


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
勝手に再起動ではなく、パッテリの再装填をしなければ電源が復旧しない電源落ちについての質問です。
電源落ちした後、バッテリの再装填をせずに5分以上放置された方はいらっしゃいますか?
電源落ち後、電源ONボタンを押しても無反応だったので、バッテリの再装填をしなければ…と思っていました。
すぐにバッテリを脱着できる状況ではなかったので、電話機を傍らに置いて(感覚的に)5分くらい経過したら、急に電話機が点灯して初期画面が出現しました。
待ち受け画面へ遷移するまでにPINコード入力を要求されなかったので、内部的には勝手に再起動と同じことが起こったと思われます。
電源落ちは再現性がないので検証できないのですが....気づかない間に電源落ちが結構起こっているのでは?と思い始めている次第です。
書込番号:11883617
0点

以前1度全く同じ経験をしました。
気が付くと電源落ちしていて電源ボタンも効かずdocomoショップへ行こうと思っていたら10分後位に見たら電源入っていました。
不思議な行動をする端末だなぁ・・・と。
この症状は2台目のF-06Bで起きたので今は別の症状で交換したので手元にはありませんが・・・
書込番号:11883871
0点

通話中電源落ちした時に、電源ボタンでは無反応で、近くにDSが有ったので、持って行こうと思っていたところ、5〜10分位で再起動の表示が出て使用可能になりました。
書込番号:11884355
0点

何回も電源落ちしてますが落ちたときに何も操作はできないけど電池パックを入れ替えずに再起動がかかることよくあります。
その場合、いつも音楽を聴いているのですが続きから再生ができなくなり、メール等で入力した文字も記憶がリセットされてます。
端末リフレッシュや電池パックの脱着時も同じ状態なので知らないうちに電源断再起動になってる人も多いと思います。
しかし電源断の不具合はなぜ改善してくれないのでしょうね。
ドコモに3回ほどメールで問い合わせしましたが1回目は関連部門に伝えて検討しますと言う回答で、最初のソフトウェア更新後また問い合わせたらFOMAカードを掃除してくださいという?な回答で2回目のソフトウェア更新後の問い合わせでは電源に関する更新の予定はなく頻繁に発生するようなならドコモショップへお出しくださいとのことでソフトウェア更新はやる気ないみたいですね。
ネットで検索しただけでも相当な数の電源不具合が出てますが、全体の販売数からみたら一部なのかな?
書込番号:11886081
0点

>kazy1222さん
電源落ちの経験はありません。
ハードに起因する故障の履歴は、DSで判るはずですので調べて貰うと良いと思います
iモード繋いでいて再起動は2-3回発生しました。コンフリによる再起動の感じね
通話関係では送話が通りにくい現象で、5日に故障取り替えしたばかりで
現在はどれだけ急いでキー操作しても再起動は発生していません
電源落ちは気になるところですが、その他の点で挙動不審な動作を相変わらずします
「不具合は発生していません」と書かれる人を見受けますが
機能設定や設定条件が異なるため、その機能を使用していないと現れないのかもしれないですね
前の機種では、手動によるリフレッシュ操作は、購入後写真撮影の関係で数回やりましたが
それ以降は行ったこともありません。自動電源ON/OFFの設定は行っています。
辞書はSDに移動し本体メモリも83%程空けています
書込番号:11886621
0点

出ました今朝出かける時になりました今のは新品ぐらい交換4台目なんですが、勝手に電源が復活後に待受画面が初期に代わっていました。最近様子を見ていましたが、いよいよDS 行きです。あと万歩計の歩数が何日間か書き替わっていました。
書込番号:11887142
0点

当方、3台目を使用してます。
知らない間に電源が落ちて再起動すらしない
携帯電話として致命的じゃないですか?
電源が落ちる間の電話は一切取れないわけで・・・
いつリコールされるんですか?
早く回収して頂きたいです。
書込番号:11888035
1点

super-Gさん
毎度のことと書くくらい頻繁であればdocomoショップへ行き交換なり修理なりする方がいいと思います。
私は3台F-06Bを使っていますが、先に書いたとおり2台目で1度だけしか経験していません。
かる〜あさん
>携帯電話として致命的じゃないですか?
>いつリコールされるんですか?早く回収して頂きたいです。
確かに電源落ちは致命的ですよね。私も電源落ちが頻繁にあれば交換を強く訴えますね。
ただ、あまり起きない端末もある訳なのでリコールはないと思います。
過去携帯電話本体がリコールってなかったと思います。バッテリー膨張で破裂、火傷などの人体への影響の可能性でリコールになったケースはありましたよね。
書込番号:11888852
0点

