MW600 [ブラック]
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。

このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2016年6月23日 15:29 |
![]() |
1 | 4 | 2015年11月29日 19:20 |
![]() |
3 | 5 | 2015年4月19日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月19日 18:02 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年11月10日 14:24 |
![]() |
3 | 6 | 2013年10月3日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数年前にクリップ部が壊れてから使っていなかったのですが、Amazonでクリップ部とバネだけ売っていることを知りました。
2016/6/12時点で1098円です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014267EEM/ref=sr_ph?ie=UTF8&qid=1465732030&sr=1&keywords=MW600
実際に取り寄せて付けてみましたが、問題ありません。
これで数年ぶりに使うことができます。
なお、おそらく純正ではないと思いますが、「Sony Ericsson」のロゴは入っています。
11点

>shu1lawさん
ナイスな情報ありがとうございます。久しぶりにMW600の掲示板を見に来た甲斐がありました。
PS Vitaで音声の遅延なく動画を視聴できる数少ない(というか私が知る限り唯一の)
Bluetoothレシーバなので、大事に使い続けている所です。
結局、直系の後継機と呼べそうな物が出ませんでしたし。
ちなみにまだ私の個体はクリップ破損してません。
「転ばぬ先の杖」という事で一つ買っておいても良いのですが、多分破損する頃には紛失してるので(^^;
とりあえずお気に入りリストに入れておきました。
書込番号:19979587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



毎日愛用しており、帰省時にもMW600が重宝するのでスマホ(xperia Z3)と使ってるんですが、
充電器をカバンの下の方に入れてたら、圧迫されて断線気味になり、本体の充電ランプが点灯しなくなりました。
もはや過去の商品となってしまったので、購入時の値段では手に入らなそうですし、買い直す気はありません。
そこで、xperia Z3で使ってる、共通ACアダプタ05という充電器を試しに挿したところ本体の充電ランプが点きました。
ですが、このスマホの充電器の出力がDC5Vで1.8Aあり、本来のMW600の充電器の出力550mAと大きく差があります。
MW600にとって、このスマホの充電器はやはり代替えにはならないんでしょうか?
0点

MW600の内蔵充電池は170mAhですが、充電時間は付属の450mAの充電器を使っても2時間とあります。これはMW600の本体で、きちんと充電制御されている事を示しており、共通ACアダプタ05の1.8Aでも問題はありません。
書込番号:19361021
1点

>sumi_hobbyさん
早速の御返事に感謝致します。
MW600を正規の充電器で充電してていつも思うんですが、一晩放置してしまった場合でも充電ランプが点滅しており、
充電完了のサインや満充電で自動でストップしてるのかが分からないんですが、充電制御はされているんでしょうか?
また、スマホの充電器では、1.8A/450mAで、単純に4分の1の時間で満充電と考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:19361072
0点

充電表示に関しては以下の書き込みをご覧下さい。長時間充電で充電完了の点灯ではなくアニメーション表示ならバッテリーがへたっている可能性も考えられます。また、スマホの1.8A充電器でもMW600で電流制限が掛かっている以上、満充電までの時間は殆ど変わりないでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000113704/SortID=12441026/#12441026
もしもMW600から同等機能で買い替えるとしたら現行品ならソニーモバイルのSBH50、それからまだ日本では発売になっていませんが同じくソニーモバイルのSBH54(FM周波数に注意)辺りが該当するのかなと思います。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sbh50/
http://www.sonymobile.com/global-en/products/accessories/stereo-bluetooth-headset-sbh54/
書込番号:19361194
0点

恥ずかしながら、2年以上も使用していて充電が完了した時の液晶の表示変化に気付きませんでした。。。
いつもだいたいの時間で充電器から抜いていたので。
リンク先で知り、先ほど初めてその違いを確認した次第です(笑)
充電時間については、充電がゼロの状態からやはり2時間弱だったと思いますので、>sumi_hobbyさんが言われる通り、
満充電までの時間はほとんど変わりないんだと思います。
充電が取りあえず出来ましたので、壊れるまでしばらく使い続けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19362239
0点




こんにちは
スマホのBluetooth の設定で着信音を本体から出すか、ヘッドホンから出すか選択できませんか。
書込番号:18687260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Note 2は分かりませんがGalaxy Note 3では仕様らしいです。ちょっと面倒臭そうですが以下のブログを参照しながらSoundAboutというアプリをインストールして設定してみてはどうでしょう。Bluetooth接続の制御は有料版のSoundAbout Proじゃないと駄目らしいのですが無料版でもインストール後2日程度はPro版と同じ機能のようですのでうまくいったらPro版に乗り換えることも前提にお試しになってはいかがでしょう。
http://syssup.seesaa.net/article/391540331.html
書込番号:18688051
1点

イジることが出来る設定は画像添付した所だけで、電話にチェック入れてみましたが、本体からも流れますね。
Bluetoothに繋いでる時は電車かバイクに乗ってる時で、電車はバイブだし、バイクは音が出ても問題ないし、良く考えたら生活には問題ないので、よしとします。
ギャラクシーノート2も仕様かもしれませんね、、
書込番号:18689383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモカスタマーサポートの方が
検証もしてくれて、
結果 仕様でしたことをおしらせします。
ありがとうございました。
書込番号:18695088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





> これって国内品ですか?輸入品ですか?
曖昧すぎて意味不明。
”日本国内向け商品”かということならFMラジオを日本バンドにできるし説明書も日本語。
”最終組み立て”が国内かは不明、たぶん海外と思われる。
パーツについては日本メーカー製、海外メーカー製の混成。個々のパーツの製造国は不明。
このシリーズは携帯/スマホ専用。PCはBluetooth内蔵していてもほとんど接続できない。
書込番号:16814287
1点

ありがとうごさいます!
文字の表示は漢字、ひらがな、カタカナなどの
日本語表示はされるのでしょうか。
わかるのであればお願いします。m(_ _)m
書込番号:16814303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続している携帯電話がAVRCP1.3以上(楽曲タイトル送信機能)に対応している場合、日本語楽曲タイトルを表示します。
と書かれています。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mw600/
書込番号:16814816
2点

こんばんは
ユーザーガイドの、[着信呼び出し中の電話番号もしくは名前の表示]の項目に、
「・着信時に発信者名をヘッドセットに送信する機能を持った携帯電話では、
携帯電話の電話帳に登録された名前がディスプレイに表示されます。・・・(抜粋)」
とに記載があります。
一通り目を通されてみてください。
http://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw600_manual.pdf
ご参考まで
書込番号:16814872
1点

オジーンさん
ありがとうごさいます!
確認してみます!
書込番号:16815063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流星104さん
ありがとうごさいます!
読ませていただきましたがとても役立ちました!
ほんとありがとうごさいます!!
書込番号:16815069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここの価格表示ページから辿れるものは日本国内向け仕様だと思いますが、
全く同じ商品名/型番(MW600)で海外向け仕様の物も売られているので注意して下さい。
例:http://www.amazon.co.jp/dp/B002WCVZT4/
Bluetoothレシーバとして音声機能が使えればそれで良い、という事なら問題ないですが、
日本語楽曲名表示やFMラジオなどは、海外版は対応しません。
#なお余談かも知れませんが、「国産ですか?」という観点ではNoです。(私のはマレーシア産。他にもあるかも。)
書込番号:16818248
1点



今までiphone5で普通に使えてたのですが、ios7にアップデートしたら、ブルートゥースで飛ばしてiphone5からの操作は出来ますが、本体での再生、一時停止、曲の早送り、巻き戻しが出来なくなりました。音量調整は出来ます。ペアリングを一旦削除して再度ペアリングしなおしても同じです。本体の故障か、ios7の影響かわかりません。皆さんはどうなんでしょうか?以上よろしくお願いします。
0点

私の「MW600」も IOS7アップデート後 全く同じ症状になってしまいました。
iphone5(AU)64G です。
書込番号:16638898
0点

私のMW600はiOS7(7.0.2)で正常に稼働しております。iPhone5 64GB(ソフトバンク)
書込番号:16642788
0点

auのiphone5(64GB)ですが、ios7にアップ後も正常に動いてます。アップ後に何かした(ベアリング設定等)事はありません。
書込番号:16643489
0点

iphone5 で ネットワークのリセット(↓)を実行した所 不具合が解消されました。
設定→一般→リセット
書込番号:16650013
1点

みなさんご回答ありがとうございます。私の場合は、一旦ペアリングを削除して、再設定した後に、iPhoneを再起動したらすべての機能が使えるようになりました。いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:16653657
2点

iOSはメジャーバージョンアップするたびに必ずと言っていい程Bluetooth周りにトラブル起こしますね…。
iOS6の時はこのMW600以外のソニー系イヤホンが全滅しましたし、5の時も何かあった記憶が。困ったものです。
#新しいリンゴをかじると青い歯茎から血が出る法則、みたいな(笑えない)
書込番号:16660897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





