前)

明らかに購入していないレビューもたくさんありますよね。この機種に限ってではないですが、この機種は総数も多いのでそういう人もまた多いと思います。

あらかじめわかっている機能や、特にデザインをボロカスに言ってるレビューもありましたが、そういう人は最初から買わないでしょう。

自分ももう少し使ってレビューしますが、通話不良も直り結構満足しています。最初から大丈夫であれば、大満足でしたが。

OPPに関しても、SHのワンセグを立ち上げた時に優先的にbluetoothに繋げるか聞いてくれる仕様や(今までは、一旦ミュージックプレイヤーを立ち上げるなど一度つなぐ必要がありました。)、メール再振分けなど、Fもそうして欲しいなと思っていた機能も入っていますので、自分は特に不満はありません。

書込番号:11700810

ナイスクチコミ!2


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/31 13:19(1年以上前)

私も最近、文句ばっかり書き込んでいますが、はっきり言って価格,comのレビュー項目だけだと1〜3点程度に成ると思いますが、どうも手放す事が出来ないので、満足度は5点に成ってしまうと思います。高性能はそれなりのメンテナンスと手間が掛かると言う意味で、車に例えるとフェラーリの様な携帯かな???

書込番号:11701024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/31 14:59(1年以上前)

>fukuokanotoraさん
>明らかに購入していないレビューもたくさんありますよね

素晴らしい判定ですね。どうしたら購入していない事が判るのですか?
私もそんな洞察力が欲しいです(爆)
断定的に発言されない方が良いと思うのですが、如何なモノでしょうね

レビューが購入しているかどうかよりも、評価内容の客観性や同意点・反対点でしょう


私の端末はキー操作で、とてもモッサリしていて、皆さんが仰られるサクサクを
体験していなかったのですが、先日タッチ操作のみ1日行っていたら
どうしたものか、その後のキー操作では動作がサクサクで驚いてしまった(^。^)ニコ
電池を外したわけでもないし、再起動したわけでもありません
これは嬉しい誤算でした(笑)

レビューの低さや高さはどちらでも良いと思っています
自分が客観的に感じたこと、主観的に嬉しいことだけで充分です
たしかに好きなF端末を悪く評価されると、悔しい気持ちにもなりますが
F06Bに関しては書き手の意見を、深読みせず素直に
「困っている・喜んでいる」と読んでいます
単純に喜こばれている評価に対しては、懐疑的になりがちです
人それぞれの受け止め方でしょうね

早く改善して欲しい点が一杯あり、アップデートに期待しているのです。
通話の声が伝わらない点は、マイク系の故障のようなのでこれはDSで調べて貰います。

書込番号:11701352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2010/07/31 16:30(1年以上前)

実際に手に取った感想なのです。洞察力も観察力もないのです。とても評価の難しい携帯に違いがないのです。しかし、トラブル続きでどうしようもない携帯と言う訳ではなく、よくできている部分もあるのです。外車のような感覚といわれた方の気持ちよくわかるのです。だから、暖かい目で哀機?F−06Bを見守って行きたいと考えています。

書込番号:11701626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/31 16:33(1年以上前)

そう言えばホットモックを触ったからレビュー書いたって書いてた人もいましたね。友人のを触ったからとか代替機で借りたから書いたとか。
この機種ではないけど。

P906iは私も使ってましたよ。
ただPは1segたけじゃなくて通信電波も一番感度がいいですからね。
F-06Bも良くはないですが若干ですよ。明らかに酷い状態なら修理すれば直ったという書き込みかありましたよ。


麗緒さん
フェラーリほどのブランドも強烈な性能もないと思いますよ(笑

書込番号:11701639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRIME series F-06Bの満足度3

2010/07/31 18:24(1年以上前)

>素晴らしい判定ですね。どうしたら購入していない事が判るのですか?
私もそんな洞察力が欲しいです(爆)
断定的に発言されない方が良いと思うのですが、如何なモノでしょうね


一番酷いレビューは投稿が消されましたね。
最初から明らかにわかっているマイナス面を次々に書いているレビューもありますが、
普通それなら買わないでしょう。

まあ、洞察力以前に買わなくてもレビューがかける以上、そういう輩は100%いますよ。

書込番号:11702058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/07/31 18:41(1年以上前)

買ってなくてレビューしてるのは絶対いますね。それは間違いないでしょう。

もし、その疑わしいレビューで本当に買っていたとしたら自分の馬鹿さ加減を証明しています。
買わずにレビューするより、かなり愚かな行為です。

それとも、お金持ちが調べればすぐわかるマイナス点を書くために、あえて買ってたりして。

書込番号:11702114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/31 21:21(1年以上前)