元々通産省のガイドラインで、リコール対象となる不具合は、人体に損傷を与えかねない不具合に限定されてますから、簡単にはリコールしないでしょうね。
また、リコールになると、当たり前ですが、オークションや白ロム屋さんに譲った物も対象になるんですが、この場合の回収願いの連絡は本来の購入者になり、購入した人が、譲った店や、相手に連絡する義務が発生します。
こうなると、落札者に返金をどうするか?等々の課題が残るので、今の状況ではなかなかリコールにならないのが、携帯端末の実情だと、auA5305K?で消費者センターや、客セン、簡易裁判所で大モメしたときにご教授いただいた成果です。
書込番号:11889675
1点

かる〜あさん>
全く同感です!富士通は何の誠意も無いようですね!
私は4代目が現在修理中ですが、発売日に買って半分以上が、修理です。
回収だけでは、気が治まりません。
DSへ行く手間、設定の手間及び精神的慰謝料を頂きたい思いですが、何の力も無い一般庶民は、泣き寝入りするしか無いのが悔しい限りです。
パナソニックは、大した不具合でも無いのに丁寧な電話でのお詫びと即回収、後QUOカードまで送って来たのに。
書込番号:11890465
0点

P-07Aですね。
そう言えば購入3日以内でしたっけ?返品可だったのは。
確かにJavaScriptの問題であそこまで対応するか!?と思うくらいの対応でしたね。
でも、あれは全数だから。それに個人情報が流出恐れも一応あった訳で。
更に付け加えると対応はパナじゃなくてdocomoでしたよ。
同じJavaScriptの不具合でもSoftBankの対応はお粗末なものでした。
書込番号:11890680
2点

友里奈のパパさん>
P-07Aの時は、Panaの誠意が有るからドコモも動いたんではないですか?
アーップロードを数日以内に行なって欲しいち、げ別に私には関係無い機能でしたが、
で、もっと前のムーバ時代のP-903i,なんの事が解らないまま、回収、機種交換が有りました。
僕のは液晶に傷が入っていたので大変得した気分でQUOカードも3000円分送ってきましたのと、なんの不具合も感じないのに強制交換で満足でした。
ユーザーを大切にしないとイケないと言う会社の社訓が見事にでましたね!
このままだとドコモは、富士通にも三菱と同じ対応して欲しいです。
最近ドコモの社員が、転々とDSから出て来るのを見かけるので、「F-06Bで大変なんちゃうん?」と聞くと「Xperiaもなんですは、」と言い残し走り去っていきました。
書込番号:11890954
0点

P903iは買ってないので分からないです。
ただ、携帯電話はOEM供給なので対応も決めるのもキャリアだと思います。
先ほども書いたとおりSogtBankでも同様(JavaScriptの不具合に因る個人情報流出の恐れ)のことがありました。パナ機も勿論対象でしたが、対応は全く違いWebで公表しただけだけでしたよ。
やっぱりキャリアの考え方だと思います。
>このままだとドコモは、富士通にも三菱と同じ対応して欲しいです。
docomoが三菱に何かしたんですか?
書込番号:11890988
1点

>麗緒さん
>ムーバ時代のP-903i
P903iはFOMAですね。
>最近ドコモの社員が、転々とDSから出て来るのを見かけるので、「F-06Bで大変なんちゃうん?」と聞くと「Xperiaもなんですは、」と言い残し走り去っていきました。
Xperiaも含め、LYNX SH-10Bの販売一時停止やBUFFALOブランドとして提供されている「ポータブルWi-Fi DWR-PG」のウィルス混入など、ケータイ以外の不具合が続いていますからね。
docomoショップの対応にしても、もうF-06Bに関しては過去のものと言った印象ですね。
書込番号:11891797
0点

友里奈のパパさん、おびいさん>
P-903i(誤)→ P-503i(正)間違ってました。
>docomoが三菱に何かしたんですか?
ドコモが販売価格設定を、韓国等の携帯と同じ扱いにすると決め三菱が降りたと言う事です。
書込番号:11892867
0点

麗緒さん
>ドコモが販売価格設定を、韓国等の携帯と同じ扱いにすると決め三菱が降りたと言う事です。
あまりに簡単に書き過すぎで分からないです。もう少し詳しい説明かソース元があればリンクなどをお願いします。
一般的には、業績不振で撤退したことになっていますが真相は違うということですか?
一般的な業績不振による撤退だと記載する記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/03/news030.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38780.html
書込番号:11893349
0点

microSDの音楽を再生しているときに5割くらい?の確率で電源落ちします。
はじめの数分は平気ですが、突然音が消えて見てみると液晶がつかず(バックライトはついている?)、電源ボタンもきかないので困っています。
今日は連続で2度もあり、いらっとして2回目はほっといたら数分後に勝手に起動していました。
いい加減ソフトウェアアップデートがこないならDSで相談した方がいいのでしょうかねぇ
書込番号:11911064
0点

talesさん
頻繁になるようでしたらdocomoショップへ相談する方がいいと思います。
再起動の話が出るたびに書くんですが、1週間に1度から10日に1度くらいなら最近の多機能な携帯では仕方ないと思っています。が、多くなればやっぱり不具合です。
特に、talesさんのように特定の場面でなるケースは何かしらの問題があると推測できます。
(特定のケースの場合は、不具合だけでなくデータに問題がある場合もあると思いますが・・・)
書込番号:11911287
1点

当時は話題になりましたが、三菱電機が携帯電話事業から撤退した本当の理由は違う様ですね。
http://wiredvision.jp/blog/kogure/200803/200803041000.html
書込番号:11912037
0点

おびいさん
リンク先拝見しました。
この手の話なら私も知っているというか分かります。
ただ、次期端末を開発しているだろう時期に発表したのは何らかの交渉が決裂したのではないかという部分は記者の憶測ですよね。(比較的容易に想像出来るし、あり得る事だとは思いますが)
この外の内容は特に三菱に限った話ではないし。
麗緒さんの書いた『韓国メーカーと同じ販売価格にする』らしき記載はありませんね。
書込番号:11912116
0点

はい。
ですから「三菱電機が携帯電話事業から撤退した本当の理由は違う様ですね。」と書き込んだのです。
また、三菱が撤退した理由は他にも色々とあるんですが、スレ違いなのでここら辺にしておきますね(^_^;)
書込番号:11912209
0点

>友里奈のパパさん
確かにmicroSD内のデータの問題も考えられますが、ある曲の特定の場所で停止するわけではなく、どの曲でもどの位置でもランダムに停止するので、あるとすればmicroSDとの相性と言うことも考えられる気がします。
ちなみに私が使っているのはここでもよく登場する東芝のクラス4の16GBのやつです。
良く発生する症状とはいえ、確実に発生するわけではないのでDSですぐに再現できないのがやっかいなところです…
ソフトウェアアップデートで直ればいいんですがそれでもだめなら持ち込もうかと迷ってます。
書込番号:11912341
0点

おびいさん
そういう意味の「違う」でしたか。ただ、そこにリンクが続くと「こっちが答えですよ」の意味に解釈しました。リンク先の意味は「発表した理由だけじゃない」という意味だけですね。
talesさん
再現できなくても「困っているんだ」というアピールの為にもdocomoショップで説明しておく方がいいと思いますよ。しておくと次何かあった時にも役立つかもしれないし。
microSDHCに原因と言うか相性とかを考えるなら、あとはF-06Bでフォーマットしたかどうかくらいですね。この機種はホントF-06Bでフォーマットしないと違いが出ますからね。(F-06Bだけじゃなくどうもオペレータパック搭載機種はそうみたいですね)
書込番号:11913749
0点

>友里奈のパパさん
ですから「韓国などの携帯云々」と言う発言に関して「?」と思ったんです。
書込番号:11914889
0点

おびいさん、了解しました。m(__)m
書込番号:11915021
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100917_394705.html
やはり私が書き込んだ通り、docomoの社員さんが走り回っていたのはこれが原因かもしれませんね(^_^;)
しかし、au版のIS01は約5万台販売されたのに対して、LYNX SH-10Bは約7000台…。
docomoのスマートフォンへの力の入れようが見て取れますね(^_^;)
書込番号:11927362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo PRIME series F-06B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/12/30 8:03:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/30 18:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/08 4:48:02 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/11 10:26:12 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/28 22:17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/26 9:35:05 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/09 14:33:19 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/28 19:02:52 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/13 9:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