内心では・・・思いますが、敢えて口に出すことはしません
特定できない限り、断定的な発言は控えた方が良いと思うのです
主観的判断はできるだけ避けるのがベターではないかと(笑)

fukuokanotoraさんを否定するつもりは全くありません。気分を害されたらゴメンね

大勢の方が情報を求めて価格コムに訪れるのですから、やはり藁をもすがりたい
気持ちも酌んであげたいし、不満を述べたい気持ちも理解してあげたいです
だから質問に答える場合も、間違いのない返事に努めています
最近はクチコミから遠ざかっていますが・・・

少しでもアップデートで使い易くしてくれると嬉しいので待っています

書込番号:11702730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRIME series F-06Bの満足度3

2010/07/31 21:38(1年以上前)

>内心では・・・思いますが、敢えて口に出すことはしません
特定できない限り、断定的な発言は控えた方が良いと思うのです
主観的判断はできるだけ避けるのがベターではないかと(笑)

おっしゃるとおりでした申し訳ありません。

あと、防水のところにも書きましたが、私自身、比較的頻繁に機種変更をするので、どの機種買っても不具合があることから、ある意味感覚が麻痺してるのかもと色々と意見交換する上で考えました。本来は不具合が無くて当たり前なのに、変に慣れてしまっていた事を反省しております。

書込番号:11702817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/31 22:11(1年以上前)

>貧乏、昔そこそこプチ・リッチさん ご免なさいスレッド借りちゃいます

>fukuokanotoraさん

私もよく機種変更しますよ。F905以降は906,01A,09A,01B,06Bです
09Aは故障取り替えを2回行いました(アプリ起動時の電源落ち、電源ONでの圏外)
著しい故障は初めてでしたが、その後は全く快調で使い易く09Aに惚れました(笑)

本来は、品質管理が行き届いていれば不具合など無いはずなのですが・・・
また取説通りの操作や動作を行ってくれないとダメなはずですが
最近は困った状況です。お気持ちは同じじゃないかと思います

F06Bは、気分はSH化で凹んでいますが、楽しく使えたら良いと思っています


書込番号:11702976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRIME series F-06Bの満足度3

2010/07/31 23:15(1年以上前)

>F905以降は906,01A,09A,01B,06B

おそらく全部Fだと思いますが、F905、F-01A、F-01Bが一緒です。ただ、自分の場合は間に906の時にP、09Aの時にはSH-06Aを使いました。仕事時のサブ携帯もあるので、P-01BやN-04Bも使いましたが。

Fファンではありますが、途中にPやSHやNを使っていますので、今回のSH化でむしろ歓迎すべき点もあって、自分はそれほどOPP化で不満を感じていません。ただ、ずっとFだとおそらく変換を始め不満に感じただろうと思います。

書込番号:11703341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/01 10:45(1年以上前)

http://www.bestshop.co.jp/1-sesou_3/09_kakikomi.htm
こんなこともありましたし。
メーカー社員と競合社員が書きあっていると思うので
話半分で読むようにはしてます。
1人の人が何役もこなして書き込むことも多いです。
10年位前の掲示板では、荒らしが攻撃役、味方役、中立役を1人で
やって、掲示板の持ち主がおろおろするのを見て楽しんでいたようです。

書込番号:11705138

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/08/01 12:08(1年以上前)

カメラ板では、自作自演や工作活動は当たり前でしたね(苦笑)
(趣味性の高さからか、信者とアンチ信者の叩きあいになりがち)

携帯電話もボーダフォン⇒ソフトバンクの変更や iPhoneの登場を機に"信者"が大量発生し、それに対するアンチが大量発生してきた様に感じます


ぶっちゃけ、価格コムの掲示板で罵り合いと騙し合いに無縁の所は無いと思います(^_^;)
※程度の多少は有れど

書込番号:11705404

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-06B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今月F-06Bに機種変した 3 2015/12/30 8:03:00
F-06B 今更ですが、外装交換してみました 4 2015/09/10 23:23:07
テザリング 2 2012/10/30 18:07:33
ダメ 3 2020/11/08 4:48:02
こんなもんダメだ 1 2012/06/11 10:26:12
通話もできない。 0 2012/05/28 22:17:38
これはダメです 2 2012/05/26 9:35:05
着うたは聞けない? 0 2012/02/09 14:33:19
スケジュールの過去のスケジュールについて 9 2011/12/28 19:02:52
発着信履歴喪失不具合 6 2011/12/13 9:28:09

「富士通 > docomo PRIME series F-06B」のクチコミを見る(全 9013件)

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング